三菱電機すべて クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(2100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてくだい。

2001/10/07 23:34(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF191S

すみません。
このモニターを買うのですが、ビデオを直接つないで、テレビを見ることはできますか?
無理だとは思うのですが、なにか方法は、ないもにでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:318547

ナイスクチコミ!0


返信する
ヽ( ´_ゝ`)ノさん

2001/10/07 23:40(1年以上前)

ヽ( ´_ゝ`)ノ

VGAとCRTの間にビデオコンバータをかますとか?

書込番号:318561

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/10/07 23:57(1年以上前)

スキャンコンバーターやTV BOXはどうでしょうか?
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/video/tvbox.htm
Justy
http://www.justy.co.jp/search.asp?num=JTV-06A

書込番号:318600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ダイヤモンドトロンM2

2001/06/24 01:59(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF191S

スレ主 仮分数さん

19インチCRTを購入しようと思い、RDF191SとCPD-420を検討しています。価格面で有利なRDF191Sにしようと思っていたのですが、17インチにダイヤモンドトロンM2が採用されたため、これが19インチにも広がるのではないかと考えています。せっかく購入したのにすぐに高機能なものが発売されては・・・と思いCPD-420にしようか迷っています。
(パソコンの世界はこんな事を気にしてはいけないのですが)
そこで、19インチのダイヤモンドトロンM2の発売計画等ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:201290

ナイスクチコミ!0


返信する
にわか雨さん

2001/06/25 19:18(1年以上前)

M2管ていうのはダイヤモンドトロンだけじゃなくてトリニトロンでも
あるそうです。というのもこの二つは製造してるメーカーが違うだけで
構造的なところは違いがないそうです。(構造が同じなのに
画質に違いがでてくるのって不思議な感じします。)
7月に発売されるT765はトリニトロンで「最大230cd/uの明るい表示」
らしいですから、M2管て呼ばれてる高輝度ブラウン管使った製品は
今後増えてく感じします。
あとT765なんですけど、エイゾーのサポセンの話では
入力系統は2系統でT761同様、D-sub15ピン(ミニ)と5BNCで
値段はT761と同等、もしくは少し安めになるそうです。
5BNCが付いてるのってかなり良さそうな感じします。

書込番号:202957

ナイスクチコミ!0


どうして?さん

2001/06/25 19:24(1年以上前)

ダイヤモンドトロンて、トリニトロンの特許がきれてから三菱が造り出したもの。

>構造が同じなのに画質に違いがでてくるのって不思議な感じします
なぜ?違いがあるのが当然だとおもいますが。

書込番号:202964

ナイスクチコミ!0


にわか雨さん

2001/06/25 19:43(1年以上前)

すみません、仮分数さん。
最初の投稿で挨拶いれるのわすれてしまいました。

はじめまして、仮分数さん。

どうして?さん、はじめまして。
教えてくださってありがとうございました。
すみませんあともし出来たらトリニトロンとダイヤモンドトロンの
違いについて、どうして?さんからみてここがいちばん違ってるよって
いうのがあったら教えてください。
これから19インチモニタの購入予定あるので是非参考にさせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:202990

ナイスクチコミ!0


スレ主 仮分数さん

2001/06/25 23:59(1年以上前)

にわか雨さん どうして? さん貴重なご意見ありがとうございます。
恥ずかしながらダイヤモンドトロンはトリニトロンとまったく別に
三菱電機が開発したものだと思っていました。
性能的に互角とすると、価格差はやはりブランドなのでしょうか?
個人的には三菱電機が悪いとは思えませんが。
7月にT765が発売されるとのことですので、それを見て購入機種を
決めようと思います。
しかし、CRTも安くなったものです。私が昔(?)17インチCRTとして
購入したナナオ製(Fxxxx)は14.5万円でしたから・・・・。

書込番号:203403

ナイスクチコミ!0


にわか雨さん

2001/06/26 14:33(1年以上前)

>性能的に互角とすると、価格差はやはりブランドなのでしょうか?

まったく同じってことじゃないみたいですよ。
AGピッチだけみてもトリニトロンとダイヤモンドトロンとで下みたいに
違ってます。

A902Mn と RDF191S
AGピッチ 0.25mm(中心部) - 0.27mm(周辺部)

T761 と CPD-G420
AGピッチ 0.24-0.25mm

画面のきめ細かさでいうと、トリニトロンが有利みたいですね。

でも、この違いって実際に使ってみて実感できるレベルなんでしょうか?
モニタって長く見続けるものだから、やっぱり使ってるとそのへんの
違いってけっこう目立ってくるんでしょうかね。
画質の良さにだけ重点を置いてモニタを選ぶなら、トリニトロンを
選んだほうがよさそうな感じしますが、値段はダイヤモンドトロンの
モニタより高くなってしまいますよね。
ちなみに私が完全平面19インチモニタの購入にFLATRON 915FT Plusと
T765をあげてる理由は

FLATRON 915FT Plus
・ダンパー線が無い。
・値段が安い。(他のモニタより1万円以上も安い)

T765
・高輝度表示ができる。
・画質が他のモニタに比べて良さそう。

とにかくモニタって長く使用するものだから失敗しないように選ばないと
いけませんよね。

書込番号:203871

ナイスクチコミ!0


スレ主 仮分数さん

2001/06/26 23:20(1年以上前)

にわか雨 さん色々と情報をいただきありがとうございます。
おっしゃるとおりモニタは長く使用し、目に影響を与える
物ですので慎重に選びたいと思います。
CRTの目に与える影響を考えて、会社のパソコンをノートに
自宅のCRTも液晶に代えたのですが、やはり高解像度のCRT
は捨てがたいものです。
T765が発表されるのを心待ちにしています。

書込番号:204285

ナイスクチコミ!0


JMFさん

2001/09/24 13:55(1年以上前)

いまさらって気もしますが、一応書き込んでおきます。
たしか、ダイヤモンドトロンとトリニトロンの違いは
電子銃にあったと思います。
RGBで3つの電子銃が分かれているのがダイヤモンドトロンで
くっついているのがトリニトロンだったような気がします。
もしかしたら、逆かもしれません・・・
情報の信頼性に自信はありませんが。

書込番号:301380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2001/09/16 22:13(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF191S

モニター購入のためRDF191DSの現物を見てやっぱりこれだと納得していたら、
横にあったSANSUNGの19インチが¥10000安い上に、画像もぱっちり出ていて迷ってます。LGとかの韓国製品と比較した方いらっしゃったらお話聞かせてください。

書込番号:292413

ナイスクチコミ!0


返信する
GAYさん

2001/09/16 22:29(1年以上前)

SUMSUNGのモニタは色があせている様な気がして俺はやめました。
店頭でみても三菱の方が綺麗だと思いますよ。

書込番号:292435

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/09/16 23:38(1年以上前)

MITSUBISHI、SANSUNG、NANAOを使っています。
画質はNANAO>SANSUNG>MITSUBISHI(壊れかけ)ですね。
すみませんがMITSUBISHIのモニタは壊れかけているので画質について正確な事は云えません・・・
SANSUNGは妹が使っていますが画質について不満はないようです(調整は私がしました)。
あとSANSUNGは3年保証があります、一年半で壊れたMITSUBISHIの事を考えると・・・

書込番号:292561

ナイスクチコミ!0


スレ主 moc2さん

2001/09/17 19:15(1年以上前)

GAYさん  本多平八郎さん、早速の回答ありがとう。
もう一度睨んでみます。

書込番号:293386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良かった方はおられますか?

2001/08/13 22:37(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171H

スレ主 Justさん

この商品を購入してよかったという方がおられましたら、書き込みをして下さい。いま買うか買わないかで迷っています。

書込番号:252120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/08/06 21:24(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機

スレ主 つうさんさん

RDF191Hという物が出るそうですが、何か情報がありましたら教えてください。
スペック的にはカタログで少しは解っているつもりですが、価格などが解りません(メーカーに問い合わせても教えてくれませんでした)
宜しくお願いします。

書込番号:244664

ナイスクチコミ!0


返信する
本多平八郎さん

2001/08/06 22:11(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010806/newpro.htm
↑32,000円前後のようです。

書込番号:244726

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/08/06 22:13(1年以上前)

RDF191Hでしたね、すみません↑はミスです。
良く確かめていませんでした、申し訳ないです。

書込番号:244732

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/08/06 22:46(1年以上前)

↓検索してみましたが、どうも?です。
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=RDF191H&n=40&hc=0&hs=0

書込番号:244767

ナイスクチコミ!0


スレ主 つうさんさん

2001/08/08 21:30(1年以上前)

色々調べていただいて、どうもです。
なかなか、記事などが見つからないのですよ。
スペック的には191Hを大幅に上回っている気がするので待ちですね。

書込番号:246907

ナイスクチコミ!0


スレ主 つうさんさん

2001/08/09 20:51(1年以上前)

すみません191Hではなくて191を大幅に上回っているの間違いでした。

書込番号:247906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

あまり良くないの?

2001/08/03 19:51(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171H

このモニターって悪いんですか?店で見たときはきれいだったような気がしますが・・・評判悪いですね。買うのやめようかな?

書込番号:241580

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/08/03 20:40(1年以上前)

自分で見てよかったならそれでいいと思います。
好みとかありますし。

書込番号:241630

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/08/04 02:52(1年以上前)

ビデオカードとの相性も関係します。
お使いのビデオカードは?
もちろん固体差って言うバカに出来無い問題も・・・

書込番号:242097

ナイスクチコミ!0


スレ主 Justさん

2001/08/05 21:33(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございました。
別に何もなかった人はここに書き込んでないだけかもしれませんね。

書込番号:243735

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る