
このページのスレッド一覧(全345スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  持てますか? | 0 | 4 | 2002年10月28日 02:35 | 
|  早すぎた別れ | 0 | 4 | 2002年10月26日 03:28 | 
|  歪んでる? | 0 | 5 | 2002年10月7日 09:27 | 
|  画面が・・・ | 0 | 2 | 2002年10月2日 19:15 | 
|  マウスが遅くなってしまいました | 0 | 2 | 2002年9月30日 19:29 | 
|  モニタがすすけている? | 0 | 5 | 2002年9月29日 18:11 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF223G
 MR2-SW20さん
MR2-SW20さん2002/10/26 03:06(1年以上前)
29.3Kgということですので、持ち上げる事は可能ではないでしょうか?
長い距離だとキツイですがNovemberさんがマッチョなら問題ないかと…
http://www.nmv.co.jp/press/measure020509.html#RDF223G
書込番号:1024832
 0点
0点

アパートの3階くらいまでなら持ってあがれると思います。普通の男なら(^^
頑張って!<でも最近寒いから準備体操(笑)を忘れずに。
書込番号:1024970
 0点
0点


 Novemberさん
 Novemberさん2002/10/26 15:58(1年以上前)
持てますか。
よし、これで決心が付きました。
というわけでれっつご〜。
でも私力あんまり無いし腰痛持ちなんですよねー。
腰痛になるなぁきっと。
気を付けて運ぼ。
書込番号:1025692
 0点
0点

 hhhoooさん
hhhoooさん2002/10/28 02:34(1年以上前)
29.3kgなら普通に上がるでしょ?22型だから少しくらい重たいのは
とうぜんじゃないですか??
書込番号:1029463
 0点
0点



ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H

 RESTさん
 RESTさんこんにちは。
先日このモニタが届き、他の方が言われている通り画面の明るさに満足していました。
先ほど外出先から帰宅しモニタのスイッチを入れたところ何も映らず、また前面の電源ランプも点灯しなくなっていました。
待機時のオレンジ色にも点灯しないため、電源ケーブルをチェックしたのですがケーブル自体に異常は見られず、他の物に交換しても症状は変わりませんでした、また他のモニタには正常に表示されるのでPC側にも問題は無いと思われます。落雷やコンセントの容量は問題ないです。
どなたか回復のためのご意見をお聞かせ願えないでしょうか。
よろしくお願いします。最後まで読んで頂きありがとうございます。
 0点
0点

REST さんこんばんわ
電源ランプが点いていないのでしたら、電源の故障の可能性が一番高いのではないでしょうか?
販売店にお持ちになって、修理に出されたほうがよいと思います。
書込番号:1009899
 0点
0点


 RESTさん
 RESTさん2002/10/19 03:31(1年以上前)
あもさんアドバイスありがとうございます。
今度サポートに電話してみようと思います、サポートの対応は良さそうですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:1009981
 0点
0点

 かわてぃさん
かわてぃさん2002/10/21 11:48(1年以上前)
サポートの対応はよいですが、
購入して間もないなら、あもさんのおっしゃるように先に購入店に連絡してみてはいかがでしょうか?そちらから三菱のほうに直接クレームを入れてくれるかも知れませんし。在庫があれば交換してくれるかもしれませんし。しかし、おそらくこのモニタ、店頭に置いているところが少ないようなので、結局取り寄せになってしまうかもしれませんが。
三菱のサポートへも、購入店へも同時に連絡を取る方がよいと思いますよ。
書込番号:1014907
 0点
0点

 BANGBANGさん
BANGBANGさん2002/10/26 03:28(1年以上前)
モノは違うのですが、ワイドテレビが買ってから数日で壊れたとき、
いきなりメーカーサポートに来てもらったのですが、
交換ということになり、メーカーで交換してくれると思ったら
買った店に連絡して交換してもらってください。といわれました。
そういうわけで、皆さんの言われてるように、買った店に
連絡するのがいいですよ。
書込番号:1024848
 0点
0点



ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H

 Pecheさん
 Pecheさん先日届き、かなり満足していますが一つ気になる事があります。
はじめてフラットCRTを買ったのですが画面の中央部分が縦方向に
へこんで?います。
Windowsのタスクバーの両端上隅とタスクバーの中間の位置がずれて、
中間の位置が1mm程度上にあります。
そのためにへこんだように見えてしまいます。
もちろん、画面の設定でサイズ、形その他は設定したのですが、
どうしても治りません。
そういうものなのでしょうか。
できればピシっとしたいので情報を宜しくお願いいたします。
 0点
0点

 皇帝さん
皇帝さん2002/10/04 20:32(1年以上前)
モニターの方で調整してみる。詳しくは説明書に書いてある。
書込番号:981950
 0点
0点


 Pecheさん
 Pecheさん2002/10/04 20:53(1年以上前)
返信有難うございます。
書き方が悪かったですね。ごめんなさい。
モニターの調整も画面の設定もドライバも入れてみました。
それでも、中央部分のへこみを治す設定が見つかりませんでした。
ご購入された方はいかがでしょうか・・。
補足
ビデオカードはGefoce2です。
書込番号:981980
 0点
0点

 Princoさん
Princoさん2002/10/06 14:25(1年以上前)
同じく RDF193Hを使用していますが、画面の中央で縦方向が変です。
。 直線がゆるやかなカーブを描いている感じです。
これって、なぜなんでしょうね(^^;
書込番号:985540
 0点
0点

 focusさん
focusさん2002/10/07 09:11(1年以上前)
私も一月前位に購入したのですが、Pecheさんの症状と全く逆で、
画面中央が、両端に比べて2mm程下がっているのです。
おかげで私のは、画面中央がふくらんで見えます。
あと、四隅が中央に比べて少しボケて見える気がします。
このディスプレイの調整機能では、横線の歪みだけは、
どうしても直せません。縦線の歪みを直す設定はたくさんあるのに・・・
三菱が、このディスプレイの回収をしているのは、
この辺が原因なのでしょうか?
書込番号:987132
 0点
0点


 Pecheさん
 Pecheさん2002/10/07 09:27(1年以上前)
先ほどサポートに電話いたしました。
噂になっている商品回収についてはそのような事は無いと
いうご回答を頂きました。
出張修理で出来る限りの調整を致しますという極めて親切な対応を
頂き、とても嬉しく思っています。
なんか、サポートに電話しただけで"まぁいいかぁ"と思ってしまう
程丁寧でした。
出張修理が終わったらまたカキコします。
書込番号:987150
 0点
0点



ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

 サネッティさん
 サネッティさんRDF173H、今日買いました。
早速取り付けてみましたが、立ち上がりの640*480画面も
Win画面もフラフラとチラついて非常に見づらいです。
周波数かえても全くダメ。何ですかね、これは・・・?
ビデオボードでしょうか?カノープスのSPECTRA3200R2
なんて古いの使ってるんですけど。今まではなんとも無かったのに。
いったいなんなんでしょうか・・・?
 0点
0点

 $poiさん
$poiさん2002/10/02 14:10(1年以上前)
スピーカなどの電源アダプタがモニタの近くにあったり、
足元で扇風機をまわすとフラフラします。
この機種は比較的環境に弱いみたいです。
書込番号:978030
 0点
0点


 サネッティさん
 サネッティさん2002/10/02 19:15(1年以上前)
えー、ACアダプタをモニタの上に乗っけてました。
どかしてみたら見事に解決。電源モノには気を遣ってた
つもりだったんですけど、ACアダプタも対象になるのですね。
$poiさん、ご教授ありがとうございました!
書込番号:978429
 0点
0点



ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H

 Bacheさん
 Bacheさんこのディスプレイ買いました。
画像は満足です。
しかし、いきなりマウスのポインタの動きが遅くなってしまいました。
ディスプレイ変えてこんなのなりますか普通?
マウスの設定で思いっきり一番早くしてもまだ遅いです。
PC切り替え機で2台を使っていますが、1台はそんなことないんです。
ていうことは切り替え機が影響してるのでしょうか。
でも、その前に使っていたディスプレイではそんなことなかったし。
なにか情報ありましたらよろしくお願いします。
 0点
0点

 ゲロゲ〜ロさん
ゲロゲ〜ロさん2002/09/29 05:15(1年以上前)
以前のモニタの解像度は?
同じモニタでも解像度を上げた方がポインタの画面上の移動距離は小さくなりますよね。ポインタの移動してるドット数は変わらないですよね、多分。
書込番号:971681
 0点
0点


 Bacheさん
 Bacheさん2002/09/30 19:30(1年以上前)
解像度は前のより上げました。
今日、なぜかいきなりマウスが速くなりました!
やっぱり接続がおかしかったのでしょうか。
今度は速すぎるくらいです。
なんだったんでしょう?!
書込番号:974929
 0点
0点



ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H

 ss_netさん
 ss_netさん昨日念願の(?←妥当な値段と、この掲示板を参考にさせていただいて決めました)193Hが我が家に到着しました。早速Power Mac G4(800MHz)につないでみたのですが、なんだかモニター画面の右端下部分にすすけたような、汚れのようなものがあります。最初はガラス面にほこり(静電気でついたのか?)がついているのかと思ってクロスで拭いてみたのですが、どうもそうではなくモニタ画面自体が左端下とかと比べて少し暗い感じなのです。白いウインドウを左右に表示させてみても、やはり右の方がなんだか汚れがついたように暗いのです。確かに右端下というのはマックでいうとゴミ箱アイコンがある位なのでどうということもないのですが、新品状態でこれだとちょっとへこみます。こういうのは初期不良の対象になるのでしょうか?連休明けにも早速三菱に電話してみるつもりです。
 0点
0点


 ss_netさん
 ss_netさん2002/09/22 18:48(1年以上前)
reo-310さん、早速のお返事ありがとうございます。いろいろと設定をいじっているのですが、やっぱり変わりません。20分くらいしたら少しましかな?と思っていたらそれは目が慣れてきたからでした(部屋に入ってきた奥さんが見て「やっぱり暗いね、右端」と。笑)とりあえず三菱に電話してみて、いい機会ですのでサービスの善し悪しをレポートしてみたいと思います。
書込番号:958733
 0点
0点

 kissmohiroさん
kissmohiroさん2002/09/23 06:44(1年以上前)
モニターの近くにスピーカーなど磁力の強い物はありませんか?
あと、モニターの東西南北の方向とかも変えてみると変化があるかもしれません。
書込番号:959751
 0点
0点


 ss_netさん
 ss_netさん2002/09/25 01:29(1年以上前)
kissmohiroさん、アドバイスありがとうございます。右下にはマックが鎮座しております。が、これが原因なんでしょうか?以前のモニタ(ソニー製)ではこの配置でなにもなかったのですが・・・。東西南北ですか・・・?ちょっと部屋が狭くてほかにもいろいろとあるもので、動かすのは難しいですね。ちなみに今日三菱に電話してみましたが、やはり連休明けだからでしょうか?全くつながりませんでした。明日(今日?)再チャレンジしてみます。
書込番号:963718
 0点
0点


 ss_netさん
 ss_netさん2002/09/29 18:11(1年以上前)
結果報告です。一昨日ようやく三菱のサービスマンの方に来てもらいました。(サポートに電話して中1日でした)やはりkissmohiroさんのおっしゃるとおり、磁力の問題だったようでモニタをおいているラックが何らかの原因で着磁しているらしく、ハンドデガウスなるもので消磁してもらうと、かなりマシになりました。ただ完全に消すには、一度持ってかえって、モニタのおいてある方角に合わせての調整が必要とのことでした。(上位機種にはそういった機能が付いているらしいです。未確認ですが・・・)当方も仕事の都合もあり、とりあえず初期不良とかではないようなので、このまま使っています。しかし三菱さんの対応はよかったですよ。アドバイスをしていただいたみなさん、ありがとうございました。
書込番号:972721
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)



 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 


 
 
 
 
 


 
 
