
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年9月23日 02:04 |
![]() |
0 | 6 | 2012年9月3日 23:53 |
![]() |
0 | 4 | 2012年8月18日 03:15 |
![]() |
0 | 9 | 2012年7月7日 11:00 |
![]() |
1 | 3 | 2015年12月13日 21:35 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月7日 08:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリントサーバー > PLANEX > Mini-102MG
印刷品質に少し疑問を感じているのですが、、、
1.USBでPCと直接接続で、プリンタの設定で「きれい」を選択。
2.Mini-102MGを介して、プリンタの設定で「きれい」を選択。
同一の写真を同一のフォト用紙に印刷した場合、結構、印刷品質に差がありませんか?
擦れてるというか、インクが玉になってると言うか、鮮やかさに欠けたり・・・。
かなり差があるような気がしてます。気がするではなく、確実に差があるんですよねー。
お気づきになった方おられませんでしょうか。やはり、そんなもんなんでしょうかねー。
色々、プリンタ側やこの製品の設定を触ってみましたが、大して改善しませんでした。
もし、何かいいアドバイスがあれば、お願い致します。
実際の写真をスキャンして載せられたらいいのですが。。。スミマセン
0点



プリントサーバー > PLANEX > MZK-SP300N2

MZK-SP300N2「MZK-SP300N2」は、USBプリンタ/複合機を
「 複 数 の 」
パソコンで共有することを可能にする双方向通信対応のプリントサーバです。
以上メーカーHPより。IPアドレスの件は私にはよく分からないです。
書込番号:15015950
0点

>IPアドレスが違う二つのグループから
これは異なる「ネットワークアドレス」と解釈してよろしいでしょうか?
だとすると、ルーター機能が無いと無理ですが、マニュアルを見たところ
自己アドレスの設定に関する記述しか無いので、二つの端子は単にハブと
しての機能しかないように思います。
少なくとも、この後、使用中の方からはっきりした投稿が無い限り、そう
思われたほうが、がっかりしないで済むでしょう。
書込番号:15016261
0点

有線LANオンリーの環境だとルーター用プリンタ用の2個が必要。
書込番号:15016506
0点

USB用のプリンターサーバーだから、有線LAN接続でもルーター用の1個で良いはずだが・・・・
書込番号:15016552
0点

イーサネットコンバータ的な使い方ができるのでしょうね。
というよりも、プラネックスは機材の使いまわしが多い様な・・・
(アクセスポイント、イーサネットコンバーターetc)
書込番号:15017227
0点

moco777さん こんにちは。
当方「MZK-SP300N2」を所持しているわけではないのですが、ご参考になれば幸いです。
>このサーバーはなぜLANが2つ付いているのですか?
(恐らくユーザーの利便性を考えているわけではなく、)会社の事情=製造コスト削減が理由ではないかと。
ご存知だとは思いますが、プラネックスはこのデザイン(ハードウェア)の製品を多数リリースしていますが、単に中身のファームだけを載せ替えることで多品種にしています。
当方は「MZK-SP300N2」と製品デザインが同じ無線LANコンバータ「MZK-SC300N2」を使用していますが、こちらはUSBポートはあるものの(一応USB給電として使えますが、)あまり意味はありません。
>IPアドレスが違う二つのグループから,印刷できるというふうに解釈してもいいのでしょうか?
rimolteさんも述べられていますが、2つLANポートは限りなく単なるハブだと。
ルータやVLANのような使い方ができるならメーカーはもっと積極的に製品説明をするでしょうから。
いずれにしてもあまり意味のないもの?を残しておくのは、ユーザーからすると変な感じがしますよね。
書込番号:15019250
0点



プリントサーバー > PLANEX > MZK-SP300N2
今まで使っていたプラネックスのプリンタサーバー(Mini-102MG)があまりに調子が悪くなることが多いので
買い換えようと思い、同じメーカーにするのは不安もありましたが、またまたプラネックスのMZK−SP300N2を購入しました。
4台のPCにセットアップしましたが、不思議なことに1台だけ問題なく印刷できますが、
あとの3台は同じように「プリンタと通信できません」になります。
プリンタは CANON MP270 です。
問題なく動いているのは、HP Mini(XP)
動かないのは、
Dellボストロ(xp)
Dell INSPIRON2200(XP)
こないだ買ったhpPavilion g6(win7)
です。
勿論ある一台を動かすときは、他のプリンタサーバマネージャの接続を全て切って行っています。
後者3つは、プリントサーバマネージャーと接続できるのに、
プリンタのプロパティから印刷テストすると、
ステータスモニタに「プリンタと通信できません」になり、
印刷待ち一覧も「印刷中」からしばらくしたら「エラー」に変わります。
Win7の問題自動修復で出た答えは
「プリンタ名1コピー が通常使うプリンタになっていない」
でした。
けれど、全部デバイスとプリンターから、通常使うにチェックマーク入れてあるのです。
今もう一度管理者から入って同様のチェックをしたところ、原因が特定できませんになりました。
4台を同じようにセットアップしているのに、なぜ一台だけ動いて3台がダメなのか、わかりません・・・
このことでもう2日ぐらい潰れてまして、自分でも色々調べたのですが、わからずじまいです・・・
ここが最後の頼みの綱です。皆さんどうぞよろしくお願いします。
・゜・(ノД`)・゜・
0点

2日も頑張ったですか、、、お疲れ様です^^;
http://faq.planex.co.jp/itemfaq/744/2926
暇だったので調べてみました。
一応メーカーのQA調べてみたら出ましたよー
コレで大丈夫でしょうか
1日頑張ったら流石にメーカーさんにメール質問してもいいと思いますよ
コレで直ると良いですね^^
書込番号:14942194
0点

ご苦労様です。
Planexのトリッキーな設定にはいつも悩まされますね。
この製品のレビューにもありますが、”MFPマネージャー”を
使わない使い方がいいのかもしれません。
書込番号:14942266
0点

マリクレールさん こんにちは。
問題解決になる直接的な返信ではありませんが、ご返信させて頂きました。
まず「MZK-SP300N2」はDHCPで使っていませんか?もしそうでしたら固定IPで設定してみましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000235838/SortID=13998655/
すでに固定IPに設定されている場合は、問題点が無線LAN周りにあるかを切り分けるために一度(無線ではなく)「MZK-SP300N2」をルータと有線でつなげて他の3台のマシンから印刷できないか確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:14948442
0点

皆様、本当にありがとうございます。
嬉しいです・゜・(ノД`)・゜・
今時間がなく、せっかく教えて頂いたことをすぐ対応することができません。
時間出来次第試して、返信させて頂きますね。
HP Pavilion g6は有線でプリンタ動きましたので、
(買ったばかりと言う事もあり)
やはりLAN接続がうまく行ってない印象を持ってます。
でも一台だけうまくいったと言うのが、本当に不思議です。
別の詳しい友達にも、IPアドレスを指定してみたらどうかと言うのは言われていました。
教えて頂いてありがとうございました。<m(__)m>
書込番号:14949367
0点



プリントサーバー > サイレックス・テクノロジー > C-6700WG

PIXUS MP600ですよね
できると思うけどこんなに高いプリントサーバーでなくてもいいかも
http://kakaku.com/item/K0000235838/
ご参考までに
書込番号:14654468
0点

残念ながらキャノンのホームページによると、
LIPSLXプリンタドライバ 対象機種: iR105i / 8570N / 7270N / 6570 / 6570N / 5570 / 5570N / 4570 / 3570 / 2870 / 2270シリーズ / 2230Fなど
LIPSLXプリンタドライバの使えないMP600には使えない様です。
コレガのCG-WLNUP01N・CG-WLNUP04Nシリーズは、iPhoneやiPodなどの接続にも対応している様です。
http://kakaku.com/item/K0000311240/
書込番号:14655314
0点

メーカーのHP
http://www.silex.jp/products/printserver/c6700wg.html
に対応機種一覧があります。
その中にMP600も入っておりましたので制限はあるかもしれませんが使えるみたいです。
※1 最新の印刷クライアントソフトウェア[CX User Software]をご使用ください。
※2 最新のファームウェアをご使用ください。
※16 MFP付属のユーティリティ「MP Navigator」によるメモリーカードの画像データ取り込みは未対応です。
※18 MFP付属のMP Navigator Ver3.0.0をインストールする為には、一度MFPとパソコンをUSBケーブルで直結する必要があります。
との注釈も載ってますので一度ご確認ください。
書込番号:14656337
0点

その他詳しいことは先ほどのメーカー製品ページに
ご購入に関するお問い合わせ
のボタンがあるので直接お尋ねになればよろしいかと思います。
書込番号:14656345
0点

コレガのCG-WLNUP01N・CG-WLNUP04Nシリーズは、使えます。
説明不足で、すみません。
メーカーのホームページをご覧下さい。
http://www.corega.co.jp/prod/wlnup04n/
対応機種に、MP600ものっていました。
書込番号:14656939
0点

C-6700WGも コレガのCG-WLNUP01N・CG-WLNUP04NシリーズもMP600は接続出来る様です。
但し、
> iPhoneを買って、HPなどを印刷したいなーと思っています
はどちらも対応出来ていない様です。
C-6700WGは、
>対象プリンタ:LBP9600C/LBP5910F/LBP5910/LBP8630/LBP8620/LBP8610/LBP7700C/LBP5400/LBP3410
http://www.silex.jp/products/wirelessprint.html
CG-WLNUP01N・CG-WLNUP04Nシリーズは、
>iPhone、iPod動作確認済
>iPhone、iPodと接続すれば、充電しながらPCのiTunesとシンクロして、映像や音楽、画像などを転送できます。
http://www.corega.co.jp/prod/wlnup04n/
両製品のホームページを確認しただけですけど・・・
書込番号:14658864
0点

pinatuさん
まだ、解決していなければ、
以下の事をすると、何の機器も購入しなくて、解決するかも知れません。
http://kakaku.com/jump/?url=http%3A%2F%2Fseikouknowhow%2Ecom%2Fiphone%2Fiphone%25E3%2583%25BBipad%25E3%2581%258B%25E3%2582%2589airprint%25E6%259C%25AA%25E5%25AF%25BE%25E5%25BF%259C%25E3%2581%25AE%25E3%2583%2597%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25BF%25E3%2581%25A7%25E5%258D%25B0%25E5%2588%25B7%25E5%2587%25BA%25E6%259D%25A5%25E3%2582%258B%25E3%2582%2588%25E3%2581%2586%25E8%25A8%25AD%2Ehtml
書込番号:14759658
0点

silex のC-6700WGの対応ページには、対応OSは、Vistaまでで、7は非対応
みたいですね。
私も、会社で、MF4120+WP100 で使ってました。
これも、メーカー側は、7非対応なのですが、設定方法変更して、使えて
ます。
今度、インクジェット機でもテストしてみますが、7でも、使える様で
有れば、オークションなどで中古とか購入してはどうでしょうか??
(使えたら、また書き込みします。)
書込番号:14774787
0点



プリントサーバー > PLANEX > MZK-SP300N2
購入後いろいろありすぎで、かなりうんざりしていましたが、裏面を見るとMZK-300Nと表記されています。買ったのはMZK-SP300N2のはず。表カバーの手前にはMZK-SP300N2の印刷。同じ機種をソフトで使い分けしているだけなのでしょうか?それなら、プリンターサーバーとしてうんざりしていたので、コンバーターとして使ってみたいですが?
どなたか実験された方はいらっしゃいませんか?
0点

お手持ちなら,挑戦して頂いて,その結果を御披瀝頂ければ幸いです。
書込番号:14605960
0点

世の中、そんなに甘くありません。
同じ筐体を使った製品はたくさんあるようですから、たんにケースを使い回ししているか、ファームウェアで機能を限定しているのでしょう。
自分でハックできるならともかく、簡単に別の製品になるはずはないです。
書込番号:14605999
0点

とても今更ですが、プリントサーバが不要になったのでこのSP300N2のファーム書き換えを試してみました。
管理画面からMF300N2のファームウェアで手動更新、再起動したところMF300N2として使えました。
ファーム更新にプロテクトがかかっていないようなので(珍しい例だとは思いますが)、書き換えで簡単に別機種として使えるようです。
参考
http://blog.goo.ne.jp/hikarienergy/e/334469bd9e71fe58a25eb118b31593de
http://www.planex.co.jp/news/release/2011/20110225_simple2.shtml
書込番号:19401720
1点



プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2-G54
今までは問題なく無線で印刷出来ていましたが、ある日突然印刷が出来なくなってしまいました。
自宅のパソコンはXPが2台・VISTAが1台の計3台でプリンターはキャノンのMP610を無線で使っていました。その3台ともある日突然同じ状況で印刷できなくなりました。 印刷しようとすると「プリンタと通信できません」となります。 色々試しましたがダメだったのでもう一度設定を最初からやってみようと思い、まずはVISTAのパソコンからMP610のドライバーとLPV3ダイレクト接続マネージャをアンインストールしました。
そして最初から設定を行っていると、簡単設定ガイドのステップ3の23で問題が起きました。簡単設定ガイドには「プリンタードライバーが再度インストールされます。」と書いてありますが、インストールされずエラーになってしまいます。何度やっても23でプリンタードライバーがインストールされずエラーになります。一番最初に設定した時は問題なくインストールされたんですが…
XPのパソコンでも試してみましたが、同じで23の所でプリンタードライバーがインストールされずエラーになります。
何故ここでプリンタードライバーがインストールされずエラーになってしまうのか?わかるでしょうか? 何かやり方が間違ってるのでしょうか? わかる方がいましたらアドバイスをお願いします。
印刷出来ている時は双方向で問題無く印刷出来ていました。
0点

バウンドさん
>その3台ともある日突然同じ状況で印刷できなくなりました。 印刷し
>ようとすると「プリンタと通信できません」となります。
このような場合、
LPV3-U2-G54
が故障した可能性が高いように思えますが・・・。
書込番号:14527681
0点

ん〜 やはり本体の故障ですかね… 購入してから1年ちょっとしかたっていなかったので故障だったらショックですが、時間がある時にメーカーに問い合わせしてみます。
ありがとうごさまいました。
書込番号:14532691
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
