プリントサーバーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリントサーバー のクチコミ掲示板

(2102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンターについて

2009/07/29 00:53(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > PIXPORT EP80

初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

ピクサス専用とありますが、エプソンのプリンタではつかえないのでしょうか?

書込番号:9922664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/07/29 01:20(1年以上前)

http://www.canon-is.co.jp/product/ep80/os-printer.html
接続出来るプリンタを限定されてますね。
また、注意として
>・対応プリンター以外のUSB機器は接続しないでください。
とも書かれてますね。≪我が家にはMP950が有るが枠外。≫
よって他社さんの機器はダメですね

書込番号:9922768

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2009/07/29 01:50(1年以上前)

あめっぽ さんありがとうございます。

やはりだめですか。残念です。

他のエプソン対応のものを探すことにします。

書込番号:9922861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MacBook Pro 2400 でおすすめの印刷方法は?

2009/07/26 22:55(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

クチコミ投稿数:81件

当方(Windowsユーザです)は、無線LAN環境でこのプリントサーバーを使用しています。
最近、子供が MacBook Pro 2400 を購入し、同じLAN環境で印刷をしようと思っています。

ですが私は、全くMac に関する知識がなく、説明書を見ると
Mac OS X での印刷方法は、下記の3種類があると記載されていますが、違いや長所・短所がわかりません。
【説明書に記載の方法】
 ・AppleTalk プロトコル
 ・TCP/IP プロトコル
 ・Rendezvous プロトコル

そこで皆さんお尋ね致しますが、どのプロトコルで印刷するのが一番良いのでしょうか?

無線LANルーターは、BUFFALO WHR-HP-G
プリンタは、CANON PIXUS iP4100
です。

以上、よろしくお願い致します。


書込番号:9912372

ナイスクチコミ!0


返信する
GG大損さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/09 22:30(1年以上前)

ちょっと時間が経っていますが気になったので。

私もそんなに詳しくないのですが、TCP/IPにした方が無難だと思います。
AppleTalkはWinのPro以上じゃないと持ってなかった気がしますし、
LPV3-U2SはRendezvous(ランデブー)に対応してないようなので、
やっぱり一般的なTCP/IPで繋いでおいた方がいいと思います。
(もしRendezvousに対応してたら設定はすごく楽だと思いますが…。)

書込番号:10127258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/09/15 23:34(1年以上前)

GG大損さん 返信ありがとうございます。

ネットで調べたりして、あまり良くわからないままにTCP/IP プロトコルの設定で使用しています。多少の不安もあったりしましたが、GG大損さんのレスを見て少し安心致しました。

ただ、LPV3-U2Sのネットワーク設定画面を見ると”Rendezvous(ランデブー)を使用する”にチェックを入れる項目があり、Rendezvousを使用できそうな感じですが、MacBook Pro 2400 の設定方法がわかりませんでした。

もし、設定方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。

書込番号:10159848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

接続・切断が上手くいきません

2009/07/26 13:16(1年以上前)


プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BDS

クチコミ投稿数:1件

こんにちは。
プリントサーバを初めて使いました。
設定はマニュアルどおりで無事終了し、接続してのプリントアウトも難なく終わりました。
そこで、切断して、再接続をテストすると、切断はできるのですが、再度接続しようとしたら接続できません。
PCはNECのLL800Lで、OSはVistaです。
USBデバイスの切り離しは行っておりません。
どなたかアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:9909691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/07/26 18:10(1年以上前)

プリントサーバのIPアドレスに対しPINGを打ってみては?
帰ってこなければネットワークの設定をチェック。

帰ってくるのであればユーティリティの最新版を試されては?
http://corega.jp/prod/fpsu2bds/download.htm

書込番号:9910748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PX-401Aとの組み合わせ

2009/07/26 06:15(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

クチコミ投稿数:2件

手順通りに設定しているつもりなのですが印刷できずに困っています。
NIS2009が邪魔しているのかと思いアンインストールしてから設定し直しても印刷不可でした。
LPV3ダイレクト接続マネージャーではプリンタサーバーは認識できており、プリンタも名前は表示されているのですが どうしてもOFFineの状態から抜け出せません。
この組み合わせで成功されているかたがおられましたらアドバイス頂けませんか?

書込番号:9908523

ナイスクチコミ!0


返信する
KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件 LPV3-U2SのオーナーLPV3-U2Sの満足度1

2009/07/30 21:27(1年以上前)

レビューにも書きましたが対象外プリンターだから買った奴が悪いと
サポートセンターで言われたので返品しました。
レジストリーが壊れるので返品しましょう。

書込番号:9930941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/08/01 08:02(1年以上前)

KAPSTADTさん 返信ありがとうございました。
やはり使えないのですね。
動作不能になる前に使用を中止します。
貴重なレポートありがとうございました。

書込番号:9937165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WHR-HP-G54とCANON MP810の接続について

2009/07/15 21:40(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

スレ主 ホップ1さん
クチコミ投稿数:1件

現在2台のPC(XP)をバッファローのルーターWHR-HP-G54/PHPで有線、無線の両方を接続しています。
プリンターはCANON MP810。

本機とルーターの組合せは問題ないでしょうか?
対応可能になっいるCANON MP810は不具合があるとの過去のレビューがありましたが解決されたのでしょうか?ご使用されている方はおられますか?
http://review.kakaku.com/review/00790210049/ReviewCD=43489/

よろしくお願いします。

書込番号:9859684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レーザプリンタで使用できますか?

2009/07/01 12:28(1年以上前)


プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BD

スレ主 raieさん
クチコミ投稿数:8件

レーザープリンタをLAN経由で5台のPCで使用していました。
が、プリンタ側のLANポートに問題があるようで印刷できなくなり、
修理代は出張費込みで10万円を超えるとのこと…
USB接続では問題なく使えるようですので、プリンタサーバを利用して使えるようにしたいと考えています。
対応機種としてインクジェットや複合機しか記載されていないのですが、レーザープリンタでも使用可能でしょうか?
ちなみにプリンタは、NECのカラーレーザープリンタ PR−L7600C です。
プリンタ→プリンタサーバー→スイッチングハブ(BAFFALO)→PC5台 で繋ぎたいのです。
もしCG-FPSU2BDはダメでも他のメーカーで大丈夫ということがあれば、
ご教授いただければ幸いです。

書込番号:9785815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/07/01 12:48(1年以上前)

どれかWindowsで常時起動しているPCがあれば、そこにUSBで繋げて共有化してしまうと言う手もありますよ。

消す時間が不定期であるのであれば、プリントサーバですけどね。

AMD至上主義

書込番号:9785903

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2009/07/01 13:11(1年以上前)

双方向のプリントサーバーはユティリティでの切替えが必要な場合があり何かと面倒だと思います。
レーザープリンタの場合、ほとんどデータ送るだけの単方向で良い場合が多いです。

PR-L7600Cにはパラレルポートもあるようなので下記商品とかで良いんじゃないでしょうか。
変な機能が無い分トラブルは少ないかと思います。
http://kakaku.com/item/00790210074/

書込番号:9785987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 raieさん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/01 14:31(1年以上前)

無類のAMD至上主義さん、ひまJINさん、早速の親切なレス、ありがとうございます!

無類のAMD至上主義さん

親機を作って共有化(?)も考えてはみたのですが、
使用者それぞれの出勤・退勤時間と公休日が違うので
プリントサーバにしようと思いました。
プリントサーバはレーザープリンタでも使用可能なんですね!
ほっとしました。ありがとうございます。

ひまJINさん

パラレルの方がすっきり置けるので良いなと思ったのですが、
USBで動作確認できたので、USBで探していました。
双方向は何かと面倒なんですね?
7600Cはパラレル接続だと双方向対応と記載されていますが、
無効にできるようなので、お勧めいただいたLPV3-TX1にしようと思います。
的確なアドバイス、ありがとうございました!

書込番号:9786211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

プリントサーバー
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る