三菱電機すべて クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(2100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

輝度について

2003/12/23 17:56(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 ネーベルヴェルファーさん

はじめまして。
現在使用しているモニタの垂直同期が怪しくなってきたので、17インチクラスのCRTに買い換えようと思っている者です。
候補としてはRDF173HとSONYのG220を考えているのですが、一つ疑問に思うことがあります。
RDF173Hには輝度の自動調整機能があるそうですが、例えば明るい色調の画と暗い色調の画で色合いが違って見えたりはしないのでしょうか。
私は趣味でCGを作っているので、これが結構重要なんです。
同じような用途で使用している方々の意見をお願いいたします。

書込番号:2263531

ナイスクチコミ!0


返信する
関口3さん

2003/12/23 22:56(1年以上前)

僕もCGやってます。また、仕事で写真データの加工をしていますが、現在はどちらもRDF173Hを使っています。色にはシビアなのですが、RD173Hは充分使えます。しかし、製品にバラツキが有るのか、僕のRD173Hは調子いいのですが、ここの書き込みで悪い話もチラホラあるので過去の書き込みをよく見たほうがいいと思います。

書込番号:2264791

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネーベルヴェルファーさん

2003/12/26 00:59(1年以上前)

関口3さん、どうもありがとうございます。
事前に過去ログも読みましたが、確かにバラツキがあるようですね。
色調は問題ないとの事なので、安心しました。
価格の安さと三年保証に惹かれているのですが、G220の切り替え機能も魅力に思います。
最終的には財布との相談になるのですけどね(汗

書込番号:2272419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダイヤモンドトロンM2??

2003/12/06 09:35(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDS173X

スレ主 Opteronさん

ダイヤモンドトロンM2 RDS173X
http://www.nmv.co.jp/press/pressH140509.html
に書いてあるのですが、これは間違いですよね??

書込番号:2200462

ナイスクチコミ!0


返信する
子龍さん

2003/12/06 20:02(1年以上前)

http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/index.htm
のスペック表を見ると、シャドウマスク・フラットとなっていますね。
AG管ではないと思いますので、間違いのような気がします。

書込番号:2202217

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/12/08 23:25(1年以上前)

>オフィスなどのデザイントレンドに対応する新しいデザインコンセプトによる高輝度AG管搭載CRTディスプレイ「ダイヤモンドトロンM2」シリーズ4機種および、シャドウマスクフラット管搭載CRTディスプレイ「ダイヤモンドスキャンフラット」1機種を発売いたします。

ってかいてありますよ。

書込番号:2210649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

過去レス

2003/12/03 17:37(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 五十嵐11さん

すみません。過去のRDF173Hとか、前に掲示板にあったけど今はなくなって、過去のレスが見たいときどうすればいいのでしょうか?よろしくです。

書込番号:2191426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドット抜け

2003/12/02 20:58(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 五十嵐11さん

わーブラウン管なのにドット抜け発見!!液晶のときもあったけど
普通、ブラウン管であるのかな?三菱不信になりそう。ビデオは3回交換
不良で、液晶は4回戻ってくるたびに異常があった。皆さんドット抜けないですか?

書込番号:2188546

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/12/03 03:42(1年以上前)

三菱の場合CRTにドット抜けがあれば交換してくれるんじゃないでしょうか。サポセンに電話してください。

書込番号:2190022

ナイスクチコミ!0


moamoaさん

2003/12/03 21:50(1年以上前)

取説裏面に記載されている相談窓口にTELするのがBESTですよ♪

三菱さんのサポートすごく良いですよ。
私も以前、CRTモニターが調子悪くて、買った店(某新宿カメラ店)に行って
相談しても「カタログ渡されて、サポートに連絡してくれ」だって、
親切丁寧が売りの某カメラ店だったけど、すごく対応悪かった(普通買った店が対応するのかと思ったけど)
特にCRTのように気軽に持ち込めない製品だとね。。。

結局、自分でメーカーさんのサポートへ連絡して、色々話したら、
メーカー保証が切れていたけど、無償で修理して頂きました。
三菱さん、ありがとう♪
製品を選ぶときは、販売店を選ぶより、メーカーで選ぶべきですね♪

※CRTだと、宅配便の集荷を利用して送ると楽ですよ。。。

書込番号:2192277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて

2003/12/02 20:39(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 五十嵐11さん

私もぼやけて見えます。液晶使ってたかもしれませんが、リフレッシュレートは85です。前も三菱でしたがなぜか薄くダブってるように見えます。皆さんは1280×1024で使ってもぼやけませんか?皆さんがはっきり
見えるサイズとリフレッシュレート教えてください。ビデオカードは
前に使ってたのと同じなのでそんなに変わるとは思えないのですけど。

書込番号:2188482

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/02 21:59(1年以上前)

ならばまともなグラフィックカードを買いましょう。
reo-310

書込番号:2188781

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/12/03 03:50(1年以上前)

今は1024x768 、85Hzですが、文字は全然ぼやけません。

しかし、1280x1024の85Hzじゃやっぱダメですね。
今の私のカードはDVIに変換アダプタを挿して使用してますが、
はっきりいってアナログはてんでダメです。
かえってオンボードに接続したSXGAの時の方がはるか良いですね。
このカードはデュアルデジタル用なのである意味仕方ないですが。

文字がぼけるのはビデオカードのせいが大きな理由だと思います。
私は近々カノープスでも挿してみます。

書込番号:2190029

ナイスクチコミ!0


バルチャーさん

2003/12/03 22:48(1年以上前)

ケーブルにノイズ乗ってることもあります、取り回しや途中でのループの仕方を変えてみましょう。

以下は全然違うカードとモニタ使ってますので参考程度です。
SPARKLEのGeforce4Ti4200×8(要は安物)とMT-8617E(8年前のダイヤモンドトロン菅)を\1,500-のBNCケーブルで繋げて、1280*960@85で使ってますが、ケーブル取り回し調製すると、文字が潰れて読めない位のゴーストが、20cm位で目を凝らさないと解らずドット単位の判別に殆ど影響が無いくらいまで変わります。
(消えてはくれないのが悲しい)

書込番号:2192591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

文字にじみ

2003/11/28 23:56(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

173Hって文字がぼやけて見えませんか?
今日、買いに行ったのですが、気になって買えませんでした。
ユーザーの皆さんご意見をお願い致します。

書込番号:2174108

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/11/29 05:43(1年以上前)

ぼやけてはいないです。
リフレッシュレートが低くかったり、
アナログ接続に甘いビデオカードのせいじゃないですか?

書込番号:2174818

ナイスクチコミ!0


五十嵐11さん

2003/12/02 20:37(1年以上前)

私もぼやけて見えます。液晶使ってたかもしれませんが、リフレッシュレートは85です。前も三菱でしたがなぜか薄くダブってるように見えます。皆さんは1280×1024で使ってもぼやけませんか?皆さんがはっきり
見えるサイズとリフレッシュレート教えてください。ビデオカードは
前に使ってたのと同じなのでそんなに変わるとは思えないのですけど。

書込番号:2188477

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る