三菱電機すべて クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(2100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

最後の決断・・・!

2003/10/20 13:53(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF223G

スレ主 さんこうになれば???さん

アナログ時代、最後の決断になると思い、確認を取ります。

 アナログは、重い、分厚い、価格が安いという点がある。
 液晶は、軽い、薄い、価格が高いという点がある。

 今の時期、どっちにするべきかを迷っています。

 アナログなら、21・22インチがほしいです。
 デジタルなら、20・21インチがほしいです。

 できれば、16:9の画面が良いと思っているが思ったより少ないのかな?映画を視聴すると縦が欠けるじゃん?画面が小さく感じちゃうんだよな?

 この決断、どっちにするべきなのかを返答をしてください。

書込番号:2046166

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/10/20 14:23(1年以上前)

質問の趣旨はスレッドにあるようなアナログ対液晶、アナログ対デジタルじゃなくて「CRT(ブラウン管)対液晶」という意味でいいでしょうか?

そういう意味なら、液晶は自分の常用する解像度にあった画面サイズにしましょう、CRTとちがって画面解像度を可変させて使うようにつくられていませんので。パソコンの画面解像度は4:3が基本ですから液晶の場合は16:9は多くないですね。24インチならSyncmaster240あたりでしょうか。

液晶対CRTなら表示画面の大きさは液晶の方がCRTの1乃至2クラス上なのはご存じのこととと思います。16:9と4:3では同じインチ数表示なら16:9の方が25%小さな画面です。(16:9でしか使わないなら別ですが)

CRTで20インチ超えると可搬性はほぼ無いと考えた方がいいですから模様替えなどは大変。液晶なら20インチ超でも片手でもてます。

印刷原稿の調整、デザインなどシビアな色調整が必要ならCRT、それ以外なら液晶が使いやすいと思います。

アナログ接続対デジタル接続という意味なら、特別なことがなければデジタル接続でいいと思います。

ご自分の使い道、用意できるスペース、予算でお決めになればいいかと思いますが。

書込番号:2046218

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/20 14:39(1年以上前)

30キロと奥行きでCRTはパス
大きく表示したいならプロジェクターを使うな。

reo-310

書込番号:2046245

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんこうになれば???さん

2003/10/20 17:58(1年以上前)

早々、読ませて頂きました。
 アナログ対液晶というより、CRT対液晶でした。(笑)

 私個人、SAMSUNGの液晶に関心がありますが(もっとも、関心があるな)、確かに、
      Syncmaster240
と、言うものであれば、16:9 ありますな!

 左右のスピーカーがいらないんだけどな!

 価格が30万と、予算以上になってしまうのもつらいな!

 買えなくは無いが、悩むな!

 プロジェクターという発想もあるが、部屋はいうほど広いわけでもないし、かなり画質の方もうるさい性格だからな!

 早々、CGとかにもうるさい人間です。

 正直、SonyのCRTモニターにしようと思っていたが、最近、液晶に代わって、オーディオ専門店でもDVIケーブルを宣伝しているから、CRTモニターの時代が終わりかなと思ってしまう日々をすごしている所かな?

 やっぱり、液晶が良いのかな?画質面では、1920:1200と1600:1200では、違いが無いみたいですね?

 予算的に、1600:1200 21インチの液晶で考えて見ます。

書込番号:2046600

ナイスクチコミ!0


G4マックユーザーさん

2003/10/21 14:32(1年以上前)

さんこうになれば??? さん,CRTは以外と長持ちしますが,液晶は消耗品ですから,その辺も考慮に入れては?
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=008520&MakerCD=56&Product=Flex+Scan+L767&CategoryCD=0085&Anchor=2046477

書込番号:2049193

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんこうになれば???さん

2003/10/22 22:44(1年以上前)

確認を取りました。いや〜、ありえる話ですな!
 
 ヨーク考えると、DFP液晶の時、1年間が過ぎていたので保証の意味も無くお金がかかりましたな!

 まあ〜、21インチあたりの液晶製品ともなりますと3年ぐらいは保障をしていると思うので、保障も踏まえて買いましょう!

 やはり、良い製品は保有したいし、保障が切れるころに処分して交換してしまうのも良いと思う!

 肝心なことは、今よりコストが下がる可能性もあるということですな!
 考えても仕方が無いので、やはり、買ってしまうと思う!

 個人、SAMSUNG製には、以前から関心があり、関心があるなら所有することも良い判断と見ています。まあ、CRTの時代が終わると思うと少しはつらい気もするが!

 追伸!モニターのノイズって馬鹿に成らないと思うのは私だけでしょうか?

書込番号:2053643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

歪みについて

2003/10/20 03:58(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 prescottさん

このモニターって画面の調節機能はどうなんでしょうか?
使ってる方いましたら画面の歪み具合とか
どんな感じなのか教えて欲しいです。

書込番号:2045372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

斑点

2003/10/19 16:47(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 kurutonさん

画面表面にコーティングがはがれたような斑点が現れたのですが、
これははがれたんですか?
また対応策はありますか?

書込番号:2043361

ナイスクチコミ!0


返信する
おそらく・・・さん

2003/10/20 08:43(1年以上前)

くしゃみをしたりカップ麺をすすったり
または画面を水拭きしたりと・・・。
眼鏡用や楽器用の布で手入れしましょう

※トイレットペーパーなどで画面を拭いてる人が居ますが
 荒い粒子がコーティングを傷つけます
 それはいけないことです、やめましょう

書込番号:2045604

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurutonさん

2003/10/20 12:57(1年以上前)

ありがとうございます。
何もしてないのに1つ出来たので、その後絞った布で水ふきしたらさらにいっぱい出来ました。
出来てしまったものはもう治りませんか?
一生このまま使い続けなくてはいけませんか?

書込番号:2046077

ナイスクチコミ!0


おそらく・・・さん

2003/10/21 01:09(1年以上前)

乾いた柔らかい布などで拭けばすぐに元通りですよ

書込番号:2048063

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurutonさん

2003/10/21 07:55(1年以上前)

それがぜんぜんなおりません・・

書込番号:2048447

ナイスクチコミ!0


TTTT1さん

2003/10/30 00:38(1年以上前)

解決しましたか?私は根っからのCRT派です。聞いた感じでは私も汚れだと思います。ちなみに私は「マ*ペット」で拭いちゃってますが綺麗になります。

書込番号:2075232

ナイスクチコミ!0


はおりんさん

2003/11/11 00:56(1年以上前)

それは反射を防ぐための皮膜が剥がれてしまったのです。
残念ながら直す方法はありません。
修理できないこともないですが買うより高くつきます。
けっして全てのコーティングをはがすためコンパウンド等で
磨くなど考えてはいけません。画面が爆発しますよ。
考えても見なさい、真空管の表面に傷をつける行為なんて・・・
おーこわ。

書込番号:2114215

ナイスクチコミ!0


hakutakuさん

2003/11/13 19:53(1年以上前)

私の使用しているRDF17Sにも同様の症状がでましたメーカーのサービスに問い合わせしたところ洗剤等を使用したのではとの問いでした。自分には使用した覚えがないのですが、修理するならブラウン管の交換が必要といわれました。購入してから2年半程でこういった症状がでたのは初めてなので三菱のディスプレイにはがっかりです。

書込番号:2122802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このモニターって

2003/10/18 00:13(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 nickelBさん

イマ。三菱のRDT176Sを使ってるんですが。TVやDVDを見てると
どうも薄いというか、画質が汚いので、CRTを買おうと思っていたら
安くて三菱で評価もよさそう?なんですが
DVD再生とか、やっぱ液晶と比べると綺麗ですかね?
あと、CRTって液晶と比べると、同じインチでも、多少画面小さいんですか?

書込番号:2038424

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/10/18 07:38(1年以上前)

サイズの件のみですが。

http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/gaz/ard_49/

書込番号:2039006

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/10/18 11:11(1年以上前)

液晶よりブラウン管のほうがドットは目立ち難いですが、
TV形式のものをPCディスプレィで表示するのは、そもそも解像度が違うので、
どうしても映りはイマイチになりますよ。

書込番号:2039415

ナイスクチコミ!0


スレ主 nickelBさん

2003/10/18 13:51(1年以上前)

なるほど。それじゃあTVやDVD用にこれを購入しようと思います
アリガトウございました^^

書込番号:2039767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

走査周波数について

2003/10/08 23:29(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

説明書には、1024x768@85 で水平 68.7 垂直 85.0 となってますが、OSDで見てみると、
水平 68.6 垂直 85.2 と少し誤差があります。
これ位は、普通なんでしょうか?

書込番号:2012359

ナイスクチコミ!0


返信する
子龍さん

2003/10/09 10:51(1年以上前)

説明書の数値は仕様で、基準となる信号タイミングが記載されます。
一般にOSDに表示される数値は、実際にモニタがPCから出している信号
タイミングを表示します。
大概、PCから出される信号は基準から若干は外れているのでその程度の
差はありますね。モニタ側の誤差ではなく、PC側の外れの程度差です。

書込番号:2013294

ナイスクチコミ!0


スレ主 miko_さん

2003/10/09 11:24(1年以上前)

なるほど、これでスッキリしました。
ありごとうございます。

書込番号:2013343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面の端の文字が縮む現象

2003/10/08 11:07(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 ホンキートンキークレイジーさん

一つ前のRDF171Hを使用しているんですが、最近、画面上の左右の文字が縮む現象が起きています。
画面の端の文字がきゅっと詰まったような感じで表示されます。
今まではそういうことはなかったのですが、先日、WindowsのCD-ROMから修復をかけてからおかしくなったような気がします。
対処法をご存知の方がいましたら、ご教授願えると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2010582

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る