プリントサーバーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリントサーバー のクチコミ掲示板

(2102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Mac OS X 10.5.5も正常に作動しました

2008/09/27 19:58(1年以上前)


プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BDS

クチコミ投稿数:2337件 CG-FPSU2BDSの満足度4

Ver.をUPすると動かなくなる事がたびたびなので、今回も心配しながらUPしましたが大丈夫でした。

書込番号:8421129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Mac OS X 10.5.4で使える場合もあるようです。

2008/08/25 00:13(1年以上前)


プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BDS

クチコミ投稿数:2337件 CG-FPSU2BDSの満足度4

一つ前の投稿で、10.5.4にアップしたら使えなくなりましたと書きましたが、
10.5.3のままアップせずに使っていた MacBook(MB403J/A)を昨日10.5.4にアップしたのですが、不思議なことにこの個体は正常し作動します。PS Admin IVでの自動接続、遮断も機能しています。
先アップした同型機を再び試してみましたがこの個体はやはり駄目でした。
設定の違いなのか、なぜ使えるのか原因は不明ですが。

書込番号:8249471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2337件 CG-FPSU2BDSの満足度4

2008/08/26 21:52(1年以上前)

接続できなかったMacBook(MB403J/A)(OS 10.5.4)からCG-FPSU2BDSのSetUpをやり直してみたら、接続できなかったこの個体も接続できるようになりました。FPSU2BDSのIPアドレスは以前からの固定アドレスのままです。
既に接続可能だったもう一台のMacBook(MB403J/A)(OS 10.5.4)も問題なく接続できています。
OS10.4.11のiMacG5からもWiin機からも全て正常に接続できています。

書込番号:8257975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

MP610とHL-5240の2台接続できました

2007/12/15 08:08(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100

スレ主 hirosag4さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

WP100購入時に上記の2台接続が可能なのか
わからず悩んでいましたが、MP610だけでも
いいと思い購入を決意しました。

結果、普通に認識し、動作も問題ないようです。
MP610のスキャナーも正常に動作しました。
とても快適に2台運用できる様になりました。

環境ですが、PC2台の有線LANにBUFFALO WHR-HP-G54
をブリッジ、WP100はインフラストラクチャーモードにて
WHR-HP-G54に無線接続しています。

ブラザーのレーザー(廉価品ですが)との同時接続を
お考えの方に参考になればと思い報告させていただきました。

書込番号:7116180

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/02/10 08:13(1年以上前)

hirosag4 さん


はじめまして。
プロジェクターラブと申します。
お世話になります。


本情報とても参考になりました。


私もCANON PIXUS 860iとブラザーHL-2030およびHL-2040
を所有しており、少なくともCANON1台とブラザー1台を
同時につなぎたくWP100購入を検討しています。


今でも問題なく正常に2台同時運用されていますか?
早速購入してみたいと思います。

書込番号:7368182

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirosag4さん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/10 15:38(1年以上前)

プロジェクターラブさん

はじめまして。
今でも2台とも快適に運用出来てますよ。
認識が途切れたこともありません。

WP100のフロント側にブラザー、リヤ側にCANONを
接続しています。どちらでも構わないかも。

複数のPCからプリンタにアクセスしておりますので
この環境からはもう抜けられません。
おすすめします。




書込番号:7369836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/07 00:33(1年以上前)

hirosag4さん

はじめまして。TOMOTOMO777です。

WP100を先日購入し、CANON MP600との接続はできました。
続いて、前面USBにBrotherのHL-5040を接続することを考えています。
hirosag4さんが、Brotherの違う機種を接続されているとのことで、
ご参考までに、どのように設定をすればよいかを教えていただけたら
幸いです。

よろしくお願いいたします。


書込番号:8041186

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirosag4さん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/07 10:00(1年以上前)

TOMOTOMO777さん
はじめまして。

ブラザーとの接続時の注意点ですが
設定については、特になにもしなかったと思います。

強いていえば、初めに有線でPCに直接つなぎ
予めドライバetcを入れておくぐらいですかね。
2台ともそうしたような気がします(取説に書いてあったような)
canonの接続と同じ要領でいいと思いますよ。

今まで一度もトラブル無く使えているので、特に設定は
必要無いと思います。

うまくいくといいですね。


書込番号:8042148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/08 04:06(1年以上前)

hirosag4さん

お返事ありがとうございます。

ファームウェアのVerが1.1でしたので、1.8にVer.upしたところ、
通常のInstallで、BL-5040も接続することが出来ました!

ありがとうございました。

書込番号:8046154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WindowsXP SP3 で使えています。

2008/06/17 21:35(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100

クチコミ投稿数:2件

ファームウェアとユーティリティをVer.1.80にした上で、MP830を接続し使用しています。
主にプリントアウトぐらいしか使っていませんが、双方向通信によるプリンタ状態の表示など特に問題なく使用できています。
プリンタにあるすべての機能を試した訳ではないのですが、参考までに。

書込番号:7953843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

LPV3-US2をやめてPA-TCU1にしてみました

2007/08/04 02:25(1年以上前)


プリントサーバー > EPSON > PA-TCU1

クチコミ投稿数:1件

LPV3-US2+EPSON PM-D600で使用していましたが、管理者アカウントでないと印刷できない点や接続マネージャーを使用しないとダメな点、なによりも不安定な動作にうんざりしたのでこれに乗り換えてみました。VISTAとXPでつかってみましたがいまのところなんの問題もみつかりません、バッファローさんには悪いですが、これからプリントサーバの購入を検討していてEPSONのプリンタをもっているのなら、これ買うべきだと思います。ついてにテレプリパ(TH-50PZ600)もためしてみましたが、これも特に問題ないです。

書込番号:6606919

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/03/28 22:50(1年以上前)

LPV3-U2Sのことだと思いますので、その前提で。
私も職場で使っていますが、初期設定の仕方が
まったくわからんで苦労しました。ただ、付属の
LPV3ダイレクト接続マネージャなんぞは使わない
ほうが安定するということを書いておきます。
IP直接指定してしまえば、何の問題もなく、
安定して使用できています。職場の分室で使っているので、
会社のPC、個人のPCあわせて10台ほどハブかませて
つないでいますが、問題ナッシングです。
ダイレクト接続マネージャについてなら、
ありゃダメだという評価をしますが、
動作安定性については問題ないと思います。
ただ、買ってきて、ぷすっとさせば
使えるかといったら面倒くさいと思うので、
そういう意味では別の製品に乗り換えるのは
大正解だと思います。

書込番号:7600172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/03 23:13(1年以上前)

LPV3ダイレクト接続マネージャなんぞは使わない
ほうが安定するということを書いておきます。
IP直接指定してしまえば、何の問題もなく、
安定して使用できています


当方もLPV3-US2で困っております
直接指定の方法、教えて頂けませんか??

よろしくお願いします

書込番号:7893727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BDS

クチコミ投稿数:2337件 CG-FPSU2BDSの満足度4

Appleから10.5.3のアップデートが公開されたので、早速MacBookをUPし試してみました。
システムを10.5.3にUPするだけでは10.5.2同様PS Admin IVっは正常に作動してくれませんでした。
半ば諦めかけたのですが、駄目元で10.5.3にUPしたMacBookからCG-FPSU2BDSのPrint Server Utilityでプリントサーバーの設定からやり直してみたところ、PS Admin IVが正常に作動し MP800と自動接続できるようになりました。
これでMacBookからもMP800のスキャナ機能も利用できるはずです(未だ試してません)。

IPアドレスは固定にしています、自動で繋がるかは試してません。

コレガ(サイレクッス・テクノロジー)の技術者さん、良かったですね。

書込番号:7879196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2337件 CG-FPSU2BDSの満足度4

2008/05/31 18:49(1年以上前)

追記です、
MP800のスキャナ機能も正常に利用できました。

書込番号:7879330

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

プリントサーバー
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る