プリントサーバーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリントサーバー のクチコミ掲示板

(2102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows7 でWP100 使えました。

2012/07/07 10:40(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100

スレ主 ken-o1さん
クチコミ投稿数:45件

会社のLBP3000 で使っていたのですが、7 未対応なので、LP-S100と、LPV3-U2 に買い替え
ました。

取り敢えず、使わないだろうと保管していたのですが、別の場所で使う事になり、MF4120
で、LPR接続でテストしてみたら、プリント出来ました。
これだったら、買い替えなくても良かったな。

書込番号:14774721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリントサーバー > EPSON > PA-TCU1

スレ主 hiro6820さん
クチコミ投稿数:2件

一応、EPW3は、印刷時起動しますが、インク表示が、うまく表示されません。

書込番号:14710740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

プリントサーバー > PLANEX > MZK-SP300N2

クチコミ投稿数:3件

同じような接続でうまくいかない人のために
参考までに掲載します。

■環境
ルーター   :NTT純正
無線LANポート:Buffalo WHR-G301N
プリンタサーバ:本製品(MZK-SP300N2)
プリンタ/複合機:PM-A850, LBP-1110SE (両方とも接続は可能だった)

■接続確立までのポイント
◇まず有線で設定(これでやらないと、プリンタがPCから見えない!)
◇無線アクセスポイント機/本機間の設定は、
 DHCPにてWEPにして設定(Buffalo WHR-G301Nの場合)
◇一旦、本機の電源を抜き、再度電源を差す(これ重要!)
◇無線状態にして、プリンタを認識することを確認し、デバイスドライバ登録

■接続確立手順
◇1.スタートガイド STEP1-通常編 (有線で設定)
  ★これでやらないと、プリントサーバーが出てこない!

◇2.スタートガイド STEP2-通常設定編
以下に気をつける
・セキュリティモード WEP接続
・キー長さ      128bits
・キー形式      文字列(無線アクセスポイント機 WHR-G301Nに 記載されているKey)

◇3.スタートガイド STEP2-WPS編を実行
以下は必須
・本機の電源入れなおし(電源コードを抜いて、再度差す)

◇4.スタートガイド STEP2-WPS編のSTEP3を実行
・このときにプリンタドライバがインストールされる
・スキャナドライバはインストールされなかったが、以前使っていたスキャナを使って問題なかった。!

以上

書込番号:14202860

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

中古ですが普通に稼働しました。

2012/01/11 22:52(1年以上前)


プリントサーバー > COREGA > CG-WLFPSU2BDG

クチコミ投稿数:42件

中古(相当お古)ですが、取得しました。一旦工場出荷状態(リセット(バージョン1.2))にしまして、LUN経由で最新までファームアップ(1.2→2.1)、ファームアップ後はWPSも使えるようになりましたので、バッファロー(AOSS)で簡単に無線接続できました。ここのクチコミを読んでいましたら、相当難儀するかと思いましたが、ファームアップのおかげで案外簡単に出来ました。

書込番号:14011401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件

2016/07/23 13:41(1年以上前)

追加(忘備録)です。

パソコンをウインドウズ10にしたら、PS-Admin などが安定して稼働(印刷)しないようになりましたが、

価格。コムさんの(どのページか忘れた)をみていましたら、「I-O DATE の netUSB クライアント」(ウインドウズ10用)(http://www.iodata.jp/lib/product/n/3354_win10.htm)をインストールしたら、
うまく稼働した報告がありましたので、やってみましたらインストール前よりは、よくなりました。
(インストールの順番は、@PS-Admin→Anet USBクライアント ※逆のインストールではうまく稼働しないらしい) 

長い時間確認はしていませんので、今後の不具合はわかりませんが。。。とりあえず使えてます。



書込番号:20060302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2019/05/03 16:43(1年以上前)

忘備録

ps admin は不要です。
I-O DATE の net.USB クライアントだけで、
win7 も win10も 稼働します。

書込番号:22642863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

クチコミ投稿数:11件

ポートをUSBで双方向いけてたのに、TSPの単方向しかできなくなって
何が悪いんだろうといろいろ試したところ、原因はウイルス対策ソフト入れ替えたためということがわかりました。、
ファイヤーウォール設定でLPV3-U2SのIPアドレスを許可しておかないとダメということを、何年も前に設定していたことをすっかり忘れていました。
ちょっとしたことで、すごく悩みまくりました。やっぱりパソコン変えたり、ソフト入れ替えるのは、いろいろ問題でてきて楽じゃない;;

書込番号:13622350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷って買ってみて…

2011/10/13 20:57(1年以上前)


プリントサーバー > PLANEX > MZK-SP300N2

スレ主 POCOTAROさん
クチコミ投稿数:1件

最近、ノートPCを購入。既にある壊れかけの?デスクトップと2台になったため印刷が面倒になり何かよい方法はないかと探していました。レビューや口コミをみてどうなのかなぁと悩んだ末、購入。とりあえず動作しました。まだ、テストページとはがきを1枚しか印刷していませんが…少しでも安くと思いAmazon限定のフラストレーションパッケージ?という形で購入しました。設定はマニュアルでいう「通常設定」という方法でやってみました。

(プリンタ)キャノンMP610
(パソコン)デスクトップが有線、ノートPCが無線
(OS)デスクトップ:WinXP Home ノート:Win7 Home Premium 64bit
※ノートの方のドライバはキャノンHPからダウンロード
(無線AP)NEC AtermWR8700N

書込番号:13621831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

プリントサーバー
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る