三菱電機すべて クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(2100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CRTと液晶とは発色が違うの?

2004/07/01 00:11(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 三菱親父さん

1ヶ月くらい前に173Hを購入し、上側の歪みが気になったので
修理に出しその間、代わりにRDT152Aの液晶を借りました。
修理に3週間くらい掛かったので、目はすっかり液晶に慣れて
いました。CRTが戻ってくると液晶と比べ文字がぼやけて見え
てしまい、液晶の文字はすごく鮮明なんですね。画像もCRT並に
発色が良かったです。

CRTと液晶と比べるとずいぶん発色に違いのあるのですね。
どちらか正しい発色なんでしょうか?液晶の白は真っ白な
白に対してCRTは多少濁った様な白さですね。

ところで、コントラストの設定は標準でも100%になっていますけど、
これでいいのでしょうか?これ以上明るくはならず暗くはなります。

MODE1にすれば明るくなりますが、電源を落とすたびにMODEを
変えるのが面倒ですね。

以前にも掲示板に書いた者ですが、CRTの歪みは店頭のを
全てチェックしましたが、どれも歪んでいました。でも、メーカーの
方に説明すれば、ちゃんと直してくれます。メーカーの方も言って
ましたが、品物を交換しても結果は同じなので、修理に出した方が
いいです。と説明されました。

出張修理で小さなマグネットで上の方を当ててましたが、直らないので
持込修理になりました。結局、最良のブラウン管に交換したそうです。
出張修理の場合、保証期間1年までは出張料無料との事です。

NECのCRTから買い換えたつもりでしたが、製造はNECで販売が
三菱なんですね。結局、ロゴだけが変わったみたいで・・・

書込番号:2980524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件

2004/07/01 16:33(1年以上前)

コントラストの設定は標準、つまり箱から取り出してすぐの状態で100%みたいですよ。私のものもそうでした。コントラストの設定をはじめに見たときに、「一般的な機器の設定は初期状態は50%というような感じで設定は真ん中を指しているものだよなあ……。」と思ったので覚えていました。

それと画面の文字の鮮明さや発色はビデオカードの良し悪しでも左右されますよ。

NECと三菱の関係についてはPC Watchの「元麻布春夫の週刊PCホットライン」バックナンバー第61回の記事が参考になると思います。
http://pc.watch.impress.co.jp

書込番号:2982352

ナイスクチコミ!0


スレ主 三菱親父さん

2004/07/02 00:38(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。やはり100%でしたか・・・普通は50%くらいですよね?
このCRTは立ち上げる時、若干音が出ません?ピーヒョロヒョロヒョロ〜って感じかな?すごく
小さな音なので聞こえない人もいるかもしれませんが・・・それと、MODE1にした時、明るい
画面(白が多い時)の時、画面のトーンが自動的に下がりませんか?暗くなるような?これも
ビデオカードの性能に左右されるのでしょうか?それともCRT独自の性能でしょうか?何しろ
修理に2回連続出したので、どれが正しいのかよく分かりません。よろしくお願いします。

書込番号:2984265

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/07/02 15:59(1年以上前)

>このCRTは立ち上げる時、若干音が出ません?
これがなければ画質はググッと・・・↓です

書込番号:2985804

ナイスクチコミ!0


スレ主 三菱親父さん

2004/07/03 01:24(1年以上前)

CRTを立ち上げた時に発するブーンという音は分かります。
その後に、画面表示された時、20秒くらいピーピッピッピッの様な感じの
音が鳴り続けます。一度通電してしまえば、電源を入切しても鳴りません。
みなさんのも同じですか?音は極めて小さいのですが静かな部屋だと分かります。

書込番号:2987618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2004/07/03 05:34(1年以上前)

私のものは電源をオンにすると、
「ブーン……シャララー……コンッ」
という感じの音がします。「シャララー」は2、3秒間位です。
それから耳をモニター上部に近付けていると、極々小さく「ジー」と音が鳴り続けていることが分かりました。パソコン本体のファンの音もあるため、この音は普通にモニタを見ている分には、全く気になりません。
こんな感じですが、参考になれば幸いです。

『明るい画面(白が多い時)の時、画面のトーンが自動的に下がりませんか?』ということですが、これはモニタの機能が働いてそうなるのだと思います。書き込み番号[1919196]にも同じような話題があります。

書込番号:2987898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノイズ

2004/06/20 14:23(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF223H

スレ主 スタットさん

2年ほどRDF223H愛用しています、画質など満足しているんですが
最近モニターが発する音(ノイズ)が気になります、さほど大きな音では
ないのですが、深夜など静かな時間帯だととても気になります、モニタの
天板に耳を近付けると ジージーという音の中にパチッパチッという泡の
弾ける様な音かします、古くなったせいなのか、また夏の暑さのせいなのか分かりませんが皆さんのモニターは いかがでしょうか? 対策法などあったら教えて下さい。

書込番号:2942005

ナイスクチコミ!0


返信する
ちーずとはむさん

2004/06/21 21:09(1年以上前)

モニターは静電気のかたまりです。表示に現れず音だけならばただの静電気の音だと思います。

書込番号:2947000

ナイスクチコミ!0


スレ主 スタットさん

2004/06/23 18:20(1年以上前)

ちーずとはむさん どーもです^^
モニター使用に特に問題があるわけではないので 音についてはあまり気にしないようにします、最近PC本体を水冷化したばかりでPC本体がほぼ無音になったので 音に対して敏感になっていたのかもしれません・・
故障に繋がるものでないと分かって安心しました。

書込番号:2953930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

不具合

2004/06/12 02:29(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 漆枕。さん

パワーマネージメント機能がおかしいようです。
PCの電源を落としても電源ランプはオレンジにならず、画面は暗くならずに真っ白になります。
ビデオカードのほうがおかしいのかも思い、兄弟のPCに繋いで試しましたが、おなじ症状です。
画質やスタイルが気に入っての購入だけに残念です。
金曜に買ってすぐ繋いでの確認です。

書込番号:2910955

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 漆枕。さん

2004/06/12 17:07(1年以上前)

店にもっていき店員の方に不具合かどうかを第三者として確認していただきました。
結果、返金となりました。

書込番号:2912855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

紛失

2004/06/08 23:03(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 国際貢献さん

CRTの電源ケーブルを無くしてしまったんですが、どうすればいいですか?(日立)

書込番号:2899416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/06/08 23:37(1年以上前)

汎用タイプの電源ケーブルなら、ハードオフとかのジャンク品を仕入れてくる。
1本105円ってこともあるが、オス側も3極だと変換プラグが
必要になったりするので注意。

書込番号:2899611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/06/08 23:39(1年以上前)

色々なケーブルなどのサプライとして普通に売っています。
(plane)

書込番号:2899618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RDF171Hをつかっていて…

2004/06/07 14:19(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 よう00さん

機種がちがうのですが、その掲示板にかいても期待できそうにないのでこちらにかかせてもらいます。
この商品、中古で購入し、半年ほどしようしているのですが、画面中央がぼやけて文字が読みにくいです。はじのほうははっきりと表示されているのでうが、中央に近づいてくとだんだんぼけてきます。
もう寿命なんですかねぇ?

書込番号:2894013

ナイスクチコミ!0


返信する
あかさたなはいち「さん

2004/06/07 16:45(1年以上前)

じゅみょう

書込番号:2894343

ナイスクチコミ!0


スレ主 よう00さん

2004/06/07 17:45(1年以上前)

やっぱりそうですか…
ありがとうございます

書込番号:2894480

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/06/09 20:54(1年以上前)

中古だからな

書込番号:2902221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

わかりません。

2004/06/07 12:58(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H

スレ主 のっぺさん

このモニターを先日購入しました。 画面の左側がよーくみると微妙にチラツキます。 これは正常なんでしょうか?なんとなく文字も見ずらいです。前のモニターが良すぎただけなんでしょうか?

書込番号:2893861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/06/07 13:29(1年以上前)

リフレッシュレートを上げてみるに一票。
(plane)

書込番号:2893901

ナイスクチコミ!0


スレ主 のっぺさん

2004/06/08 12:54(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。 ためしましたがだめでした。 モニターのすぐ左側にサブウーファーを設置しているんですがこれが原因なんでしょうか?
磁気が原因なのかなぁ・・

書込番号:2897657

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/06/09 20:56(1年以上前)

え?スピーカー類をどけないでここに質問しにきたのかい?それはないよ。で、もう直っててこの掲示板には出てこない、と??

書込番号:2902229

ナイスクチコミ!0


○ンマルさん

2004/08/01 19:01(1年以上前)

チラツキはCRTの宿命ですよ。リフレッシュレートをあげても完全には無くなりません。

書込番号:3096417

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る