
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2010年7月17日 04:44 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月31日 13:18 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月31日 11:34 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月29日 01:09 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月16日 00:39 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月20日 11:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリントサーバー > PLANEX > Mini-101MG
現在、この製品をVista 32bitとXp 32bitとMacOSX10.4で
使用しています。
メーカのサポートページには、
Windows Vista(32ビット版)正式対応ユーティリティと書いてあり、
Vista 64bitの動作はできないようです。
この機種でVista 64bitで正常に動作された方はいらっしゃいますでしょうか?
ちなみに、私のプリンタはCanon ip8600でVista 64bitでも動作するようです。
Mini-101MG ユーティリティがvista 64bitで動作するかどうか知りたいのです。
(インク残量等の双方向通信をしたいのです。)
0点

OSはVistaではありませんが 私の環境はOS 7を使用し
102MG用の64bit用アプリをDLし使用しています。
もしかすると、Vistaでも使用できるのではないでしょうか?
書込番号:11638060
1点



少し古いプリンタですが、
キャノンのMP450にはこちらのサーバーは対応しているのでしょうか?
バッファローの公式ページの対応表には載っていませんでした。
どなたか使えた方いませんか?
0点



プリントサーバー > COREGA > CG-WLFPSU2BDG
まず、ここのサポセンは全く繋がらないですしメールも週末を挿むと4日間程度タイムラグが起こりますね。正直買って損をした気分で一杯です。ファイアホール、セキュリティソフトは切ったりアンインストールをしてやってますが・・。設定は「in・・」を使用していますが・・。皆様は無事に稼動している様に思われますので無事に無線LANを構築したご経験をお教え下さい。XPSP3(MCE)XPProと認識されています。Coregaのルータ、モデムはNECのエイタームです。
0点

この製品ひどいですね
過去のクチコミに設定に関していろんな苦労が書かれていますが
読みましたか?
自分でやってみましたか?
やったことを書かないと同じことの繰り返しなので過去のやり取りを参考に
自分でやってないことを試してください
書込番号:9629804
0点



プリントサーバー > PLANEX > Mini-102MG

まほまほ0624と申します。
私は5/26にこの製品を購入し、本日セットアップが完了し
ました。プリンタはPM-950Cと古いですが、現在正常に稼動
しています。
さて、ご質問の件ですが、この製品のセキュリティ設定は
WPA-PSK(AES)にも対応しています。
私の場合はWEPですので、WPA-PSK(AES)での設定はしたこと
はありませんが、製品マニュアルの「無線LANの準備」の
項目の中にWPA-PSK(AES)の記載がありますので、対応してい
ると考えていいでしょう。
ご参考まで。
書込番号:9618679
0点

まほまほ0624さん
どうもご親切に回答頂き、有難うございました。
購入に踏み切りたいと思います。
過去のクチコミを読むと、セットアップに手間取るようですが、
何とかマニュアルをDLして頑張ってみます。
書込番号:9618697
0点

ごーごーまいちゃんさん、
今、この製品のレビューを見ていて気になるところ
がありましたので念のためお知らせします。
yamaoka_tarouさんのレビューで、
「WPA-AESだとbuffaloの無線ハブ(WPA-AES)と認証が通らなかった。」
との記載があります。
この記載の詳細はわかりませんが、もし、無線LANルーターがバッファ
ロー製の場合、気をつけたほうがいいかも。
ちなみに、私の場合は、NEC ATERM WR7600Hの無線LANルーターです。
(セキュリティーはWEPでしか設定していないので、参考にならないか
もしれませんが。。)
また、マニュアルについては本当に必要最低限のことしか書いてありま
せんので、設定の順番を間違えたときなど、トラブルになったときの対
処に苦労するかもしれません。
でも、落ち着いて根気よくTRYすれば何とかなると思います。
もし購入されたら、くじけずにがんばってください。
書込番号:9618810
0点



プリントサーバー > CANON > PIXPORT EP80
Canon MP610のプリントサーバを探していたところ、サイレックスのC-6500U2とこの機種いたどり着きました。
プリントに関しては、複数台のPCで共有した場合、Buffalo製のように違うPCでプリント使用とした際、いちいち接続を切断する必要はどちらもないようなので安心したのですが、スキャンに関してはサイレックスのC-6500U2は付属ソフトで接続、切断が必要なようです。
EP80もそのような手間が必要なのでしょうか?
ちなみに今はNethowkを使用しており、Photoshopを起動して読み込みからスキャンしています。
同様な使い方ができるのでしょうか?
分かる方、教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点



プリントサーバー > サイレックス・テクノロジー > C-6500U2
Buffaloのプリントサーバを複数台のPCで使用したところ、1台目で使用した後に、たのPCで使用しようとすると、1台目の接続を切断(Buffalo製のソフト利用)しなければならなかったのですが、この製品もその動作が必要なのでしょうか?
つまり、無線ルータにこの商品を接続し2台のPCで使用した場合、1台目のプリントなどが終了したあとに2台目のPCで使用する際、1台目の無線接続を切断(何かのソフトで)する必要があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
またVista64bitで使用している方はいらっしゃいますか?
0点

LANTERNさん こんにちは。
双方向対応の接続ツール経由の場合は、有る程度の制限は有ると思いますが、メーカーHPのサポートページを見ていると、印刷関連ではいけそうな気もしますね。
一度メーカーサポートへメール等で、問い合わされた方が確実かもしれません。
ただ一般的に、TCP/IP(LPR)等での接続なら、64bit OSでも問題ないと思います。
私はバッファローのプリントサーバやコレガの製品を使っていますが、接続ツール経由の場合、不安定なので、いつもTCP/IP(LPR)・固定IPアドレスでの接続です。
書込番号:9567231
0点

問い合わせたところ、印刷は問題ないが、スキャナは接続ソフトを使用して接続、切断が必要なようです。
スキャナはあまり使用しないのでこの商品を購入しようと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:9574001
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
