三菱電機すべて クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(2100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SXGAの最高リフレッシュレート

2002/06/01 22:40(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF192S

スレ主 JAVAJAVAさん
クチコミ投稿数:8件

RDF192Sをお使いの皆様、SXGA(表示領域:1280×1024)の時の最大垂直リフレッシュレートはどの程度までサポートしているかご存知でしたらお知らせください。掲示板によると、85Hzでお使いの方がいらっしゃるようですが、100Hz以上は可能でしょうか。
スペック表には記載されていなかったので...
http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/product/rdf192s/index2.htm
よろしくお願いします。

書込番号:747945

ナイスクチコミ!0


返信する
ちや〜。さん

2002/06/29 19:45(1年以上前)

強制的に100Hzで出力してみましたが
絵が出ませんでした。
やはり1280×1024では85Hzが限界のようです。

書込番号:801268

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAVAJAVAさん
クチコミ投稿数:8件

2002/06/30 09:02(1年以上前)

ちや〜さん、ありがとうございます。
おそらく、100Hzがサポートされていないとなるということですね。
ナナオの19インチでは確か100Hzが推奨リフレッシュレートになっていたので、コストパフォーマンスの良い三菱のもので可能ならと思っていました。

書込番号:802500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問

2002/06/15 00:06(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDS173X

スレ主 ギアナさん

私も最近このモニタを買ったんですが、1280×1024でつかっていると
時々画面が一瞬くらくなるんですが、みなさんもこのようなことありますか?

書込番号:772613

ナイスクチコミ!0


返信する
モニター買い初心者さん

2002/06/15 13:42(1年以上前)

普段は、1024×768で使っているんで
ギアナさんの1280×1024での現象がどの程度のモノか分かりませんけど
たとえば他の電気製品のスイッチが入れて
一瞬電圧が変わるような感じの画面の変化は、確かにありますね。

うちのモノだけかと思っていましたけど・・・
気にすればチョット気になりますが、あまり気にしないようにしてます。

書込番号:773392

ナイスクチコミ!0


zomさん

2002/06/15 14:41(1年以上前)

横レスでごめん。
1024×768と1280×1024、これ縦横比率が違うよね。
後者は横長に写るって言うこと?

書込番号:773470

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギアナさん

2002/06/16 00:27(1年以上前)

>モニター買い初心者さん
やはりあるものなんですかね?ちなみに1280x1024だとけっこう気になるくらいの頻度であるのですが、一段階さげて1152x854だとあまり気になりません。というかいままで一回くらいしか意識したことがありません。メーカーの推奨解像度を超えているからしょうがないのでしょうかね?とにかく私だけでなくほっとしました!ありがとうございました!

>zomさん
たしかに比率を簡単にしていくと前者は20x15で後者は20x16ですね・・。
これだけ見るとほんのちょっとの差でも後者のほうが横長になるはずですね!
どうなんでしょう。。。

書込番号:774374

ナイスクチコミ!0


zjuiさん

2002/06/28 19:42(1年以上前)

PCの電力足りてないとかいう可能性はないですか

書込番号:798963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

突然の故障?

2002/04/01 04:42(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171S

はじめまして。どなたかわかる方がいらっしゃれば
是非お力をお借りしたいのですが、先ほどPCの
パワースイッチをONにするとほぼ同時にパチンと
音をたてて、LEDも点灯しない状態になりました。
ONの状態ではチッチッチッチと時計の秒針より多
少速いくらいで音がしています。使用状況は、まだ
購入後、一ヶ月少々で、モニタですから関係ない(?)
かもしれませんが、RADEONVE(今はこれからS出力し
てますが、非常に見にくいので誤字等ありましたらす
みません)を載せた自作機です。わかる方がいらした
らお願いします。

書込番号:631835

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/04/01 04:49(1年以上前)

窓xp さんこんばんわ
多分、モニターの電源系統の故障だと思います。
修理に出された方が良いでしょう。

書込番号:631840

ナイスクチコミ!0


スレ主 窓xpさん

2002/04/01 10:19(1年以上前)

あもさん、ありがとうございます。
故障としか考えられない状況ながら、あまりのショックに
書き込みましたが、こんなにあっさり壊れるとは・・・

書込番号:632024

ナイスクチコミ!0


たたんさん

2002/04/13 22:44(1年以上前)

私も昨日まったく同じ症状になりました。
できましたらその後や修理額など教えてくれませんか?

書込番号:654870

ナイスクチコミ!0


スレ主 窓xpさん

2002/04/14 09:23(1年以上前)

>たたんさん
お気の毒です。私の場合は購入後一月程度でしたので
まったくの交換というかたちになりました。三菱からの
無料出張サービスも受けられたのですが、先に販売店へ
問い合わせたところ「こちらで交換します」との返事で
した。参考になれば良いのですが・・・。

書込番号:655550

ナイスクチコミ!0


たたんさん

2002/04/14 13:25(1年以上前)

そうですか、私は購入後1年たっているので交換は無理っぽいですね。
おとなしくサポートに聞いて聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:655878

ナイスクチコミ!0


たたんさん

2002/04/15 14:22(1年以上前)

見積もりで2万1円!
新しく買ったほうが良さそうですね。

書込番号:657559

ナイスクチコミ!0


スレ主 窓xpさん

2002/04/16 19:26(1年以上前)

高い・・・ですね。どこが壊れたのかお分かりでしたら、参考
までに聞かせていただけると良いのですが。(私の2台目は
今のところ問題ありませんがアパーチャグリルの位置ずれに
よって生じる縦方向の黒い線があるのに気がつき一瞬きれそ
うになりました。CRTの横を軽くたたくという対処法には
不安でしたが無事解決。)

書込番号:659876

ナイスクチコミ!0


コストカッターさん

2002/06/28 10:22(1年以上前)

まず1つ上のから。

>(保証期間が過ぎる頃に壊れるなんて哀しすぎる。)
MITSUBISHIタイマーが開発されたのでしょうか?

>サポートに問い合わせたところ、(どなたかが書き込みされた様に)2万1千>円とのこと。ほんとに買い換えられるじゃないの。
定期買い替えの確信犯ですね。



>そうですか、私は購入後1年たっているので交換は無理っぽいですね。
私が同じ立場なら、シリアルナンバーだけを言って何とか無償対応させます。
(たまたま私の時は1年以内なので、良かったのですが)

>おとなしくサポートに聞いて聞いてみます。
大人しく聞くと何万も取られるので、私はいつもOPに
「あなたを巻き込みたくないので、責任者の方お願いします」って言うと
大抵すぐ直してくれます。
(例、このCRTの他、COMPAQのPC・EPSONプリンタ他多数)

会社のコスト削減に大いに活躍しています。


ところでISP、DTIなんですよね。   不安になってきた。
この前もFLETSとの間を、50分程(30分の予定)もメンテで
切断してたし、、、。

書込番号:798174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 エルウインドさん

将来動画関係のことをしようと思っているのですが、MITUBISHIのRDF173Hを買うか、NANAOのFlex Scan T565とどちらかを買おうと思っています。
私の家の近くにはMITUBISHIのM2菅の物は売っているのですが、NANAOの物が売っていなくて見比べることもできません。
だれか両方を見比べてみた方、どちらがどういう風によかったかなどをわたしに教えてください。

書込番号:780957

ナイスクチコミ!0


返信する
おやじくんさん

2002/06/19 21:15(1年以上前)

動画を考えているのでしたら,ナナオのT566を薦めます。T565よりはるかによくなっています。

書込番号:781236

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルウインドさん

2002/06/19 23:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。
>T565よりはるかによくなっています。
どういう点が良くなっているのですか?
そこら辺を教えていただきたいのですが・・・。

書込番号:781516

ナイスクチコミ!0


おやじくんさん

2002/06/20 15:25(1年以上前)

1 T565より良い点
じー音がしなくなっている。
経年劣化補正機能がついている。
輝度400(動画には高輝度がよい。ただしテキストには不適)。

2 三菱より良い点
歪みが少ない。
アクティブガンマ機能(詳細はナナオのHPで)が便利
筐体のつくりがよい

書込番号:782615

ナイスクチコミ!0


初心者もどきさん

2002/06/20 18:07(1年以上前)

画像(動画含む)を扱う仕事をしているひとの大半はソニーかナナオを使っていると聞きますのでミツビシという選択肢はその段階で消えるのでは?
皆が言いますが、ナナオのT566・・・お薦めですよ!
今T565を使ってますが画質には満足してますよ。


書込番号:782832

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルウインドさん

2002/06/20 20:55(1年以上前)

おやじくんさん、細かい事を教えていただいてありがとうございます。

初心者もどきさんへ
>画像(動画含む)を扱う仕事をしているひとの大半はソニーかナナオを使っていると聞きますのでミツビシという選択肢はその段階で消えるのでは?
私は輝度が高いのでいいとおもったのですが・・・。
>ナナオのT566
これは三菱のアパーチャグリル菅(M2巻)を使っていますよ。

書込番号:783083

ナイスクチコミ!0


初心者もどきさん

2002/06/21 06:58(1年以上前)

もちろんT566はダイアモンドトロンM2管ですが画質を良くするための技術が(コストの問題もありますが)ミツビシはナナオに劣ります。
この場合どこのアパーチャグリル管か?より、どこのメーカーのディスプレイがいい画質なのか?が重要と思いナナオを薦めたのですが・・・。
TVでもそうですがどこのメーカーでもブラウン管を製造しているわけではありません。
同じ管を使っていてもメーカーごとに画質はちがいます。
そういう意味でソニー(トリニトロン管)とナナオ(T566はM2管)の名前を出したのですが・・・。

書込番号:783884

ナイスクチコミ!0


hysk123さん

2002/06/21 21:23(1年以上前)

先日173Hを購入しました。
SONYとナナオとも比較しましたが173Hが一番気に入りました。
用は他人の意見も重要ですが自分が見て1番気に入った物を購入したらいいとおもいますよ。

書込番号:784916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

表面のよごれ

2002/06/16 12:57(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171S

スレ主 もっくりさん

2年ほど使っているのですが、表面に汚れが付着して取ろうと思いティッシュでゴシゴシしてたら、かえって余計に汚れがひどくなりました。ひどくなったと言うよりは、表面のコーティングが取れた感じで非常に画面が見にくいです。ガラスクリーナーで拭くとさらに…。どうすれば元の綺麗な画面に戻るんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:775174

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 もっくりさん

2002/06/16 13:03(1年以上前)

下に同様の質問がありました。スミマセン、無視してください。

書込番号:775186

ナイスクチコミ!0


B52さん

2002/06/16 17:35(1年以上前)

CRTディスプレイの場合でお話させていただきます。 ガラスクリーナーを使用するとディスプレイの反射がひどくなると思います。 PC専用のクリーナーを用いるのが最適なのかもしれませんが、 手っ取り場合方法は、ティッシュペーパーに水を含ませ、強めにしぼってそれで軽く拭くと回復すると思います。

書込番号:775640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安くなりましたねー。

2002/06/07 22:47(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171H

スレ主 てるびすさん

かなり安くなってますが、今の価格は処分売価なのでしょうか?
173Hとの性能差も気になります・・・。

書込番号:759090

ナイスクチコミ!0


返信する
あて〜ささん

2002/06/12 12:59(1年以上前)

私は値が落ちてきたので買いました。
起動時の左右1cmずつの幅寄せは気になりますが、おおむね満足してます。
SONYのようにUSB端子なんかついてるといいなとも思います。
安いといっても私の小遣いからはきつかったですがね。

書込番号:767602

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る