
このページのスレッド一覧(全545スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年10月20日 18:30 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月17日 06:44 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月14日 21:08 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月14日 12:09 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月13日 18:51 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月13日 18:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100
ファームウェアをVer1.40からVer1.60へアップしたところ、無線LANが利用できなくなってしまいました。
<Ver1.40では問題なく通信していました
無論SSIDや暗号キーなども何度も確認し、ルータ側の暗号キーの再設定も行ってみました。
同様の現象を確認された方はいらっしゃいますか?
何か情報がありましたら、レス願います。
NetHawkWP100
MP600
BLR2-TX4+L11GP
0点

NNM3さん
ソフトウェアのバージョンアップはなされましたか?
MP600はVer1.60からのサポートなので、ソフトウェアでの新規設定が必要かと思います。
書込番号:5554144
0点



プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100
バッファローのWZR-G108でAOSSを使っています。パソコン2台を無線で接続して、NetHawk WP100(Ver.1.40)を追加で接続しようと思っているのですが、うまくいきません。どうしたらいいのでしょうか。
0点

shinnakaさん
>NetHawk WP100(Ver.1.40)を追加で接続しようと思っているのですが、うまくいきません。
NetHawk WP100 をVer1.60にバージョンアップされましたか?
詳細は↓のスレをご覧ください。
書込番号:5543315
0点

ありがとうございました。有線LANで接続し、ファームウェアでバージョンアップして、AOSSで接続できました。
書込番号:5544378
0点



プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BDS
WinXPSP2環境で、プリンターを古いパラレルIF付きのものから換え、USBのみ(CANON製)になったため、プリンタサーバーも某メーカーに買い替えました。がしかし、双方向をキャンセルしても全く印刷出来ず、困り果てていました。
今日CG-FPSU2BDSを手に入れPCに接続しました。
プリンターやHDDまで繋がって、気分すっきり。接続速度も体感的にはPCから直接繋いでいるみたいで気持ちすっきり。何より手持ちのHDDもNASみたいな使い方が出来て、こりゃー使えるぞ。
家庭内のPC全てから、インクの残量も見えるのは、何かしら安心。
0点



プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BDS
近々、iPodの第5世代30GBを購入しようかと考えているものです。
最近のiPodはUSBでの接続方法しかなく、当方PowerMacG4CubeのUSB(1.1)ではの遅いのがネックなのです。
このプリンターサーバーは、USBのハードディスクやスキャナーが接続できると言うことですが、iPodも同様に接続でき、デスクトップにマウントできるのでしょうか。
LAN経由なら多少転送が速くはなると思うのですが、どなたか実際にご使用になられた方はいらっしゃいますか?
OSはOSX(10.4.8)です。
0点



プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100
本日、本製品の最新ファームウェア/ソフトウェア(Ver 1.60)が公開されました。
本バージョンで、BUFFALOのAOSSに対応しました。対応製品をお持ちの方は、無線接続が簡単になりそうですね。
ダウンロードはこちらから...
http://www.canon-ist.co.jp/product/wp100/index.html
0点



プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100
当然サポート外なのは分かっていますが、キャノン以外のプリンターで試してみたことがある方はいらっしゃいませんか?
当方、次(来月くらい)にキャノンのプリンターを買おうと考えていまして、現在使っているのがHPの複合機なのですが、このプリントサーバーをキャノンプリンタよりも先に買っておいて、プリンタ買い替えまでHPのプリンタで使えないかと考えています。
HPの複合機全ての機能が使える必要は無いのですが、プリントだけでも出来ないかな?、、誰かキャノン以外の機種で試した人は居ませんか?
0点

こんにちは、便乗で質問させてください。
先日当然使えると思って購入手続きをしたのですが、よくよく
調べてみると、持っているBJ F850がサポート対象となってお
らずショックを受けています。ほんとに全然使用できないので
しょうか。どなたか試した方がおられましたら、教えて頂けな
いでしょうか。
メーカさんにはサポート対象だけでなく、それ以外のもので、
少なくとも同メーカのものを使用したときにどうなるのかにつ
いてもホームページやQ&A等に載せて欲しいものです。
書込番号:5517147
0点

とかいっているうちに 頼んでいたNetHawk WP100が届いてしま
いました。早速、夜中3時まで掛かってBJ F850が使えるか試し
てみました。
結論からすると、とりあえず使えるようになったようです。
100%かどうかは保証できませんが。
最初MSウインドウズ2000(2K)でインストールして試した
ところ、エラーが頻発したため駄目でしたが、双方向通信しない
ようにして印刷したら印刷できました。双方向にしないと紙切れ
とかインク切れが表示されないのですが、まあサポートされてい
ない訳だから仕方が無いかと一時あきらめていました。その後、
別のパソコン(XP)でインストールしたところ、双方向通信で
エラーも出ておらず、用紙切れとインクの残量警告が表示され、
流石XPと思いましたが、念のため再度2Kで双方向通信にして
試したらあら不思議、エラーも無く印刷されて、用紙切れ警告も
出る様になりました。その後MEでも試しましたがOKでした。
使用した無線LANの環境は、WHR-G54Sにインフラストラクチャ
モードでつないでいます。アクセスポイント(リピータ)として
繋ごうかとトライしましたがうまくいきませんでした。まあ、こ
ちらはやり方が悪かったのかも知れませんので、プリンタのせい
かどうかは???ですが。
書込番号:5522275
0点

WindowsXP/2000に搭載されているLPRプロトコルを使用することで他社のプリンタでも使用できるようです。当方、EPSON LP-1700 + USB-パラレル変換ケーブルにて印刷可能でした。詳細は、マニュアルをご参照ください。
ただ、全てのプリンタでの動作を保証するものではありませんので、その点自己責任にてお願いします。また、他社のプリンタへの印刷はメーカーのサポート外となりますので、メーカーへの問い合わせはご遠慮ください。
書込番号:5533701
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
