プリントサーバーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリントサーバー のクチコミ掲示板

(2102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全545スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリントサーバー > ロジテック > LAN-MFPS/U2

LAN-MFPS/U2にCanon MP500を接続しております。
LAN-MFPS/U2経由でCanon MP500を接続した後、Canon MP500を切断するとPCに接続しているUSB機器が全て応答しなくなります。
USB接続の無線マウス、USBキーボードが応答しないため、PCの電源断で再起動するしか手段がありません。ためしに、USB応答不能状態でPC前面のUSB端子に有線タイプのUSBマウスを取付けてみましたが、動きませんでした。
なお、今までCanon MP500はPCのUSB接続で使用していたため、その情報はPCに残っております。

■LAN接続:LAN-MFPS/U2→5ポートHUB(コレガ)→BUFFALO WZR-AMPG300NH→PC
■PC:TSUKUMO Aero Strenm QB31J-6910Y/CP2 (マザーボード インテルDG33BU)
■OS:Windows XP SP3

取付時、サーバが検出されず、IPアドレスの設定で苦労しました。
何とかサーバーが検出され、Canon MP500も表示されましたが、今度はビジー状態で印刷できない。サーバーとMP500の接続をやり直して、やっと印刷できるようになりましたが、今度は、MP500切断後、PCのUSB機器が応答しないトラブルとなり、大変困っております。

どなた様かアドバイスの程よろしくお願いします

書込番号:8583253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/11/02 12:21(1年以上前)

よっちゃんおじさんさん  こんにちは。

>LAN-MFPS/U2経由でCanon MP500を接続した後、Canon MP500を切断するとPCに接続している USB機器が全て応答しなくなります。

この製品を持っていないので、詳細はわかりません。
USB接続のプリンタサーバ製品は、詳しくはわかりませんが、仮想USBポート?のような扱いをしているようです。

この製品が対応しているなら、付属のツールを使わずに、以前からあるTCP/IP(LPR)等での接続は出来ないのでしょうか?
ただし双方向通信ではなくなりますので、インク残量やスキャナが使えないですが・・・。

違うメーカー製品ですが、参考です。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35005153-3.pdf

※P3 Windowsで印刷する

書込番号:8585519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/11/02 13:57(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOUさん。早々、アドバイス頂きありがとうこざいます。
MP500については、以前からプリンタ共有で使用しておりましたが、共有では双方向通信できないので、双方向通信ができるLAN-MFPS/U2を購入しました。
LAN-MFPS/U2のトラブルが直らないのであれば、以前のプリンタ共有状態に戻すか。PC使用中はMP500の電源を絶対OFFにしないで使用するか考えます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:8585775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

印刷出来ない

2008/10/30 15:22(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-TX1

スレ主 環八さん
クチコミ投稿数:8件

LPV2-TX1では印刷できたが
LPV3-TX1では印刷出来ない・・。
LPV2マネージャーでは高速転送をOFFにできたが
LPV3マネージャーでは高速転送をOFFに出来ない・・。これが原因だ。。


書込番号:8573151

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/11/27 19:28(1年以上前)

LPV3-TX1 WEB設定画面

私もこれで悩みました・・・
症状としては、印刷できるようになっても、プリンタの電源を一度切ると印刷できなくなります。
プリントサーバやプリンタの電源を入れ直しても症状は改善しませんが、LPV3マネージャーやWeb設定画面から機器の再起動を行うと印刷できるようになります。
しかしプリンタの電源を切ると、また同じようになります。
サポートに電話しても、「設定に間違いがないので、プリンタの問題だと思われるのでそちらのメーカーに問い合わせてください」とか「○○○(プリンタの型名)は検証されていないので」とか言われてしまい、怒りを通り越して呆れてしまいました。
そもそも本体電源を切るまでは印字自体はできてるし、LPV2-TX1では問題無く使えてた旨も伝えてたのに・・・

さて環八さんの言われているように、これはプリンタの高速転送をOFFにすればいいっぽいのですが、LPV3マネージャーでは設定できません。
ただWebマネージャーには設定項目があります。
ブラウザからプリントサーバのIPアドレスにアクセスして、[設定]-[ネットワーク設定]-[プリンタ側設定]-[リンク速度]を"High"から"Low"に変更します。
これで印刷できるようになりました。

これを探すのに苦労しました・・・
マニュアルに書いてないという事もあるのですが、設定画面のレイアウトが非常に紛らわしい。
画像を見ていただければわかると思いますが、[AppleTalk]の設定にくっついているので、この項目は[AppleTalk]の設定項目だと勘違いしてました。
位置的に[NETBEUI]の上にあった方がわかりやすいんじゃないですかね?

バッファローのサポートはあまり評判が良くないと聞いていましたが、それを実感してしまった出来事でした。

書込番号:8699284

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

mac対応なのかな?

2008/10/25 10:32(1年以上前)


プリントサーバー > PLANEX > Mini-102M

クチコミ投稿数:27件

101Mでは、PSプリンターのみ対応だったけど、102Mではすべて対応でしたが、
インテルMACはOKで、パワーPCはNGでした。メーカーサポートに、送って調査
してもらってますが、どうなのかな。

macの環境の人いませんか?

めじのぱぱ

書込番号:8549347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

良い方法を教えて下さい

2008/10/22 10:10(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2-G54

クチコミ投稿数:4件

バッファロー無線プリントサーバ品番:LPV3-U2-G54とエプソンPM-A750は、非対応と分かり落ち込んでおります。何か良い方法はありますか?



書込番号:8535426

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/10/22 10:48(1年以上前)

対応してるプリンタに買い換えるかサーバーを対応してるものに買い換える
Buffaloの提示してる方法を試す

どっちが良いかは自分で判断すればいい

書込番号:8535523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/10/22 10:54(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:8535543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

無線サーバ

2008/10/18 16:56(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2-G54

クチコミ投稿数:4件

バッファロー無線プリントサーバ品番:LPV3-U2-G54とエプソンPM-A750の設定
をした のですが、プリントアウトが出来ません。何か良い方法はありますか?

書込番号:8517885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/10/18 17:08(1年以上前)

BUFFALO Q&Aより
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF14022
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF15081

先ずはプリントサーバに接続できるか試してみては
いかがでしょうか。
後はEPSONのプリンタドライバを入れ直してみるとか。

書込番号:8517932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/10/18 17:13(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:8517957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

linuxで接続できない

2008/10/12 21:54(1年以上前)


プリントサーバー > PLANEX > Mini-102MG

クチコミ投稿数:33件

xpでは、何とか接続できたのですが、LINUXパソコンでは接続できません。(無線接続)
プリンタはMP500、対応外なので仕方ないのですが、どなたか同じような事で成功した人おられませんか。
CUPSを使い、デバイスドライバ及びフィルター等は、すべてメーカーサイトからダウンロードしております。
DEVICE URI がわからない→socket://192.168.1.200:1
付属のCDソフトのサーバーマネージャーでは、ポート1となっているように思うので上記のようにしたのですが、もしくは、socket://192.168.1.200:9100かと思い試しましたがダメでした。
 Mini-102MGは、認識(pingは通っています)できています。
 何かヒントになる事でもけっこうですので、お教えください。

書込番号:8491208

ナイスクチコミ!0


返信する
hori25さん
クチコミ投稿数:10件

2008/12/07 01:18(1年以上前)

 MP500で接続と印刷できました。
 けど、さっきなぜかまた印刷できなくなったので参考になるかはわかりませんが、説明書通りに設定していって(電源を切るのところはルーターを含め全部切ってから、また立ち上げるときは、立ち上がりきるまでは次の動作にいかない)、最後のプリントキュー選択でコピー1が出るまでリフレッシュし続け、出たらクリックする。それからパソコンがプリンターを認識するまで待つ。
 その後インターネットエクスプローラーでアドレスバーに192.168.1.200のアドレスを入力する。設定画面が出てくるので、そこで左上に三つ並んだリンクの真ん中をクリックして順次設定、無線設定のところは「有効」に、無線選択のところは最初何も出てこないので、ここもリフレッシュして出てくるのを待ち選択する。

 とかいいつつ、たぶん一番のポイントは「プリンタとFAX」画面で、通常使うプリンタをコピー1に設定し、右クリックのプロパティでポートの確認じゃないでしょうか。
 
 とりあえずつながることはつながりましたが、本機はXPとの相性があんまりよくなくて(むしろ悪い)VISTAだとすんなり行くんじゃないですかね。VISTAだとインク残量まで確認できますが、XPのパソコンだと無理です。さらにこの二つを並行して使うと非常に不安定になるのではないでしょうか。
 どなたかこの辺の事情ご存知ならよろしくお願いします。

書込番号:8745822

ナイスクチコミ!0


hori25さん
クチコミ投稿数:10件

2008/12/07 01:20(1年以上前)

すいません、linuxの件でしたか。
xpは接続できるんですね、失礼しました。

書込番号:8745827

ナイスクチコミ!0


hori25さん
クチコミ投稿数:10件

2008/12/07 16:35(1年以上前)

 すいません、上記の件ですが自己解決しました。Vista、XP関係ないようで、二台目のパソコンを使う場合、MFPマネージャーで接続を手動で切り替えなければならないようです。
 一台目を認識し、プリントできたらMFPマネージャーのを起動し、「切断」ボタンをクリック。
 二台目のパソコンで使う場合は、MFPマネージャーを起動し+をクリックして該当するプリンターを表示し、クリックして「接続」をクリック。
 あとはこれの繰り返し。
 これで使えるようになりました。

 ホームページに載っている動作確認プリンターが後継機種に該当するものなら、動作確認していなくても使用できるみたいですよ。 

書込番号:8748427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/12/27 11:54(1年以上前)

自己レス
ホームページ(メーカー)より、取扱い説明書(PDF)ダウンロードして、解決しました。
Device URI: socket://mg:9100
上記で接続できました。

書込番号:8845524

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

プリントサーバー
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る