プリントサーバーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリントサーバー のクチコミ掲示板

(2102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

接続がうまくいきません

2006/09/20 22:44(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100

クチコミ投稿数:59件 NetHawk WP100のオーナーNetHawk WP100の満足度5

MP-950とセットで買いました。
USBケーブルを切り替えて、MP-950に近いデスクトップとはダイレクト、離れている2台のノートパソコンとは無線で接続しようと思っています。
ところが、ノートパソコンとうまく接続できません。無線LANはYahoo!BB+NECのATERMです。1日中あれこれやってもダメなので、もうギブアップ。購入した店に有料サポートを受けることにしました。ノートパソコンはWindowsXPモデルとWindows2000モデルです。説明書はWindowsXP用のみで初心者には不親切だと思います。

皆さんはすんなり無線LAN環境に接続できましたか?

書込番号:5462335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2335件Goodアンサー獲得:104件

2006/09/21 19:28(1年以上前)

ヤマライさん、今晩は。
NettHawk WP100につては分かりませんが、
これまで2台のプリントサーバを利用しましたが、何れの機器もプリントサーバー介して接続する前に、プリンター(複合機も同じ)とPCを直接USBポートで接続し、PCが正しく使用するプリンターを認識させておくことが必要でした。
UISB接続での認識はされましたか。

書込番号:5464729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 NetHawk WP100のオーナーNetHawk WP100の満足度5

2006/09/21 22:39(1年以上前)

奈良のZXさん
もちろん、3台のPCでUSB接続では正常にプリンタが動作することを確認後、WP100の設定にトライしました。任天堂DSでは問題なく拾ったので、それと同じだと思っていましたが甘かったですね。
ネットワークに関する豊富な知識があれば、あれこれと試せるのですが、これ以上無知な者が不用意に触るとめちゃくちゃになってしまいそうで... (^_^;

書込番号:5465420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 NetHawk WP100のオーナーNetHawk WP100の満足度5

2006/09/22 22:59(1年以上前)

自己レスです。接続できましたぁ...
自分の場合は構築済みの無線LANへの接続なので、アクセスポイントではなく、インフラモードにすべきでした。その他、説明書をよく読んでやったらできました。WindowsXPでネットワークが構築できれば、他のPCはあっけなくできました。

書込番号:5468538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2335件Goodアンサー獲得:104件

2006/09/22 23:42(1年以上前)

ヤマライさん、解決されてよかったですね。

しかし、キヤノンにも早く国内にネットワーク対応型を投入してほしです。
アメリカではMP-800Rというモデルがあるのに。

書込番号:5468755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CANON以外のプリンターで使えますか?

2006/09/05 19:29(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100

スレ主 kenjifさん
クチコミ投稿数:1件

当然サポート外なのは分かっていますが、キャノン以外のプリンターで試してみたことがある方はいらっしゃいませんか?
当方、次(来月くらい)にキャノンのプリンターを買おうと考えていまして、現在使っているのがHPの複合機なのですが、このプリントサーバーをキャノンプリンタよりも先に買っておいて、プリンタ買い替えまでHPのプリンタで使えないかと考えています。
HPの複合機全ての機能が使える必要は無いのですが、プリントだけでも出来ないかな?、、誰かキャノン以外の機種で試した人は居ませんか?

書込番号:5409956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2006/10/08 02:39(1年以上前)

こんにちは、便乗で質問させてください。

先日当然使えると思って購入手続きをしたのですが、よくよく
調べてみると、持っているBJ F850がサポート対象となってお
らずショックを受けています。ほんとに全然使用できないので
しょうか。どなたか試した方がおられましたら、教えて頂けな
いでしょうか。

メーカさんにはサポート対象だけでなく、それ以外のもので、
少なくとも同メーカのものを使用したときにどうなるのかにつ
いてもホームページやQ&A等に載せて欲しいものです。

書込番号:5517147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/10/09 20:37(1年以上前)

とかいっているうちに 頼んでいたNetHawk WP100が届いてしま
いました。早速、夜中3時まで掛かってBJ F850が使えるか試し
てみました。

結論からすると、とりあえず使えるようになったようです。
100%かどうかは保証できませんが。

最初MSウインドウズ2000(2K)でインストールして試した
ところ、エラーが頻発したため駄目でしたが、双方向通信しない
ようにして印刷したら印刷できました。双方向にしないと紙切れ
とかインク切れが表示されないのですが、まあサポートされてい
ない訳だから仕方が無いかと一時あきらめていました。その後、
別のパソコン(XP)でインストールしたところ、双方向通信で
エラーも出ておらず、用紙切れとインクの残量警告が表示され、
流石XPと思いましたが、念のため再度2Kで双方向通信にして
試したらあら不思議、エラーも無く印刷されて、用紙切れ警告も
出る様になりました。その後MEでも試しましたがOKでした。

使用した無線LANの環境は、WHR-G54Sにインフラストラクチャ
モードでつないでいます。アクセスポイント(リピータ)として
繋ごうかとトライしましたがうまくいきませんでした。まあ、こ
ちらはやり方が悪かったのかも知れませんので、プリンタのせい
かどうかは???ですが。

書込番号:5522275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:29件

2006/10/13 18:26(1年以上前)

WindowsXP/2000に搭載されているLPRプロトコルを使用することで他社のプリンタでも使用できるようです。当方、EPSON LP-1700 + USB-パラレル変換ケーブルにて印刷可能でした。詳細は、マニュアルをご参照ください。
ただ、全てのプリンタでの動作を保証するものではありませんので、その点自己責任にてお願いします。また、他社のプリンタへの印刷はメーカーのサポート外となりますので、メーカーへの問い合わせはご遠慮ください。

書込番号:5533701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お願いします。

2006/09/04 21:28(1年以上前)


プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BDS

スレ主 natatenaさん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。

この商品の購入を考えているのですが、

この商品はBフレッツのレンタルルーター(RT200NE)には使えるのでしょうか?

今は、双方向通信ができないので、この商品に魅力を感じたのですが、つなげるかどうかわかりません。

どなたかご存知または、使用しているかたがいらっしゃいましたらご教示ください。

書込番号:5407535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2335件Goodアンサー獲得:104件 CG-FPSU2BDSの満足度4

2006/09/04 23:21(1年以上前)

natatenaさん 今晩は。
本機はLANに接続するものですので、ルーターが何であるかは問題ないです、空きLANポートがあればOKです。
接続するPCとプリンターが何であるかは問題になるかも知れませんが。

書込番号:5407959

ナイスクチコミ!0


スレ主 natatenaさん
クチコミ投稿数:7件

2006/09/05 22:07(1年以上前)

>奈良のZXさん

早速のお答えありがとうございます。早急に検討、購入したいと思います。

些細な質問にお答えいただきありがとうございました。

書込番号:5410476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WinXPでプリンタ名が表示されません。

2006/08/22 13:14(1年以上前)


プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BD

スレ主 C181さん
クチコミ投稿数:57件

先日購入して設定してみたのですが、Win2000自作PCからは問題なく使えるのですが、WinXP ProのPCで使用すると、ユーティリティソフトで本製品が認識されるところまでは行くのですが、製品名の横の”+”マークをクリックしても、プリンタが表示されません。(展開されません)

使用環境は下記のとおりです。

使用PC:Panasonic Let's NOTE LITE CF-R4HW4AXR WinXP Pro 

セキュリティソフト:McAfee ウィルススキャン・パーソナルファイアーウォール・プライバシーサービス

ブロードバンドルーター:NTT ADSLモデム NV

無線LANアクセスポイント:NEC Aterm WR7850S(ブリッジ接続)

プリンタ:Canon PIXUS550i

プリントサーバーの設定:IPアドレス自動取得

上記環境にて、無線接続・有線接続、またセキュリティソフトの無効化等行っても改善されません。
メーカーにて動作確認がなされていないのは承知の上ですが、どなたか解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
宜しく願い致します。

書込番号:5367579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/08/24 22:27(1年以上前)

こんにちは。私も同じ現象で2〜3日悩みました。
製品は「CG-WLFPSU2BDG」です。

私の場合の原因はInternet Explorer 7 ベータ版でした。
IE7をアンインストールしたらUSBプリンターが表示されました。

コレガのFAQにも掲載されていますので参照してみてください。
http://www.corega.co.jp/support/faq/search/faq407.htm

書込番号:5374794

ナイスクチコミ!0


スレ主 C181さん
クチコミ投稿数:57件

2006/08/26 00:29(1年以上前)

>キャプテン2006さん

解決しました。
同じく、IE7でした。ありがとうございます。

コレガのFAQ検索したつもりでしたが、引っかかりませんでした・・・
検索が下手なのか・・・
それとも・・・

書込番号:5378173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDもOK?

2006/07/30 23:15(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100

スレ主 キク1127さん
クチコミ投稿数:14件

CANONのプリンタ、複合機とつなげて無線LAN化できることはHPからもわかりますが、USBの2ポートの片方に複合機、もう片方にHDDをつないでもHDDの無線LAN化は可能なのでしょうか?
また、USB HUBを使って他の機器(例えばDVD Drive)を増設することも可能なのでしょうか?
ノートPCはリビングで、複合機とHDD等は他の部屋で。。。という使い方をしたいもので。。
どなたか、ご教授ください.

書込番号:5303940

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/30 23:38(1年以上前)

USB HDDのことは製品HPに書いてありますよ。

http://www.canon-ist.co.jp/product/wp100/function03.html#02

書込番号:5304051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

USBサーバとして使えますか?

2006/07/21 21:34(1年以上前)


プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BD

スレ主 nokioさん
クチコミ投稿数:10件 CG-FPSU2BDのオーナーCG-FPSU2BDの満足度5

CG-FPSU2BDを先日購入しCanonの複合機MP500につないで使い出しました。
プリンタサーバーとしては何の問題もありません。
COREGAのサイトからhttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051117/114299/
にUSBサーバとして使っている人のお勧め宣伝記事があります。実はこのお勧めに誘われて購入したのですが、この記事で言っているようにUSB HDDやUSBカードリーダにつないでみようとしたのですが、うまくいきません。PCのUSB端子に直接つないだ場合はなんでもなく稼動するのにこのサーバに接続しても認識しません。
どうすれば、この記事にあるように繋げられるのでしょう。
実行している人はいらっしゃいますか?
もっともこれが可能としている別の新しい機種も発売されたようですがこの製品でつながっている人いましたら、ご教授ください。

書込番号:5275497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2006/10/29 01:27(1年以上前)

私も宣伝記事に騙されてCG-FPSU2BDを購入した口で、あえなく撃沈しており、つい最近まで諦めておりました。

このCG-FPSU2BDはノーマルで状態のままでは、プリントサーバーとしてしか使えず、USBサーバとしては使えません。

だすが、USBサーバにする方法があり、私もUSBサーバとして使用しています。

ただ、USBサーバにするには、少々の知識が必要になる事と、COREGAの保障がなくなってしまうリスクがある方法ですので、ここでは詳しくは書きませんが、ネットで検索されると対策法が見つかると思います。

無難に行かれるのであれば、OEM元製品の silex SX-2000U2 を購入されるのが一番安全と思います。

書込番号:5581491

ナイスクチコミ!1


スレ主 nokioさん
クチコミ投稿数:10件 CG-FPSU2BDのオーナーCG-FPSU2BDの満足度5

2006/10/29 15:14(1年以上前)

ひのくにさん ありがとうございます。
それらしい場所を検索しましたが、私にはかなり難しい。

そのうちCoregaでも該当するファームウエアを出してくれると、期待して、しばらくあきらめようかと思いました。

きっと Coregaではサポートしきれないので案内していないのでしょう。
と勝手に納得しておきます。

書込番号:5583017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2006/10/29 23:20(1年以上前)

nokioさん、こんばんわ。

あの紛らわしい緋付き記事には、ほんと呆れますね

Coregaとしては、あくまでもUSBプリントサーバーとしておかないと、もしUSBデバイスサーバなどと言ってしまうと、それこそ星の数ほどあるUSB機器の作動検証を、いちいちしなくてはいけなくなってしまいそれを避けたいんでしょうね。

初期のファームウェアではUSBデバイスサーバとして動いていたとの噂ですが、ファームウェアのアップデートでプリンタ以外のUSBデバイスを認識しなくなったとも聞きましたので、個人的には Coregaの対応はかなり期待薄いのではないかと思っています。

USBデバイスサーバにできるとは言っても、いちいち機器を切り替えて使わねばなりませんから、あまり劇的に便利とは言えず、プリンタ意外に、外付HDDを繋いで、とりあえずこんなものかなと思って使っています。

書込番号:5584706

ナイスクチコミ!1


スレ主 nokioさん
クチコミ投稿数:10件 CG-FPSU2BDのオーナーCG-FPSU2BDの満足度5

2006/10/30 21:31(1年以上前)

ひのくにさん
使用感の状況、ありがとうございます。
無理して、USBデバイスサーバにこだわらなくてもいいか。
と思い出しました。
ということは、Coregaの術中にはまってしまったのかな。

USBデバイスサーバにつられて買ったのに、あきらめさせられてしまった。
やれやれ。あの宣伝記事へのリンクははずしてほしいですね。

書込番号:5587291

ナイスクチコミ!1


SS2110さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/15 09:37(1年以上前)

ひのくにさん。。のように私もUSBデバイスサーバー化がうまくいきました。私も諦めていたのですが・・・。とってもうれしいです。。こんな事ができるなんて!?思ったより簡単でした。(フリーソフトを利用してちょっとした知識は必要ですが)良かった〜。(夢か?!)

書込番号:5760530

ナイスクチコミ!0


うつみさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/21 22:24(1年以上前)

ひのくにさん、私も皆さんと同様で苦労しております。
USBサーバにする方法があると言っていますが、NETを探しても見つかりませんでした。
少し情報をいただけないでしょうか?

書込番号:5787386

ナイスクチコミ!0


うつみさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/01 16:48(1年以上前)

自己レスです。
私もUSBサーバー化に成功しました。最初は四苦八苦しましたが、やりかたが分かってしまったらすごく簡単なのには驚きました。
ただし、ファームフェアの更新ですのであくまでも自己責任においての実行ですね。
見た目もOEM元と同じになってしまったが。USB-HUBを接続すれば、プリンターもHDDも毎回接続し直さなくてすむし、簡易NASとでもいえますね。
それにしてもデジタルARENAの記事は、絶対に誤解を招く内容ですね。しかもCOREGAのHPにも関連記事をリンクしているので、メーカー側の姿勢にも疑問を感じます。

書込番号:5828377

ナイスクチコミ!1


ACELUKEさん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/21 15:34(1年以上前)

USBサーバ化を試みていますが、うまくいきません。
「パッチを当てる」方法がわかりません。
そのまま実行ファイルを実行すると「ファイル異常」と表示されます。
「パッチを当てる」方法を具体的に教えていただけないでしょうか。

書込番号:6029727

ナイスクチコミ!0


ACELUKEさん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/22 18:52(1年以上前)

自己レス
解決しました。
USB化できました。

書込番号:6034268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/04/14 02:29(1年以上前)

SX-2000U2化でのトラブルでACELUKEさんにお願いします、

「パッチを当てる」方法がわかりません。
そのまま実行ファイルを実行すると「ファイル異常」と表示されます。

とのことで、自己レスで解決されたそうですが、同じ状態で悩んでいますどうか救いの手をお願いいたします。

書込番号:7671462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

プリントサーバー
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る