プリントサーバーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリントサーバー のクチコミ掲示板

(2102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

yahoo! BB

2008/11/18 19:55(1年以上前)


プリントサーバー > EPSON > PA-TCU1

クチコミ投稿数:15件

この度EPSON PM-A840Sを購入し、無線LANでプリントを検討しています。

現在、Yahoo BB 12M(無線LAN)環境でPCを使用していますが、
PA-TCU1をプリンターに接続して設定をすればワイヤレスプリントは可能でしょうか?

別に準備する物はありますか?

メーカーのHPを見てもいまひとつ理解が出来ないので、詳しい方、経験者の方の助言をお願いします。

書込番号:8658661

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 PA-TCU1のオーナーPA-TCU1の満足度5

2008/11/18 21:45(1年以上前)

私の場合は、PM−A920とTCU1で無線LANで使用しています。
eAccess12Mで無線LAN親機はNECのAtermWR6650Sです。
PCはWindowsXPとVISTAで使っています。
AOSSの簡単設定は使えないので手動設定ですが、セットアップガイド、説明書を見て
セットアッププログラム通りに進んでいって、問題なく使える様になりました。
前もって準備するものと言えば、現在使用している無線LANのSSIDと暗号化方式、
暗号キーを調べておく位だったと思います。

私の場合と全く同じ環境ではありませんが、問題なく使用できると思いますよ。

書込番号:8659233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/11/19 17:12(1年以上前)

pekopno星人さん こんにちは。

無線アクセスポイントをレンタルされているので、この製品とプリンタが有れば接続自体は可能だと思います。

ただnehさん が仰るように、AOSSでの設定はバッファロー製の無線ルータ(AP)でないと出来ないので、手動で行うことになりますね。
接続自体はインフラストラクチャモードです。
http://www.epson.jp/products/wireless/connection/index.htm

書込番号:8662658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/11/19 19:57(1年以上前)

nehさん・SHIROUTO_SHIKOUさんはじめまして。

早速の投稿ありがとうございます。

AOSSの簡単設定でなく、手動で設定をすればワイヤレスプリントが可能という事ですね。

早速購入して、接続したいと思います。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:8663196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 CANON用 Pサーバー

2008/11/13 09:23(1年以上前)


プリントサーバー

スレ主 yossy_okさん
クチコミ投稿数:9件

canon LBP-310,350(モノクロ・レーザー)ですが、これにあったプリントサーバーはあるのでしょうか? USBなら何でも・というわけには行かないようですね? 売れ行きのいいサーバーの対応表を見てもcanonは非対応のことが多く、どなたかUSB型サーバーでの使用から助言してください。

書込番号:8634136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/11/13 19:34(1年以上前)

yossy_okさん こんにちは。

LBP-350で少し調べてきましたが、元々お使いのプリンタでUSB接続に対応したプリンタサーバ製品は発売されていないような気がします。
(全て調べたわけではないですが・・・)

パラレル接続のプリントサーバ製品はあるようですが、ほとんどが発売終了となっています。
例えば
http://www.canon-is.co.jp/support/product/n300/info.html
http://www.planex.co.jp/support/taiou/kisyu/print_mini100.shtml

プラネックスのPRICOM 3100 TCP/IPモデルは発売されていますね。
http://www.silex.jp/products/printserver/pricom3100tcpip.html
http://www.silex.jp/support/supportmodel_result.html?product_name=32

USBデバイスサーバ製品もありますが、動作するかどうかはわかりません。
http://www.silex.jp/products/usbdeviceserver/index.html

例えばネットワークを構築されているならPC経由での接続で、プリンタ共有設定して使う方法も・・・。
既にされているなら、ご容赦下さい。

書込番号:8635790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

相性でしょうか?

2008/11/12 00:29(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > PIXPORT EP80

自宅にてPC2台(いずれもWindowsXP Home)で使用するために購入しました。
インストールやプリンター(MP830)の認識はうまくいったのですが、困ったことになっています。
仮に2台のPCをAとBとしますと、Aの方ではUSB機器を差し込んだときの認識音と逆に抜いたときの音が数秒ごとに繰り返されます。どうもプリンターを接続したり解除したりしている様子です。
この状態のときはEP80の真ん中のランプがオレンジ色に点灯しています。
AのPCの電源が入っている状態では常に上記のような作動を繰り返していますので、BのPCから印刷もできません。
しかし、AのPCの電源を落とすとBのPCから問題なくプリントできます。
また逆にBのPCの電源を落としてもAのPCは上記のようなおかしな挙動をします。
まとめますと、Aからは全く印刷できませんし、AのPCを使用中は他のPCからも印刷できないという状況です。
同じような症状の方はいらっしゃいませんでしょうか?
ちなみにLANはPLC(I・O DATAのHD-PLC)です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8628944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/11/12 06:21(1年以上前)

>相性でしょうか?

相性じゃない。

書込番号:8629523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/11/12 14:22(1年以上前)

とっとこトム太郎さん こんにちは。

この製品を持っていないので、詳細はわかりません。

>この状態のときはEP80の真ん中のランプがオレンジ色に点灯しています。
 AのPCの電源が入っている状態では常に上記のような作動を繰り返していますので、Bの PCから印刷もできません。
 しかし、AのPCの電源を落とすとBのPCから問題なくプリントできます。
 また逆にBのPCの電源を落としてもAのPCは上記のようなおかしな挙動をします。
 まとめますと、Aからは全く印刷できませんし、AのPCを使用中は他のPCからも印刷で きないという状況です。

ネットワーク環境(各機器の具体的な接続状態・・・ルータの有無やPC構成等含め)がわかりませんので、何となく出申し訳ないのですが、PCを含めた宅内LANの設定に不具合があるのかもしれませんね。

ランプの状態
http://www.canon-is.co.jp/support/product/nh/wpep80-2017.html

書込番号:8630708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/11/12 23:42(1年以上前)

ご返信いただき、ありがとうございました。
もう少し色々とやってみて、うまくいったらご報告させていただきます。

書込番号:8633026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

下層ネットワークからのプリント

2008/11/02 14:59(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2

クチコミ投稿数:6件

現状のネットワーク構成です。
192.168.1.1(ルーター)
├192.168.1.100(PC1)
├192.168.1.201(プリントサーバー)
└192.168.1.10(もうひとつのルーター,192.168.11.1)
  └192.168.11.125(PC2)
という感じになってます。
やりたいのは192.168.11.125(PC2)からプリントしたいのですが、
うまく設定できません。
\\PU-B9AAF7\P1というプリントサーバーから振られたポートでは
同じネットワークにないため検地できず、
\\192.168.1.201\P1とやってもうまくいきません。
192.168.1.10(もうひとつのルーター,192.168.11.1)のルーターで
P1というポート行きのパケットをスルーできてないのかなと思うのですが
八方塞になってしまいました。
よろしくお願いします。

書込番号:8585963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2008/11/02 15:27(1年以上前)

>└192.168.1.10(もうひとつのルーター,192.168.11.1)

 を単なるHUBに変えて、192.168.11.125(PC2)のIPアドレスを192.168.1.xxxに
合わすのが楽かもしれません。

書込番号:8586039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/11/02 16:20(1年以上前)

> を単なるHUBに変えて、192.168.11.125(PC2)のIPアドレスを192.168.1.xxxに
合わすのが楽かもしれません。

上の階層のネットワークからは下の階層に入ってこれないようにするために
こうせざるを得ないんです。
一番簡単なのはおっしゃるとおりハブ機能だけにすればいいんですが、
どうしてもはずせない要素なんです。

書込番号:8586191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/11/02 22:37(1年以上前)

おーくじゃぱんさん  こんにちは。

この製品をもっていないので、具体的な詳細やお使いのプリントサーバーの仕様的に、ルータ越し(ドメイン越し)が可能なのかもわかりません。

またお使いのPCのOSがドメインに参加できるXP ProやVISTAのBusiness等でしょうか?
もし仮にXP ProやVISTAのBusiness等の場合、192.168.11.125(PC2)と、192.168.1.100(PC1)間はお互い(若しくは片方のみ)アクセス出来ますか?
(例えば、お互いに共有フォルダへアクセス等・・・)

既に試されているなら、ご容赦ください。

書込番号:8587896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/11/02 22:52(1年以上前)

書き忘れましたが
192.168.11.125(PC2)から、192.168.1.201(プリントサーバー)
へログインは可能ですか?
(ブラウザ経由・・・もしくはLPV3マネージャ)

書込番号:8588004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリントサーバー > ロジテック > LAN-MFPS/U2

LAN-MFPS/U2にCanon MP500を接続しております。
LAN-MFPS/U2経由でCanon MP500を接続した後、Canon MP500を切断するとPCに接続しているUSB機器が全て応答しなくなります。
USB接続の無線マウス、USBキーボードが応答しないため、PCの電源断で再起動するしか手段がありません。ためしに、USB応答不能状態でPC前面のUSB端子に有線タイプのUSBマウスを取付けてみましたが、動きませんでした。
なお、今までCanon MP500はPCのUSB接続で使用していたため、その情報はPCに残っております。

■LAN接続:LAN-MFPS/U2→5ポートHUB(コレガ)→BUFFALO WZR-AMPG300NH→PC
■PC:TSUKUMO Aero Strenm QB31J-6910Y/CP2 (マザーボード インテルDG33BU)
■OS:Windows XP SP3

取付時、サーバが検出されず、IPアドレスの設定で苦労しました。
何とかサーバーが検出され、Canon MP500も表示されましたが、今度はビジー状態で印刷できない。サーバーとMP500の接続をやり直して、やっと印刷できるようになりましたが、今度は、MP500切断後、PCのUSB機器が応答しないトラブルとなり、大変困っております。

どなた様かアドバイスの程よろしくお願いします

書込番号:8583253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/11/02 12:21(1年以上前)

よっちゃんおじさんさん  こんにちは。

>LAN-MFPS/U2経由でCanon MP500を接続した後、Canon MP500を切断するとPCに接続している USB機器が全て応答しなくなります。

この製品を持っていないので、詳細はわかりません。
USB接続のプリンタサーバ製品は、詳しくはわかりませんが、仮想USBポート?のような扱いをしているようです。

この製品が対応しているなら、付属のツールを使わずに、以前からあるTCP/IP(LPR)等での接続は出来ないのでしょうか?
ただし双方向通信ではなくなりますので、インク残量やスキャナが使えないですが・・・。

違うメーカー製品ですが、参考です。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35005153-3.pdf

※P3 Windowsで印刷する

書込番号:8585519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/11/02 13:57(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOUさん。早々、アドバイス頂きありがとうこざいます。
MP500については、以前からプリンタ共有で使用しておりましたが、共有では双方向通信できないので、双方向通信ができるLAN-MFPS/U2を購入しました。
LAN-MFPS/U2のトラブルが直らないのであれば、以前のプリンタ共有状態に戻すか。PC使用中はMP500の電源を絶対OFFにしないで使用するか考えます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:8585775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリントサーバー

スレ主 tyykoさん
クチコミ投稿数:2件

Canon MP610とCanon IP2500の2台をLANで共有したいな、と思っているんですが、
どのようなプリントサーバーがいいですか?
クライアント側はVistaとXPです。
IEEE 802.11g(無線LAN)か100BASE-TX(有線LAN)に対応してるもので。

書込番号:8490589

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tyykoさん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/12 19:37(1年以上前)

MP610は明日に買う予定です。IP2500は、いま使っているものです

書込番号:8490605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/10/12 21:38(1年以上前)

キヤノンイメージングシステムズより
http://www.canon-is.co.jp/product/index.html
対応表
http://www.canon-is.co.jp/product/print-s.html

やはり純正品でしょうかね。
ワイヤレスならPIXPORT WP80、有線ならPIXPORT EP80。
旧製品のNETHAWKを使用していますが、特に問題ありません。

書込番号:8491121

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2008/10/29 23:27(1年以上前)

旧製品のWP100だと、プリンタ2台同時につなげたんですけどね。
新製品では1台のみ。
複合機の機能制限も付いてしまいました。
でもWP100は今年からの製品は対応しないし。
いまさらお勧めはしないけど残念ですね。

書込番号:8571082

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

プリントサーバー
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る