
このページのスレッド一覧(全545スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年7月7日 10:40 |
![]() |
0 | 0 | 2012年6月22日 11:07 |
![]() |
0 | 9 | 2012年7月7日 11:00 |
![]() |
0 | 0 | 2012年5月26日 07:57 |
![]() |
1 | 3 | 2015年12月13日 21:35 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月7日 08:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100
会社のLBP3000 で使っていたのですが、7 未対応なので、LP-S100と、LPV3-U2 に買い替え
ました。
取り敢えず、使わないだろうと保管していたのですが、別の場所で使う事になり、MF4120
で、LPR接続でテストしてみたら、プリント出来ました。
これだったら、買い替えなくても良かったな。
0点





プリントサーバー > サイレックス・テクノロジー > C-6700WG

PIXUS MP600ですよね
できると思うけどこんなに高いプリントサーバーでなくてもいいかも
http://kakaku.com/item/K0000235838/
ご参考までに
書込番号:14654468
0点

残念ながらキャノンのホームページによると、
LIPSLXプリンタドライバ 対象機種: iR105i / 8570N / 7270N / 6570 / 6570N / 5570 / 5570N / 4570 / 3570 / 2870 / 2270シリーズ / 2230Fなど
LIPSLXプリンタドライバの使えないMP600には使えない様です。
コレガのCG-WLNUP01N・CG-WLNUP04Nシリーズは、iPhoneやiPodなどの接続にも対応している様です。
http://kakaku.com/item/K0000311240/
書込番号:14655314
0点

メーカーのHP
http://www.silex.jp/products/printserver/c6700wg.html
に対応機種一覧があります。
その中にMP600も入っておりましたので制限はあるかもしれませんが使えるみたいです。
※1 最新の印刷クライアントソフトウェア[CX User Software]をご使用ください。
※2 最新のファームウェアをご使用ください。
※16 MFP付属のユーティリティ「MP Navigator」によるメモリーカードの画像データ取り込みは未対応です。
※18 MFP付属のMP Navigator Ver3.0.0をインストールする為には、一度MFPとパソコンをUSBケーブルで直結する必要があります。
との注釈も載ってますので一度ご確認ください。
書込番号:14656337
0点

その他詳しいことは先ほどのメーカー製品ページに
ご購入に関するお問い合わせ
のボタンがあるので直接お尋ねになればよろしいかと思います。
書込番号:14656345
0点

コレガのCG-WLNUP01N・CG-WLNUP04Nシリーズは、使えます。
説明不足で、すみません。
メーカーのホームページをご覧下さい。
http://www.corega.co.jp/prod/wlnup04n/
対応機種に、MP600ものっていました。
書込番号:14656939
0点

C-6700WGも コレガのCG-WLNUP01N・CG-WLNUP04NシリーズもMP600は接続出来る様です。
但し、
> iPhoneを買って、HPなどを印刷したいなーと思っています
はどちらも対応出来ていない様です。
C-6700WGは、
>対象プリンタ:LBP9600C/LBP5910F/LBP5910/LBP8630/LBP8620/LBP8610/LBP7700C/LBP5400/LBP3410
http://www.silex.jp/products/wirelessprint.html
CG-WLNUP01N・CG-WLNUP04Nシリーズは、
>iPhone、iPod動作確認済
>iPhone、iPodと接続すれば、充電しながらPCのiTunesとシンクロして、映像や音楽、画像などを転送できます。
http://www.corega.co.jp/prod/wlnup04n/
両製品のホームページを確認しただけですけど・・・
書込番号:14658864
0点

pinatuさん
まだ、解決していなければ、
以下の事をすると、何の機器も購入しなくて、解決するかも知れません。
http://kakaku.com/jump/?url=http%3A%2F%2Fseikouknowhow%2Ecom%2Fiphone%2Fiphone%25E3%2583%25BBipad%25E3%2581%258B%25E3%2582%2589airprint%25E6%259C%25AA%25E5%25AF%25BE%25E5%25BF%259C%25E3%2581%25AE%25E3%2583%2597%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25BF%25E3%2581%25A7%25E5%258D%25B0%25E5%2588%25B7%25E5%2587%25BA%25E6%259D%25A5%25E3%2582%258B%25E3%2582%2588%25E3%2581%2586%25E8%25A8%25AD%2Ehtml
書込番号:14759658
0点

silex のC-6700WGの対応ページには、対応OSは、Vistaまでで、7は非対応
みたいですね。
私も、会社で、MF4120+WP100 で使ってました。
これも、メーカー側は、7非対応なのですが、設定方法変更して、使えて
ます。
今度、インクジェット機でもテストしてみますが、7でも、使える様で
有れば、オークションなどで中古とか購入してはどうでしょうか??
(使えたら、また書き込みします。)
書込番号:14774787
0点



プリントサーバー > PLANEX > MZK-SP300N2
最近ブルースクリーンの連発。
今まで比較的快調だった7の64Bitが終了時に必ず。
ネットでチェックすると上記ファイルに問題とか。
参照先
http://kent20090701.blogspot.jp/2011_12_01_archive.html
実際、添付されてきたソフトをアンインストールしようとすると途中停止。
ネットで確認した方法で、先に関係フォルダーを削除してからアンインストールすると可能でした。
その後ブルースクリーンは発生しなくなりましたが、その影響で多少のソフトに問題が発生。
中国語のファイルとかでしたが、販売元はもう少し検証をしてから発売すべきでは?
同じプラネックス製品では以前にも発火の恐れのある製品もありました。
その製品も買った事があるのですが、きちんと対応してもらえましたから
今回の件も販売元に連絡しようと思います。
0点



プリントサーバー > PLANEX > MZK-SP300N2
購入後いろいろありすぎで、かなりうんざりしていましたが、裏面を見るとMZK-300Nと表記されています。買ったのはMZK-SP300N2のはず。表カバーの手前にはMZK-SP300N2の印刷。同じ機種をソフトで使い分けしているだけなのでしょうか?それなら、プリンターサーバーとしてうんざりしていたので、コンバーターとして使ってみたいですが?
どなたか実験された方はいらっしゃいませんか?
0点

お手持ちなら,挑戦して頂いて,その結果を御披瀝頂ければ幸いです。
書込番号:14605960
0点

世の中、そんなに甘くありません。
同じ筐体を使った製品はたくさんあるようですから、たんにケースを使い回ししているか、ファームウェアで機能を限定しているのでしょう。
自分でハックできるならともかく、簡単に別の製品になるはずはないです。
書込番号:14605999
0点

とても今更ですが、プリントサーバが不要になったのでこのSP300N2のファーム書き換えを試してみました。
管理画面からMF300N2のファームウェアで手動更新、再起動したところMF300N2として使えました。
ファーム更新にプロテクトがかかっていないようなので(珍しい例だとは思いますが)、書き換えで簡単に別機種として使えるようです。
参考
http://blog.goo.ne.jp/hikarienergy/e/334469bd9e71fe58a25eb118b31593de
http://www.planex.co.jp/news/release/2011/20110225_simple2.shtml
書込番号:19401720
1点



プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2-G54
今までは問題なく無線で印刷出来ていましたが、ある日突然印刷が出来なくなってしまいました。
自宅のパソコンはXPが2台・VISTAが1台の計3台でプリンターはキャノンのMP610を無線で使っていました。その3台ともある日突然同じ状況で印刷できなくなりました。 印刷しようとすると「プリンタと通信できません」となります。 色々試しましたがダメだったのでもう一度設定を最初からやってみようと思い、まずはVISTAのパソコンからMP610のドライバーとLPV3ダイレクト接続マネージャをアンインストールしました。
そして最初から設定を行っていると、簡単設定ガイドのステップ3の23で問題が起きました。簡単設定ガイドには「プリンタードライバーが再度インストールされます。」と書いてありますが、インストールされずエラーになってしまいます。何度やっても23でプリンタードライバーがインストールされずエラーになります。一番最初に設定した時は問題なくインストールされたんですが…
XPのパソコンでも試してみましたが、同じで23の所でプリンタードライバーがインストールされずエラーになります。
何故ここでプリンタードライバーがインストールされずエラーになってしまうのか?わかるでしょうか? 何かやり方が間違ってるのでしょうか? わかる方がいましたらアドバイスをお願いします。
印刷出来ている時は双方向で問題無く印刷出来ていました。
0点

バウンドさん
>その3台ともある日突然同じ状況で印刷できなくなりました。 印刷し
>ようとすると「プリンタと通信できません」となります。
このような場合、
LPV3-U2-G54
が故障した可能性が高いように思えますが・・・。
書込番号:14527681
0点

ん〜 やはり本体の故障ですかね… 購入してから1年ちょっとしかたっていなかったので故障だったらショックですが、時間がある時にメーカーに問い合わせしてみます。
ありがとうごさまいました。
書込番号:14532691
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
