プリントサーバーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリントサーバー のクチコミ掲示板

(2102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANのセキュリティーWPA2

2007/02/12 09:49(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100

スレ主 Near Earthさん
クチコミ投稿数:6件

マンションに住んでいるので、無線LANのセキュリティーが気になっていましたが、この機種はWPA2に対応していて安心になりました。ステルス機能もあって他から見えなくすることもできるようで、現在つかっているバッファローの古い無線LANからこの機器へアクセスポイントを移行しました。バイオの設定でWPA2が現れなかったのであせりましたが、xpのパッチがを見つけなんとかなりました。

無線LANのアクセスポイントとしても有効に使えました!!

非常に満足しています。

ただ、マニュアルの書き方が親切すぎるというか、欲しい情報にたどりつくまで苦労しました。結局全部読んだ。

書込番号:5991196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1470件 NetHawk WP100のオーナーNetHawk WP100の満足度3

2007/02/18 21:54(1年以上前)

Near Earthさん

KKKM2と申します。

もうすこし、
詳しく記載していただくと、
皆さん、非常に勉強になりますよ。

宜しくお願いします。

PS)
AOSS機能でラクラク設定ができるので、
NetHawk WP100 は次の1品候補に入っています。
適当にお安いですが、
15000円くらいになら内観? ナンテネ

書込番号:6019185

ナイスクチコミ!0


スレ主 Near Earthさん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/20 00:00(1年以上前)

もう少し詳しくとのことですが、良く知っていらっしゃる方がたくさんおられるので、簡単に書きます。

無線LANは簡単で便利ですが、有線と違い誰からも傍受できる欠点があります。そのために内容を暗号化し、傍受されても内容が解読できない仕組みがあります。だた、暗号の宿命で解読されると内容がわかってしまう欠点がありました。
そのために色んな暗号化が開発されてきましたが、時間をかければ解読可能な状況でした。WPA2とは現在最新の暗号化機能で、調べて見るとハードが対応していないとこの暗号化機能が使えないようです。 この最新の暗号化機能を使うことで、マンションなんかではアクセスポイントがいくつも見えるような環境ではセキュリティーなどあったものではありません。より強固な暗号化対策をしておく必要があると思っております。

WP100はAOSSに対応しておりますが、ルータへのクライアントとしてのAOSSはできますが、その反対は私がやった限りでは無理でした。そのためSSIDとPSKのキーは自分で入れる必要がありました。

書込番号:6024019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件 NetHawk WP100のオーナーNetHawk WP100の満足度3

2007/02/20 22:57(1年以上前)

Near Earthさん

詳しいご説明、
ありがとうごあいました。

ちなみにこのWP100はUSBが2個あり、
1個をPRINTERへ、
のこりをHDDに接続したとき、
HDDはFAT32 OR FAT16でNTFS牙使えない
−すなわち容量が1G未満? 10G未満?
のHDDしか無線で保存できませんと、
ききました。

もし本当でしたら、
少々、遅れているように思えましたが、
正しいでしょうか?

内蔵HDDは、今はお安いですけどね。

ちょっとおききしました。

どなたか、宜しくお願いします。

書込番号:6027583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PM-A950レポート

2007/02/09 21:22(1年以上前)


プリントサーバー > PLANEX > Mini-101M

クチコミ投稿数:65件

EPSONの複合機 PM-A950との組み合わせで使ってます。
もともとだけ出力出来ればよかったんですが、せっかく
双方向機能があるので試してみました。結果、付属のCDROMの
ソフトを使うとマニュアルどうりにセットアップ出来ません
でした。仕方なく手動でプリンタの登録をしてなんとか出力は
OK。ただし双方向は不可でインク残量チェックで接続エラーに
なってしまいます。そこで、メーカーのHPから最新ソフトを
ダウンロードして、再チャレンジしたら、今度はマニュアルどうり
セットアップが完了してインク残量も見れるようになりました。
スキャナーも動きました。なかなかGOODな製品だと思います。

書込番号:5981052

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Canon PIXUS 990iでも利用できました

2007/01/20 13:59(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

クチコミ投稿数:47件 LPV3-U2SのオーナーLPV3-U2Sの満足度4

対応機種表に記載の無い Canon PIXUS 990iでも利用できました。

デスクトップ:USB直結
デスクトップ:無線LAN
ノート:無線LAN
サブノート:有線LAN
の4台のパソコン(OS:全WIN2000)から問題なく利用可能でしたので、
一応報告しておきます。

書込番号:5902464

ナイスクチコミ!0


返信する
NetSpiderさん
クチコミ投稿数:19件

2007/02/20 21:50(1年以上前)

フラッぴ〜さん
私も990iに接続しました。結果印刷やその他の機能はOKでしたが、ステータスモニタでインクの残量が見れません
プリンタと通信が出来ませんと出ます
環境はデスクトップPC2台有線接続です
フラッぴ〜さんのは見れますか?

書込番号:6027195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 LPV3-U2SのオーナーLPV3-U2Sの満足度4

2007/05/18 22:17(1年以上前)

NetSpiderさん、超亀レス申し訳ありません。
もうご覧になっていないかな?

ステータスモニタでインクの残量についても問題なく表示されます。
環境の違いでしょうか?

書込番号:6348294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Satera MF3110とPixus860i 二台接続

2007/01/11 15:42(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > NetHawk EP100

クチコミ投稿数:36件

先日、題名にあげた2台をサーバにぶら下げるために
購入しました。しかし、Sateraレーザープリンタを
EP100に接続する場合は、このプリンタ1台しかダメ!と
取説にかかれてるのを発見!落ち込んでダメもとで
前面USBにSateraMF3110を背面USBにPixus860iを接続することで
2台使えるようになリました。

最初、前面を860iに背面をMF3110の構成でテストプリントして
みると前面の860iのプリントモニターに「双方向通信・・・」
のエラーコメントが出て、インク残量などの情報が出ていま
せんでした。しかし、背面USBにつないだMF3110はスキャナー
機能も利用できて双方向通信出来ている状態です。

そこで、MF3110のスキャナーの共有を諦め、860iの双方向通信
を優先した結果、先の接続構成になった次第です。

双方向通信は1ポートしか行え無い使用なんだと納得しました。

皆さんも注意して購入してください。

書込番号:5869051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1470件

2007/02/15 22:46(1年以上前)

ありがとうございました。

wp100に決定!!

書込番号:6006846

ナイスクチコミ!0


(^_-)-☆さん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/24 21:32(1年以上前)

なるほど・・共有が出来るんですね。
もう見てないかもしれませんが、ちなみに背面のUSBにUSBハブを入れたらどうなるんでしょうか?私もレーザー+インクジェットを繋ごうと思ってるんですが、切り替え機を挟むか悩んでます。

書込番号:6902121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2006/11/15 21:06(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100

クチコミ投稿数:9件

買わせて頂きました。
以前購入した無線プリントサーバーよりは、設定がし易くなった印象を受けます。特にWindowsXPのSP2を導入していれば、かなり楽に接続できます。
XPのSP1や、2000の場合は、少し知識が必要です。SSIDを書き換えるのに素人レベルでは苦労します。
接続さえできれば、よいのですが、無線レベルとしては標準です。特に感度がよいわけではないので、無線通信の際の特有の問題からはぬけきりません。でも使えれば使えます。
接続したのは、キャノンのip1700ですが、便利に使えるようになりました。
少し高価ですが、使えればよい製品だと思います。

書込番号:5641087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

設定が簡単で楽 双方向通信快適です

2006/11/10 22:00(1年以上前)


プリントサーバー > PLANEX > Mini-101M

クチコミ投稿数:3件 Mini-101MのオーナーMini-101Mの満足度5

双方向通信可能でお手ごろ価格、印刷も安定しています。
プリンター(エプソンPM950C)が少し古いため心配しましたが、問題なく接続できました。パソコンはOSがXPのノートパソコンとMEのノートパソコンをワイヤレスルーター(バッファローWHR−HP−G54)を介してつなぎました。
LAN環境が既にできていたため設定作業は非常に楽でした。
@XPパソコンとの設定2〜3分の簡単作業でした。
添付の解説書は簡単すぎる内容ですが、迷いなく完了しました。ただパソコン初心者には少し不親切かなと思います。
双方向通信でインク残量管理など有線での直接接続と変わりなく使えます。
AMEパソコンの設定については添付説明書に記述なく、添付CD−ROM内を見なければなりませんでした。(98SEについても同じ)その説明が添付説明書には一切なく不親切かと思います。MEでは共有設定、単方向通信となりXPのようなフル機能ではないのですが、2〜3分の設定作業でポートを追加するだけで簡単に終了しました。
B作業中ウイルスソフトを一旦終了しておくことが必要です。
製品添付のデモ版ソフトは使用しませんでした。

今までXPや2000専用の双方向通信タイプのプリントサーバーはコレガやサイレックスを検討していたのですが、価格が高く、またMEなどへの対応が不明確のため二の足を踏んでいました。ワイヤレスルーターと併用ですが遠隔快適な印刷に満足しています。

書込番号:5623185

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

プリントサーバー
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る