
このページのスレッド一覧(全545スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2013年3月7日 14:27 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月15日 15:46 |
![]() |
1 | 2 | 2013年1月24日 18:04 |
![]() |
1 | 4 | 2012年12月26日 10:45 |
![]() |
0 | 0 | 2012年12月20日 18:12 |
![]() |
0 | 5 | 2012年12月4日 10:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


小生、WIN7(64bit),buffaloの親機(WZR-HP-G30H)、プリンターはキャノンのMP600を使用しています。
これを無線でしようとしてLPV3−U2−G54を購入まず、CDドライバーのインストール時に
接続マネージャーが「このOSでは使用できませんというエラーになり、LPV3マネージャーの
みはインストールされますが…それでも接続を試みたら苦労の甲斐なく接続不能でした。
思いい出しては何度もトライしましたが、小生の技術では限界かなと考えています。無線仕様のプリンターをとも考えましたが、現在快適に稼働しているのでどうにかして接続を完成させたいと考えておりますので、是非ご存知の方の技術をお借りしたいと考えておりますのでよろしくお願いいたします。
なお、バッファローに電話しましたが、つながらずイライラしています。
北海道ですのでかなりの電話代無駄になります。
是非お願いいたします。マニュアル通りやっても初めから親機に繋がりません。
LANが点滅のみです。
宜しくたのみます。
0点

私は、ユーザーではありませんが、以下のバージョンのファームウェアとLPV3シリーズユーティリティーを使用されていますか。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/lpv3-u2-g54.html
尚、ここはLPV3-U2S用のクチコミですよ。
書込番号:15860624
0点



現在EP702Aを、オプションのbluetoothユニットで印刷しています。
普通の印刷は問題なくスムーズに印刷できています。
写真に関しては、少し遅いですが、ほっとけば大丈夫かな?
すぐ出したいときは、まだかな。。。ってなるけれど。
このPA-W11G2は、ブルートゥースより印刷スピードが早かったりしますか?(写真印刷のスピードがあがるのかが一番気になりますね)
またプリンター側のそばに、ネット環境がなくてもつかえますよね?
コンセントがあれば、OKかな?
0点

すいませんが、
PA-TCU1もみつけてしまいましたが、
どちらの法がおすすめなんでしょうか?
PA-TCU1の法が値段がやすいのかな。
でも速度がおちるのかな。。
よろしくお願いします。
書込番号:15768048
0点

PA-W11G2とPA-TCU1の違いは、以下の様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00791110057/SortID=7388218/
> このPA-W11G2は、ブルートゥースより印刷スピードが早かったりしますか?(写真印刷のスピードがあがるのかが一番気になりますね)
私はユーザーではありませんが、一般的にはBluetoothよりプリントサーバーの方が使い勝手が良いと言われています。
> またプリンター側のそばに、ネット環境がなくてもつかえますよね?
無線LANの電波が届いていれば可能です。
また、プリントサーバー専用機ではありませんが、IODATA WN-DS/USの様な製品もあります。
WN-DS/US http://kakaku.com/item/K0000307618/
http://www.iodata.jp/product/lan/option/wn-dsus/
書込番号:15768171
0点



プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2-G54
当方、brotherの複合機MFC-J800Dを使用しております。
これから無線ルーターを取り付けて、ついでにプリンタも無線化しようと計画しております。
このプリンタで使用可能なのでしょうか?
みなさんの貴重なご意見お聞かせください。
0点

お使いのPCのOSが良く判りませんが、以下の様な書込みも有りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00790210007/SortID=12738544/#tab
書込番号:15664525
1点

プリンタは同じメーカーでも機種ごとにデータ転送の手順やタイミングが異なるから、プリントサーバーで確認済みプリンタ以外は無理だと思った方がいい。
書込番号:15664667
0点



プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2-G54
新しいパソコンを購入したので、つなげようと思ったら、つながらないんです。プリンターは、EPSON EP-703A、PCはPanasonic CF-SX2(Windows 7、64bit)です。
0点


Win7以外の旧PCとEP-703A/LPV3-U2-G54の組み合わせで動作してた?
この条件で問題なかったのなら、LPV3-U2-G54のファームウェアと付属ソフトのアップデートで動くかもしれない。
LPV3-U2ファームウェアVer1.10 http://buffalo.jp/download/driver/lan/lpv3-u2_fw.html
LPV3シリーズユーティリティーCD Ver.1.22 http://buffalo.jp/download/driver/lan/lpv3.html
書込番号:15530667
1点

Hippo-cratesさん、アップデートしてみましたが同じでした。プリンターのプロパティから、ポートの追加をしても、「ネットワークパスが見つかりません。」というエラー表示が出ます。
書込番号:15531284
0点

マニュアルの「LPRプロトコルで印刷する」の方法で設定したら解決しました。お騒がせしました。
書込番号:15531360
0点



プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2-G54
Windows7(64bit)パソコンからバッファローLPV3-U2-G54を介してエプソンEP-301プリンタ−で印刷はできるが、インク残量の表示が出ないので困っていました。そこで種々調べた結果、コレガの
CG-WLNUP01N無線プリント(デバイスサ−バ−機能付き)を使用し、設定をUSB共用センタ−を使用するにすれば、有線LANのUSB接続と同等に機能し、インク残量表示に問題なく正常に使用できました。
バッファローLPV3-U2-G54はパソコンWindows7(32bit)では正常に使えたが、設定方法がやや複雑で
電話で問い合わせたが、担当者が先生気取り応対し的確な指示を得られず、試行錯誤して何とか設定した。USB接続を無線で行う時はコレガをお薦めします。
0点



プリントサーバー > PLANEX > MZK-SP300N2
NEC MultiWriter 5750cが価格の割にとても評価が良かったので衝動買いをしてしまいました。
予想以上に大きく…
口コミを見ていると
プリンター…(有線LAN)…バッファロー LPV3-U2S 又はプラネックス MZK-SP300N2…(無線LAN)… パソコン
でつなげている方がいるのですね。
私が衝動買いしてしまったNEC 5750Cも上記のように出来るのでしょうか?
知識、経験が浅いのですがどなたかご教授頂けませんでしょうか。。。
0点

MultiWriter 5750CはLAN接続が出来るので、特にプリントサーバーは不要ですよ。
現在、ルーターをお使いですか。
ルーターが有れば、5750CをLANケーブルで接続し、PCは無線でも有線でも構いません。
どういう接続方法を考えているか教えて下さい。
1)5750C === 無線ルーター --- PC (特に5750Cに関する機器は不要)
2)5750C === ルーター === PC (特に5750Cに関する機器は不要)
3)5750C --- 無線ルーター --- PC (5750C用にイーサネットコンバータが必要)
--:無線 ==:有線
書込番号:15427563
0点

プリントサーバはUSB接続しかできないプリンタには有効だが、
ほとんどがインクジェット用でレーザー対応はほとんど無いしそれ以外の制約も多い。
有線LAN対応プリンタならLANコンバータ買った方が安全・確実。
http://kakaku.com/item/K0000121513/
ところで無線LAN環境(無線ルーター)はあるの?
書込番号:15427619
0点

哲!様早々のアドバイスありがとうございます。
昨夜は質問後夜勤で今仮眠から起きました。。。
私は無線ルーター・NECのWARP STAR WR8170Cを使っています。
NEC5750C…(有線LAN)…NEC・WR8170C…(無線LAN)…パソコン
で直ぐに使えるという事ですか?
5750Cと無線ルータWR8170Cの間も無線にするためにはイーサネットコンバータなるものがあればよいという事でしょうか。
ちなみにパソコンはXP1台、Win7が2台あります。
印刷したいときは今まで家族が私の部屋にノートパソコンを持ってきてUSBでつなげ印刷をしていました。。。
3台とも無線での印刷できるんでしょうか?
書込番号:15430445
0点

Hippo-crates様早々のアドバイスありがとうございます。
昨夜は質問後夜勤で今仮眠から起きました。。。
私は無線ルーター・NECのWARP STAR WR8170Cを使っています。
LANコンバータ(バッファロー・ WLAE-AG300N)があれば便利なんでしょうか?
理想は
5750C…無線…( ? )…無線…パソコン
なんですが。。。
書込番号:15430464
0点

> NEC5750C…(有線LAN)…NEC・WR8170C…(無線LAN)…パソコン
> で直ぐに使えるという事ですか?
そうです。
> 5750Cと無線ルータWR8170Cの間も無線にするためにはイーサネットコンバータなるものがあればよいという事でしょうか。
そうです。
> 3台とも無線での印刷できるんでしょうか?
PC3台は、無線でも有線でも無線ルーターWR8170と接続されていれば、印刷出来ます。
無線ルーターWR8170とプリンター5750Cの設置予定場所が近ければ有線で良いと思いますが、
離れた部屋の場合は、イーサーネットコンバーターを使用した無線が良いでしょうね。
イーサーネットコンバータ例
WLAE-AG300N http://kakaku.com/item/K0000121513/
MZK-SC300N2 http://kakaku.com/item/K0000235835/
書込番号:15430542
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
