プリントサーバーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリントサーバー のクチコミ掲示板

(320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
71

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

MP800

2009/06/13 17:30(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > PIXPORT EP80

クチコミ投稿数:3件

メーカーサイトを見たのですが、
MP800が対応機種に載っていませんでした。
どなたか、MP800で使っている方いらっしゃいますか?

書込番号:9693338

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2009/06/18 12:45(1年以上前)

レス付かないですね。

ちょっと種類が違うんですが、こんな商品がありますよ。
ネットワークUSBハブってやつですね。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0066/id=7127/

コレガの動作確認表にMP800は載ってないですが使える可能性はあると思います。
使い方によってはEP80とかより役に立つかも知れませんね。

書込番号:9718577

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 対応について

2009/06/07 13:40(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

こちらの機種はプリンターに対応しているとの事ですが、無線LAN、WHR-HP-Gには接続して使えるのでしょうか?

書込番号:9664344

ナイスクチコミ!0


返信する
NYC777さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件 LPV3-U2Sの満足度4

2009/06/07 17:38(1年以上前)

この機械は、有線LAN専用なので、WHR-HP-G背面のLAN端子に有線でつなげば、対応可能です。

無線接続を行うなら、以下のリンクを参照してください。(あなたの質問の直前のものです。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00790210049/SortID=9643824/

書込番号:9665235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

2009/06/07 17:45(1年以上前)

有難う御座います。

書込番号:9665272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

こんな事できますか?

2009/06/03 03:22(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

クチコミ投稿数:55件

こんな事できますか?

現在、プリンターにCanon MP-500をUSB接続で使用しています。
MP-500を無線LANで使用したいと思います。
(我が家は、NEC Aterm WR7850Sで無線LANを構成しています。)

無線LANプリントサーバーは高価、トラブルが付きまとうようで、プリンター側は下記の構成を考えています。

Ethernet子機(NEC Aterm WL54SE)+有線LANプリントサーバー(例えば、バッファローLPV3-U2S)+USB接続プリンター(Canon MP-500)。

この様な構成で無線LANプリントができますか。

年寄りにお知恵を!!

書込番号:9643824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/06/03 22:50(1年以上前)

理論的には可能なようです。

http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=140584447579

ですが、イーサネットコンバータとプリントサーバ(有線)のふたつを足した値段で無線プリントサーバを導入したほうが、トラブルは少ないでしょう。

書込番号:9647402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/06/04 11:56(1年以上前)

 ツキサムanパン 様

ご返答に感謝します。サイト参照させていただきました。

有線LANプリンタサーバーを用いてチャレンジしたい欲もありますが、
PC関係のトラブルにはこれまで度々泣かされ、イヤ気のさす思いを味わいました。
少々頭を冷やしてから考える事にします。
(でも、チャレンジしたいなあ。)

どうもありがとうございました。

書込番号:9649471

ナイスクチコミ!0


NYC777さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件 LPV3-U2Sの満足度4

2009/06/04 21:40(1年以上前)

お返事遅くなりましたが、
Ethernet子機(NEC Aterm WL54SE2)+有線LANプリントサーバー(バッファローLPV3-U2S)+USB接続プリンター(Canon iP4100)
で問題なく使用しております。
LPV3-U2Sは汎用性が高く、設定さえきちんとすれば双方向通信が出来るのが魅力です。
たまたま手元にあったNEC Aterm WL54SE2を使ったのですが、無線でLPV3-U2Sのような汎用性の高いプリントサーバーは私には見つけられませんでしたので、この環境で満足しています。

書込番号:9651713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/06/04 22:27(1年以上前)

 NYC777様

ご連絡、感謝します。

Ethernet子機は手持ち品を使うとして、
万が一トラブルに巻き込まれた場合、精神的ダメージが小さく治まるように
プリントサーバー(LPV3-U2S)をうまく入手した上で、試してみようと思います。

貴重なご報告ありがとうございました。

書込番号:9652074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

プリントサーバー > COREGA > CG-WLFPSU2BDG

スレ主 HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件

まず、ここのサポセンは全く繋がらないですしメールも週末を挿むと4日間程度タイムラグが起こりますね。正直買って損をした気分で一杯です。ファイアホール、セキュリティソフトは切ったりアンインストールをしてやってますが・・。設定は「in・・」を使用していますが・・。皆様は無事に稼動している様に思われますので無事に無線LANを構築したご経験をお教え下さい。XPSP3(MCE)XPProと認識されています。Coregaのルータ、モデムはNECのエイタームです。

書込番号:9629651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/31 11:34(1年以上前)

この製品ひどいですね

過去のクチコミに設定に関していろんな苦労が書かれていますが
読みましたか?
自分でやってみましたか?
やったことを書かないと同じことの繰り返しなので過去のやり取りを参考に
自分でやってないことを試してください

書込番号:9629804

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法

2009/05/08 07:22(1年以上前)


プリントサーバー > EPSON > PA-W11G2

スレ主 けい1600さん
クチコミ投稿数:226件

プリンタはデスクトップPCの所に置いてありますが、ノートPCを不特定の場所で使用してるため、お尋ねします。

デスクトップPC ⇔ プリントサーバ(プリンタ)
        有線
 ↑↓有線      ↑↓無線
         無線
無線LANルータ  ⇔ ノートPC

こんな感じに使うことは可能でしょうか?
ご教授宜しくお願い致します。

デスクトップPC
ドスパラPC Galleria ZG 水冷モデル
Windows Vista Home Premium
CPU・Corei7 920 2.67GHz

ノートPC
NEC PC-LL750HG1K
Windows Vista Home Premium
CPU・Ceieron M 1.66GHz

ルータ
バッファロー
WHR-HP-G54

書込番号:9510711

ナイスクチコミ!0


返信する
-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2009/05/08 08:46(1年以上前)

けい1600さん

その説明ですと,デスクトップと無線ルータに加え,
デスクトップとプリンタサーバも接続するように見えるのですが,
見たところそのデスクトップPCのLANポートは1つのみですよね?
となるとその説明のような接続は出来ないように思えるのですが.

実際は,無線LANルータに対して直接プリンタサーバを接続します.
本製品では無線LANも有線LANも使えますので,
以下,

無線LANルータ←→デスクトップPC(有線LAN)
無線LANルータ←→プリンタサーバ(無線LAN,あるいは有線LAN)
無線LANルータ←→ノートPC(無線LAN)

このように接続すればOKです.

書込番号:9510872

ナイスクチコミ!0


スレ主 けい1600さん
クチコミ投稿数:226件

2009/05/08 09:10(1年以上前)

追伸
プリンタはPM-G860です。

-nero-さん、早速の回答ありがとうございます。
俺って、このサ−バーに対して何か勘違いをしてるかもです。
デスクトップPCはUSBでプリントサーバを繋げるのかなと…。
もしかしてデスクトップPCがネットに繋がっていれば、プリンタとデスクトップPCを繋ぐ必要はないですか?

書込番号:9510928

ナイスクチコミ!0


-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2009/05/08 09:35(1年以上前)

けい1600さん

プリンタサーバとは通常,プリンタに対してこれを増設することで,
そのプリンタ自身を無線あるいはLAN接続(無線or有線)デバイスとするためのものです.
つまり,同じネットワーク上にあればどのPCからも接続できるようになります.
余計な事を省いて解りやすく言ってしまえば,プリンタサーバとは
『プリンタの接続方法を,USB(またはパラレル)からLANに変換する機器』
と捉えて頂ければ宜しいかと.

ということで,パソコンとプリンタをUSB接続する必要はありません.
プリンタ ←【USB】→ プリンタサーバ ←【LAN】→ ルータ(LANハブ)
という風に接続します.

PCからの使用方法などはマニュアル等をご参照ください.

書込番号:9510996

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 けい1600さん
クチコミ投稿数:226件

2009/05/08 09:46(1年以上前)

-nero-さん
ご教授有難う御座います。<m(__)m>
納得いたしました。

書込番号:9511023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

プリントサーバー
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る