三菱電機すべて クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(2100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/11/02 22:41(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H

スレ主 cancan26歳さん

私は今ソニー製のG420を使用していますが、今日画面を拭いたらコート材の様な黒色のモノが取れてしまい、お店に持ち込んだらすぐに買った方が安いと言われました、ちょっとカチン!ときましたが意を決し購入しようと思い、質問です。このモニターでもDTPの仕事で使えますか?今まで1280X1024 85hz?で使っていました。色に少々シビアな仕事です・・・どうかお教え下さい。22インチは高くてアルバイト程度の給料では買えないですね・・・(>_<)

書込番号:2086443

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/11/02 23:09(1年以上前)

使えるとは思いますが、メーカーよって発色が異なるのも事実。
いままでSONYの色になれているのなら、SONY製か、トリニトロン管を使用した
ディスプレイの方が無難ではないでしょうか。

書込番号:2086568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/02 23:49(1年以上前)

ところで、画面を何でふきましたか?次回も同じようなことではがれるかと

書込番号:2086747

ナイスクチコミ!0


スレ主 cancan26歳さん

2003/11/02 23:53(1年以上前)

早速お二人も有り難うございます。拭いたのは、専用の液だと思うのですが、よく分かりません。スキャナにも使ってますけど・・・、今までは良かったんですよ・・・???

書込番号:2086761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/04 08:10(1年以上前)

揮発系の駅を使っているうちに劣化したんじゃない?
市販のガラスクリーナーは禁物だよ

書込番号:2091567

ナイスクチコミ!0


スレ主 cancan26歳さん

2003/11/05 16:12(1年以上前)

皆さん、モニターって何で拭いておられますか?

書込番号:2095857

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/11/05 18:20(1年以上前)

普段はほとんど拭きませんね。
汚れたらはぁーって息を吹きかけて、柔らかい布で拭く程度。

書込番号:2096088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/11/05 18:35(1年以上前)

メガネ拭きです。

書込番号:2096129

ナイスクチコミ!0


AMD頑張れさん

2004/06/05 12:16(1年以上前)

薬品がついてないやわらかめのOA用クロスかめがね拭き

書込番号:2886408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブチッ

2004/06/04 02:15(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF22P2

スレ主 XPPPさん

数十分おきにブチッという電気が切れる音みたいなものが聞こえます。
PCの電源を落としていても聞こえます。
壊れているのでしょうか?仕様でしょうか?

書込番号:2881981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

相性について。

2004/05/30 11:22(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H

スレ主 まっぺです。さん

このモニターとRADEON9800XTグラボの相性についてご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

書込番号:2865101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

このモニターはどんなかんじですか?

2004/05/24 12:58(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDS151X

スレ主 とうりすがりのなんとかさん

購入を検討しているんですが、彩色作業などに使いたいと思っています。
これを買うのは最適でしょうか?もしそうでなければ、どれがいいのか教えていただきたいです。お願いします。

書込番号:2844032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2004/05/25 23:05(1年以上前)

どの程度の性能のモニタを必要としているのかわかりませんが。
正確な色調管理が必要なら、キャリブレーション対応のものを選んだ方がいいです。
ナナオのT566など。

書込番号:2849664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

信号の変換(モニターの利用)

2004/05/16 12:04(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H

スレ主 ryoumihoさん

初めまして
此処での質問とは、直接関係ないのですが教えて下さい。

DVDレコーダーのVideo信号を何らかの方法で直接モニターに入力できないでしょうか、何方か教えて下さい ?
(この種の変換器が市販されているのでしょうか)

現在、パソコンに入力して(Videoキャプチャー)DVDレコダーのHDDの内容を見ています。
よろしくお願い致します。

書込番号:2813671

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2004/05/16 12:17(1年以上前)

アップスキャンコンバーターを使うと良いよ。
詳細は『アップスキャンコンバーターとは』でググって見て。

書込番号:2813735

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryoumihoさん

2004/05/16 13:40(1年以上前)

ゴリゴーリさん
早速の掲示対応有難う御座います。
調べてみましたら ”アルフアデータ社から販売されていました。
これでブラウン管のモニターも当分の間利用価値が出できました。
「液晶よりCRTのほうが私は好きです(映像の美しさはCRTには敵わないです)」
有難う御座いました。

書込番号:2814057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RDF173HでのCPU切り替え機

2004/05/07 22:58(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 もらい泣きさん

お世話になります。
RDF173HでコレガのCPU切替機を使用しています。
二回これまで修理に出しています。

いつもは1152*864@85Hzで常用しているのですが、片方のPCを起動させておいて他方のPCを起動すると、後から起動した方のPC画面が必ずデフォルトの1024*768@60Hzに戻っています。

最初に修理から上がってきたときには、そうならなくなっていたので喜んでいたのですが、2回目修理から上がってきた時はまた元に戻っていました。
どこかそういう設定があるのでしょうかね???


書込番号:2781872

ナイスクチコミ!0


返信する
ボブ・サッパリさん

2004/05/08 08:02(1年以上前)

ちなみに後から起動したPCも、DOSからWindowsのGUI画面に切り替わる前までに、画面を切り替えていたら解像度を維持したまま起動してくれます。

書込番号:2783164

ナイスクチコミ!0


スレ主 もらい泣きさん

2004/05/08 08:38(1年以上前)

失礼しました。もらい泣き=ボブです。

書込番号:2783241

ナイスクチコミ!0


スレ主 もらい泣きさん

2004/05/09 08:15(1年以上前)

他の板でご質問しますので、ここにはレスを付けないでください。
結果分かりましたら、また報告します。
失礼しました。

書込番号:2787549

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る