プリントサーバーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリントサーバー のクチコミ掲示板

(2102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プリントサーバー > PLANEX > MZK-SP300N2

クチコミ投稿数:174件

今まで使っていたプラネックスのプリンタサーバー(Mini-102MG)があまりに調子が悪くなることが多いので
買い換えようと思い、同じメーカーにするのは不安もありましたが、またまたプラネックスのMZK−SP300N2を購入しました。

4台のPCにセットアップしましたが、不思議なことに1台だけ問題なく印刷できますが、
あとの3台は同じように「プリンタと通信できません」になります。
プリンタは CANON MP270 です。

問題なく動いているのは、HP Mini(XP)

動かないのは、
Dellボストロ(xp)
Dell INSPIRON2200(XP)
こないだ買ったhpPavilion g6(win7)

です。
勿論ある一台を動かすときは、他のプリンタサーバマネージャの接続を全て切って行っています。

後者3つは、プリントサーバマネージャーと接続できるのに、
プリンタのプロパティから印刷テストすると、
ステータスモニタに「プリンタと通信できません」になり、
印刷待ち一覧も「印刷中」からしばらくしたら「エラー」に変わります。

Win7の問題自動修復で出た答えは
「プリンタ名1コピー が通常使うプリンタになっていない」
でした。

けれど、全部デバイスとプリンターから、通常使うにチェックマーク入れてあるのです。

今もう一度管理者から入って同様のチェックをしたところ、原因が特定できませんになりました。

4台を同じようにセットアップしているのに、なぜ一台だけ動いて3台がダメなのか、わかりません・・・

このことでもう2日ぐらい潰れてまして、自分でも色々調べたのですが、わからずじまいです・・・

ここが最後の頼みの綱です。皆さんどうぞよろしくお願いします。
・゜・(ノД`)・゜・

書込番号:14942151

ナイスクチコミ!0


返信する
yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/08/16 13:47(1年以上前)

2日も頑張ったですか、、、お疲れ様です^^;


http://faq.planex.co.jp/itemfaq/744/2926

暇だったので調べてみました。

一応メーカーのQA調べてみたら出ましたよー
コレで大丈夫でしょうか
1日頑張ったら流石にメーカーさんにメール質問してもいいと思いますよ

コレで直ると良いですね^^

書込番号:14942194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:65件

2012/08/16 14:14(1年以上前)

ご苦労様です。
Planexのトリッキーな設定にはいつも悩まされますね。

この製品のレビューにもありますが、”MFPマネージャー”を
使わない使い方がいいのかもしれません。

書込番号:14942266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2012/08/17 22:21(1年以上前)

マリクレールさん こんにちは。
問題解決になる直接的な返信ではありませんが、ご返信させて頂きました。

まず「MZK-SP300N2」はDHCPで使っていませんか?もしそうでしたら固定IPで設定してみましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000235838/SortID=13998655/

すでに固定IPに設定されている場合は、問題点が無線LAN周りにあるかを切り分けるために一度(無線ではなく)「MZK-SP300N2」をルータと有線でつなげて他の3台のマシンから印刷できないか確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:14948442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2012/08/18 03:15(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございます。
嬉しいです・゜・(ノД`)・゜・

今時間がなく、せっかく教えて頂いたことをすぐ対応することができません。
時間出来次第試して、返信させて頂きますね。

HP Pavilion g6は有線でプリンタ動きましたので、
(買ったばかりと言う事もあり)
やはりLAN接続がうまく行ってない印象を持ってます。

でも一台だけうまくいったと言うのが、本当に不思議です。

別の詳しい友達にも、IPアドレスを指定してみたらどうかと言うのは言われていました。
教えて頂いてありがとうございました。<m(__)m>

書込番号:14949367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

プリントサーバー > サイレックス・テクノロジー > C-6700WG

スレ主 pinatuさん
クチコミ投稿数:36件

iPhoneを買って、HPなどを印刷したいなーと思っています

こちらの商品はMP600に繋いでiPhoneから印刷出来るでしょうか?

宜しくお願いします

書込番号:14654201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/06/08 10:27(1年以上前)

PIXUS MP600ですよね
できると思うけどこんなに高いプリントサーバーでなくてもいいかも
http://kakaku.com/item/K0000235838/

ご参考までに

書込番号:14654468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/06/08 15:12(1年以上前)

残念ながらキャノンのホームページによると、
LIPSLXプリンタドライバ 対象機種: iR105i / 8570N / 7270N / 6570 / 6570N / 5570 / 5570N / 4570 / 3570 / 2870 / 2270シリーズ / 2230Fなど
LIPSLXプリンタドライバの使えないMP600には使えない様です。

コレガのCG-WLNUP01N・CG-WLNUP04Nシリーズは、iPhoneやiPodなどの接続にも対応している様です。
http://kakaku.com/item/K0000311240/

書込番号:14655314

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinatuさん
クチコミ投稿数:36件

2012/06/08 15:55(1年以上前)

ではMP600に使える機械はないという事でしょうか?

書込番号:14655433

ナイスクチコミ!0


景政さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:37件

2012/06/08 21:16(1年以上前)

メーカーのHP
http://www.silex.jp/products/printserver/c6700wg.html
に対応機種一覧があります。

その中にMP600も入っておりましたので制限はあるかもしれませんが使えるみたいです。

※1 最新の印刷クライアントソフトウェア[CX User Software]をご使用ください。
※2 最新のファームウェアをご使用ください。
※16 MFP付属のユーティリティ「MP Navigator」によるメモリーカードの画像データ取り込みは未対応です。
※18 MFP付属のMP Navigator Ver3.0.0をインストールする為には、一度MFPとパソコンをUSBケーブルで直結する必要があります。

との注釈も載ってますので一度ご確認ください。

書込番号:14656337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


景政さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:37件

2012/06/08 21:19(1年以上前)

その他詳しいことは先ほどのメーカー製品ページに
ご購入に関するお問い合わせ
のボタンがあるので直接お尋ねになればよろしいかと思います。

書込番号:14656345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/06/08 23:22(1年以上前)

コレガのCG-WLNUP01N・CG-WLNUP04Nシリーズは、使えます。
説明不足で、すみません。

メーカーのホームページをご覧下さい。
http://www.corega.co.jp/prod/wlnup04n/

対応機種に、MP600ものっていました。

書込番号:14656939

Goodアンサーナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/06/09 11:58(1年以上前)

C-6700WGも コレガのCG-WLNUP01N・CG-WLNUP04NシリーズもMP600は接続出来る様です。

但し、
> iPhoneを買って、HPなどを印刷したいなーと思っています
はどちらも対応出来ていない様です。

C-6700WGは、
>対象プリンタ:LBP9600C/LBP5910F/LBP5910/LBP8630/LBP8620/LBP8610/LBP7700C/LBP5400/LBP3410
http://www.silex.jp/products/wirelessprint.html

CG-WLNUP01N・CG-WLNUP04Nシリーズは、
>iPhone、iPod動作確認済
>iPhone、iPodと接続すれば、充電しながらPCのiTunesとシンクロして、映像や音楽、画像などを転送できます。
http://www.corega.co.jp/prod/wlnup04n/

両製品のホームページを確認しただけですけど・・・

書込番号:14658864

ナイスクチコミ!0


ken-o1さん
クチコミ投稿数:45件

2012/07/07 11:00(1年以上前)

silex のC-6700WGの対応ページには、対応OSは、Vistaまでで、7は非対応
みたいですね。
私も、会社で、MF4120+WP100 で使ってました。
これも、メーカー側は、7非対応なのですが、設定方法変更して、使えて
ます。
今度、インクジェット機でもテストしてみますが、7でも、使える様で
有れば、オークションなどで中古とか購入してはどうでしょうか??
(使えたら、また書き込みします。)


書込番号:14774787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリントサーバー > PLANEX > MZK-SP300N2

クチコミ投稿数:12件

説明書通り初期設定を行い、いざ有線から無線に切り替えたところ、添付されていたユーティリティーで検索しても、ユーティリティーの画面には、本機の表示がありませんでした。

プラネックスに問い合わせしたところ、本機が故障している可能性があるので、引き取り修理になりました。

そしてつい先日返送されてきた代替品(中身を確認したところ、動作確認をしてみたが、異常が見当たらないのでという話で)をリペアセンターで正常に動作したモノが返却されてきました。

いやな予感がしたので早速設定したところ、有線時には普通に動作するのですが、無線にするとやはり、無線では接続できませんでした。

環境の問題かと思い、アクセスポイント(バッファローWZR-HP-G301NH)の付近で設定しなおしましたが、やはり接続出来ず、IEで設定画面を呼び出すこともできませんでした。

Pingも"192.168.1.252"で試してみましたが、全ロスト。

正常に動くといういモノを送付されてきたのに、全く状態が変わりませんでした。
どなたかアドバイスいただけませんでしょうか?
もしくは、同じ症状が出ている方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:13547472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:462件

2011/10/11 07:32(1年以上前)

クレーマー39さん,

私も同様の症状になやまされておりました.プラネックスの対応も全く同じです.
有線で初期設定はできて,ユーティリティーから見えていたものが無線にすると全く見えなくなるのも一緒です.

で,無線ルータの設定を見直してみたのですが,ADSL装置がルータ機能をもっていて,その先に無線LANルータをつなぐ二重ルータになっているのに適正な設定をしていなかったことに気づき,無線LANルータをブリッジモードで立ち上げ直したらあっさり解決しました.

参考になるかわかりませんが,同じようなネットワーク構成だったら,お試しください.

書込番号:13610462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/24 17:48(1年以上前)

クレーマー39さん

僕も同じ事で昨日から今日にかけて苦労しました。
プリンタは、canon MP600
無線で何とかできないかといろいろ試し、何とかつなげることが出来ました。
その時の情報を少々。

まずは有線ではできるけど無線では出来ないとの事なので
とりあえず有線で接続し、以下を行ってみてください。
プリントサーバーにアクセス

セットアップウィザード

次へ

次へ

サイトサーベイをクリック

ANY接続を許可していれば、検出されますので
目的のルーターを指定し、接続する。

TCP/IP設定で、DHCPサーバ自動検出を無効にする。
その後、デフォルトゲートウェイとプライマリDNSサーバをルーター(WZR-HP-G301NH)のIPにし
IPアドレスををルーターの空いているIPにセットする。
※事前に空いているIPを確認ください。
 おそらく、バッファロー製のルーターならDHCPがONの状態でデフォルトゲートウェイから
50個程度のIPをセットできるようになっていると思います。
例)
デフォルトゲートウェイ:AAA.BBB.CCC.1
IPアドレス:AAA.BBB.CCC.2

保存/再起動を行う。
完了したらLANケーブルを外す。

ルーターに接続できていることを確認する。
※ルーターにサクセスし、ステータス→クライアントモニターで確認

接続が確認できれば、あとは、MFPマネージャでリフレッシュすれば、表示される。
その後は、取説通りでいけると思います。

お試しください。


書込番号:13672582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/05/28 19:38(1年以上前)

ずいぶん遅れての返事で申し訳ありません。

うちの中の環境が悪いのか、どのパソコンからやっても上手く行きませんでした。

お二方のアドバイスでも解決できなかったし、メーカーでも正常品として扱われてしまってるので、プリントサーバは諦めて、サーバ付きの複合機を導入しました。

お二方アドバイスありがとうございました。

書込番号:14615709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ある日突然印刷出来なくなりました…

2012/05/05 23:44(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2-G54

クチコミ投稿数:302件

今までは問題なく無線で印刷出来ていましたが、ある日突然印刷が出来なくなってしまいました。
自宅のパソコンはXPが2台・VISTAが1台の計3台でプリンターはキャノンのMP610を無線で使っていました。その3台ともある日突然同じ状況で印刷できなくなりました。 印刷しようとすると「プリンタと通信できません」となります。 色々試しましたがダメだったのでもう一度設定を最初からやってみようと思い、まずはVISTAのパソコンからMP610のドライバーとLPV3ダイレクト接続マネージャをアンインストールしました。
そして最初から設定を行っていると、簡単設定ガイドのステップ3の23で問題が起きました。簡単設定ガイドには「プリンタードライバーが再度インストールされます。」と書いてありますが、インストールされずエラーになってしまいます。何度やっても23でプリンタードライバーがインストールされずエラーになります。一番最初に設定した時は問題なくインストールされたんですが…
XPのパソコンでも試してみましたが、同じで23の所でプリンタードライバーがインストールされずエラーになります。
何故ここでプリンタードライバーがインストールされずエラーになってしまうのか?わかるでしょうか? 何かやり方が間違ってるのでしょうか? わかる方がいましたらアドバイスをお願いします。
印刷出来ている時は双方向で問題無く印刷出来ていました。

書込番号:14526775

ナイスクチコミ!0


返信する
seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2012/05/06 07:19(1年以上前)

バウンドさん

>その3台ともある日突然同じ状況で印刷できなくなりました。 印刷し
>ようとすると「プリンタと通信できません」となります。 

このような場合、
LPV3-U2-G54
が故障した可能性が高いように思えますが・・・。

書込番号:14527681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2012/05/07 08:18(1年以上前)

ん〜 やはり本体の故障ですかね… 購入してから1年ちょっとしかたっていなかったので故障だったらショックですが、時間がある時にメーカーに問い合わせしてみます。
ありがとうごさまいました。

書込番号:14532691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プリントサーバー > サイレックス・テクノロジー > C-6700WG

スレ主 aya7971さん
クチコミ投稿数:2件

無線で両方のパソコンあわよくば、iphoneからプリントできるようにしたいと考えています。
Bluetoothを使う方法と無線Lanで行う方法があるというところまでは理解しました。
調べれば調べるほど混乱しています。

家の中でそれぞれのパソコンを無線で使うには、どちらが好ましいのでしょうか。

書込番号:14508571

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/05/02 09:25(1年以上前)

>家の中でそれぞれのパソコンを無線で使うには、どちらが好ましいのでしょうか。

Bluetoothを使うより無線LAN接続の方が使いがっては良いですが、C-6700WGは高額ですし、MP610も古い機種ですから、プリンターの買換えを検討された方が良いかと思います。

今販売されているプリンターは安価な製品でも無線LAN内蔵ですよ。
例)
MyMio DCP-J925N http://kakaku.com/item/K0000284589/spec/ 最安値\10,569
PIXUS MG6230 http://kakaku.com/item/K0000282923/spec/ 最安値\15,880
カラリオ EP-804A http://kakaku.com/item/K0000282895/spec/ 最安値\15,499 
検索すれば、まだまだ沢山の機種があります。

書込番号:14510252

ナイスクチコミ!0


スレ主 aya7971さん
クチコミ投稿数:2件

2012/05/03 21:14(1年以上前)

ありがとうございます。

買い替え、考えていませんでした。


新しい選択肢をありがとうございました。

書込番号:14517383

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/05/03 21:27(1年以上前)

>新しい選択肢をありがとうございました。

MP610も現役ですから、Vistaでのみ使用(またはオークションに出展)し、新しいプリンターはVista、Macbook air及びiphoneで利用出来る機器を選択されたら良いと思います。
その機器の選別は、新たにプリンターでスレッドを立てると詳しい方からレスが着くと思います。

書込番号:14517439

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows 7(64bit)でのセットアップ

2010/05/03 10:28(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2-G54

スレ主 LN501さん
クチコミ投稿数:44件

かんたん設定ガイドを見ると、Windows 7(64bit)ではCD内のユーザーズマニュアル第二章を参照と書かれています。
その第二章を見たのですが、項目が大きく4つあってNBTプロトコルで印刷するとかLBRプロトコルで印刷するなどあります。
どれで設定するのがいいのでしょうか?
因みにプリンタはキャノンのip4700、無線親機はバッファローのWHR-AMPGです。

書込番号:11311850

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:38件

2010/05/04 14:48(1年以上前)

こんにちは

NBTかLPRのどちらがよいか?
という質問ですよね。

どちらでもできますが、クライアントがWindowsだけならNBTでいいと思います。

マニュアルの1,2,3,4と進むほどマイナーになって行くような・・・

書込番号:11317041

ナイスクチコミ!1


スレ主 LN501さん
クチコミ投稿数:44件

2010/05/07 00:47(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
いまだに設定が出来ないのです。

まず、本機のAOSSを押して、親機のAOSSを押しても
接続が完了せず、両機とも橙色の点滅が続きます。
この段階から出来ませんが、不良品なのでしょうか?

設定ガイドには本機のAOSSボタンを点滅するまで押すと
書かれていますが、押しても点灯したままで点滅せず、
指を離すと点滅が始ります。

何か対応策などありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:11328654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/07 18:59(1年以上前)

ファームウェアのバージョンアップにより、プリンタとの双方向通信が可能になったとのことで、私もこの連休中に、2年ぶりに本機をセットアップし直しました。

「設定ガイドには本機のAOSSボタンを点滅するまで押すと
書かれていますが、押しても点灯したままで点滅せず、
指を離すと点滅が始ります」

とのことですが、
AOSSボタンを押してランプが橙色に点灯したら、指を離して点滅するのは正常な状態です。指を離して2回点滅する状態になったら、アクセスポイントのAOSSボタンを押して、アクセスポイント側も2回点滅すると、互いに検索しにいきます。接続が成功すると、ランプは橙色に点灯します。
接続に失敗すると、激しく点滅します。なるべくアクセスポイントに近い場所で設定された方が良いと思います。

まずは、試してみてください。

書込番号:11331139

ナイスクチコミ!0


komayanさん
クチコミ投稿数:22件

2011/01/24 21:30(1年以上前)

本日LPV3-U2-G54がamazonから届きました。
使用するプリンタはCanon ip4500です。
使用PCは無線でXPノート2台、有線でWin7(64bit)です。
環境はBフレッツVDSLにBuffalo無線ルーターでPPPoE接続、無線手動設定(WPA2-PSK)ですのでセキュリティキーやSSIDも確認してます。
設定手順
1.有線で無線ルーターにLPV3-U2-G54を接続後、Win7-64に付属CDからLPV3マネージャーをインストール。起動後に見つけたLPV3-U2-G54を選択して上部の赤い矢印をクリック。
・プリントサーバー名は分かりやすいようにプリンタ型番に変更
・プロトコル設定-TCP/IP設定を選択、プロパティで無線ルーターのゲートウェイにあわせて192.168.0.100(NEC)や192.168.1.100(corega),192.168.11.100(Buffalo)にIPアドレスを変更。
・上で設定したIPアドレスをブラウザのアドレス入力画面で(我が家はBuffaloなので192.168.11.100)と入力して移動するとLPV3-U2-G54の中に入れます。パスは「root」でまず本体設定で先ほど決めた
プリントサーバー名を入力。
・本体設定-無線設定でSSID/暗号を入力-設定。これでLPV3-U2-G54が無線ネットワークに加入です。
・無線接続のPCはLPV3ダイレクトマネージャーをインストールして接続でOKです。
・問題は有線でルーターやハブに接続のPCで(我が家はWin7/64bit)、コントロールパネル-デバイスとプリンタを開きます。プリンタの追加-下のネットワークプリンタの追加から「探しているプリンターはこの一覧にありません」-「TCP/IPアドレスまたはホスト名を使ってプリンタを追加する」を選択して次へ。デバイスの種類はTCP/IPデバイスです。
ホスト名またはIPアドレスに「192.168.11.100」(我が家はBuffaloなので先ほど設定のプリンタサーバーのIPアドレスを入力)で完了です。
意外だったのは付属CDソフトで設定するとLPV3-U2-G54を無線で使用する場合は無線専属になるので有線のPCから設定するのには別途の設定が必要なんですね。
キモはLPV3-U2-G54本体を無線ルーターに接続させてネットワークに加入後、無線PCはソフトでOKで有線は手動でネットワークプリンタ設定ということです。
ちなみにWin7/64bitは双方向では無いのでインク情報は出ません。

書込番号:12556328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:16件

2012/05/03 10:36(1年以上前)

komayanさん

今までWindows7の32ビット版で使用していましたが、64ビット版のPCを
追加購入しました。ところがこのプリントサーバーは双方向には非対応で
あることがわかり、あわてました。
Koyamanさんの投稿を見て、大変参考になりました。

文中に「無線接続のPCはLPV3ダイレクトマネージャーをインストールして接続でOKです」
とありますが、64ビット版にはインストールできません。

そこで、マニュアルの第2章にある方法で設定したところ、印刷に成功しました。

書込番号:14515177

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

プリントサーバー
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る