プリントサーバーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリントサーバー のクチコミ掲示板

(2102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

常駐のタスクがCPUを独占してしまいます。

2008/01/25 00:22(1年以上前)


プリントサーバー > PLANEX > Mini-101M

クチコミ投稿数:3件

この製品のドライバーをインストールしてから、ウインドウズを起動して、タスクマネジャーのプロセスタブをみると、「MFPサーバーユーティリティ」(本製品のドライバー)の「ServoAPP」というアプリケーションのプロセスがCPUをほぼ占有してしまっていて、他のタスク(ブラウザの起動など)が動かなくなって困っています。
その都度プロセスのプロパティの優先度を「通常」から「低」に変更して対応しているのですが、こういった現象の対応を経験されている方がいらっしゃいましたら、対応をアドバイスいただければありがたいです。
プロセスの優先度を「低」にすれば印刷は問題なくできているのですが、パソコンを立ち上げるたびにタスクマネジャーを操作しているので困っています。

書込番号:7289894

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

両面印刷がうまくいきません。。。

2008/01/22 23:41(1年以上前)


プリントサーバー > EPSON > PA-W11G2

スレ主 Eucalyptusさん
クチコミ投稿数:6件

クライアントはWindowsVista、プリンターはPM-A950を使用していますが、通常の片面印刷はうまくいきます。なぜか両面印刷を指定するとうまくいきません。両面印刷で表面のページがすべて印刷し終わった時点でクライアント側には用紙をひっくり返して再セットしてくださいとメッセージが出ます。そのとおりに用紙を再セットしてクライアント側のメッセージダイアログにある印刷再開ボタンをを押すと一応印刷再開されたように表示に変わりますが、プリンターの印刷は再開されないで通常待機状態になったままになります。何度やっても同じ結果になります。どなたかか両面印刷でうまく印刷できたかたはいらっしゃいますか? 皆様のお知恵をお貸しください。

書込番号:7281105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

自動でプリンターに接続できない

2007/06/30 23:42(1年以上前)


プリントサーバー > ロジテック > LAN-MFPS/U2

クチコミ投稿数:5件

LAN-MFPS/U2を購入しセットアップ中です。
自動でプリンターに接続できません。

環境
ルーター:GIGABYTE-GN-BR401、WinXPpro-SP2、LAN-MFPS/U2-標準設定(固定アドレス)
プリンター:EPSON PM-G4500
ファイアーウオール一時OFF
症状
1、プリンターがON/OFFにかかわらず、PCを起動するたびにMFPサーバーユーティリティで手動で接続処理を行わないとプリンターにつながらない
2、プリンターをONにするとMFPサーバーユーティリテではUSB2.0Printerだ表示され認識しているようだが、印刷すると"オフライン"のメッセージが出て印刷できない
3、一度認識してもプリンターをON/OFFするたびにMFPサーバーユーティリティで手動で接続処理を行わないとプリンターにつながらない

一般的なプリントサーバーのようにプリンターのON/OFFだけで認識したいのですがアドバイスください。
誰も書き込みがありませんが、この機種は人気がないのでしょうか(余談ですみません)
よろしくお願いします。

書込番号:6488814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2007/06/30 23:54(1年以上前)


んー…

印刷時に自動で接続するようにする設定が出来た気がしますが、マニュアルきちんと読みました? 勘違いでしたらごめんなさい。

書込番号:6488869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/01 00:01(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。
再度、一からやり直してみます。

書込番号:6488890

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2007/07/02 09:44(1年以上前)

ファイアーウォールの設定を変更する必要があるのでは?
http://www.logitec.co.jp/cgi-bin/qa/qa.cgi?id=0770

書込番号:6493090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/02 21:27(1年以上前)

ひまJINさん、レスを頂きありがとうございます。

WinXP、ウイルスバスター2007両方ともファイアーウォールOFFにして接続しています。
PCを起動し、確認するとプリントサーバーに対しPingは通りますのでプリントサーバーは認識していますが、プリンターを認識してくれない症状です。
リモートUSBユーティリティで接続するとプリンターを認識します。

書込番号:6494556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/04 23:40(1年以上前)

サポートセンターに問い合わせ、ようやく解決しました。
マニュアル、HPのQ&Aには出ていない設定でした。

1、タスクトレーにあるユーティリティーアイコンを右クリックして「WIndouw起動時に起動する」をクリック。
2、ユーティリティーを起動しプリンタへの接続をする。
その後、ユーティリティーの接続プリンター名を右クリックして、「お気に入りへ登録」する。
ユーティリティーを最小化し、タスクトレーにあるユーティリティーアイコンを右クリックし、「自動接続を有効」にする。

これで、プリンターのON/OFFだけで接続・切断が自動でできるようになりました。

ご協力ありがとうございました。

書込番号:6501418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2007/12/28 18:13(1年以上前)

出がらしさんの記述を見て、バッファローのLPV3-U2Sから乗り換えました。
プリンターのON/OFFだけで自動接続・切断ができますね。
この設定がされている複数のPCが起動されている時に、LAN-MFPS/U2に
接続されたプリンターの電源がONになった時、どうなるのでしょうか?
複数のPCが同時に自動接続できるのでしょうか?
これからテストしてみますが・・・・!?

書込番号:7173934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/28 21:30(1年以上前)

>複数のPCが同時に自動接続できるのでしょうか?

PC2台で接続していますが、何の問題もなく接続しています。

書込番号:7174669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/28 22:02(1年以上前)

私もテストしてみましたが、問題ないようですね。
コレガのCG-FPSU2BDSでは、制御アプリのPS Admin IVで出力後の自動切断時間を
設定し、この時間により複数の同時を制御しているようでしたので、心配してい
たのですが、・・・・!?
LAN-MFPS/U2は、CG-FPSU2BDSよりも安く、気に入りました。
不安定なバッファローのLPV3-U2Sからの乗り換えは、成功だった気がします。

書込番号:7174805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

netbeuiプロトコルで使用されてる方

2007/12/21 12:46(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

スレ主 ronryuさん
クチコミ投稿数:1件

netbeuiで使われてる方がいましたら設定方法や環境等を教えてください。
マニュアルの通りやってますがプリンタのポートを設定できません。

書込番号:7142299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BD

スレ主 shinjichさん
クチコミ投稿数:5件

ここのクチコミ情報をみてあまり評判が良くなさそうでしたが、所有の複合機(エプソン:PM-A870)に対応しているのと、価格の安さから購入を決めました。本日、無事商品が届き、順調にセットアップしてPS Admin Wでプリンターも認識したのですが、いざ接続ボタンを押すと、「EPSON USB2.0 MFP(Hi-Speed)と接続中です。しばらくお待ちください...」と表示され、正常に接続しているのかと思いきや、しばらく経ってその表示が消えると接続されておらず、未接続のままなのです。ネット等で同じ症状の方を探してみても、見つからず途方にくれています。ワイヤレス接続で無線状態でも、ローカルエリア接続で有線状態でも、全く同じ状態で接続できません。Q&Aにはプリンターのドライバーが正常にインストールされているか確認しなさい的なことが書いてありますが、今までプリンターを使用する場合はPCに直接USBで接続して快適に使用できていたのでドライバーに不具合があるとも思えません。どなたかこの症状がわかる方、いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:7021219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2007/11/24 02:20(1年以上前)


スレ主 shinjichさん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/24 02:28(1年以上前)

すたぱふさん、早速の回答ありがとうございます。ですが、私の場合はプリンタサーバも、接続したプリンタ(USBデバイス)もどちらも正常に検出されるのです。そして、そのプリンタに接続しようとしても、接続できない、という症状なのです。なにか良いアドバイスはありますでしょうか?

書込番号:7021443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2007/11/24 02:48(1年以上前)

http://corega.jp/support/manual/pdf/psad4_vista_a.pdf

ごらんになっているかと思いますが…

1.ファームウェアのチェック
2.プリンタ・PFSUそれぞれインストール時は
   Admin権限であったか
3.PSadminの最新版を使用しているか

書込番号:7021472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/24 02:51(1年以上前)

shinjichさん こんにちは。

この製品を使っていないので、何となくで申し訳ないのですが
セキュリティ関係(ファイアウォール等)を一度無効にしてみてはどうでしょうか?
(若しくは設定を確認されるか?)
あと具体的な使用環境(PC仕様等)が分ればみなさんクチキミ易いかと・・・。

書込番号:7021477

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinjichさん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/24 03:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。まず、すぱたふさん。ファームウェアおよびPSadminは最新版です。あと、Admin権限というのがいまいち良くわからないんですが、私は常に「コンピュータの管理者」としてログインしているので問題無いのではないでしょうか?

それから、SHIROUTO SHIKOUさんもありがとうございます。ファイヤーウォールを無効にしても全く症状は変わりありませんでした。あと、使用環境ですが、PCは富士通のFMV−BIBLO NX90SN/Dで、ルーターはメガエッグの光電話対応のWR7610HVを使用しております。よろしくお願いいたします。

書込番号:7021518

ナイスクチコミ!0


Kintokkiさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件 CG-FPSU2BDのオーナーCG-FPSU2BDの満足度5

2007/11/24 21:46(1年以上前)

shinjichさん、私の昨日までの症状とよく似ていますね。
私は結局 Windows(XP)を再インストールして解決しました。

真の原因ははっきりしませんが、ウチの場合、会社のイントラネット接続用のVPNクライアントソフト(Cisco製)が怪しいのではないかと思っています。

OS再インストールで PS Adminのプリンタ接続動作が正常になったことを確認した後、その他のアプリ環境復旧中に件のVPNソフトを稼動したとたんに症状が再発したからです。VPNクライアントをいったんアンインストし、再インストールしてみるとプリンタの接続は正常になり、今に至っています。

shinjichさんの場合は CiscoのVPNクライアントは使っていないかもしれませんが、TCP以下のLANプロトコルスタックを触るようなソフトを使っていればそれが影響しているかも知れませんね。Windows組み込み以外のファイアウォールなど要チェックsではないでしょうか?

ちなみに私の場合、CG-FPSU2BDによる双方向通信はできていませんでしたが、片方向通信のLPR/Standard TCP/IPポートは使えていました。
さらにちなみに、同じ家庭LAN内のほかのPC(Windows XP & Vista)ははじめから全く問題なくプリンタ接続OKでした。

書込番号:7024643

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinjichさん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/24 22:50(1年以上前)

Kintokkiさん、返信ありがとうございます。そうですか、OSの再インストールですか。やってみる価値はありそうです。ですがウチのメインのこのノートPCは購入してから一度もOSを再インストールしたことがないので結構中身が汚れてます。ですのでまずはその整理をしてから試してみます。またやってみたら結果を報告いたします。ありがとうございました。

書込番号:7025013

ナイスクチコミ!0


Rin-hoさん
クチコミ投稿数:34件

2007/12/15 13:23(1年以上前)

私も同様の症状がでました。私の場合はOSのファイヤーウォールではなく、ウイルスセキュリティZEROのファイヤーウォールが原因でした。SX-2000化していましたので、 SilexのホームページのFAQを元にファイヤーウォールの設定を変更し、解決しました。

書込番号:7117119

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinjichさん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/17 21:15(1年以上前)

Rin-hoさん、ありがとうございます。非常に助かりました。ウィルスセキュリティZEROのせいだったんですね。私もSilexのホームページのFAQ
http://www.silex.jp/japan/support/faq/vsec0.html(ここですよね?)
を元にファイヤーウォールの設定を変更したのですがそちらはうまくいきませんでした。ですがウィルスセキュリティのファイヤーウォールを一時的に開放し、接続をしてからまたファイヤーウォールの設定をもとに戻す、というやり方で何とか使用できるようにはなりました。ありがとうございました!

書込番号:7127733

ナイスクチコミ!0


Rin-hoさん
クチコミ投稿数:34件

2007/12/18 11:22(1年以上前)

ウイルスセキュリティZEROのファイヤーウォールまで同じでしたか。
実は私も無線LANのnote PCではSilexのホームページ通りにはすんなりと設定できませんでした。(9)まで設定しても、(10)でネットワークとIPアドレスのリストに利用したいネットワークが登録されていませんでした。そのため追加をクリックして名前を適当につけて、IPアドレスを(9)の「除外ルール」に設定したのと同じものを入力しました。するとつながるようになりました。ちなみに(10)は有線LANのPCでは自動的に登録されていました。
ファイヤーウォールを切ったり入れたりするのも面倒ですから、なんとか改善されるとよいですね。

書込番号:7130140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テプラプロSR3900Pと接続

2007/12/15 13:16(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > NetHawk EP100

スレ主 unaoshiさん
クチコミ投稿数:26件

テプラプロSR3900Pと接続されて、ネットワークプリンターとして使用されている方は、いらっしゃいますか?使用状況はどうでしょうか?

書込番号:7117093

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

プリントサーバー
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る