
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年11月12日 22:30 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年11月10日 14:46 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月8日 01:40 |
![]() |
1 | 4 | 2009年11月7日 18:15 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月5日 23:28 |
![]() |
3 | 4 | 2009年11月3日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BD
2台目PCを購入しプリンターを共有化したいためCG-FPSUBDを購入しました。
CG-FPSU2BDではありませんが、詳しい方御教示願います。
現象:
付属ユーティリティソフトインストール後は接続しEPSONを認識し印刷出来るが、
PCの電源OFF→ON後、接続ボタンを押しても接続出来ず未接続となる。
未接続の状態で、付属ユーティリティソフトインストールすると接続出来る。
しかし、またPCの電源OFF→ONすると未接続となる。
また、PC側の固定IPアドレスも試しましたが症状変わらず。
環境:
CG-FPSUBD
EPSON PX-A620→動作確認済みリストになし
TOSHIBA dynabook UX23/JWH
OS Windows XP Home Edition
どうか宜しくお願いします。
0点


メーカサポートにより解決しました。
ウィルスバスターを終了する事で接続出来ました。
ブロックされていた様です。
ただ、ウィルスバスターの設定変更でPS adminWのブロックを解除する様には出来ていません。
なかなかハードルが高いです。
書込番号:10444189
0点

そうですか。
指定ポートの開放とか、アプリのアクセス許可とか、なんとなくできそうな気がするけど、気が重くなりますね。
会社同士で連携してくれないのかなと、いつも思います。
書込番号:10444332
0点

10日間の格闘の末、上手く出来ました。
ウィルスバスターのファイヤーオールに、
PS Admin W追加とポート番号追加です。
ひたすらネットを検索して調べが付きました。
ちょっと経験値が上がりました。5レベアップ↑(笑)
書込番号:10466066
0点



最近、プリンタをPX−1001に買い替えようと思っていて、その時に無線にしたいんですが
PA-W11G2の製品情報を見ると対応機種がPX−1000となっててPX−1001は入っていませんでした。
これでも使えるんでしょうか?
教えてください!!
0点

対応リストが更新されてないだけじゃない。PX-1001のオプションにはあるから。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/single/px1001/shiyo.htm?fwlink=s0302
書込番号:10452532
0点




CG-FPSU2BDならVista対応ソフトでWin7で動いたとレポしているブログがありましたが、CG-FPSUBDはもう過去の製品なので、コレガがWin7対応のユーティリテイソフトを新たに出す可能性は極めて小さいのではないでしょうか。
書込番号:10439656
0点

Coregaより付属ソフトをダウンロードしてインストールしてみましたが
HomePremium 32bitでもUltimate 64bitでもソフトのインストール自体は
正常に完了し起動も可能でした。
製品自体を所有していないのでその先の実験はできませんでした。
はじかれる際のメッセージはどのような表示なのでしょうか?
書込番号:10440067
0点



当方、キャノンip9910を所有しているのですが、プリントサーバーを介した時に、USBで接続時のように、インク残量を確認できるでしょうか?また、基本的に双方向通信対応製品ならインク残量は出るのでしょうか?
教えてください。
0点

>基本的に双方向通信対応製品ならインク残量は出るのでしょうか?
全てのものが残量表示出来るとは限りませんが、この機種に関してなら『出来ます』とメーカーHPに明確に書かれています。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lpv3-u2s/
(ケータイからなら見れないですかね)
書込番号:10412131
0点

尾張人さん こんにちは。
>キャノンip9910を所有
最初に出来ればPCで見てくださいね。
尾張人さんが書かれた他のクチコミ同様、こちらの製品では動作確認(保証)されていません。
少し調べて見ましたが、例えばサイレックスの製品で動作保証されているものがあります。
参考です。
C-6500U2
http://www.silex.jp/products/printserver/c6500u2.html
http://www.silex.jp/support/supportmodel_result.html?product_name=27
C-6700WG
http://www.silex.jp/products/printserver/c6700wg.html
http://www.silex.jp/support/supportmodel_result.html?product_name=28
書込番号:10414939
1点

LPV3-U2Sの発売時期が2005年10月です。
基本的にiP4200とか、その頃とそれ以降に発売されたプリンタでしか動作確認は取ってないと思います。
ただiP9910の発売が2005年2月ですから、同じキヤノンのプリンタで方式がそれほど変わってるとは思えません。
複合機を含めて軒並み動作確認されてるので多分大丈夫と思われます。
まあご心配なら若干高いですがサイリックスの製品選ばれた方が良いでしょう。
ちなみにLPV3-U2Sで双方向使うには専用のユーティリティが必要です。
Windows7には未だ対応してないので注意して下さい。
書込番号:10431446
0点

ツキサムanパンさん、SHIROUTO_SHIKOUさん、ひまJINさん貴重な意見ありがとうございます。参考になりました。
現在購入準備中です。
ありがとうございました。
書込番号:10437399
0点



私もIP4100を貴殿と同様のシステムでネットワークPRNにしたいのですが、どうやってもできません。つきましては設定の詳細をご教示いただけないでしょうか? 使用しているデバイスは「無線ルータ:WHRーHPーG」、「PC:hp6320(OS:XP プロ)」NIS2009→LPV3ーU2Sを「完全な信頼」としても、プリンタードライバーがLPV3LPV3−U2Sのポートにならずに、初期設定のプリンターポートに戻ってしまいます。NISを削除しての設定はまだ実行していませんがどこが間違いなのか分からずお手上げ状態です。よろしく、お願いいたします。
0点

jijojijoさん
格闘中で大変ですね。ご察しします。
実は、実家のプリンタ用にこのサーバーを使っており、手元にないので、完全な回答にはならないとは思いますが、一応の手順を書かせていただきます。
レビューに書きました通り、以下の手順は必須です。
1.ファイやウォールをオフにする。
私の場合はNIS2009のネットワーク設定でLPV3-U2Sを「完全に信頼する」にします。
2.IPアドレスを固定する
DHCPは使わず固定すると、立ち上げ時に「LPV3ダイレクト接続マネージャー」がプリンタを適切に認識するようです。DHCPを使っていたときは、IPアドレスが変わる度にプリンタドライバのインストールがなされてしまいました。
もし、ネットワークがプリンタサーバーを認識していないのであれば次の方法をお試しください。
jijojijoさんのネットワークのDHCPサーバーはWHRーHPーGのようですね。
その場合、上記「2.のIPアドレスは使わず固定する」際、WHRーHPーGのゲートウェイアドレスのピリオドで区切られた4つある数字のうち、左から3番目までは同じである必要があります。
(ゲートウェイアドレスがAAA.BBB.CCC.DDDだったら、プリンタサーバーのアドレスをAAA.BBB.CCC.XXXとする。)
これで、ネットワーク側からサーバーが認識ると思いますがそれでもだめならば、また教えてください。
実家のシステムもたまにですが、ハングアップして、サーバーの電源を入れ直すとなおる時があります…
書込番号:10342353
0点

NYC777様 試しにNIS2009をロックし、再度、LPV3−U2Sのマニュアルの設定をいたしましたら、あっけなくIP4100と接続できました。
何が何だかわかりませんがPC再起動でも、LPV3ダイレクト接続マネージャーを開いてIP4100を認識し印刷できます。お忙しいところ、丁寧なご教示をありがとうございました。
書込番号:10428615
0点



プリントサーバー > CANON > PIXPORT EP80
質問です。当方、キャノンip9910を所有しているのですが、プリントサーバーを介した時に、USBで接続時のように、インク残量を確認できるでしょうか?また、基本的に双方向通信対応製品ならインク残量は出るのでしょうか?
教えてください。
0点

この機種もLPV3-U2Sと同じく、インク残量表示に対応しています。
書込番号:10412155
1点

尾張人さん こんにちは。
>キャノンip9910を所有
出来ればPCから見てくださいね。
こちらの製品の対応表を見ると、お使いのプリンタが対象になっていません。
動作する場合もありますが、メーカー的には動作保証をしていないですね。
http://www.canon-is.co.jp/product/ep80/os-printer.html
書込番号:10414903
1点

何度もすいません。
他のクチコミ同様ですが、一応リンク先を貼っておきます。
少し調べて見ましたが、例えばサイレックスの製品で動作保証されているものがあります。
参考です。
C-6500U2
http://www.silex.jp/products/printserver/c6500u2.html
http://www.silex.jp/support/supportmodel_result.html?product_name=27
C-6700WG
http://www.silex.jp/products/printserver/c6700wg.html
http://www.silex.jp/support/supportmodel_result.html?product_name=28
書込番号:10417524
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
