三菱電機すべて クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(2100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょうか

2002/01/30 19:16(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171H

スレ主 スリックさん

これから新しくパソコンを組もうと思い、このモニタに目を付けたのですが、1600×1200という解像度は初めてなもので、やはりビデオカードも良い物を使う必要があるのでしょうか。一応GeForce2 Tiにしようと思っているのですが・・・・

書込番号:503125

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15260件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2002/01/30 19:27(1年以上前)

17インチモニタで1600×1200を使う気なら、
nVIDIAのチップ積んだ安物カードは避けた方がよいかもね。
細かい文字等がにじんだりつぶれたりっちゅう話をよく聞きます。
1280×1024で使うんならそんなに気にならんだろうけど、
1600×1200は、かなり「疲れ目」になりそうな気配。

書込番号:503149

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/01/30 19:49(1年以上前)

17inchモニタで1600×1200はどんなビデオカードを使っても使用に耐えません。

書込番号:503182

ナイスクチコミ!0


hikaponさん

2002/01/30 23:48(1年以上前)

1600×1200だと文字なんてちっちゃくて見れたもんじゃありません。
19インチならOKです。

書込番号:503779

ナイスクチコミ!0


HAMAZOさん

2002/01/31 08:06(1年以上前)

うんうん。目傷めちゃうよ。
どうしても1600×1200なら19inchかったほうが良いとおもう。

書込番号:504374

ナイスクチコミ!0


Itsujiさん

2002/01/31 17:57(1年以上前)

19インチのほうがいいと思います。、3DやるならGeForce、2Dとか動画だったらMilleniumでしょう。

書込番号:505111

ナイスクチコミ!0


アイウそんさん

2002/01/31 18:36(1年以上前)

友達がこのディスプレイ買ったんですが、ゲームのときなんかは対応ゲームであれば、かなりきれいになります。だからふだんは解像度を低めに設定してゲームの時は高解像度っていうのも手です。(3D系を使うのであれば)MXの400を友達はつんでいましたが、普段でもなんか文字がかすむかんじはありました。

書込番号:505198

ナイスクチコミ!0


スレ主 スリックさん

2002/01/31 18:43(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。少々予算の問題がありまして、19インチはちょっとキツそうなんで、1280×1024にしようと思いました。・・・・でも、また変な質問なんですが、このディスプレイでも、解像度を1280×1024とかに設定できるのでしょうか?

書込番号:505218

ナイスクチコミ!0


Itsujiさん

2002/02/01 01:38(1年以上前)

1280×1024でも設定できます。1600×1200を設定できるディスプレイは、たいていできます。17インチを使う場合は、1280×1024が一番みやすいのでは?

書込番号:506265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

INPUT CHECKについて

2002/01/07 21:11(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171S

windowsを終了するときや再起動するときに画面に”INPUT CHECK”が表示されてしまいます。説明書をみると信号ケーブルを正しく接続しなさいとか信号ケーブルが断線してないか確かめろぐらいのことしかのってないんですけどちゃんと接続してると思うのですが・・・。普通につかってるときは何の問題もないです。いつも終了するときにでるから気になってしょうがないんです。こんな状況の方はいらっしゃいますか?
どうしたら解決できるでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:460602

ナイスクチコミ!0


返信する
-yukino-さん

2002/01/07 23:13(1年以上前)

こんな感じの原因不明の場合は、接点の接触不良が多いんじゃないでしょうか。

 ケーブルを何回か抜き差ししたり、5-56等吹いてみると改善される事も。

書込番号:460810

ナイスクチコミ!0


たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

2002/01/08 01:08(1年以上前)

それって、単純にmosumiさんの使っているビデオカードの信号出力が、電源より早くOFFしているだけじゃないの?
 そのタイミングだったら全然不具合じゃないですよ。

書込番号:461037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面がなんとなく反ってみえますが

2002/01/06 11:16(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171H

スレ主 はいまつさん

はじめて書き込みします。
2年ほど使用したソー○ックの17型モニターが
全面緑色のぼけぼけ画面の横すじだらけになってしまったので
年始の3日、名古屋大須でRDF171Hを27,800円+消費税で
購入しました。
画面の緻密さ、色の鮮やかさに感心しております。
ところで、若干画面が水平谷方向に湾曲して見えるのですが
取説での改善ができません。
詳しい方、教えてください。

書込番号:458026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

RDF17IHで色の変更可能でしょうか?

2002/01/01 00:00(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171H

皆様にお尋ね致しますが、写真をいじってますが上記機種でモニター上の色の変更出来ましょうか?

書込番号:449425

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/01 00:05(1年以上前)

モニタで表示色を変更することは普通しませんね。
白色の色温度を2種類か3種類から選ぶくらいだしね、普通は。

書込番号:449429

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/01/01 17:52(1年以上前)

モニタの色をいじるんじゃなくて、ビデオカードの設定をいじればいいんじゃないかな?フォトショップなんかだったら、ガンマ補正などのアプリがあると思うけど、、、、

書込番号:450097

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasakuさん

2002/01/02 01:57(1年以上前)

きこりさん、ジェドさん、2002年度初書き込みにRES有り難う!
もう一台或りますPCでは画面のプロパティから詳細でガンマ、コントラスト、明るさ、等、が好みの表示色に変えられるので RDF171H でも出来るのかと質問した次第です。(オンボードのチップの違いか?)
RDF171H でsRGB を選択しSB MODE ON で何とかプリントアウト後の色合いが
画面上と余り変わらず出力出来た様な感じです。
買いましたPCが液晶の為外部モニターとして接続してます。

書込番号:450730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

三菱のCRTとSONYのPC

2001/12/31 16:03(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171H

スレ主 Hikky11さん

SONYのRX53(本体のみ)との組み合わせにしたいと考えているのですが
三菱のCRTとSONYのPCで相性が悪いなどの噂を聞いた事がある方は
いらっしゃいますか?
もしも冒険になってしまうなら素直にCRT付のモデルにしようかとも
思うのですが・・・

書込番号:448903

ナイスクチコミ!0


返信する
musasabiさん

2002/01/01 23:54(1年以上前)

VAIOのテレビやDVDの画像を高輝度モニタで見るのでしょうか。いいアイデアですね。

私個人で同じような問題に直面したら、相性問題など気にせず買うと思います。
特に相性が悪いとは思いませんが、ここでも過去に相性について語られています。下記のURLを参照されると何か答えが見つかるかも知れませんよ。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%91%8A%90%AB&ResCount=1&SortDate=&SentenceCD=&BBSTabNo=1&CategoryCD=0080&ItemCD=&MakerCD=&Product=&ViewRule=1&Reload=%8Di%82%E8%8D%9E%82%DD

既に見ていたらごめんなさい。

書込番号:450529

ナイスクチコミ!0


フローレンスさん

2002/01/03 13:30(1年以上前)

RX−63とRDF171Hの組み合わせで使用していますが
別に 不都合はありません。
テレビやDVDを見られるなら 高輝度モニタで(^^

書込番号:452663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

歪みで交換or修理って

2001/12/31 01:35(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171H

歪みって無料交換or修理してもらえるんでしょうか?
してもらった方情報おねがいします。
いくら調整をしてもどこかが歪んでしまいます。
あとモニタの電源を入れるたび(消してからすぐにでは変わりませんが)に画面の大きさや傾きなどが変わってしまいそのたびに調整しなくてはいけないのですがこれってしようでしょうか?(電源を入れてから10分たっても前回の状態にはなりません)

書込番号:448243

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/31 01:38(1年以上前)

安物のモニタだから多少の歪みは正常です。
しかし、調整内容を保持できていないとなると、使用方法に問題があるか故障かのどちらかでしょう。

書込番号:448247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/31 01:47(1年以上前)

made in Japan ?

書込番号:448260

ナイスクチコミ!0


DEFINTさん
クチコミ投稿数:329件

2001/12/31 08:15(1年以上前)

設定が保存されていない可能性もありますので、モニターの調整機能の「AUTOSAVE」がONになっているか確認してください。

また、画面の歪みはモニターだけが悪いとは限りません。
VGAカードの影響も多大に受けます。
VGAカードを替えると嘘のように歪みが無くなる事もありますよ。

書込番号:448492

ナイスクチコミ!0


robbyさん

2002/01/16 13:57(1年以上前)

win98だったら,「画面のプロパティ」-「設定」-「詳細」-「モニタ」で
「中断/再開したときはディスプレイをリセットする」のチェックを外すと
いいような気がしますけど.もちろんautosave onで.

書込番号:474827

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る