プリントサーバーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリントサーバー のクチコミ掲示板

(2102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100

スレ主 M岡Jさん
クチコミ投稿数:11件

使っているプリンターがキャノンなので、この機種が、良いかと考えていました。しかし、無線LANでインターネットに接続しているので、無線LANのアクセスポイントから有線でつなげる方法もあることを知り、迷い始めました。正直、設定等には自信がないため、できるだけかんたんに設定できたら、と思っています。
 私のような、知識のない者でも簡単に設定して、あまりトラブルなく使っていけるようにするためには、どちら(無線か有線か)のほうが良さそうでしょうか。また、キャノンの機種以外におすすめくださる機種があるでしょうか。教えていただけると有り難いです。よろしくお願いします。

書込番号:5804650

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2006/12/26 15:29(1年以上前)

無線LANのAPがBuffalo製であればAOSS使って簡単につなげますね
それ以外だと有線の方が簡単かもしれません

書込番号:5805822

ナイスクチコミ!0


スレ主 M岡Jさん
クチコミ投稿数:11件

2006/12/26 18:09(1年以上前)

Birdeagleさん、早速のレス、ありがとうございます。
おっしゃるとおり、バッファローのWER-AM54Gというアクセスポイントを使っていて、パソコン(2台ともDELLのノート)の内蔵無線LANでの接続です。
それで、もう少し教えていただきたいのですが、バッファロー製のプリントサーバー(無線)が望ましいのでしょうか、それとも他社の物でもできるのでしょうか?
すみませんが、アドバイスいただけますとうれしく思います。

書込番号:5806343

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2006/12/26 19:18(1年以上前)

このキャノンのものでしたらAOSSに対応しているので接続は簡単です。
同じくBuffaloのものでもあると思いますが、これを検討しているのであればこれでいいと思いますよ(Buffaloのものは双方向対応していないものがあるため。これは双方向ですのでインク残量とか見れます)
ちなみに設定はボタンを二回押すだけです

書込番号:5806569

ナイスクチコミ!0


スレ主 M岡Jさん
クチコミ投稿数:11件

2006/12/28 14:06(1年以上前)

Birdeagleさん、再度の書き込み、ありがとうございました。(返信が遅くなり失礼しました。)
 この機種を購入することに決めました。どうもありがとうございました。

書込番号:5813355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動切換えの切断について

2006/12/25 22:40(1年以上前)


プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BDS

クチコミ投稿数:9件

このプリンタサーバーの購入を考えているのですが、このサーバーにある自動切換えの切断設定とはどのような状態になるのでしょうか?

たとえば、1台のPCからプリントアウトをしてプリントが終了すると
サーバーの接続は自動的に切断されるのでしょうか?

5台のPCをつなげて使う予定ですので、もし、切断が自動でされないとなると、プリント終了のたびに切断の操作をしなければいけないのかなぁ・・と思いまして・・・

あとHDDをつなげれるようですが、それぞれのPCからデーターを保存する場合も自動切換えはされるのでしょうか?

教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:5803481

ナイスクチコミ!0


返信する
haha-nさん
クチコミ投稿数:1件

2006/12/26 00:08(1年以上前)

使い始めて間もないので詳しくはわかりませんが、
自動切換えの切断設定ですが、このプリントサーバー設定画面の「お気に入り」に登録し「プロパティの詳細設定」にて印刷終了時に自動切断にチェックを入れると印刷終了時に自動切断されます。

でも、A−PCでプリンターに接続している状態だとB−PCではプリンターに接続できなかったような気がします。
マニュアルをよく読んでみると同時に複数台から印刷できませんと書いてありました。

これはLPRに対応していないためです。
従って、各PCそれぞれに複数ユーザー登録しているとユーザーごとに設定する必要があります。

せっかくのネットワーク上で使うプリントサーバーならLPRに対応しているほうがユーザごとに設定する手間が省けます。

あとHDDをつなげれるようですが、それぞれのPCからデーターを保存する場合も自動切換えはされるのでしょうか?
この件はわかりません。ごめんなさい

書込番号:5803963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/01/01 22:57(1年以上前)

返信おそくなってすいません。
詳しく教えていただいてありがとうございます。

書込番号:5829442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

複数プリンタとの接続について

2006/12/25 12:01(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100

はじめまして。
PCが3台あるのでプリントサーバの導入を考えています。
XPhome 2台(無線LAN構築済み)
Win2000SP4(スタンドアローン、ただし有線LANは使用可能)
プリンタも3台あります。
インクジェット MP600
モノクロレーザー HL5040
http://www.brother.co.jp/product/printer/info/hl5070dn_hl5040/index.htm
熱転写プリンタ MD5500
http://www.alps.co.jp/brand/printer/md5500/index.htm

これらを接続する場合、WP100をインフラストラクチャモードに設定して、Win2000とWP100をLANケーブルでつなげば良いと思うんですけど、プリンタのほうは下2台が古いものかつ非キヤノン製品のためこれらの接続はダメもとでやってみるしかないですよね。

……と書いたところでこういう製品を見つけました。
http://www.silex.jp/japan/products/network/usb/sx2000wg.html
価格.comには記事が無いんですが、ひょっとしてこちらを買ったほうが幸せになれるんでしょうか?

書込番号:5801315

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/25 12:55(1年以上前)

>USBデバイスサーバとプリントサーバの違いは何ですか?

>大きな違いとしては、ネットワーク上の複数のパソコンと1対1で接続
>(USBデバイスサーバ)をするか、1対n(プリントサーバ)で共有するかの違いになります。

>USBデバイスサーバは接続ツール(SX Virtual Link)で接続処理を行うと、
>ネットワーク上にありながら接続処理を行ったパソコンとローカル接続した
>状態を実現した製品です。このことから、USBデバイスサーバの場合には
>1台のパソコンが接続(使用)中は他のパソコンから共有することができなくなります。

>USBデバイスサーバの大きな利点としては、ローカル接続と同じ認識になるため、
>USBデバイス自体の標準ツール等がそのまま流用できることとなります。
http://www.silex.jp/japan/products/support/answer_faq.php#faq1

WP100はプリンター2台までだったかな?
SX-2000はローカル接続と同じ認識だから使い勝手が良さそうですね。

SX-2000でHappy Merry Christmas!?

書込番号:5801473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/25 13:26(1年以上前)

レスありがとうございます。
さらに調べて見ましたが、USBデバイスサーバのほうを検討してみようと思います。
お騒がせしました。

書込番号:5801570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オフラインになってしまう。

2006/12/23 18:47(1年以上前)


プリントサーバー > COREGA > CG-FPSUBD

クチコミ投稿数:28件

このプリントサーバーを使って、ルーターを介して2台のパソコン(1台は無線、OSはXP)とプリンタ(キャノン MP600)をつないでいます。1台目のPCとMP600は無事つながり、双方向通信できました。2代目のPCで設定すると、こちらも無事つながりました。
  ところが、2台目のPCからPS Admin Wを使って、プリンタと切断し、もう一台のPCからPS Admin Wで接続すると、未接続状態になります。ちなみに印刷すると「オフラインです」というメッセージが出ます。pingはとおっています。ファームウェアは1.02に、PS Admin Wは1.22にアップしています。
 この状態になったため、一度アンインストールして、再度設定しても同じです。どなたか解決法をご存知の方がいらっしゃれば、ご教示ください。

書込番号:5794414

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/12/24 00:53(1年以上前)

逆に聞きたいのですが、PS Admin Wの機能はなんでしょうか?

ひょっとしてあなたはその操作でプリントサーバーではなくて、プリンタ自体をそのPS Admin Wを使ってオフラインにしているんじゃないですか?
それなら辻褄が合う話です。

プリントサーバー自体は生きていますからPINGも通りますが、その先のプリンタ自体をオフラインにしてしまえば他のプリンタで繋がる訳がありませんし、印刷できる訳がありません。

少しご自身でもPS Admin Wの機能詳細を調べてみては?

書込番号:5796052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/12/26 21:10(1年以上前)

RHOさん、こんにちは。
早速レスをありがとうございました。ご忠告に従って、いろいろと調べて、トライしてみたのですが、一向に改善しません。

>ひょっとしてあなたはその操作でプリントサーバーではなくて、プリンタ自体をそのPS Admin Wを使ってオフラインにしているんじゃないですか?


 ここのところが、どうしても解決できません。教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:5807017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

年賀状印刷が台無しに!

2006/12/23 02:58(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

スレ主 isis1121さん
クチコミ投稿数:5件

Canon MP600と接続(LPV3ダイレクト接続マネージャ)して使用しております。

年賀状を印刷してみたところ、改ページがおかしく100枚内20枚もダメになってしまいました。
PCとMP600をUSB接続して印刷する分には正常に印刷できました。
※一部分印刷して次のハガキに続きを印字してしまう現象です。
但し、他で書き込みがあるインク残量については『Canonマイプリンタ』を使用して確認できています。

価格も純正品より安く双方向通信できるしバッファロー製品なので信頼して購入したのにガッカリです。
早く新しいファームウエアが発表になるのを待つしか無いのですかね?
何かご存知な事がある方は是非教えて下さい。

書込番号:5792280

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2006/12/23 03:11(1年以上前)

>価格も純正品より安く双方向通信できるしバッファロー製品なので信頼して購入したのにガッカリです。

バッファローを過大評価しすぎ。
あの手のメーカーに、全幅の信頼は禁物。

書込番号:5792303

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/23 03:30(1年以上前)

>改ページがおかしく… に現象が似ているのではないでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/00790210049/SortID=5748407/
>双方向通信状態で印刷すると1ページ目の印字がはみ出て2枚にまたがったり、
>2ページ以降の印字のズレたり、画像のイエロー・シアン・マゼンタが激しくズレる。

書込番号:5792335

ナイスクチコミ!0


KZJ95Wさん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/25 13:51(1年以上前)

!!!
我が家とまんま一緒の症状です(T-T)
プリンタの問題かと思ったら鯖の問題でしたか・・・
CANONのサポセンに今電話して、「詳細設定の直接データを送る」にして試してみてくださいとのことだったのですが。

過去ログ探して設定みなおしてみます。

書込番号:5801646

ナイスクチコミ!0


スレ主 isis1121さん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/25 14:23(1年以上前)

みなさんレスポンス有難う御座います。
どうしても納得出来ないので、バッファロー社に問い合わせ中です。
回答が有り次第、追記します。
正常に稼動する方が、もしいるようであれば書き込みお願いします。

書込番号:5801731

ナイスクチコミ!0


スレ主 isis1121さん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/25 22:51(1年以上前)

回答がありました。
バッファロー社でも障害を確認しており修正版ファームウェアを作成中との事です。
リリースは1月中を予定しているようです。
次回のファームウェアで完璧に治る事を期待して待っています!

書込番号:5803554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/09 10:55(1年以上前)

はじめまして。
自分も下記のような現象が年賀状印刷の時に起こり、ネットを色々調べていたらここの掲示板を見つけたので書き込みさせていただきました。

>※一部分印刷して次のハガキに続きを印字してしまう現象です。

先程(1/9)バッファローのサポートセンターに、この掲示板のことは告げずに問い合わせてみたのですが、受付の方に上記のような「現象は一切報告されていない」と言われました。

これを聞いて、「本当に苦情を言ってきた人はいないんですか?この現象は自分だけなんでしょうか?」とちょっと熱くなって聞いてしまったのですが、受付の方に「お客様が初めてです」と言われました。そして、「こういう現象が今後、もっとたくさん起こって、もっといっぱいの人が報告(電話?)してくれれば、対策をするとのことでした。」


自分の場合、IPを固定して、「双方向通信」でなければ正常に印刷できるのですが・・・

isis1121さんの現象と自分の現象は違うものなんでしょうか?
もしよかったらお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:5860881

ナイスクチコミ!0


スレ主 isis1121さん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/09 12:45(1年以上前)

BEST次郎さんへ

私の場合は、サポートセンターとのやりとりはメールで行いました。
私が貰った回答では、前にも記述した通り『バッファロー社でも障害(1部のプリンターに対して)を確認しており修正版ファームウェアを作成中』であり、修正版が出るまで、固定IP又は直接PCとプリンターをUSB接続して使用して欲しいと記述がありました。
※今は直接PCとプリンターをUSB接続して使用しています。・・・これ以上被害を大きくしたく無いので。

でも担当者が違うだけで随分と回答が異なるようですネ!
※困っているのはユーザーなのだから、回答ぐらい正確にして欲しいもにです。

書込番号:5861149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/09 16:40(1年以上前)

isis1121さま

レスありがとうございました。
BUFFALOはどうやらメールでのサポートと
電話でのサポートは別で、
情報の共有もない(と言いたくなる対応ですね)
みたいですね。正直残念です。

修正版も本当に1月中にでるのか疑問ですし、
これまでの現象が完全に改善されるのかも、
今回のサポートで疑問を感じざるおえません。

isis1121さま、修正版が少しでも不満なく、
使えるようになっているとお互いいいですね!
本当にお忙しい中ありがとうございました。

今後の書き込みも楽しみにしています!

書込番号:5861786

ナイスクチコミ!0


単車男さん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/13 19:02(1年以上前)

私もMP600とセットで使用していて同様の現象で困っている者ですが、先ほどサポートセンターにやっと電話が繋がりました(約30分ほど繰り返しコールしてやっと)
ところが、同様の申告は無くファームアップの予定も全く無いとの事。
挙句の果てが製品とプリンターのドライバーをどちらも入れなおして同様の現象が現れるか確認して欲しいと言われました。
ドライバーの入れ直しした方はいらっしゃいますか?
本当にこんな事で直るのでしょうか?疑問です。。。

書込番号:5877195

ナイスクチコミ!0


スレ主 isis1121さん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/21 12:35(1年以上前)

2007/01/15にファームウェアが発表になりました。
このファームウェアを導入したところ今のところ不具合は解消されているようです。

書込番号:5906460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

素人の質問

2006/12/22 17:17(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

クチコミ投稿数:53件

プリントサーバーなるものを始めて使おうとしています。
私の場合、プリンターをパソコンと離れた場所に置きたいため
無線LANアクセスポイント〜無線接続〜無線LANの子機→LANケーブル→プリントサーバー→プリンターとしたいと思ってます。
使い方とし特に問題ないのでしょうか?
(「無線接続」の部分問題ないでしょうか)?

書込番号:5790179

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2006/12/22 18:18(1年以上前)

どんなプリンタ使ってるか知りませんけど、
無線LAN対応のプリンタサーバにすればいいんじゃないの?

書込番号:5790386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 LPV3-U2SのオーナーLPV3-U2Sの満足度4

2006/12/23 00:15(1年以上前)

私も同じ環境ですが、もともと無線LANがあって、後からプリントサーバを追加するパターンですね。
無線プリントサーバは高額ですよね。
私の場合LPV3-U2Sに接続したプリンタはEPSONのPM-G850で、問題なく動作しています。
ADSLルータのDHCPサーバ機能を有効と設定、パソコンに挿入した無線LANカードのTCP/IP設定は「IPアドレスを自動的に取得する」とし、無線LAN親局とLPV3-U2Sは、それぞれ固定IPアドレスを設定しています。

書込番号:5791788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 LPV3-U2SのオーナーLPV3-U2Sの満足度4

2006/12/23 00:55(1年以上前)

仕事先ではPLANEX製無線イーサネットコンバータGW-AP54SP-Pを2つアドホックモードに設定し、PCから離れたプリンタに接続しています。

PC---GW-AP54SP-P--(無線)--GW-AP54SP-P---LPV3-U2S-->プリンタ。

PC:192.168.0.1* (複数台あります)
GW-AP54SP-P:192.168.0.244
GW-AP54SP-P:192.168.0.245
LPV3-U2S:192.168.0.71

PCとLPV3-U2Sとの間を無線化しただけ、ということです。
2台のイーサネットコンバータに割り当てたIPアドレスを意識する必要はありません。
PCからはLPV3-U2Sに付属のLPV3ダイレクト接続マネージャを使って、192.168.0.71宛てに印刷しています。

書込番号:5791964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/12/23 01:08(1年以上前)

特に無線部分を意識する必要はないみたいですね。
購入に踏み切りたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5792020

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

プリントサーバー
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る