プリントサーバーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリントサーバー のクチコミ掲示板

(2102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリントサーバー

スレ主 Harikさん
クチコミ投稿数:48件

Windows VISTAマシンとMac OS 10.5 (Leopard)マシンの双方から利用できるプリントサーバーを探しています。専門店で正月ころ聞いたところそのうち発売されますよとのことでしたが、VISTAとLeopardの動作を明記している機種がなかなか見つかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください(無線タイプぷではなく、LANのスウィッチングハブに接続する有線タイプ)。

書込番号:7470037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2008/03/22 17:50(1年以上前)

双方向通信対応のは無いですが。
片方向でいいなら、LPV3-U2があります。

http://buffalo.jp/taiou/os/macosx105/07/macosx105_07.html
↑ここに載っている↑

書込番号:7570645

ナイスクチコミ!0


スレ主 Harikさん
クチコミ投稿数:48件

2008/03/24 15:45(1年以上前)

泣きべそさん

ご教示いただき有難うございます。いよいよLeopard対応を明示したプリントサーバーが出てきましたね♪ ウェブで詳細チェックしてみます。

書込番号:7580706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BJ-S530

2008/03/21 19:03(1年以上前)


プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BD

クチコミ投稿数:25件 CG-FPSU2BDのオーナーCG-FPSU2BDの満足度5

このプリントサーバに、BJ-S530をつなげて、ネットワークプリンタにしようと思ったんですけど、なんと、対応表に載っていなかったのです。
このプリンタに対応しているのか、心配です。
使ったことある人、教えてください。

書込番号:7565633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件 CG-FPSU2BDのオーナーCG-FPSU2BDの満足度5

2008/03/22 20:45(1年以上前)

CG-FPSU2BD買いました。
最初は、認識されなかったのですが、corega PS Admin IVのバージョンを2.0.0にしたら、無事認識されました。よかったよかった。
(なぜ、BJ-S530がUSB1.1なのに、USB1.1のCG-FPSUBDにしないで、USB2.0にしたのかというと、これから、たぶん、「これからプリンターはUSB2.0が主流になるのでは」という勝手な創造です。)

書込番号:7571469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

急に繋がらなくなります

2008/02/06 19:48(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100

スレ主 kgoroさん
クチコミ投稿数:9件

OSはwindows xp pro 、ルーターはBUFFALOのAirStation NFINITI WZR2-G300Nです。
NetHawk WP100とパソコンとは無線で接続しています。AirStation NFINITI WZR2-G300Nとの接続も無線です。
パソコンの電源を切って再度、パソコンの電源を入れるとユーティリティでネットワーク上のプリントサーバーが検索されません。その状態でNetHawk WP100の電源を切って再度Nethawk WP100の電源を入れると検索されるようになります。また検索されてもしばらくすると検索されなくなります。原因をお教え下さい。よろしくお願いします。

書込番号:7351773

ナイスクチコミ!0


返信する
naitoshiさん
クチコミ投稿数:5件

2008/02/12 01:15(1年以上前)

kgoroさんこんばんは
誰も返信なさそうなので...

一般的に、ワイヤーレスの機器(プリントサーバー)が検索されなくなる原因として下記が考えられます。
(同一環境がないので検証できず、メーカによって同一機能の名称が異なるのでその点は読み替えてください)

1.ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽する機能)を使用している。
→ネットワーク名(SSID)が見えないように設定するため、相性によっては見えなくなる場合があります。
→一度、ステルス機能を解除して様子を見てみてください。

2.電波が届きにくい、または、設置場所が遠い
→電波が届きにくい場所や、遠い場所だと、電波が弱くなるため、どうしても動作が不安定になります。
→まずは、プリンタサーバと無線ルータを近くに設置する。
→それでも不安定なら有線LANでつなぐ。

3.近所に別の無線LANを使っている場所がある。電子レンジの近くに設置している。Bluetooth機器が近くにある。アマチュア無線等の無線基地局が近所にある。
→無線のチャンネルを変えて様子をみる。
→有線LANでつないで様子をみる。

4.無線ルータ、または、WP100のファームウェアの相性が悪い
→調子がよかった頃があれば、その当時のファームに戻す。
→さわったことがなければ、最新のファームに書き換えて様子をみる。
→有線LANにする

1番が原因なら、セキュリティは落ちますが、ステルス機能を解除して使いMACアドレスフィルタリング機能等でセキュリティを維持することになります。

2,3番が原因なら、無線じゃなくて有線LANでつなぐことが最も簡単な解決策です。

4番が原因の場合、ファームを書き換えてうまくいけばいいですが、ダメなら、有線LANにするか、どうしてもWP100で無線がよければ相性も懸念されますので無線ルータを買い換えることも必要かもしれません。

PS.
極論ですが、無線LANルータを他社のものに変えてみるのもいいかもしれません。
WZR2-G300NだとIEEE802.11b/g/n対応,有線は10BASE-T/100BASE-TX対応ですね。
(nで安定機種といえば...たとえばNECのWR8500Nあたりとか...)

うちでも、他社(PLANEX MZK-W04N-Xの初期ロット(IEEE802.11b/g/n対応,有線は10BASE-T/100BASE-TX対応))で痛い目にあっています。
このときは、上記3、4が原因でしたが、ファームを書き換えたら直りました。
結局は、1000BASE-TでギガLANが使いたかったことと、IEEE802.11a/b/g/nが使いたかったのでNECのWR8500Nに買い換えています。

書込番号:7378676

ナイスクチコミ!0


898989さん
クチコミ投稿数:1件

2008/03/15 20:17(1年以上前)

初めまして。私は無線設定のセキュリティに有るKey更新間隔を4分にすると解消しました。

書込番号:7537317

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgoroさん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/15 20:59(1年以上前)

ありがとうございました。
解決しました。

書込番号:7537522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

生産中止?

2008/01/05 09:00(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > NetHawk EP100

クチコミ投稿数:1077件

CANONのHPに下記のような通知があります。
「NetHawk EP100は、在庫僅少です。Ver1.80が最終バージョンとなります。
今後、バージョンアップや新プリンター対応の予定はございませんので、予めご了承いただけますようお願いいたします。」

後継機種はでるのでしょうかね?
今後のプリンタ買い替えもピクサスで考えているのですが、使えなくなってしまいそうです。

書込番号:7205577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/05 14:19(1年以上前)

光マウスさん  こんにちは。

>CANONのHPに下記のような通知があります。
 「NetHawk EP100は、在庫僅少です。Ver1.80が最終バージョンとなります。
 今後、バージョンアップや新プリンター対応の予定はございませんので、予めご了承いただ けますようお願いいたします。」

以前にも同様のクチコミがあったようですが
無線対応のWP100にも同様の注意書きがありますね。
http://www.canon-ist.co.jp/product/wp100/index.html

もしかしたら今後、EPSONやHPのようにプリンタ自体に標準でLANインターフェースが搭載されてくる製品が多くなってくるのかも?知れませんね。

書込番号:7206633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件

2008/01/05 18:05(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん。
今iP4200を使っていますが、今年の末買い替えを考えている、
MP6xx以降がネットワーク対応だといいですね。
ただ、今買うのであれば、
サイレックスのキャノン専用機、C-6500U2の方が安全かもしれません。
こちらはファームアップは続くようですし。
http://www.silex.jp/japan/products/network/printserver/c6500u2.html

でも、できれはCANON純正が欲しいと思っています。

書込番号:7207489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 NetHawk EP100のオーナーNetHawk EP100の満足度4

2008/01/20 23:14(1年以上前)

恐らく、標準でLANポートがつくようになるのではないでしょうか。そうなれば、周辺機器を減らすことが出来、賛成ですね。

書込番号:7272775

ナイスクチコミ!1


sspiperさん
クチコミ投稿数:9件

2008/02/26 01:21(1年以上前)

こちらの製品使っていますが、プリントは双方向問題ないのですが、ネットワークでのスキャニングが不安定です。FAQでも出ている、通信エラーがかなりの確率で出ます。サポートの回答でも通信タイミングの問題らしく、解決には、エラーごとに「プリンタとWP100/EP100の再起動」しかないそうです。orz
FAQにもでてるくらいだから、同様のトラブルが多く、生産中止するのでないかな?グループ会社でも、うまくいかないのにサードパーティーのプリントサーバーはスキャナもきちんとできてるのかな?

↓迷ったのですが、この双方向USBデバイスサーバにすればよかったのかも・・・
http://www.silex.jp/japan/products/network/usb/sx2000u2.html
だれか、レポしてもらえないかな。

書込番号:7448234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PA-W11G2とPA-TCU1

2008/02/14 00:45(1年以上前)


プリントサーバー > EPSON > PA-W11G2

クチコミ投稿数:21件

3台のパソコンをA920で使おうと思いプリントサーバーの購入を検討してます。
やはり純正が良いと思い検索すると、2種類PA-W11G2とPA-TCU1でした。
この2種類の機種違いがよくわかりません。

一通り調べたのですが、テレビプリントができるか、できないか・・・
プロトコル?セキュリティーの違い?位しかわかりませんでした。
当方が理解できてないだけかもしれませんが・・・

テレビは松下のテレビを持っているので繋げば使えそうなのですが、どちらを購入したら良いか迷ってます。
カタログにも詳しいことは書いてないし、ご存知の方が居られましたら教えてもらえないでしょうか?
よろしくです。

書込番号:7388218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/14 01:18(1年以上前)

しんじ01さん こんにちは。

>一通り調べたのですが、テレビプリントができるか、できないか・・・
 プロトコル?セキュリティーの違い?位しかわかりませんでした。
 当方が理解できてないだけかもしれませんが・・・

その通りだと思いますが・・・。

参考です。
http://www.epson.jp/products/wireless/product/index.htm

>テレビは松下のテレビを持っているので繋げば使えそうなのですが、どちらを購入したら良 いか迷ってます。

その辺はメーカーのサポートへ問い合わせた方が確実ですね。

書込番号:7388370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/02/14 22:34(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん 
返信ありがとうございます。
やはり、どちらを買っても同じと言うことですね。

同じなら、テレビプリントに対応した方が良いのかな?と思ってます。
PA-W11G2のメリットってありますか?
PA-TCU1はテレビプリントがメリットだと思うのですが・・・

書込番号:7391578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/14 22:51(1年以上前)

しんじ01さん こんにちは。

>PA-W11G2のメリットってありますか?
>PA-TCU1はテレビプリントがメリットだと思うのですが・・・
 
PC環境によっては、通信プロトコル(TCP/IP、AppleTalk、NetBEUI)の違いが
結構差があるかも?・・・。
テレビプリントが必要なら、PA-TCU1でいいんじゃないですか?

参考です。
http://www.epson.jp/support/taiou/shuhen/confpe_5.htm

書込番号:7391690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/02/14 23:14(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん
早速の返信ありがとうございます。
プロトコルの差は確かにありますね。
テレビプリントが必要かと言われれば、それほど必要ではないのですが・・・
新しいもの好きなのでテレプリパと言う言葉に惹かれてしまいました。

仕様を見ると消費電力が凄く違いますね(笑)

SHIROUTO_SHIKOUさんいろいろありがとうございます。
PA-W11G2の方に決めました。

エプソンもホームページでもっと両機種の違いなどを載せてくれればユーザーも迷わなくていいのに!!!


書込番号:7391835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

プリントサーバー > PLANEX > Mini-101M

クチコミ投稿数:16件

先日、Mini-101Mを購入し導入してみました。
環境はXPのDESKTOP1台とVISTA UltimateのNOTEを1台を無線LANでつないでいます。ルータはBUFFALOのWZR2-G300Nです。そこに今回Mini-101MでCanon MP600につないでみました。
XPのDESKPCでは、快適に印刷ができ、プリンタの状態確認も可能です。また、スキャンも快適です。しかし、VISTA UltimateのNOTEでは、印刷はできますがプリンタの状態確認ができないし、スキャンも不可能です。単方向状態です。
知識不足ですみません。
ご存知の方、教えてください。

書込番号:7225943

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/01/09 22:35(1年以上前)

違ってるかもしれませんが、ネットワーク設定で
ファイルやプリンタを共有するように設定した場合はどうでしょうか?

書込番号:7226071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/01/09 22:59(1年以上前)

甜さん。早速のアドバイスありがとうございます。
プリンタの共有をやってみましたが、残念ながらダメでした。

ちなみに、USBで直接プリンタとつなげば何不自由なく使えるんですが・・・

書込番号:7226250

ナイスクチコミ!0


鞆の浦さん
クチコミ投稿数:7件

2008/01/12 19:23(1年以上前)

Windows Vista 正式対応ユーティリティ(V.2.0.5.3)がリリースされてますよ。
私も07年末にネットで購入し、このユーティリティをインストールしました。
同じ Vista・Canon MP600の構成で双方向通信 OK です。

ただ、このPLANEXという会社、ハードはまあまあだけれどソフト・サポート面、
他の人のスレにもあったように、ユーザー無視の正に三流メーカーですね。

初期不良でこの機器の認識がされなくてサーバ設定ができないので、幾度となく
サポートに電話するも全然繋がらず、メール・FAXしても一切連絡なし。
交換してもらおうにも一切連絡して来ないのだから手の打ち様がない。

購入先が Amazon.co.jpさんで、即対応で交換してくれたので使える様になったけど、
「まあこんな不誠実な、ユーザー無視の会社もあるんだなあ。」と驚いている次第です。
「低価格に設定しておけばサポートのような無駄な経費をかけなくても売れる。
 少々のユーザーを怒らせても、過当競争の折、その方が得策だ。」くらいなのでしょう。

 メタボ脱出計画さんにではなく、PLANEX製品の購入を検討している人に !!

  "その購入、再考をお勧めします。もし不良があれば苦労しますよ。"




書込番号:7237720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2008/01/14 21:07(1年以上前)

鞆の浦さん ありがとうございます。
おっしゃる通り、Vistaに対応したユーティリティ(V.2.0.5.3)がありましたね。見落としていました。
早速、このユーティリティで試してみました。
しかし、なかなかうまくいかずに悪戦苦闘しています。
うまくいかないので、アンインストールして入れなおしてみてもうまくできません。
MFPサーバユーティリティの中で101Mプリントサーバを検知してくれないのです。だから、インストール中に先に進めず立ち往生・・・。
せっかく教えていただいたのに、それを生かせずにいました。

書込番号:7247504

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/01/14 23:14(1年以上前)

共有の設定を出来る限り可能にする、ワークグループ名を一致させる、
Vistaのファイアウォールでプリンタで使っているポートやプログラムを
分かる限りで手動でリストに入力する(又は停止させる)、などはどうでしょう?

書込番号:7248323

ナイスクチコミ!0


鞆の浦さん
クチコミ投稿数:7件

2008/01/17 18:33(1年以上前)

メタボ脱出計画さん 解決出来ましたか ?

多分、内臓フラッシュROMに書き込まれている古いドライバーが
削除されていないからだと思います。MFPサーバマネージャーの
アンインストールでは古いドライバーは削除出来ないみたいです。

リセットボタンの10秒以上の長押し、若しくは新しいV.2.0.5.3の
マニュアルの「ファームウェアの更新」に書いてあるように、初期
化してからアップデートすれば上手くいくでしょう。

メーカーサポートには聞いて見ましたか ? 多分サポート電話は繋が
らないと思います。

本来ならメーカーサポートが教えてあげないといけない事なのに、
メール・FAXしても返答もしないで、「ネットでマニュアルを流して
いるのだから自分で読んで解決すればいい。」とでも考えているので
しょう。




書込番号:7258716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/01/23 22:02(1年以上前)

甜さん,鞆の浦さんアドバイスいただきありがとうございます。
アドバイスをもとに、いろいろ試してみましたが、現在のところまだ解決していません。
解決どころか、以前に使えていたはずなのに、全く使えなくなってしまいました。
そこで、諦めて最初のように戻そうと思い、付属のCDからインストールしなおそうともしました。
しかし、インストールできません。ドライバのインストールの途中で、プリントサーバを選んでから進むステップがあるのですが、その時にプリントサーバが認識されないため、先に進めなくなってしまうのです。新旧ともに沈没です。
何度も何度も、トライしてもうまくいかないので、諦めて他のプリントサーバに買い換えようかとも思いはじめました。
安物買いの銭失いといったところでしょうか。
トホホ・・・

書込番号:7284428

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/01/23 23:51(1年以上前)

相当手強いようですね・・。
ここはお決まりのシステムの復元で正常だった日まで戻してみて下さい。
それで元に戻らなかったらハード的な問題かもしれません。(Vistaの問題というのは置いといて)

書込番号:7285202

ナイスクチコミ!0


鞆の浦さん
クチコミ投稿数:7件

2008/01/24 14:49(1年以上前)

本当に苦労してますね。てっきり、Vistaでも双方向通信できていると思ってました。

新しいマニュアルの「機能詳細設定」の中の「ファームウェアを更新する」の
手順通りにやってますよね。

工場出荷状態に戻れば、最初のインストールと同じだから認識する筈なんだけど...。

戻っていない可能性もあるので、直接リセットボタンの長押しで初期化してみては ?

それでも駄目ならハードの不良の可能性が大ですね。

ハードの不良であれば、何とかサポーターに連絡取って(私の場合、未だに返答なし)
交換して貰うか、それが無理ならば、購入先に事情を説明すれば(1年保障あり)交換
してくれるでしょう。






書込番号:7287187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/02/12 13:15(1年以上前)

すでに解決済みだとは思いますが、私の場合には毎回発生しましたので以下をご確認ください。
付属CD実行かHPからのダウンロードかを問わず、インストールプログラムを実行すると、ドライバのインストールのあとに続けてプリントサーバを探して設定する画面で、必ずプリントサーバ確認の画面が隠れてしまいます。つまり「CTRL+Alt+delete」で「実行中のアプリケーション」を表示させると、「プリントサーバ」を探し出した結果が隠れているのです。最初はプログラムが固まったかと思っていたのですが、「CTRL+Alt+delete」をすると、何故か分からないアプリケーションが起動中なのでやっと気づいたしだいです。
たぶん、違う問題だとは思いますが参考までに。

書込番号:7380060

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

プリントサーバー
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る