プリントサーバーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリントサーバー のクチコミ掲示板

(2102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

WindowsVista対応ソフトウェア Ver1.70

2007/02/23 13:14(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100

クチコミ投稿数:739件

本日、WindowsVista対応ソフトウェア Ver1.70が公開されました。
こちらからどうぞ。

http://www.canon-ist.co.jp/support/down/wp100/index.html

書込番号:6037428

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VISTAで使ってみました

2007/02/07 16:24(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

以前から使っていたプリンタがVISTAのサポートをしなくなりしかたなくCACNONのMP600とセットで購入しました。

VISAT対応予定とのことなので現状では正常動作(双方向)しないのはわかっていたのですが以下のような感じです。


@LPV3ダイレクト接続マネージャでの接続(IPアドレス固定)

 ・スキャナはOK(双方向の有無はどちらでもOK)
 ・プリンタはNG(双方向を外してもNG)

Aポートの追加でTCP/IPを指定(固定IP)

 ・スキャナはOK(双方向の有無はどちらでもOK)
 ・プリンタはOK(双方向の有無はどちらでもOK)
  
 ※当然かも知れませんがどちらの場合もプリンタのインク残量等  のユーティリティは使えません。


以前使っていたプリントサーバーはコレガ(パラレルタイプ)で、固定IPが普通と思っていました。
それがあるので、今回PV3ダイレクト接続マネージャ経由での接続がいまいち理解出来ていないというのがあるのですが、PV3ダイレクト接続マネージャのVISTA対応待ちということになるんでしょうね?

あと複数台のPCがあると一度そのPCでプリンタをUSBに接続しないとドライバをインストールしてくれないというのはめんどくさいなと感じました。(スキャナのドライバが認識されな等・・・)
これはプリンタ側のドライバがスキャナと一体になっているのが関係しているのかも知れませんが・・・。

またDHCPサーバーでIPを割る振る場合、使っている途中でプリントサーバーのIPアドレスが変わってしまうとどうなるんでしょうか?

ファームUPでダイレクト接続マネージャを使わないで双方向通信が出来るようになれば有難いんですが無理でしょうかねえ?

書込番号:5973087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用レポート(約1年)

2007/01/03 16:28(1年以上前)


プリントサーバー > エレコム > LD-PS/U1

クチコミ投稿数:17件

一年間使ってみて気が付いた事や機械の特性などについてまとめてみます。

1.設定が簡単(PCIの同価格帯製品と設定画面が一緒)
  メモ紙片手にIPアドレス割り振ればつっかかる事もまずはない

2.稼動可能プリンタが幅広い
  EPSON・CANON・Brotherのインクジェット辺りは大体動きます

3.フリーズが結構頻繁に起きる
  コンパクト化、量産化の弊害といったところですね

設定自体は予想以上にサクサクと進められますが、
後から色々とアラが見えてきますので
細かいところを気にして使うにはあまり向いていないような気がします

古めの単体プリンタにつっくけて使うには丁度いいかも…

書込番号:5835226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最新ファームウェア(Ver 1.60)公開

2006/10/13 18:51(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100

クチコミ投稿数:739件

本日、本製品の最新ファームウェア/ソフトウェア(Ver 1.60)が公開されました。
本バージョンで、BUFFALOのAOSSに対応しました。対応製品をお持ちの方は、無線接続が簡単になりそうですね。

ダウンロードはこちらから...
http://www.canon-ist.co.jp/product/wp100/index.html

書込番号:5533761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

使用しての感想

2006/06/26 00:04(1年以上前)


プリントサーバー > COREGA > CG-WLFPSU2BDG

スレ主 Touch2さん
クチコミ投稿数:4件

今年の4月に購入して使用しました。
良い点は無線なのに双方向通信対応なのでプリンタのインク残量
などの情報が確認できる。

悪い点はノートPCとデスクトップPCなど2台以上で使用する場合、1台のPCに繋いでいると他のPCでプリントアウトしたいときは、その繋いでいるPCのコレガ プリントサーバー専用接続ソフトを一度切断してからでないとプリントアウトができないので面倒な点。

書込番号:5202151

ナイスクチコミ!0


返信する
亀浦さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件 CG-WLFPSU2BDGのオーナーCG-WLFPSU2BDGの満足度1

2006/06/28 19:33(1年以上前)

そう、このプリントサーバーは最悪です。
接続ソフトを起動し、何度かマウスクリックしないと使えません。
おまけに、ソフトを呼び出し接続を切らないと他のPCから使えません

射撃大会で、
一発ドカーンとやったら
弾を拾いに行って
次の選手に渡す
と言うことを、極当然に要求する
糞プリントサーバです。

二度と買うまいコレガの製品

書込番号:5209643

ナイスクチコミ!0


Rio.Cさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/03 09:21(1年以上前)

 私も買った当初はTouch2さんや亀浦さんのおっしゃられていた
ような現象になり、「何だ、このプリントサーバは使えないな」と
思っていましたが、プリンタオプションの「自動プリンタ接続」と
いう項目を設定してやったら印刷時のみ接続するようになりました。
試してみてはいかがでしょうか。

 やり方は、まずプリンタを接続して、PS ADMIN IVのプリント
サーバに接続されているプリンタのところで右クリックすると
プロパティの項目があります。
 そのプロパティの中に「プリンタオプション」という項目がありまして、
そこに
「自動プリンタ接続を有効にする」というボタンがあります。
これをチェックして対象のプリンタもチェックします。
 これでプリンタ接続を切り、印刷命令を出すと、自動的に
プリンタに接続され、命令が終わると再び接続が切れます。

 本当なら、コレガがもう少し分かり易く説明すればいいんですけどね。
プリントサーバを使う人は複数のパソコンを持っているので、
必ずこういうことは出てくるはずなのに。

書込番号:5222421

ナイスクチコミ!0


Rio.Cさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/03 09:31(1年以上前)

 あ、補足しますと、いったんお気に入りに入れてからプロパティを
選ぶ必要があるようですね。

 説明書によると26ページあたりに載ってますので見てはどうでしょう。

書込番号:5222438

ナイスクチコミ!0


亀浦さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件 CG-WLFPSU2BDGのオーナーCG-WLFPSU2BDGの満足度1

2006/07/03 17:43(1年以上前)

この機能は、パソコン起動する度に一度は、接続ソフトを起動する必要有りでしょう。
一度設定したら、意識せずに使えねばなりません。
PC起動の度、接続ソフトを起動して、スイッチを切るまでは
自動で接続を外したり、接続できると言うのではお話にならないのです

私が使った範囲で、
IOデータのプリンタサーバーも、
プレネックスのプリンタサーバーも
エレコムのプリンタサーバーでさえも
PC起動の度、プリントサーバー接続ソフトを起動させるなんて無かったです。

もし、何らかの設定で他メーカーと同じように出来るとしても
このふざけたのがデフォルト設定であるなら、ゴミよ、ゴミ

書込番号:5223339

ナイスクチコミ!0


Rio.Cさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/05 19:48(1年以上前)

 うーん、そもそもこのプリントサーバは仮想USBポートを使う
ため、PS ADMINというソフトとセットで使うものですから、
亀浦さんの希望には沿わないのかもしれないですね。

 でも、このソフトは「設定すれば」起動時から常駐して、
何の意識もなく使えるんですよ。えぇ、「設定すれば」。
ここら辺が亀浦さんのお気に召さないところでしょうね。
ぜひ、ここで愚痴るだけでなく、コレガに言いましょう。
「デフォルトでこのくらい設定しろや。」な〜んて。

書込番号:5229037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/07/19 21:50(1年以上前)

こんにちは!
うちも会社で買ったものの、1台づつしか印刷できないの?!と
思って、何か情報は?と思いここに来たんですが、Rio.Cさんのおっしゃるようにちょっと面倒くさい(実際はそれほどでない)けど
最初だけ設定すれば、どの端末からも印刷時だけプリンタを占有し
印刷終了すれば自動的に解放してくれることが分かりました。
特になにも触る必要なないです。
Rio.Cさんありがとうございます。助かりました。

書込番号:5269473

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

プリントサーバー
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る