プリントサーバーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリントサーバー のクチコミ掲示板

(2102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

イング残量は?

2007/12/12 22:27(1年以上前)


プリントサーバー > EPSON > PA-W11G2

スレ主 わん君さん
クチコミ投稿数:21件

詳しくないので教えてください。
このプリントサーバで、イング残量など、プリンタの状態をパソコン側で把握できるのしょうか?
双方通信なのでしょうか?
どなたか、教えてください。
よろしく、お願い致します。

書込番号:7106444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/12/12 22:33(1年以上前)

PA-W11G2対応のプリンタで最新ドライバにするとOK。

書込番号:7106491

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スキャナーは?

2007/10/20 18:03(1年以上前)


プリントサーバー > EPSON > PA-TCU1

スレ主 oka001さん
クチコミ投稿数:2件

EPSON A890 を使用しています。
今回、PA-TCU1を使用して無線化しようと考えています。
やはり純正が一番安心なのでは?

しかし、メーカーのHPを読むと、「PM-A890を接続した環境では、
ネットワークを通じたスキャンボタン(スキャンしてPCへ、スキャ
ンしてPDFへ、スキャンしてEメールへ、スキャンしてWebへ)機能は
ご使用できません。」との記載がありました。

PCから操作してスキャンする分には、問題ないのでしょうか?
少し不安になりましたので、わかる方がいらっしゃれば、教えてい
ただければと書き込みしました。

よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:6887254

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2007/11/01 11:06(1年以上前)

遅レスです。

ネットワークを通じたスキャンボタン機能は、いわゆるプッシュスキャンですね。
基本的にプリンタ本体側に、データを送るPCを指定する機能が無いと使えないと思います。
PM-A890にはその機能が無いって事ですね。

でも、PCからのスキャン自体は特に問題ないと思います。
スキャンボタン機能は使えないと書いてある以上は、スキャンは大丈夫って事でしょう。

しかし、この製品のHP見ると、ネットワークでスキャン出来るとは一言も書いてありませんね。
ある意味当然って事なんでしょうか。
機能としては記載して欲しいですね。

書込番号:6930117

ナイスクチコミ!1


スレ主 oka001さん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/01 11:09(1年以上前)

ひまJINさん、ありがとうございます。

デジタル複合機のようにはいかないってことですね。
当然といえば、当然でしょうか。

スキャンする時は、いちいちプリンタとPCを往復することに
なるので、ボタンでドンドンスキャンできると良かったのですが。

スキャンそのものが出来ないわけではないってことなので、
面倒がらずに、プリンタの近くにPCを持って行ってスキャンすれば
いいですね。

返信が遅くなったことをお詫び申し上げます。m(__)m

書込番号:7053409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2007/11/28 09:10(1年以上前)


プリントサーバー > EPSON > PA-W11G2

クチコミ投稿数:32件

無線LAN接続にあたって以下のアクセスポイントについて対応可能でしょうか?

バッファロー製
WLA2-G54C

宜しくお願いします。

書込番号:7040039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/28 14:28(1年以上前)

ナカコウ2008さん  こんんちは。

別途、有線ルータか?ADSLモデム(ルータ内蔵)をご使用なのでしょうか?
この製品を使ったことが無いのですが、プリントサーバなので、イメージ的にはLAN(有線・無線)で接続されたPCと同様使えると思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54c/images/setuzokuzu.gif
http://www.i-love-epson.co.jp/products/wireless/index.htm

書込番号:7040847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/11/28 16:48(1年以上前)

ありがとうございます。
アイオーデータ製のWN-WAG/Aを見つけてしまい迷っております。対応状況調べても分からないで分かる方がいらっしゃいましたらアイオーデータ製のWN-WAG/Aの対応についてお願いいたします。

書込番号:7041228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/28 16:59(1年以上前)

ナカコウ2008さん  こんんちは。

>アイオーデータ製のWN-WAG/Aを見つけてしまい迷っております。対応状況調べても分からな いで

この製品は無線ルータですので使えますが、ナカコウ2008さんのもう少し具体的な環境(PC構成・回線種別・ルータの有無等)が分らないと何とも言えないのですが・・・。
仮にもしルータ(若しくはルータ内蔵ムデム?)を既にお使いなら、この製品をブリッジモードで接続すればいいし、お持ちでないのなら通常の無線ルータとしてご使用になれると思います。

書込番号:7041265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CDレーベル作製!

2007/11/03 12:02(1年以上前)


プリントサーバー

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
パソコンは、ど素人なのですが・・・。音楽を聴くのが、ささやかな趣味でございます。
CDレコーダーにてCD−R編集をよくするのですが。下記のアドレスページを見て『こんなの出来たらスゴイな〜』と思いました!http://blogs.yahoo.co.jp/susin720
そこで、CDレーベルを作製するにあたり最適なプリンタを教えて頂きたいのですが・・・漠然とした質問で申し訳ありません・・・宜しくお願いします。 でも・・・難しそうですね・・・。

書込番号:6937865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2007/11/03 14:38(1年以上前)

レーベルプリンタできる機種ならどれでも出来ますよ。
作製となるとプリンタではなくソフトの方を検討されては。

書込番号:6938204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/04 01:18(1年以上前)

のりぞぉー 様

返信、ありがとうございます。
本当に申し訳ないのですが・・・その『ソフト』は、ヤマダ電機みたいな量販店にも売ってるんでしょうか?

書込番号:6940617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2007/11/04 18:45(1年以上前)

>その『ソフト』は、ヤマダ電機みたいな量販店にも売ってるんでしょうか?

ありますよ。

書込番号:6943048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/05 01:05(1年以上前)

のりぞぉー 様

ありがとうございます。時間見つけてお店に行ってきます。

書込番号:6945006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

スレ主 研究中さん
クチコミ投稿数:2137件

双方向が使えるというのでこれを入手しましたが、
PCを起動するたびに ファイアウオールを一時解除して再度認識させる必要があります。(私の自作PCの場合)

ノートンのFWを解除して、 WIN XPのFWにしておくと
再起動しても自動で認識してくれます。

WIN XPのFWは完全じゃないという話を聞くので心配です
皆さんのPCはいかがですか

プリンタ CANON PIXUS iP4300
PC MB ASUS P5B-E+



書込番号:6453311

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2007/06/22 09:54(1年以上前)

ルーター機器はお使いですか?
ルーターがあれば、WinXPのFWでもよっぽど大丈夫じゃないかな。
厳密に言えば、ノートンの方が安心なんでしょうけどね。

うちはルーターとXPのFW、ウィルスソフトのみで、PC3台特に問題なく使ってます。

書込番号:6460004

ナイスクチコミ!0


スレ主 研究中さん
クチコミ投稿数:2137件

2007/06/22 20:24(1年以上前)

ひまJINさん
早速レスありがとうございます。

うちでは ルータタイプのADSLモデムにスイッチングハブをつないで、これにパソコン3〜4台とこのプリントサーバつないで家族で使ってます。
セキュリティは今のところ大丈夫です。(笑)

書込番号:6461346

ナイスクチコミ!0


スレ主 研究中さん
クチコミ投稿数:2137件

2007/06/30 23:30(1年以上前)

解決しました

LPV3マネージャで IPアドレスの取得を手動に切替たら
ノートンのファイアフォールをONにしたままでも プリンタを認識するようになりました。
取扱説明書には書いてないと思うので
私のPC固有の問題かも。。。

書込番号:6488758

ナイスクチコミ!0


スレ主 研究中さん
クチコミ投稿数:2137件

2007/11/04 23:42(1年以上前)

自作パソコンを新規に作り
NIS(ノートン)2006→2007に変えたとたんに、またつながらなくなりました。
いろいろ設定を変えて見た結果ですが、
FWの拡張設定でプリントサーバーの(固定)アドレスからの通信を許可するように設定(追加)した結果正常に認識するようになりました。

書込番号:6944597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ダイレクト接続マネージャーについて

2007/08/05 07:47(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

スレ主 ryou34さん
クチコミ投稿数:21件

先月導入し、PC2台で便利に使っています。

しかし、LAN上のPC起動時に、以下の2段階の操作を、都度設定する必要があり不便を感じています、解決策はあるのでしょうか?

1.PC起動の度にサーバ名(空白)の「プリントサーバ検索」画面が出る ⇒ 「検索」すると問題なくサーバが検出される。
2.次にプリンタ(CANON PM600)の電源を入れて、「接続」をクッリック ⇒ これでプリンタと接続される。

環境
1.OS WIN2000(SP4) DT-PC×1台、NT-PC×1台
2.プリントサーバとルータ、モデムはSW付のコンセントで同時にON/OFFしています(プリンタもこのコンセントに接続されていますが、本体にSWが有るので、必要の都度ON/OFFします)
3.FW V1.03 、ダイレクト接続マネージャ V1.02β



書込番号:6610457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/08/05 09:17(1年以上前)

サーバー、ルーター、モデムの本体には電源SWがついてないですよね。何故ついてないか考えてみましょう。
そういえば冷蔵庫にも電源SWはついてないですね。

書込番号:6610634

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou34さん
クチコミ投稿数:21件

2007/08/05 10:46(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

ところで、小生の説明が悪く、質問の趣旨をご理解頂けて無いようなので補足します。

問題は、ダイレクト接続マネージャーが
@サーバを自動検索しないこと。
Aプリンターが自動検出されないこと。
 の2点です。

ちなみに、手動で接続した後は問題なく使用できます

<環境>
・ハード構成等は判断材料として、電源の投入手順を示したものです。
 口頭で表すと以下の順になります。
 @ルータ、サーバ電源は同時 ON
 APC電源 ON
 Bプリンター電源 ON

書込番号:6610821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/08/05 11:09(1年以上前)

プリントサーバーとルーターの電源を落とさずに運用しても、PCを立ち上げるつどに検索が必要ですか?

ちなみに丸囲みの数字は、OSによっては表示できずに文字化けしますので使わないでください。

書込番号:6610875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 LPV3-U2SのオーナーLPV3-U2Sの満足度4

2007/08/05 14:01(1年以上前)

ryou34さん こんにちは。

>1.PC起動の度にサーバ名(空白)の「プリントサーバ検索」画面が出る ⇒ 「検索」すると問題なくサーバが検出される。

>2.プリントサーバとルータ、モデムはSW付のコンセントで同時にON/OFFしています(プリンタもこのコンセントに接続されていますが、本体にSWが有るので、必要の都度ON/OFFします)

少なくともルータは常時電源を付けておかないと、そのような現象になると思います。(出来ればLPV3-U2Sも・・・)

お使いのプリンタは複合機ですか?(それともプリンタ専用機?)
それとLPV3-U2SのIPアドレスは、ルータから自動で振る設定にされてますか?

私もこの機種も複合機で使っています。(他のメーカの製品もありますが)
OSはXP・VISTAで、LPV3-U2SのIPアドレスは固定にしています。
理由はダイレクト接続マネージャーの完成度が、イマイチ?なのと
固定IPのほうが安定するからです。

それとよく使うPC(VISTA機)は、ダイレクト接続マネージャーを使わずにTCP/IP設定で使っています。
(こちらに方がより安定度が高いからです)
当然、双方向通信は出来ないのですが、インク残量等はプリンタで確認出来るので問題ないですね。

あと、何故か?わたしが使っているMP600のユーティリティ(スキャナ等)は、TCP/IPで接続しているにも関わらず、ダイレクト接続マネージャーをインストールしていると、プリンタのスキャナ機能が使えますね。



書込番号:6611273

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou34さん
クチコミ投稿数:21件

2007/08/05 17:28(1年以上前)

かっぱ巻さん 、SHIROUTO_SHIKOUさん

ご回答ありがとうございます。
プリンター接続後の動作には問題ないので、当面手動検索で使用しますが、今後の対策の参考にさせて頂きます。

>プリントサーバーとルーターの電源を落とさずに運用しても、PCを立ち上げるつどに検索が必要ですか?

 A:そのとおりです。

>お使いのプリンタは複合機ですか?(それともプリンタ専用機?)
それとLPV3-U2SのIPアドレスは、ルータから自動で振る設定にされてますか?

 A:複合機、IPアドレス自動取得

>私もこの機種も複合機で使っています。(他のメーカの製品もありますが)
OSはXP・VISTAで、LPV3-U2SのIPアドレスは固定にしています。
理由はダイレクト接続マネージャーの完成度が、イマイチ?なのと
固定IPのほうが安定するからです。

それとよく使うPC(VISTA機)は、ダイレクト接続マネージャーを使わずにTCP/IP設定で使っています。
(こちらに方がより安定度が高いからです)
当然、双方向通信は出来ないのですが、インク残量等はプリンタで確認出来るので問題ないですね。

あと、何故か?わたしが使っているMP600のユーティリティ(スキャナ等)は、TCP/IPで接続しているにも関わらず、ダイレクト接続マネージャーをインストールしていると、プリンタのスキャナ機能が使えますね。

 A:小生もMP600なので大変参考になります。 

書込番号:6611779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/11/01 18:30(1年以上前)

BJ-F870で使用していますが別に手動検索をしなくても使えますよ。
アイコンに×のマークが付いてましたけど。
ちなみに常時プリンター、ルーターはONです。
プリンターをOFFにすると検索が必要なのかも?

書込番号:6931194

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

プリントサーバー
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る