
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年1月25日 10:16 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年1月24日 00:11 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月21日 17:58 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年1月19日 00:23 |
![]() |
1 | 3 | 2009年1月12日 15:08 |
![]() |
0 | 6 | 2009年1月11日 10:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


VISTA搭載のパソコンを購入したので、buffaloのホームページでlpv3util_112.exeをダウンロードしてダイレクト接続マネージャをインストールした後、手違いで一度アンインストールしてしまったので再度インストールするとき、「既にインストールされたプログラムをアンインストールします」と出てきて「はい」で進んでいくと「セクション unist_remove_driver実行中にファイル読み取りエラーが発生しました。終了します。」と表示され先何もできません・・・コントロールパネルのプログラムのアンインストールからも削除できません。なにか解決策はありますでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点

>一度アンインストールしてしまったので再度インストール
>既にインストールされたプログラムをアンインストールします」と出てきて「はい」
「いいえ(=上書き)」を選択で先に進めませんか?
書込番号:8952188
0点

ご回答ありがとうございます。
よく読み返しましたら
「アンインストーラーを起動しますか?」と出てきまして、「いいえ」にしてしまうと全てキャンセルされ最初に戻ってしまいます・・・
よろしくお願いいたします。
書込番号:8956932
0点

アプリケーションの追加と削除から(正規の方法で)きちんとアンインストしなかったとか?
いずれにしても、アンインストールが不完全だったためかもしれませんね。
うまくいく保証は無いですが
http://freesoftdownload.1-yo.com/utility/system-chuneup/revo-uninstaller.html
↑あたりを試してみたらいかがでしょう
書込番号:8981077
0点

研究中さんご返信ありがとうございます。
今しがたソフトを試しましたら、その後ちゃんと改めてインストールできました。
本当にありがとうございます。
Buffaloさんにも問い合わせしたのですが、パソコンのハードディスクを初期化して・・・みたいになかなか難しい回答でしかなく困っておりましたが研究中さんのおかげで無事うまくできました。本当に感謝いたします。
書込番号:8986701
0点



質問です。
今、エプソンPM-A840を使っていますが、2台のバソコンでプリンターを共有しようと思ってます。
こちらの商品を使う場合、2台のパソコンには、PM-A840のドライバをインストールするのでしょうか?
初心者でよくわからないので教えてください。
0点

2台ともドライバーは入れなくてはならない。
ドライバーって対象のデバイスや機器を動かす為にosに教える為のものだから入れないと駄目よ。
後、接続方法は?
書込番号:8979719
0点



プリントサーバー > CANON > PIXPORT EP80
EP80をルータを有する無線アクセスポイントに接続し、そのアクセスポイントを介しての無線使用は可能なのでしょうか?
internetーAPーEP80ーprinter
上記の様に接続し、APを介して複数のPCで使用したいのですが、可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点


検索不足でした。お手数をおかけして申し訳ありませんでした。
使えるようなので検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8968186
0点



すみません、教えてください。
インストール手順どおりに完了し、再起動したところエラーメッセージがでて
MFPマネージャが起動しません。
「Setup DienumDevice interfaces() returns code:259」
「Virtual Bus Driver is not loaded」
「Create Echifile() returns INVALID_HANDLE_VALUE in DeleteEHCIHostController()」
というメッセージです。PCを起動するたびにこれが出て、MFPマネージャが起動してくれません。
MFPマネージャが起動できないことにより、サーバと接続できず、プリンタとの接続
もできなくて印刷できません。もう1台のPCはすんなりいったのですが。。。
アンインストールを繰り返してやってみたのですがだめでした。
サポートも休みでして、、、対処をご存知の方、よろしくお願いします。
0点

こんにちは、私も同じような状況になっていますので、ご支援をお願いします。
あなたも、PC環境をできるだけ詳しく書いた方がよろしいと思います。
私の環境は3台が稼働中で4台目を使うべく
NEC Lavie ノート WindowsXp-sp2 Mem 768MBでMini-101Mを使おうとしています。インストールは最後まで出来、プリンターの検出も、IPアドレスなども正常に設定されています(他のPCと比較して同じ様です)。Lavieにインストールされている多くの無料ソフトはできるだけアンインストールしました。Xpのバージョンアップはすべてしています。IEは6のままです。主なインスト済みソフトはoffice2000、VB2009、ぐらいです。
不具合の状況
デスクトップのMFPマネージャアイコンをクリックしてもプリントサーバーマネージャが起動しません。だから、このLavieから、プリンタに接続できません。故にテストプリントもできません(アイコンが薄い)。正しい方法か解りませんが、スタートのプリンタとFAXから指定プリンタを右クリックし、オンラインで使用するを指定して有効にし、テストプリントするとプリンタエラーとなります。
正常動作中のPCは
他のNECノート(Vista)、IBMTP31R(WinXp-sp2)とデスクトップ1台(WinXP-sp2)は問題なく起動して使えています。インストール方法も恐らく問題は無いと思います。ウイルス対策ソフトは停止しています。
現在、やむなく、Xpの修復インストールを実施中ですがsp1からの修復であり上手く行っていません。故に結果はまだわかりません。
皆さんよろしくお願いします。
書込番号:8940362
0点

自己レスです。
三日目になりましたが、ようやく解決しました。
tamaokun2002さん、小生は101Mですが、102Mの前身だと考えますので、以下一度試したら如何でしょうか?小生の行ったことを書きます。
その前に、小生の条件は無線54Mでノートは接続しています。101Mは当然有線Hubから接続しています。
やったこと、質屋じゃないけどインストールを5〜6回くらいしましたが結果は同じでした。
修復インストールをしましたが、WindowsXpの認証が上手く行かず起動とログオフを繰り返して上手く行きません。USBと通信ドライバらしきものが4〜5本無いと言われましたがキャンセルなどして強行インストールです。(sp1のCDだからかは解りません?)
2回目の再インストールも同じでした。無線故にマイクロソフトと接続出来ない様なのです。そこで有線に変更してライセンス認証を行うとすんなり行きました。
その後はスイスイと進み、101Mが有ると勝手に進み、ドライバも認識してくれました。
不足ソフト類は勝手に繋いで追加していたようです。
ポイントは有線LANからプリントサーバーをまず認識させたことだと思います。
tamaokun2002さも、102Mをインストールの後で有線に接続してみては如何でしょうか?
有線と無線を同時に接続しても良いと思います。以上参考になれば。
書込番号:8941253
0点

どうもありがとうございます。
当方、新しいHDDを購入しましたのですべてやり直すつもりです。
また同じことが起こったら参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:8956217
0点



プリンタはcanonのip4200です。
2台のパソコンで利用しています。2台ともノートンインターネットセキュリティが入っています。
1つはルータを介してLAN接続していてWindowsXPです。ノートンでプリンターサーバーに権限を与えたら、インク残量などが見れる双方向でつながりました。
もう1つのノートパソコンでインク残量などが見れなくて困っています。
OSはvista 32bitで、無線LANでつながっています。
マニュアル通りに「LPV3ダイレクト接続マネージャ」とプリンタドライバをインストールしてセットアップしたのですが、うまくいきません。
ドライバのプロパティ画面のポートで「双方向サポートを有効にする」のチェックボックスが触れない(グレー)の状態で、チェックしたくてもチェックできません。。
ノートンでプリンターサーバーに権限を与え、さらにファイアーウォールを切って再インストールを試みましたが、同じ状態になってしまいました。
LPV3ダイレクト接続マネージャのバージョンは1.08
ファームウエアのバージョンは1.07
LPV3マネージャのバージョンは1.12となっています。
vistaはあまり詳しくないのですが、何か理由があるんでしょうか・・。
よろしくお願いします。
0点

http://buffalo.jp/taiou/os/winvista/04/winvista_04_361.html
Vista双方向対応はLPV3シリーズユーティリティCD1.12以降。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/lpv3.html
書込番号:8916230
0点

ユーティリティCDは、付属のCDで1.20です。
一応、NETで指摘のユーティリティCD1.12をダウンロードしたのですが、付属CDのとバージョンは同じでした・・。
書込番号:8916384
1点

どりぶらさん こんにちは。
例えば、右クリック→管理者として実行 でも同様でしょうか?
既に試されているなら、ご容赦ください。
書込番号:8924182
0点



プリントサーバー > PLANEX > Mini-101UG6
設定の手順に従って設定しようとしました。WEBブラウザのアドレスに「192.168.1.200」と入力し、<Enter>を押すと、ログイン画面が表示されることになっていますが、表示されません。IE7のアドレスに入力しましたが、関連ページが検索されてしまいます。あれこれ試しましたが、ギブアップです。親切な方、教えてくださいませ。
0点

mapimoekouさん、こんばんは。
もう少し状況を教えてください。
設定しようとしているPCのIPアドレスはどうなっていますでしょうか?
(ご存知だと思いますが、コマンドプロンプトからipconfigで表示させた結果を)
あと、インターネット接続する際、PROXYは設定されているのでしょうか?
(IEなら「インターネットオプション」⇒「接続」⇒「LANの設定」でプロキシサーバーのエントリは有りですか?)
書込番号:7748889
0点

早速のお返事ありがとうございます。
全然わかっていませんので、初心者として教えてください。
最初に設定ガイドの手順に沿って下記を実施しました。
1.設定用コンピュータの手順
1)ネットワーク接続−ローカルエリア接続−プロパティで
2)インターネットプロトコル(TCP/IP)
3)「次のIPアドレスを使う」でIPアドレスに192.168.1.150、
サブネットマスクに255.255.255.0 を入力してOK
その後、先ほどのIPアドレスを設定しようとしました。
「LANの設定」でプロキシサーバーのエントリはなしです。
現在「LANの設定」のチェックはすべて外れています。
返事してくれる方がいるなんてクチコミってすごいですね。
書込番号:7749009
0点

mapimoekouさん、こんばんは。
設定用PCのIPアドレス設定は問題なさそうですね。
そうするとLANケーブルかな・・・。
まず間違えてはおられないと思うのですが、
設定用PCとMini-101UG6を繋いでいるLANケーブルはストレートケーブル(PCとHUBやルータとの接続用)を使用されていますか?
クロスケーブル(PCとPCの接続用)ではないですよね?
確認されましたら、一端、設定用PC、Mini-101UG6、USBで接続したプリンタを全て電源OFFにしてしばらく(20分位)時間を置いて、Mini-101UG6⇒プリンタ⇒設定用PCの順で再度起動した後、ブラウザで設定画面を開いてみてください。
書込番号:7749125
0点

今はPCにLANケーブルを接続していません。
無線で使用する予定です。と書いたところで
下記の返信のおかげで上記に問題があることに気がつきました。
最初はLANケーブルを接続する必要がありますね。
失礼しました。
やってみたところログイン画面がでてきました。
ありがとうございました。
大変助かりました。
設定できそうな気がしてきました。
書込番号:7749309
0点

最後のテスト印刷でつまずきました。
エラーの内容は下記です。
プリンタと通信できません。双方向通信をサポートする設定にしてください。
途中の設定でポートの「双方向サポートを有効にする」をオフにしたので
出るべくして出たような気がします。
この101UG6は双方向サポートではないのですかね?
プリンタはキャノンMP600です。
こんなにてこずるとは思いませんでした。
書込番号:7749441
0点

mapimoekouさま
はじめまして。
私もこのプリントサーバーを購入しまして、同じような状態になっています。
プリンターも同じMP600です。
その後どのようになったのでしょうか?
ぜひお聞かせください。
書込番号:8917722
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
