プリントサーバーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリントサーバー のクチコミ掲示板

(2102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

AirPrint 使えました (iPod / iPad)

2016/10/23 08:18(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

スレ主 NINAりんさん
クチコミ投稿数:14件

PC上でプリンタを共有することで AirPrint を使えるようにする方法を試したところ
LPV3-U2S 経由で印刷できました。

ここを参考にしました↓
http://www.paraches.com/iphone-info/airprintprintersharewinios51

PCは Windows10 Home がOSです。
プリンターはHPのOfficejetで10年選手の古い機種です。

書込番号:20322871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows10対応

2015/08/01 07:33(1年以上前)


プリントサーバー > EPSON > PA-W11G2

クチコミ投稿数:11747件 私のモノサシ 

テストプリント&スキャン

もう使っている人も少ないかもしれませんが、
古いプリンター(PM-A920)とセットで使用していますが、
プリンターはWindows10対応を謳ったでのドライバ提供されていますが、

こちらのプリンターサーバーのメーカー提供ドライバ類はWindows10の文字が書いてありませんが、
Windows8のドライバ&ソフトで、無事動作しました。

書込番号:19016013

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2015/08/01 07:42(1年以上前)

おは〜!

あなたも無事使えて宜しゅうございました(*゚v゚*)

書込番号:19016028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2015/08/01 07:54(1年以上前)

私めの 5年使用のプリンターもOKでありましたね(^_^)

書込番号:19016049

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

問題なくないけど使える

2013/09/08 22:31(1年以上前)


プリントサーバー > PLANEX > Mini-102M

クチコミ投稿数:2件

サイトからダウンロードしてFWを1.25にアップデートし、プリントサーバーマネージャー(PSM)をインストする(win7)。尼で中古だったけどパッケージの箱を開けた程度でブツは新品だった。
サブネット27でlan組んでるからマニュアルどおりにはいかなくて、
webアクセスでIPを設定した。(login:admin pass:0000)
PSMがよくわからなかったのでいろいろ弄って手動でLPR接続にした(単方向接続、IPアドレスとp1(ネット上のプリンター名))。
PSMはプリンター名を変えると設定できないのでもとに戻した。(MFc3b849)
PSM上リストのプリンターをクリックしプリンターが表示されたらそれをクリック。
そうすると接続ボタンが見えるようになるのでそれをクリック。
そうすると自動設定されてwin7のデバイスとプリンターでプリンターが現れる。
ドライバーもともと入れてあったのですぐ使えるようになったが新規ならインストールするプロセスが追加になる。
まえはXPでプリントサーバにしてたけどさすがに面倒なんでプリントサーバを導入したけど、
結果的によかったと思う。
値段は2,800円だったしいい買い物だった。

書込番号:16560902

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 意外とあっさり繋がりました

2013/05/12 00:41(1年以上前)


プリントサーバー > PLANEX > MZK-SP300N2

クチコミ投稿数:3件

この掲示板を見てて、繋がるか不安でしたが、手順書通りのセットアップで20〜30分ほどで繋がりました。

構成は下記の通り
Let's note CF-W2(Win XP)
Canon IP4200
何れも無線LANにて接続

ノーパソが無線LANのB規格までしか対応していないため、無線LAN親機を2台使用して接続。


無線LAN親機(B規格)- - - ノーパソ

無線LAN親機(N規格)- - - MZK-SP300N2━IP4200

今のところ、プリンタへの自動接続も含め、問題なく使用出来てます。
プリンタの無線LAN化でプリンタを買い換えようか悩んでいましたが、これで正解でした。

書込番号:16123450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリントサーバー > PLANEX > MZK-SP300N2

クチコミ投稿数:2件

色んな人のレビュー見ていると自分で原因予測したり
調整箇所が想像できないレベルの人は
とても苦労しているような印象うけますですな。。
人によって状態が違うのでその場にいないで回答する人も大変そう。。汗

まぁもっと初心者にもやさしいデバイス、ソフトならいいんですが
技術屋さんばっかしってことできっといいディレがおらんのでしょう
許してあげませんと。。。
慣れた人には無駄なものなくていいんですがね

どれ、とやってみたら1時間ちょいでなんのことなく有線でも無線でもつながったので
部分的にでもお役にたてばと(人によって絶対違うはずなんで)残しておきます。
プリンターは2008年頃発売のごく普通のキヤノンプリンターw
※プラネックスのFAQにあるような特殊な仕様のプリンターではない

―――――
【お約束ですが】
★ルーターに電源を入れてから、USB繋ぎ、プリンター電源ON
途中でルーターの電源が抜けたらプリンター電源OFF-ONする
パソコムは順序をもってモノを認識したりするんで
―――――

●まず上の原則に従ってケーブル接続
 (USBから電源とらないように、不安定なうえに、
 それやるならそもそもそのPCを共有させりゃいい話なんで)
 ↓
●ソフトは入れず、ブラウザから直にこいつにアクセス
 DHCP切って、静的IPふる(親ルーターのIP3区分目まで同じにして4区分目は適に)
 ↓
●親の上の、こいつとつなげるAPモードの無線LANルーター(手前Logitec)等のIP、Macフィルタリング等合わせる
 ↓
 <この時点でpingは通るが印刷は「オフライン」>
 ↓
●PCにプリンタドライバがインストされてるかチェック
 WiFiオンリーのノートなどで初プリンターなら
 一回はUSBにつないで使うくらいしとけばデバイス登録全部されとるはず
 ↓
●(素人には不評な)プリントサーバマネージャをインストール
 ・プリントサーバーリストから一旦接続して
  「〜〜〜プリンターのコピー1」をOSに作らせるまで待つ
  接続する以前に何も出ない場合はプリンターの電源ダウンさせて
  一時待ち再電源投入してこのソフトからルーターリフレッシュ
 ・デバイスとプリンター(Win7)に「〜のコピー1」が
  出現していてデフォルトプリンターになってるのを確認
 ・自動接続リストに登録して「〜のコピー1」をキューから選択
 ・時間などは適当
 ↓
<この時点で印刷可能だけどもPC再起動しないとつながらん等、不安定〜>
 ※ハードウェアの安全な取り外し、に表示されるはずがされていない場合が多い
 ↓
●デバイスマネージャーのディスクドライブ、自分のプリンタをダブクリ
 ポリシーからクイック削除を選択(各PC再起動になる)
 (USBの電源管理も省エネだと不安定なので高くしておく)
 ↓
●各PCごとソフトを入れ上に記載の設定順序間違えず設定
 ↓
終了。印刷・スキャニング、双方向どれも全マシン普通に安定


これでつながらない、双方向できないといったことがあるなら
他にチェック・調整等すべきか所がいくつもあると思いますが。。。

以上っす
部分的にでもお役立てくださいませ

書込番号:16118885

ナイスクチコミ!0


返信する
20130714さん
クチコミ投稿数:2件

2013/07/14 13:25(1年以上前)

お陰様で、解決する事が出来ました。参考までに、状況の報告をしておきます。

環境
自作PC(WinXP 普段はLanケーブルでルーターに接続)
ノートPC(Win8 dynabook Satellite B252/ 21G)
プリンター(Canon PIXUS MG5130 MZK-SP300N2とUSBケーブル接続) 
無線親機(バッファロー WZR-HP-G450HA ルーターの隣に設置してルーターとケーブル接続)
自作PC、プリンター、無線親機はそれぞれ別の部屋に設置

自作PCはMZK-SP300N2付属説明書通りにインストール
 症状…プリンターオンライン確認後、印刷開始前または開始直後にオフラインとなり、印刷不可能
 自己対応では、印刷直前にMZK-SP300N2の電源コードを入れる事で、かろうじて数枚は印刷可能
 ブラウザで設定ウィザードに入りNTPを空白にしても改善せず

ノートPCはMZK-SP300N2付属CDから立ち上がらず、メーカーのサイトからダウンロードでインストール
 症状…プリンターを認識はしているのですが、オフラインのままで印刷出来ず 
(初めてのWin8なので、プリンターのドライバーインストールにも手間取りました
 インストにあまりの時間がかかるので失敗したと思い、何度も勝手にやり直し
 結局、ノートPCとプリンターをケーブル接続して長時間放置すればよいだけでした)

対応… なんだゆうさんのご指摘を参考に
●デバイスマネージャーのディスクドライブ、自分のプリンタをダブクリ
 ポリシーからクイック削除を選択

これだけで全て解決しました。再設定の必要もありませんでした
自分では決して気が付かなかった事なので、助かりました
現状は、自作PC、ノートPCどちらからも快適に印刷出来ています
NTPは空白のままです。印刷終了時に、プリントサーバーマネージャーで切断はしています

書込番号:16364350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買ってみました。

2012/10/14 09:35(1年以上前)


プリントサーバー > PLANEX > MZK-SP300N2

スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

我が家では既に、有線GBEが張り巡らしてあるのですが、プリンターは1台のPCにUSB接続されて
おり、プリンターの共有をしておりました。他のPCから印刷するのに
共有PCを立ち上げるのが面倒になり、今回の導入となりました。
無線では無く有線なので簡単だろうと、思っていたのですが…。
プラネックスのソフトをインストール、サーバーリストに該当プリンターが出て来ない。
あれれ、どうしたんだろう?約2時間位、格闘の結果、各PCのOS上で旧設定
(プリンターの共有)を忘れておりました。設定を解除して再起動の結果
無事にサーバーリストに登録が出来ました。
今ではとても重宝しております。無線の接続はノートPCが無いので
今のところ使用していません。まぁ、将来的には使う可能性はあるのかな?

書込番号:15201710

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2012/10/19 19:06(1年以上前)

今日、久々に印刷する機会が有り、プリント実行。エラー表示で印刷出来ず。
ステータスはオフラインになっており、プリントサーバマネージャーを起動して確認。
プリンタポートに×印。何でかな〜?30分位の格闘の末、本体の初期化ボタンをプッシュ。
あらま〜見事に接続。意味不明な挙動に一抹の不安を感じてしまう。この先大丈夫かな?

書込番号:15225701

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2012/11/05 11:30(1年以上前)

プリント出来たり、出来なかったり、とても気まぐれ。
どうも今ひとつ、しっくりこないので色々と弄ってみました。

Windowsファイアウォール→許可されたプログラムの中で
MFP Agentのラジオボタンが”パブリック”だけOnになっていました。
ここを、”ホーム/社内(プライベート)”をOnにしたところ、今現在はうまくいっています。
有線接続なのに、可笑しいなぁと思っていたので。これで解決すればいいのですが…。

書込番号:15297861

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2012/11/06 20:02(1年以上前)

やっぱりファイアウォールの設定ですね。設定後は全然問題なしです。
テスト印字の為、何枚コピー用紙を使ったことか…orz
PLANEXも取説に詳しく書くべきですね。

書込番号:15303972

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

プリントサーバー
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る