三菱電機すべて クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(2100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1280x1024以上の解像度について

2001/02/23 12:00(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171S

スレ主 ns-sparkさん

先日 RDF171S を購入したんですが、
1280x1024以上で使用すると結構ピントが甘くなってしまます
(特に周辺部分)
推奨解像度が1024x768 なので仕方ないのでしょうか?
特に1280x1024 85Hz なんで使えるものではありません。
他の方で、同じ物を購入した方の意見もお聞きしたいです。

あとピントの甘さなど自分の設定で何とかなるもんなんでしょうか。
それとも修理に出した方が良いのかな?

やはりSONYあたりしておけばよかったかも.....

書込番号:110282

ナイスクチコミ!0


返信する
Susinekoさん

2001/02/23 13:15(1年以上前)

仕様書では水平315mm、垂直236mm、0.25mmピッチとなってますね〜。
なので滲みなく表示できるのは1260×944までってことになりますか・・・。
よって1280×1024は明らかに最高値をオーバーしてますね。
結論:今度は失敗無きように・・・

書込番号:110311

ナイスクチコミ!0


スレ主 ns-sparkさん

2001/02/23 14:41(1年以上前)

レスありがとうございます。
一応メーカーに問い合わせようと思います。
CRTって微妙ですね。

書込番号:110340

ナイスクチコミ!0


スレ主 ns-sparkさん

2001/02/23 17:55(1年以上前)

メーカー修理になりました。
ある程度時間がかかっても直って帰ってきてくれ〜

書込番号:110400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1600x1200

2001/02/13 14:41(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171S

スレ主 taka2さん

1600x1200でノンインタレース表示は可能でしょうか?

書込番号:103912

ナイスクチコミ!0


返信する
たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

2001/02/13 15:50(1年以上前)

 RDF171Sは
  ・最大表示画素数 1600x1200
  ・水平走査周波数 31〜 96kHz
  ・垂直走査周波数 55〜160Hz
 ですので、お手持ちのビデオカードが対応しているか確認してください。

書込番号:103939

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/13 18:18(1年以上前)

いまどきインターレースはないから、スペックを信じれば出来るはず。

書込番号:103995

ナイスクチコミ!0


紫の蛙さん

2001/02/14 14:57(1年以上前)

今の時代はインターレースより、フリッカーフリーかどうかってとこですね。
でもフリッカーフリーの基準って人それぞれですね・・・
推奨解像度:フリッカーフリーでの最大解像度
最大解像度:最大ピクセルで映せる解像度
と思っていていいのでは?

1600x1200で85Hz出るビデオボードがあればまず問題ないでしょ。

書込番号:104555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RDF221H

2001/01/29 14:01(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機

スレ主 かずなりさん

 2月1日に「RDF221H」というモニターが発売されるようです。
この前、日本橋に行った時にRDF22S、RDF22P2、RDF221Sが並んでいまして
画質を見比べた所、前2つに比べて文字のピントもすっきりしていて好感
のもてる画質でした。店の意図的な調整だったらイヤですけど。

 「これで2系統入力にならないかなぁ」と思っていた所にRDF221H
の登場。とりあえず、色々と検索したけど、まだWebで取り扱っている
お店を見たことがありません。おいくら位になりそうですかね?
昔、近くの店でRDF22Pの見積もりを取ったら128,000円だったので、今回も
それくらいまで下がらないかなぁと期待しています。

 でも、5BNCに対応しなかったのは残念。

書込番号:95004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どっちがナイス?

2000/08/02 01:04(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機

スレ主 ディスプレイ壊れたさん

RDF19Sか飯山A902Mどちらかを買おうと思っているんですが
地方に住んでいるため実物を見る事が出来ません、

両方見比べた事があると言う方がいたら是非その感想を聞かせてください
画質、発色、ちらつき等、特に違いが無ければ
最大解像度、USBハブ、価格から見てA902Mを買おうと思ってます。

もうひとつ質問ですが、上の2製品のブラウン管は同じ物なのでしょうか
型落ちのOEM用NF管などを使ってあそこまで安くできる
ってことがあったりするのかな?

もっとも三菱がNF管はそのままで周辺回路だけを新しくして
新製品として売っているとすれば上の質問は無意味ですけど。

書込番号:28239

ナイスクチコミ!0


返信する
ventさん

2000/08/02 02:04(1年以上前)

両方見比べて、RDF19Sを買いました。
画質は当然ながらほとんどかわりません(ブラウン管は同じでしょう)。
初期設定が、チューニングがイーヤマの方がやや派手(綺麗)な色だと思います(逆にいうと三菱の方がリアルな色?)。
イーヤマの方がアドバンテージがある分、プリセット・ユーザーモードは少なくなっています。
調整ボタンの操作はイーヤマの方がしやすいです。
高解像度時の周辺部分は(ほんの)若干、三菱の方がよいかもしれません。

ちなみに、私は三菱の方がものがよいと思って買ったわけではありません。
Sony→イーヤマと購入してきたので、三菱を買ってみただけです。画質的にはやっぱりSONY製(FDトリニトロン)を買えばよかったと思っています。
イーヤマを買ったことがなかったら、イーヤマを買っていたでしょう。
ただ、A902Mはいろいろついてて壊れそうなので、私が買うとしたら、A901Hです。
USBもスピーカーもモニターにはいらないし、そんなものでリスクが上がるのは嫌ですから。

書込番号:28256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RDF17Sの歪みについて。

2000/07/31 01:11(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機

スレ主 f pour f cam1さん

三菱RDF17Sを1280X1024で使用しているのですが、
歪みが上手に修正出来ません。

上記のような環境で使用している方がいましたら
OSDの画面調整の項目で、この位がいいんじゃないか
という数字を教えていただければ助かります。

分かりにくい質問ですみません。

書込番号:27781

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼太郎さん

2000/07/31 06:35(1年以上前)

 どんな機種でもブラウン管のディスプレイにはデフォルト状態での個体差がかなりありますので、当然OSDでの調整数値も違ってきます。
 状態がひどければ、再調整または交換を依頼してみましょう。

書込番号:27804

ナイスクチコミ!0


ventさん

2000/07/31 08:17(1年以上前)

VGAカードによって違うのではないでしょうか。
自分も多少苦労しました。
結構いけてないディスプレーだと思います。

書込番号:27814

ナイスクチコミ!0


鬼太郎さん

2000/07/31 10:13(1年以上前)

 アパーチャグリルという方式では同様ですが、三菱のダイアモンドトロンとソニーのトリニトロンを比べると画面の明るさでは少し前者が優っているようです。しかし、画面の歪みや作りの丁寧さなどを含めた総合性能では、RDF17Sとほぼ同価格で販売されているCPD-E200の方が上かもしれませんね。

書込番号:27821

ナイスクチコミ!0


くんにさん

2000/07/31 18:06(1年以上前)

私もこれにはなかされました。値段が安かったので
飛びついては見ましたが、ゆがみを直す数値を探し当てること
ができず、売り払ってしまいました。


若干文字がぶれる以外は発色もよく、良いディスプレイだとは
思いますが、ビデオカードによって数値が変化しますし・・・。

三菱の担当者でも調整できなかったようなディスプレイですから・・



書込番号:27904

ナイスクチコミ!0


スレ主 f pour f cam1さん

2000/07/31 23:11(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
なるほど、ビデオカードによって変わっちゃうんですね。
(ちなみにミレG400を使用しています。)

まあ・・発色の良さもそうですが、
フォルムの美しさに引かれて購入したので満足はしています。

書込番号:27980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっと教えてください!

2000/06/22 01:47(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機

スレ主 通りがかりのひとさん

RDF17S買ったんです。もう1ヶ月くらいになるんですけど、
画面の左端に縞模様のちらつきがでることがあります。
接触不良かと思って、コードいじってみても
改善する気配がありません。
三菱のホームページのQ&Aは準備中になっていて、確認できません。
これって故障の前兆でしょうか?
少なくとも数日前まではとってもきれいに写っていました。

書込番号:18108

ナイスクチコミ!0


返信する
POYONさん

2000/06/22 11:09(1年以上前)

デガウス(消磁)かけてみました?
直りましたか?

それとも近くに高磁をはきだすテレビや、水槽、
まさか、UPSなんてないでしょうね。
遠ざけてみても直らないですか?

書込番号:18182

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る