三菱電機すべて クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(2100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

何が違うの

2002/02/02 00:14(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171H

スレ主 なんでやねんマンさん

RDF171HとRDF171Sの違いは?
何が違うのでしょうか。
どちらがおすすめですか。

書込番号:508057

ナイスクチコミ!0


返信する
musasabiさん

2002/02/02 00:33(1年以上前)

RDF171HはダイヤモンドトロンM2、
RDF171SはダイヤモンドトロンNFを使っています。
ダイヤモンドトロンM2は同NFに比べ輝度、コントラストが約2倍になっているようです。

http://www.nmv.co.jp/press/pressH130509.html

書込番号:508117

ナイスクチコミ!0


望 夢諏さん

2002/02/03 11:38(1年以上前)

両方使用していますがRDF171Hを買ってSuperBrightModeでビデオの再生をしたとき、きれいなのにびっくりしました。

書込番号:510949

ナイスクチコミ!0


sayukiさん

2002/02/04 13:29(1年以上前)

私も、コストを考えるとこんなに良いものとは思いませんでした。
得しちゃった気分〜☆

書込番号:513311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源ONの時

2002/02/01 21:37(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171S

スレ主 YJRさん

電源をONすると毎回ブイ〜ンと大きな音がするのですが、
これって正常なんでしょうか?

書込番号:507672

ナイスクチコミ!0


返信する
H”さん

2002/02/01 22:06(1年以上前)

RDF19Sですけど音はON時「ピシッ」とするだけです。

書込番号:507729

ナイスクチコミ!0


musasabiさん

2002/02/01 22:07(1年以上前)


スレ主 YJRさん

2002/02/01 22:42(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
消磁してたんですネ!
夜中にコッソリとパソコンしようと思っても
かなり大きな音がするので...

壊れていないようなので安心しました。

書込番号:507817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょうか

2002/01/30 19:16(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171H

スレ主 スリックさん

これから新しくパソコンを組もうと思い、このモニタに目を付けたのですが、1600×1200という解像度は初めてなもので、やはりビデオカードも良い物を使う必要があるのでしょうか。一応GeForce2 Tiにしようと思っているのですが・・・・

書込番号:503125

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15260件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2002/01/30 19:27(1年以上前)

17インチモニタで1600×1200を使う気なら、
nVIDIAのチップ積んだ安物カードは避けた方がよいかもね。
細かい文字等がにじんだりつぶれたりっちゅう話をよく聞きます。
1280×1024で使うんならそんなに気にならんだろうけど、
1600×1200は、かなり「疲れ目」になりそうな気配。

書込番号:503149

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/01/30 19:49(1年以上前)

17inchモニタで1600×1200はどんなビデオカードを使っても使用に耐えません。

書込番号:503182

ナイスクチコミ!0


hikaponさん

2002/01/30 23:48(1年以上前)

1600×1200だと文字なんてちっちゃくて見れたもんじゃありません。
19インチならOKです。

書込番号:503779

ナイスクチコミ!0


HAMAZOさん

2002/01/31 08:06(1年以上前)

うんうん。目傷めちゃうよ。
どうしても1600×1200なら19inchかったほうが良いとおもう。

書込番号:504374

ナイスクチコミ!0


Itsujiさん

2002/01/31 17:57(1年以上前)

19インチのほうがいいと思います。、3DやるならGeForce、2Dとか動画だったらMilleniumでしょう。

書込番号:505111

ナイスクチコミ!0


アイウそんさん

2002/01/31 18:36(1年以上前)

友達がこのディスプレイ買ったんですが、ゲームのときなんかは対応ゲームであれば、かなりきれいになります。だからふだんは解像度を低めに設定してゲームの時は高解像度っていうのも手です。(3D系を使うのであれば)MXの400を友達はつんでいましたが、普段でもなんか文字がかすむかんじはありました。

書込番号:505198

ナイスクチコミ!0


スレ主 スリックさん

2002/01/31 18:43(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。少々予算の問題がありまして、19インチはちょっとキツそうなんで、1280×1024にしようと思いました。・・・・でも、また変な質問なんですが、このディスプレイでも、解像度を1280×1024とかに設定できるのでしょうか?

書込番号:505218

ナイスクチコミ!0


Itsujiさん

2002/02/01 01:38(1年以上前)

1280×1024でも設定できます。1600×1200を設定できるディスプレイは、たいていできます。17インチを使う場合は、1280×1024が一番みやすいのでは?

書込番号:506265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このモニターだけかな?

2001/11/14 23:13(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171H

スレ主 まここさん

私は、現在購入を検討中ですが、候補がRDF171HとT565とCPD-E230のどれかを購入しようと思ってますが、RDF171Hは、画面の端の部分がぼやけてませんか?

書込番号:375611

ナイスクチコミ!0


返信する
アラレちゃんさん

2001/11/18 03:40(1年以上前)

RDF171Hを買いました。
画面の端がぼやけると言うことはありません。(素人ですので。。。)
T565とCPD-E230との競合を私も考えましたが、RDF171Hを選んだ理由は
・トリニトロン管よりダイヤモンドトロン管は良いというウワサを聴いた。
・T565よりデザインが良い。
この2点により決定しました。
ご報告まで。

書込番号:380408

ナイスクチコミ!0


どーどんさん

2002/01/25 18:39(1年以上前)

昔、IMAGICAのホームページで読んだ記憶ですが、
映像関連はダイヤモンド、印刷関係ならトリニトロンの方が向いている
んだそうです。

書込番号:492322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

横方向上が歪みます

2001/07/27 20:10(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDS151X

スレ主 にゅるさん

RDS151Xを購入し使用してますが、どうにも横方向(画面の上方)が
歪んでしまいます。縦しか設定できないので、横を調整する方法があればと思うのですが…。また、画面調整のリセットもできません…。メニューでリセットにカーソルを合わせて確定しようとしても無反応なんです。どなたか対処法をご存じですか?
ドライバは6-29-2001、1152*864(他の解像度でも同様に歪みます)、リフレッシュレートは75Hz、VGAはエルザのグラディアック511です。

書込番号:234706

ナイスクチコミ!0


返信する
Reiichi.さん

2002/01/16 21:31(1年以上前)

実は私も今まで愛用したモニタが壊れたのでやすかったRDS151Xを買い
ましたが、画面上部のゆがみは醜いですね。
調整も効きません。店に言いに行ったら個体差なので不良ではありま
せんなんて言われました。

書込番号:475501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

歪みで交換or修理って

2001/12/31 01:35(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171H

歪みって無料交換or修理してもらえるんでしょうか?
してもらった方情報おねがいします。
いくら調整をしてもどこかが歪んでしまいます。
あとモニタの電源を入れるたび(消してからすぐにでは変わりませんが)に画面の大きさや傾きなどが変わってしまいそのたびに調整しなくてはいけないのですがこれってしようでしょうか?(電源を入れてから10分たっても前回の状態にはなりません)

書込番号:448243

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/31 01:38(1年以上前)

安物のモニタだから多少の歪みは正常です。
しかし、調整内容を保持できていないとなると、使用方法に問題があるか故障かのどちらかでしょう。

書込番号:448247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/31 01:47(1年以上前)

made in Japan ?

書込番号:448260

ナイスクチコミ!0


DEFINTさん
クチコミ投稿数:329件

2001/12/31 08:15(1年以上前)

設定が保存されていない可能性もありますので、モニターの調整機能の「AUTOSAVE」がONになっているか確認してください。

また、画面の歪みはモニターだけが悪いとは限りません。
VGAカードの影響も多大に受けます。
VGAカードを替えると嘘のように歪みが無くなる事もありますよ。

書込番号:448492

ナイスクチコミ!0


robbyさん

2002/01/16 13:57(1年以上前)

win98だったら,「画面のプロパティ」-「設定」-「詳細」-「モニタ」で
「中断/再開したときはディスプレイをリセットする」のチェックを外すと
いいような気がしますけど.もちろんautosave onで.

書込番号:474827

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る