
このページのスレッド一覧(全545スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年11月18日 13:47 |
![]() |
1 | 1 | 2011年12月8日 01:36 |
![]() |
0 | 0 | 2011年10月31日 20:53 |
![]() |
0 | 2 | 2011年11月6日 23:09 |
![]() |
0 | 0 | 2011年10月25日 20:12 |
![]() |
3 | 1 | 2012年2月1日 16:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリントサーバー > PLANEX > MZK-SP300N2
iphone4と本機との直接接続設定方法をお分かりの方お教え下さい。
有線ルータと本機を有線LANで直接繋いで、プリンターにUSB接続して使っていますが、新たにiphone4から無線で印刷したいと思っています。
無線ルータはありませんが接続設定できますか?
0点

有線でネットワークに繋いだ時点で
無線プリントサーバ機能は使用できなくなるようです。
(有線/無線の同時使用はできませんとスタートガイドに書いてあります。)
よって、無線子機からの印刷をお考えでしたら、
無線ルータもしくはアクセスポイントの導入が必要かと思います。
iPhoneからネットワークプリンタへの
印刷方法(アプリの設定?)に関しては知りません。。。
書込番号:13780629
0点



プリントサーバー > PLANEX > MZK-SP300N2
MZK-SP300N2をMP500での利用した方はいらっしゃいますか?
メ−カ−に問い合わせしたのでが、MP500での動作確認はしていないらしく、
多分?大丈夫であろうと言う、曖昧な返答でした。
PCはlenovo G570 OS W7です。
どなたかアドバイスお願いいたします。
0点

MP500を使用している者です。
モバイルルータの AtermWM3500R を経由して接続しました。
プリントサーバーの方を何度か最起動しないとなかなか認識しませんでしたが,無事スキャンもプリントも出来るようになりました。
書込番号:13863987
1点



プリントサーバー > PLANEX > MZK-SP300N2
苦労されている方が多いので参考になればと投稿しました
○OSはwinndows 7です
○3時間以上かかってもマニュアル通りでは無線接続が出来ませんでした。
○後ではっきりしたのが無線ラン親機につながらないののが原因です
○付属マニュアルどおりでOKの方は、上手く認識してくれたのでしょう
○メーカーのサイトを調べ、サイトからマニュアルをダウンロードしました
○まず有線で設定を終え、ここまで出来た方も多いと思います
○ダウンロード・マニュアルを読み、私のネットワークの場合は192.168.0.252でブラウザから設定項に入れました
○設定項から無線ランの設定が出来ました。
○ところがIPが勝手に192.168.1.252に変更され切れてしまいました。これも問題です
○アンインストールし、やり直ししても勝手にIPが変更されましたが、設定項の中で戻すことが出来ました。手順は忘れました
○これで1台目のPCがOKです
○ところが自動接続を使うとまたつながりません。また、やり直しです
○1代目やり直し2回目OKになり、自動接続はやめました。
○そのあと2代目のPC(Win7)も設定できましたが問題があります
○2台めからは無線ランの設定でSSIDの認識は出来ましたが接続についてデータの読み違えがいくつかありました(AES→TKIP)
○ここではっきりしたのはこの機械が無線ラン環境を正確に読み取る能力に欠けることです
○2代目をがつながり各PCからプリンタとの接続、切断で複数台のPCから印刷可能になりました。
○ここまで来るのに1日です
○3台め、4台めXPは管理者でないと接続、切断ができません。つまりユーザーでは使えないのです。複数台PCではなく、切り替無しで1台のPCだけなら使えます。あるいは管理者であれば
○Win7の場合はユーザーがMFPマネージャを管理者として開ければ接続・切断が可能です。
○とても長いマニュアルなのでまだダウンロードしたマニュアルの極一部しか見ていませんが、機械についてきたもので設定出来た方はこの機械と無線ランの相性が良く、すぐにしかも正確につながったからだと思います
○以前canonプリンタ用のNethawkではこんなことはなく、ユーザーでも管理者でも使えましたが、Vistaに対応しないので捨てました
○結局、XPからの印刷は見切り、Win7だけでプリントすることにしました
○サーバーを除くPC5台が無線接続の環境です。ケーブルを這わせるには2つのドアを跨ぎ、とにかく配線が面倒なところなので仕方がありません
○全部で丸1日+3時間がかかり、休日に予定した仕事が何もできませんでした。
まだ一部しか読んでいませんがマニュアルをダウンロードすることをお勧めします。IP設定、無線接続することができれば可能性が出てくるのではないかと思います
もっと詳しく書きたいのですが、仕事が忙しく少しでも参考になればと思い投稿しました
0点



プリントサーバー > PLANEX > MZK-SP300N2
WPS編で接続で設定を行いました。
PCはwondows7/32bit、BuffaloのWZR-HP-G300NHのAOSSとNZK-SP300N2のWPSボタンを押して簡単に接続しました。設定もマニュアル通りに進めて簡単に終わりました。プリンタ(EP−703A)で双方向通信も可能になって、印刷、プリンタ情報、スキャナも全て使えるようになりました。
ただ、プリントサーバーマネージャーでプリンターを自動接続で設定したのですが、パソコンを起動、プリンタの電源をONにしてからプリントサーバーマネージャーの自動接続を一旦切ってから再度接続しないとプリンタが使用可能状態になりません。
このような症状な方いますか?
パソコンでプリントサーバーマネジャーの切断、接続をするのでたいして面倒じゃないので このままでも全然問題なく使えるのですが、これだと自動接続の意味がないと思って。修正できないなら、自動接続の設定は止めて使おうと思ってますが・・
0点

私も同様の現象がありましたが、印刷を終了した後の接続維持時間と、アイドルタイム時の自動切断時間を設定したら、印刷要求した時だけ接続して印刷できるようになりましたよ。
(自動接続リストに入れているだけの時は同様の現象でした。)
書込番号:13728826
0点

nice_papaさん、ありがとうございます。
印刷終了時間、アイドルタイムアウトの自動切断のほうを設定してみました。
ちゃんと動作してくれるようようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:13732509
0点



プリントサーバー > PLANEX > MZK-SP300N2
CLUB NTT-Westにログインしてみたら、この商品が交換できるようになってました。気になってるプリントサーバーで買おうと思ってたのでちょうどよかったです。ポイントが貯まってたけど あんまり欲しい商品がなかったのでちょうどよかったです(もうちょっと交換商品を増やして欲しいです)。
NTT西日本でネット契約しててCLUB NTT-Westでポイント貯まってる方で、これが欲しい人は一度チェックしてみてください。
1点

NTTはいったい何を考えてるのでしょうね〜。
CLUB NTT-Westのポイント交換って、自社のサービスを使わせるものがほとんどで、実用的なもの、欲しい商品がちょ〜少ない!
しかも数少ない商品は価格comの2倍の交換率になっているし、多分NTTを競合他社に負けるようにするプログラムなんですね。
(アウトソーシングしている会社がライバル側か、自社内にライバルのスパイがいるとか…。マジでそう考えると整合性が感じられ納得できます。)
書込番号:14095384
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
