プリントサーバーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリントサーバー のクチコミ掲示板

(2102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全545スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

イング残量は?

2007/12/12 22:27(1年以上前)


プリントサーバー > EPSON > PA-W11G2

スレ主 わん君さん
クチコミ投稿数:21件

詳しくないので教えてください。
このプリントサーバで、イング残量など、プリンタの状態をパソコン側で把握できるのしょうか?
双方通信なのでしょうか?
どなたか、教えてください。
よろしく、お願い致します。

書込番号:7106444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/12/12 22:33(1年以上前)

PA-W11G2対応のプリンタで最新ドライバにするとOK。

書込番号:7106491

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

WP100のファームは、Ver1.80が最終バージョン

2007/12/02 23:21(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100

殿堂入り クチコミ投稿数:20348件 NetHawk WP100の満足度4

WP100の製品ページを見てて気が付きましたが...
http://www.canon-ist.co.jp/product/wp100/index.html

今後、新しいプリンタにも対応しないようです。

これって、新しい製品を出す予定なのか、
それとも、キヤノン製プリンタが無線LAN内蔵になる予定なのか?

何故、わざわざ明記してるんでしょうね。
今現在、MP600でWP100を便利に使ってるので、今後どうなるのか気になるところです。

書込番号:7061962

ナイスクチコミ!0


返信する
ぺあさん
クチコミ投稿数:1件

2007/12/10 21:30(1年以上前)

昨日ヤマダでWP100を買おうとたら生産終了品だと言われました。
新しいカタログにC−6700WGというのが載っており、そちらを
勧められました。¥16590(定価19740)でした。
WP100の方が使い勝手が良さそうなので残念です。

http://cweb.canon.jp/pixus/guide/radio/index.html
http://www.silex.jp/japan/products/network/printserver/c6700wg.html

書込番号:7097488

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20348件 NetHawk WP100の満足度4

2007/12/11 00:42(1年以上前)

生産終了ですか!?
それにしても、グループ企業の製品からわざわざ他社製に切り替えるってのは何故?
理由がちょっと読めないですね。

使い勝手はWP100が確実に良いと思います。
まだネットでは買えるようなので、そちらで購入されてはどうでしょう。

書込番号:7098758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2007/11/28 09:10(1年以上前)


プリントサーバー > EPSON > PA-W11G2

クチコミ投稿数:32件

無線LAN接続にあたって以下のアクセスポイントについて対応可能でしょうか?

バッファロー製
WLA2-G54C

宜しくお願いします。

書込番号:7040039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/28 14:28(1年以上前)

ナカコウ2008さん  こんんちは。

別途、有線ルータか?ADSLモデム(ルータ内蔵)をご使用なのでしょうか?
この製品を使ったことが無いのですが、プリントサーバなので、イメージ的にはLAN(有線・無線)で接続されたPCと同様使えると思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54c/images/setuzokuzu.gif
http://www.i-love-epson.co.jp/products/wireless/index.htm

書込番号:7040847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/11/28 16:48(1年以上前)

ありがとうございます。
アイオーデータ製のWN-WAG/Aを見つけてしまい迷っております。対応状況調べても分からないで分かる方がいらっしゃいましたらアイオーデータ製のWN-WAG/Aの対応についてお願いいたします。

書込番号:7041228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/28 16:59(1年以上前)

ナカコウ2008さん  こんんちは。

>アイオーデータ製のWN-WAG/Aを見つけてしまい迷っております。対応状況調べても分からな いで

この製品は無線ルータですので使えますが、ナカコウ2008さんのもう少し具体的な環境(PC構成・回線種別・ルータの有無等)が分らないと何とも言えないのですが・・・。
仮にもしルータ(若しくはルータ内蔵ムデム?)を既にお使いなら、この製品をブリッジモードで接続すればいいし、お持ちでないのなら通常の無線ルータとしてご使用になれると思います。

書込番号:7041265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタと接続

2007/11/24 23:13(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2-G54

スレ主 w-inds.K2Rさん
クチコミ投稿数:5件

Canon製プリンタBJ 895PD とつなごうと考えていますができるでしょうか!?

ちなみに、無線LANルーターはBUFFALO製WHR-AM54G54/P を使っています。

 前に、Corega製CG-FPSVUSB を買ったのですが、ホームページで確認したところ非対応だったので、今度もできるかどうか心配です。

Canon製のプリントサーバー(生産終了モデルのみ対応のよう)の方がいいのでしょうか!?

 AOSSが使えたほうがいいかと思っています。

書込番号:7025132

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2007/11/27 14:40(1年以上前)

対応表見ると、ほとんど未評価か非対応なんで、止めといた方が良いと思います。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/lpv/list.php?maker=12&submit%5B%B8%A1%BA%F7%5D=%B8%A1%BA%F7

純正以外のプリントサーバーの設定は、基本的にどれ選んでも難しいと思います。
難しい上に、使い勝手も悪いしね。
プリンタも結構古いので、いっそ新型に買い替え検討された方が、余分な手間とお金もかからないのでは?

書込番号:7036489

ナイスクチコミ!0


スレ主 w-inds.K2Rさん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/29 00:07(1年以上前)

 ありがとうございます。

やめておいたほうがよさそうですね。

 買い替え検討してみます。

書込番号:7043303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/27 16:46(1年以上前)

だいぶ前に投稿されたスレッドですが、関連する情報として記録投稿しておこうと思います。

小生も本製品を導入したのですが、プリンタでの印刷の成功・失敗を繰り返していましたが、どうやらようやくトラブルシューティングが完了しそうなので、うまくいったポイントを手短に記しておきます。(ただしまだ成功して1日程の運用実績なので、今後うまくいかない事例があるかもしれませんが、ひとまず書き残しておきます。)

前提条件として、winxp、lpv3接続ユーティリティ類、lpv3ファームウェアは
現在最新版(2010/6現在)とします。

症状:
初期の諸設定はほぼマニュアル通りに完了したが、
PIXUS i8100での印刷がうまく行く時と、いかない時が交互に発生。
(気まぐれにしか成功しない。テスト印刷、テキスト印刷は上手くいくが、
画像印刷はほぼ途中で止まる)


解決のポイント:
1)無線LANプリントサーバlpv3に、家庭内LAN用の固定ipアドレスを設定
(無線LANアクセスポイントで使用しているユニークip(192.168.・・・など各製品で使用しているプライベートip内で自動割り当てされることのないipアドレス)

→これでLAN上でのlpv3のipがDHCPで動的にならずに接続できる。DHCPで自動ip割り振りにすると動的ipになって、例えば無線LAN接続のnotePCの数によって割り当てipが動くので、lpv3との通信が通じたり通じなかったりする。これを避けられる。

2)windowsOS上「プリンタとFAX」での、使用したいプリンタの設定アイコンを一旦消去してから、LPV3ダイレクト接続マネージャでlpv3を検索、検出して接続させ、この段階で使いたいプリンタ(小生の場合PIXUSi8100)の自動検出、次いでプリンタドライバインストールをさせる。(ドライバはi8100用ドライバを予め置いた所定のディレクトリを指定してやるのが無難)

3)プリンタのプロパティを開き、ポートタブ>印刷するポート で、
   USB001などのvirtualプリンタポートforUSB のチェックを外し、
  lpv3マニュアルに記載のP1:standard Tcp/Ipポートをチェックする。
  (「双方向サポートを有効にする」チェックはオンのままでOK!)

4)「ポートの構成」ボタンをクリックし、「プロトコル」
を「RAW」に設定する。

 →ここがbuffaloのマニュアルと異なります。C社のi8100プリンタの場合、
 ここがRAWでないといけないようです(C社?PIXUSシリーズ全般?)。
 buffaloマニュアルではLPR指定となっていますが、プリンタメーカ各社、
 各製品で自由なプロトコル使用になっていて網羅しきれてない?

5)あとは開いたウィンドウのOKをクリックして終了。

これで写真の印刷も止まることなく「普通のプリンタとして」
運用出来るようになりました。


epsonの方でもうまくいかないプリンターがあるかもしれませんが、
そのときはおそらくプリンタプロパティの中のプリントプロセッサでの
既定のデータ型、を見て互換性のあるプロトコル設定にしてあげれば、
小生事例と同様にうまくいくのではないかな?と予想してます。

以上、あくまでご参考まで。

書込番号:11552171

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BD

スレ主 shinjichさん
クチコミ投稿数:5件

ここのクチコミ情報をみてあまり評判が良くなさそうでしたが、所有の複合機(エプソン:PM-A870)に対応しているのと、価格の安さから購入を決めました。本日、無事商品が届き、順調にセットアップしてPS Admin Wでプリンターも認識したのですが、いざ接続ボタンを押すと、「EPSON USB2.0 MFP(Hi-Speed)と接続中です。しばらくお待ちください...」と表示され、正常に接続しているのかと思いきや、しばらく経ってその表示が消えると接続されておらず、未接続のままなのです。ネット等で同じ症状の方を探してみても、見つからず途方にくれています。ワイヤレス接続で無線状態でも、ローカルエリア接続で有線状態でも、全く同じ状態で接続できません。Q&Aにはプリンターのドライバーが正常にインストールされているか確認しなさい的なことが書いてありますが、今までプリンターを使用する場合はPCに直接USBで接続して快適に使用できていたのでドライバーに不具合があるとも思えません。どなたかこの症状がわかる方、いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:7021219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2007/11/24 02:20(1年以上前)


スレ主 shinjichさん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/24 02:28(1年以上前)

すたぱふさん、早速の回答ありがとうございます。ですが、私の場合はプリンタサーバも、接続したプリンタ(USBデバイス)もどちらも正常に検出されるのです。そして、そのプリンタに接続しようとしても、接続できない、という症状なのです。なにか良いアドバイスはありますでしょうか?

書込番号:7021443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2007/11/24 02:48(1年以上前)

http://corega.jp/support/manual/pdf/psad4_vista_a.pdf

ごらんになっているかと思いますが…

1.ファームウェアのチェック
2.プリンタ・PFSUそれぞれインストール時は
   Admin権限であったか
3.PSadminの最新版を使用しているか

書込番号:7021472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/24 02:51(1年以上前)

shinjichさん こんにちは。

この製品を使っていないので、何となくで申し訳ないのですが
セキュリティ関係(ファイアウォール等)を一度無効にしてみてはどうでしょうか?
(若しくは設定を確認されるか?)
あと具体的な使用環境(PC仕様等)が分ればみなさんクチキミ易いかと・・・。

書込番号:7021477

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinjichさん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/24 03:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。まず、すぱたふさん。ファームウェアおよびPSadminは最新版です。あと、Admin権限というのがいまいち良くわからないんですが、私は常に「コンピュータの管理者」としてログインしているので問題無いのではないでしょうか?

それから、SHIROUTO SHIKOUさんもありがとうございます。ファイヤーウォールを無効にしても全く症状は変わりありませんでした。あと、使用環境ですが、PCは富士通のFMV−BIBLO NX90SN/Dで、ルーターはメガエッグの光電話対応のWR7610HVを使用しております。よろしくお願いいたします。

書込番号:7021518

ナイスクチコミ!0


Kintokkiさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件 CG-FPSU2BDのオーナーCG-FPSU2BDの満足度5

2007/11/24 21:46(1年以上前)

shinjichさん、私の昨日までの症状とよく似ていますね。
私は結局 Windows(XP)を再インストールして解決しました。

真の原因ははっきりしませんが、ウチの場合、会社のイントラネット接続用のVPNクライアントソフト(Cisco製)が怪しいのではないかと思っています。

OS再インストールで PS Adminのプリンタ接続動作が正常になったことを確認した後、その他のアプリ環境復旧中に件のVPNソフトを稼動したとたんに症状が再発したからです。VPNクライアントをいったんアンインストし、再インストールしてみるとプリンタの接続は正常になり、今に至っています。

shinjichさんの場合は CiscoのVPNクライアントは使っていないかもしれませんが、TCP以下のLANプロトコルスタックを触るようなソフトを使っていればそれが影響しているかも知れませんね。Windows組み込み以外のファイアウォールなど要チェックsではないでしょうか?

ちなみに私の場合、CG-FPSU2BDによる双方向通信はできていませんでしたが、片方向通信のLPR/Standard TCP/IPポートは使えていました。
さらにちなみに、同じ家庭LAN内のほかのPC(Windows XP & Vista)ははじめから全く問題なくプリンタ接続OKでした。

書込番号:7024643

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinjichさん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/24 22:50(1年以上前)

Kintokkiさん、返信ありがとうございます。そうですか、OSの再インストールですか。やってみる価値はありそうです。ですがウチのメインのこのノートPCは購入してから一度もOSを再インストールしたことがないので結構中身が汚れてます。ですのでまずはその整理をしてから試してみます。またやってみたら結果を報告いたします。ありがとうございました。

書込番号:7025013

ナイスクチコミ!0


Rin-hoさん
クチコミ投稿数:34件

2007/12/15 13:23(1年以上前)

私も同様の症状がでました。私の場合はOSのファイヤーウォールではなく、ウイルスセキュリティZEROのファイヤーウォールが原因でした。SX-2000化していましたので、 SilexのホームページのFAQを元にファイヤーウォールの設定を変更し、解決しました。

書込番号:7117119

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinjichさん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/17 21:15(1年以上前)

Rin-hoさん、ありがとうございます。非常に助かりました。ウィルスセキュリティZEROのせいだったんですね。私もSilexのホームページのFAQ
http://www.silex.jp/japan/support/faq/vsec0.html(ここですよね?)
を元にファイヤーウォールの設定を変更したのですがそちらはうまくいきませんでした。ですがウィルスセキュリティのファイヤーウォールを一時的に開放し、接続をしてからまたファイヤーウォールの設定をもとに戻す、というやり方で何とか使用できるようにはなりました。ありがとうございました!

書込番号:7127733

ナイスクチコミ!0


Rin-hoさん
クチコミ投稿数:34件

2007/12/18 11:22(1年以上前)

ウイルスセキュリティZEROのファイヤーウォールまで同じでしたか。
実は私も無線LANのnote PCではSilexのホームページ通りにはすんなりと設定できませんでした。(9)まで設定しても、(10)でネットワークとIPアドレスのリストに利用したいネットワークが登録されていませんでした。そのため追加をクリックして名前を適当につけて、IPアドレスを(9)の「除外ルール」に設定したのと同じものを入力しました。するとつながるようになりました。ちなみに(10)は有線LANのPCでは自動的に登録されていました。
ファイヤーウォールを切ったり入れたりするのも面倒ですから、なんとか改善されるとよいですね。

書込番号:7130140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか?

2007/11/14 17:10(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2

みなさん、こんにちわ
私のLV3-U2は、印刷をするときに工場出荷ボタン(リセット)をしないと、印刷が出来ません。
プリンターの電源は入れっぱなしです
プリンターの電源を切れば、今度、電源を入れたときにUSBランプが点灯しません。
サポセンに電話をしてみましたが、うまい解決策は有りませんでした
これって、やっぱり故障でしょうか?

プリンターをパソコンに直につなげば、問題なく印刷されるので、プリンターは問題ないと思うのですが。
プリンターの機種は、PX-G5100になります

OSはVistaで、Vistaドライバーをインストールしています

ご教授宜しくお願いします

書込番号:6982889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2007/11/14 20:49(1年以上前)

うさぎちゃん@彩 さん、こんばんは。

下記リストの中にお使いのプリンタは含まれますか?

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/lpv/index.php

動作確認が済んでいるのがこのリスト中のプリンタなので、この中になければちょっと手をかけないといけないかもしれません。

書込番号:6983626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2007/11/14 21:33(1年以上前)

フォア乗りさん

こんばんわ
PX-G5100なので、有りませんでした

書込番号:6983821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2007/11/14 22:07(1年以上前)

うさぎちゃん@彩 さん、こんばんは。

PX-G5100のプリンタのプロパティの中の「ポート」タブで「双方向通信を有効にする」チェックボックスを外して見て変化が出ますでしょうか?

LPV3-U2が双方向通信をサポートしていないので、インクの残量モニタとか、プリンタ側からPC側へ通信が行われると上手く動かない可能性が大きいと思いますが・・・。

書込番号:6984005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2007/11/15 12:59(1年以上前)

こんにちわ
ここのチェックは外しています
う〜ん、どこが悪いのでしょうか?

書込番号:6986268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2007/11/17 00:43(1年以上前)

うさぎちゃん@彩 さん、こんばんは。

もしかしてこれに該当しますか?

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF15080

書込番号:6992621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2007/11/17 21:08(1年以上前)

フォア乗りさん、こんばんわ

試してみましたが、うまくいきませんでした

書込番号:6995503

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件 LPV3-U2のオーナーLPV3-U2の満足度4

2008/04/07 21:01(1年以上前)

亀レスですみません。

以前、僕も似たような状況になって、プリントサーバーのIPを固定化させる事で問題解決しました。

バッファローの無線LANの環境なので、一度、プリントサーバーのDHCP自動取得をやめて、192.168.11.100と言った感じでIPを固定化すると上手くいくかも知れません。
(固定化したら、プリンタのポートの設定も同じIPを指定して下さい。)

もし分からなかったらネットワークに詳しい人に設定してもらって下さい。

書込番号:7643543

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件 LPV3-U2のオーナーLPV3-U2の満足度4

2008/04/07 21:16(1年以上前)

プリントサーバーの設定変更

こんな感じに設定したってくださ〜い。

>(固定化したら、プリンタのポートの設定も同じIPを指定して下さい。)
コントロールパネル → プリンタ → プロパティ → ポートのタブです。

書込番号:7643617

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリントサーバー」のクチコミ掲示板に
プリントサーバーを新規書き込みプリントサーバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

プリントサーバー
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る