プリントサーバーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリントサーバー のクチコミ掲示板

(2102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全545スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

CG-FPSU2BDのSX-2000U2化

2009/08/11 15:33(1年以上前)


プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BD

クチコミ投稿数:15件

CG-FPSU2BDのSX-2000U2化
@ コレガのアップデートプログラム(Ver.1.01)を
ttp://corega.jp/support/download/driver/fpsu2bd_101.exe
 よりダウンロード。
A Silex SX-2000U2のファームウェア(Ver.2.1.3)を
ttp://www.silex.com.cn/products/devices/sx-2000u2/sx-2000u2_HardSoftDownload.htm
 よりダウンロード。
B それぞれを解凍し、SX-2000U2のファーム( sx2000u2.bin )の名前を
CG-FPSU2BD.bin に変更。
C 変更したものを、コレガの解凍した psu2bd_101\CG-FPSU2BD フォルダ内の
CG-FPSU2BD.bin に上書き。
D 『cgverup.exe』をバイナリーエディターで開き 2A0B: の『74』を『EB』に変更
(変更前にcgverup.exeのCRC32を見ておく『BC6DC71C』ならOK)
  なおCRC32の確認は"ElleFileInfo"というフリーウエアを使いました
  ttp://www.elletime.net/
バイナリーエディターは"Stirling1.31"を使いました
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se079072.html
E cgverup.exe を実行してファームウエアーのアップデート。
F アップデートが完了したらpcソフトもサイレックスの最新版に入れ替える
  ttp://www.silex.jp/support/download/virtuallink.html
以上覚書

書込番号:9983510

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BD

スレ主 nobupokoさん
クチコミ投稿数:53件

こんにちは。

このプリントサーバをSX-2000U2化して使用されている方も多いと思いますが、
面白い使い方を発見しましたのでレポートします。(SX-2000U2としてです)

1)目的
消費電力の大きいメインPCを立ち上げずに、e-SATA接続した外付けHDDケース内の
ISO映像ファイルをメディアプレーヤー経由でTVで視聴する。

2)ネットワーク環境
ルーター・・・PA-WR8500N、メディアプレーヤー・・・AV-LS300DW
ハブ・・・CG-SW05GTPLXを2台、PC・・・ノート2台、デスクトップ1台いずれもVISTA 64bit
USBデバイスサーバ・・・CG-FPSU2BD(SX-2000U2化済み)
HDDケース・・・CRZB35ES4を2台、搭載HDD 1TBX7台
ネットワーク接続はいずれも有線

以上の環境で外付けHDD内のISOファイルを再生するには、ポートマルチプライヤ対応の
e-SATAインターフェイスを持つPCから共有ファイルを作成して再生するのが一般的でした。

USB外付けケースであれば直接SX-2000U2に接続すれば再生も可能ですが、生憎CRZB35ES4
はe-SATA接続しかできません。

メインのデスクトップPCから共有ファイルで再生すればいいのですが、再生中ずっと消費電力の大きいメインPCの電源を入れておかなければいけないことが不満でした。

そこでまず、e-SATAデバイスサーバなるものが存在しないか探してみましたが、残念ながら発見できませんでした。

次に試した方法が今回成功した方法ですが、e-SATA接続しかできない機器をUSB接続するためのアダプタは各社からいろいろと出ているのですが、1本のe-SATAケーブルで複数のHDDを制御するためにはポートマルチプライヤに対応しているアダプタが必須となります。

いろいろと検索した結果、ノバックのNV-US2020が対応していることがわかりました。

ところがもう一つハードルがあり、このNV-US2020のサポートOSがXPおよび2000のみとなって
いたのです。

接続したいPCはいずれもVISTA 64bitで、動作の保証はありませんが、人柱覚悟で購入してみると、無事動いてくれました!

AV-LS300DWには、使用するそれぞれのPCから共有フォルダを登録しなければならず、導入時のみ少し面倒くさい作業が必要ですが、消費電力の小さいノートPCの共有フォルダからも再生が出来るようになり、とても便利になりました。

もちろん外付けケースはe-SATA接続でメインPCに繋ぎかえることも可能で、ファイルの追加をしたいときにはケーブルの繋ぎ変えだけで対応しています。

厳密な意味でのe-SATAデバイスサーバではありませんが、ISO映像ファイルの再生ぐらいは全くコマ落ちもなくきれいに再生できており、非常に満足しております。

同じような悩みをお持ちの方はぜひトライしてみてください。

書込番号:9974962

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Macbook pro + CG-FPSU2BD + canon ip4300 での使用実績

2009/08/05 23:24(1年以上前)


プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BD

スレ主 SW194HFさん
クチコミ投稿数:8件

こんばんは、題名のとおりの組み合わせで使うことを検討しています。
メーカーHPのMAC動作確認済みプリンタリストに僕の使っているip4300がありませんでした。
ip4200はあるのですが...
同価格帯の他社製品ですとポストスクリプト対応のプリンターでないと印刷できないようで、1万円内の予算でプリンタサーバーを使おうとすると、これしか選択肢がないようでした。
CG-FPSU2BDでも出来ないようであれば、ネットワーク上のwinPC経由で印刷するようセットアップするか(起動し続けなければならなくなりますが..)、古いpcをプリンタサーバーとして稼動させるしかないと思っています。

どなたか同じ構成で動作させている方はいらっしゃいませんでしょうか?
いろいろ調べた結果では、この機種は印刷の時のみ、プリンタとパソコンを直結しているかのようにエミュレートしているようなので、機種依存はほとんどないのではないかと素人ながら考えています。
また、このエミュレートとのトレードオフで、複数機からのキューがスプールできないのは、僕の場合問題なさそうなので気にしません。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9958284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

印刷について

2009/08/04 21:53(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > PIXPORT EP80

クチコミ投稿数:24件

最近この機種を購入しました。
使用プリンターはキャノンMP630で動作確認は可となっていました。
早速、ドライバーインストールして動作チェックのためにスキャナを
使ってみましたがスキャナソフトからの動作はOKでしたので問題ない
と思っていました。
本日印刷をしようとした所、プリンターが動きません。
再度、スキャナを使ってみたところスキャナは動きます。
印刷できないのがなぜなのか判りません。
初歩的な質問ですが、わかる方がいれば教えて頂ければと思います。

書込番号:9953321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/08/04 22:38(1年以上前)

FAQ印刷できない
http://www.canon-is.co.jp/support/product/nh/wpep80-2032.html
あるいは頭を空にして一から設定をやり直す。
http://www.canon-is.co.jp/support/product/ep80/setting.html

書込番号:9953609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/08/04 22:43(1年以上前)

色々試しているのですが、EP80ユーティリティーソフトを起動し
プリントサーバー名などは表示されるのですが、プリンターのアイコン
が表示されません。
それが原因かな?

書込番号:9953640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/08/04 23:06(1年以上前)

EP80ユーティリティでプリンターのアイコンが表示されません。
プリンターの情報を取得で止まっているような気がします。

書込番号:9953796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/08/05 21:56(1年以上前)

Hippo-cratesさん早速の回答有難う御座いました。
EP80の説明書には、既にPCにプリンターのドライバーが
インストールされている場合は、ドライバーのインストールは
しなくて良いと書いてありましたが、プリンタードライバーの
アンインストール再度インストールで動作するようになりました。

書込番号:9957685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンターについて

2009/07/29 00:53(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > PIXPORT EP80

初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

ピクサス専用とありますが、エプソンのプリンタではつかえないのでしょうか?

書込番号:9922664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/07/29 01:20(1年以上前)

http://www.canon-is.co.jp/product/ep80/os-printer.html
接続出来るプリンタを限定されてますね。
また、注意として
>・対応プリンター以外のUSB機器は接続しないでください。
とも書かれてますね。≪我が家にはMP950が有るが枠外。≫
よって他社さんの機器はダメですね

書込番号:9922768

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2009/07/29 01:50(1年以上前)

あめっぽ さんありがとうございます。

やはりだめですか。残念です。

他のエプソン対応のものを探すことにします。

書込番号:9922861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MacBook Pro 2400 でおすすめの印刷方法は?

2009/07/26 22:55(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

クチコミ投稿数:81件

当方(Windowsユーザです)は、無線LAN環境でこのプリントサーバーを使用しています。
最近、子供が MacBook Pro 2400 を購入し、同じLAN環境で印刷をしようと思っています。

ですが私は、全くMac に関する知識がなく、説明書を見ると
Mac OS X での印刷方法は、下記の3種類があると記載されていますが、違いや長所・短所がわかりません。
【説明書に記載の方法】
 ・AppleTalk プロトコル
 ・TCP/IP プロトコル
 ・Rendezvous プロトコル

そこで皆さんお尋ね致しますが、どのプロトコルで印刷するのが一番良いのでしょうか?

無線LANルーターは、BUFFALO WHR-HP-G
プリンタは、CANON PIXUS iP4100
です。

以上、よろしくお願い致します。


書込番号:9912372

ナイスクチコミ!0


返信する
GG大損さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/09 22:30(1年以上前)

ちょっと時間が経っていますが気になったので。

私もそんなに詳しくないのですが、TCP/IPにした方が無難だと思います。
AppleTalkはWinのPro以上じゃないと持ってなかった気がしますし、
LPV3-U2SはRendezvous(ランデブー)に対応してないようなので、
やっぱり一般的なTCP/IPで繋いでおいた方がいいと思います。
(もしRendezvousに対応してたら設定はすごく楽だと思いますが…。)

書込番号:10127258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/09/15 23:34(1年以上前)

GG大損さん 返信ありがとうございます。

ネットで調べたりして、あまり良くわからないままにTCP/IP プロトコルの設定で使用しています。多少の不安もあったりしましたが、GG大損さんのレスを見て少し安心致しました。

ただ、LPV3-U2Sのネットワーク設定画面を見ると”Rendezvous(ランデブー)を使用する”にチェックを入れる項目があり、Rendezvousを使用できそうな感じですが、MacBook Pro 2400 の設定方法がわかりませんでした。

もし、設定方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。

書込番号:10159848

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

プリントサーバー
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る