プリントサーバーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリントサーバー のクチコミ掲示板

(2102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プリントサーバー

スレ主 kingdadさん
クチコミ投稿数:3件

現在会社で、複写式の報告書の為に富士通製FMPR2000を業務で使用しております。
今までは、このプリンターを一人で使用しておりました。
この9月から複数のメンバーで使用する事になりました。

しかし、ノートPC(NEC Lavie09/06購入)にてコレガ社製プリントサーバー”FPSV2”のインストールを試みました。
PCからプリントサーバーは認識されるのですが、プリントサーバーがプリンターを認識しません。
電源が入っていないか、プリンターが接続されていません。とメッセージ表示されます。

上司からは、プリンタと同じメーカのプリントサーバーを購入する様に指示を頂きましたが、メーカーに問い合わせた所商品がありません。と回答があり困っています。

現在販売されているプリントサーバーで、富士通製FMPR2000というプリンターに対応したプリントサーバーをご存知の方はいませんか?
もしご存知であれば、ぜひ教えてください。

書込番号:10015632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/08/18 17:37(1年以上前)

kingdadさん こんにちは。

法人向けなら、PRICOM辺りでしょうか?
参考です。
http://www.silex.jp/support/supportmodel_result1.html?maker_name=16&ext_prod_cat_m_cid=1&ext_prod_m_pid=280&os_cat_name=&button=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%81%99%E3%82%8B

サイレックス・テクノロジー
http://www.silex.jp/index.html

書込番号:10015699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kingdadさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/18 20:24(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。
早速商品見てみます。
(^^

書込番号:10016313

ナイスクチコミ!0


スレ主 kingdadさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/12 09:13(1年以上前)

試用依頼をして、動作確認後購入することが出来ました。
インストール時の問い合わせ窓口も、丁寧で気持ちの良い対応でした。

ご紹介ありがとうございました。
とても助かりました。

書込番号:10139360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 マックから無線接続できない

2009/09/09 12:32(1年以上前)


プリントサーバー > COREGA > CG-WLFPSU2BDG

クチコミ投稿数:1件

WINDOWSだと問題なく無線接続するが、MACからだとプリンタサーバを認識し、その下につながるプリンタを認識するところまではできるが、「接続」を選択すると30秒程度経過して「接続に失敗しました」とのメッセージがでる。

○WIN-PC XP HOME SP3→(有線LAN接続の)コレガ製無線ルータ→(無線接続)プリンタサーバ(USB)BROHTER MFC670CD

×MAC BOOK PRO OS-X10.6→(無線接続)コレガ製無線ルータ→(無線接続)プリンタサーバ(USB)BROHTER MFC670CD

書込番号:10124795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANの接続が不安定

2009/04/05 21:26(1年以上前)


プリントサーバー > PLANEX > Mini-102MG

クチコミ投稿数:1件

PCと本機の立ち上げ時は、接続を確認してから印刷を行えば、なんとか印刷できるようになりましたが、30分くらいほっておいてから印刷しようとするとサーバーが見えなくなり、印刷できなく困っています。アドバイスをいただけたらありがたいです。
つながっている時は、インク切れも表示されます。
最初の接続で急ぐ(タイミングが悪い?)と印刷できないことがあり、そのときはすべてを再起動しています。

環境
OS:WINDOWS XP SP3
無線LAN:WZR2-G300N PC子機 WLI-UC-G300N
プリンタ:キャノン i3100
プリンタサーバ:Mini-102MG


書込番号:9353969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/08/29 15:58(1年以上前)

私も同じルーターで困っていました。
WPA2ではなく、WPAで設定し直すと、安定しました。

書込番号:10068404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

カスペルスキーの設定

2008/06/24 07:42(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

クチコミ投稿数:7件

エプソンのPX-G5100のプリンターをつないでいます。
頻繁にPCを再起動しないとプリンターがオンラインになりません
再起動してもプリンターがオフラインの時が多々あります。
サポートに問い合わせをしたら、カスペルスキーのFWの設定をしてくださいと、
言われたのですがどのように設定すればいいのでしょうか?
ご存じの方がいましたら、ご教授よろしくお願いします

書込番号:7982598

ナイスクチコミ!1


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/12/10 00:41(1年以上前)

カスペルスキーのユーザではありませんが

1.プリンタとFAX で表示されているプリンタを いったん削除
2.LPV3マネージャで
TCP/IPのプロパティー>IPアドレスの取得を”手動設定”に
3.ここに表示されている
IPアドレス 192.168.0.xx(xxは各自違う)
サブネットマスク (255.255.255.0 など)
この2つの設定を
カスペルスキーのファイアーウオールの設定で
インバウンド、アウトバウンド両方を許可する設定にする
設定の優先順位があれば、この設定を先頭にもってくる。
(設定方法はユーザではないのでわかりません。)

4.これで再起動すると
 プリンタの状態が”準備完了”になっていればOKのはずです。


私の場合、ノートン NISを使ってますがこれでOKでした。
っていうか、色々やってみた結果 この方法でしか成功しませんでした。
(OS:XP(SP3), プリンタ Canon IP4300)

書込番号:8760603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/01/21 15:43(1年以上前)

研究中様

脇から失礼します。
研究中様が行ったノートンの設定方法を詳しく教えて欲しいのですが。

我が家でLPV3−U2Sを使ってキャノンのプリンター(MP810)をXPパソコン3台でネットワークを介して使用しようとしましたが、ノートン(NIS2008)のファイアウォールが邪魔をして正常に繋がらない状況(印刷の度にファイアオールを切っている状態です)です。

我が家と研究中様の環境が似ているようなのでよろしくお願いいたします m(_ _)m。

書込番号:8967712

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2009/01/21 21:38(1年以上前)

画像1

画像2

画像3

画像4

HHMCさん 

私の環境は現在
ADSLモデム (ルータ機能付き)を含めて
有線SWハブで パソコン4台、
このプリンターサーバ経由でプリンター CANON iP4300を接続
OS:XP(SP2,3)3台 (NIS2009 2台、SOURCENEXT ウイルスセキュリティーZERO 1台)、
  VISTA 1台(NIS2009)

昨年まではNIS2008で同様の設定でした(設定画面が少し違っていたと記憶してます)
どのパソコンでもうまく機能しています。

以下、設定方法です。

1.スタート→プリンタとFAX 
 ここで表示されているプリンタ(MP810)を いったん削除

2.LPV3マネージャ→プロトコル設定で TCP/IPのプロパティーから
 IPアドレスの取得を”手動設定”に設定

3.ここに表示されている
 IPアドレス 192.168.0.xx(xxは各自違う)
 サブネットマスク (255.255.255.0 など)
 を NISで設定します (次項)
〜〜ここまでの画面(画像1)

次にNISの設定
4.インタネット→設定 (画像2)

スマートファイアウオール→拡張設定
→一般ルール→追加
 許可:「このルールに一致する接続を許可します」にチェック→次へ
 「他のコンピュータに対する接続と他のコンピュータからの接続」にチェック→次へ
 「下のリストにあるコンピュータとサイトのみ」にチェック
→追加

→ネットワーク
「ネットワークアドレスを使う」にチェック
 ここに ネットワークアドレスと サブネットマスクの値を入力(画像3)
→OK

→通信
 許可したいプロトコル  TCPとUDP
「すべての通信の種類(ローカルと。。。)にチェック

→説明
 プリンターサーバ とか適当に入力
→OK

一般ルールのウインドーにもどり
この設定を 一番上に移動する(画像4)
→OK
NISを閉じる

6.再起動
 プリンタが(MP810)自動で認識され
 スタート→プリンタとFAX でプリンタ(MP810)が「準備完了」になっていればOK
 (のはずです)
参考にしてください。


書込番号:8969238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/01/22 09:23(1年以上前)

研究中 様

お忙しい中ご丁寧な回答ありがとうございます。
回答を参考に設定していきたいと思います。

結果につきましては後日ご連絡いたします。

書込番号:8971322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/01/22 22:12(1年以上前)

研究中 様

お世話になります。
ご指示いただいた方法を参考に早速設定いたしました。

おかげさまで無事開通です (^_^)v 。
これでLPV3−U2Sを捨てないですみましたし、快適なネット環境を作ることができました。

しかし、バッファローも情報を持っているならHPに分かりやすく出しておいてもらいたいですね。

親切な研究中様を探せることができて助かりました。改めてお礼申し上げます。




書込番号:8974296

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2009/01/24 10:09(1年以上前)

うまくいってよかったですね。

>バッファローも情報を持っているならHPに分かりやすく出しておいて
確かに。
いまどきFWを設定してないパソコンなど存在しない時代にもかかわらず
「使うときはOFFにせよ」なんてのはね

ただ、皆さんの書き込みを読むと、うまくいった場合でも各自の環境(OS,セキュリティソフトのメーカ、種類、Ver.etc.)によって、対処の仕方が違うようで、
バッファローにしてみるとすべてに対応できないのかもしれないです。

書込番号:8981107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/25 17:20(1年以上前)

研究中様

突然のコメント失礼します。
こちらも同様の内容で悩んでいます。

SOURCENEXT ウイルスセキュリティーZEROの場合はどのような設定にすればよろしいのでしょうか。ご教授お願いします。

書込番号:10048404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/26 08:31(1年以上前)

なんとか自分で対応でき、問題なく動作しました。

書込番号:10051419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブラザーの複合機は使えませんか?

2009/01/06 23:20(1年以上前)


プリントサーバー > ロジテック > LAN-MFPS/U2

クチコミ投稿数:1件

ブラザーMFC-650CDを購入しましたが、ネットワーク非対応だったのでロジテックLAN-MFPS/U2も購入してネットワークプリンタ環境を構築しようとしました。
MFPサーバユーティリティからLAN-MFPS/U2の認識するところまで上手く行きましたが、ユーティリティ画面にプリンタ名が表示されずに「不明なデバイス」と表示されます。試しにCD-RWドライブをLAN-MFPS/U2にUSB接続するとメーカー名とデバイス名の認識ができるので、単にブラザー製品とは相性が悪いのでしょうか?ロジテックHPの対応情報にはブラザー製品が掲載されていませんし、サポートに問い合わせると「ブラザー製品での動作確認は一切行っていないため判りません」と言われました。
どなたかLAN-MFPS/U2とブラザー複合機の組み合わせで使えている方はいらっしゃいませんか?

書込番号:8896210

ナイスクチコミ!0


返信する
KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件 LAN-MFPS/U2のオーナーLAN-MFPS/U2の満足度4

2009/08/23 23:40(1年以上前)

MFC-9800Jで使用していますが問題ありません。
ただし、不明なデバイスと書かれていますよ。
あの部分はいろんなプリントサーバーでも不明となったり
メーカー名が出たりしますが正常にプリンタードライバーが
インストールできれば印刷できます。
ちなみにブラザーの場合はネットワーク対応していない製品の場合、
事前にUSBで直に接続しドライバーをインストールしておく必要があります。
その後、アイコンを削除してインストールするか
消さずに出来るアイコン名を直すと良いですよ。

書込番号:10041199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Macbook pro + CG-FPSU2BD + canon ip4300 での使用実績

2009/08/05 23:24(1年以上前)


プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BD

スレ主 SW194HFさん
クチコミ投稿数:8件

こんばんは、題名のとおりの組み合わせで使うことを検討しています。
メーカーHPのMAC動作確認済みプリンタリストに僕の使っているip4300がありませんでした。
ip4200はあるのですが...
同価格帯の他社製品ですとポストスクリプト対応のプリンターでないと印刷できないようで、1万円内の予算でプリンタサーバーを使おうとすると、これしか選択肢がないようでした。
CG-FPSU2BDでも出来ないようであれば、ネットワーク上のwinPC経由で印刷するようセットアップするか(起動し続けなければならなくなりますが..)、古いpcをプリンタサーバーとして稼動させるしかないと思っています。

どなたか同じ構成で動作させている方はいらっしゃいませんでしょうか?
いろいろ調べた結果では、この機種は印刷の時のみ、プリンタとパソコンを直結しているかのようにエミュレートしているようなので、機種依存はほとんどないのではないかと素人ながら考えています。
また、このエミュレートとのトレードオフで、複数機からのキューがスプールできないのは、僕の場合問題なさそうなので気にしません。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9958284

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

プリントサーバー
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る