三菱電機すべて クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(2100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

気になります。

2001/05/16 09:26(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171S

スレ主 ごんビアさん

先日RDF171Sを購入したのですがどうも右半分ぐらい画面がうすーく茶色っぽくなっています。(右下が一番ひどいかな)あまり目立ちはしないのですが、
白い画面にするとどうも気になります。故障でしょうか?
ちなみに別のマシンでも試して同じ結果でした。
それと僕も画面の表示が微妙にずれるという現象が起きています。|(-_-;)|

書込番号:167859

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ごんビアさん

2001/05/16 09:31(1年以上前)

書き忘れました。
説明書を見ての消磁等の対処は試みました。

書込番号:167862

ナイスクチコミ!0


ほい2さん

2001/05/16 13:40(1年以上前)

出荷時の調整が不良、もしくはあなたの満足するレベルではなかったのでしょうね。
色温度を調整しても気になりますか?

書込番号:167996

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごんビアさん

2001/05/16 17:39(1年以上前)

とりあえず適当に調整してみます…。

書込番号:168110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使っている人へ

2001/05/13 23:15(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF191S

スレ主 波多野さん

この製品についての情報をください
良ければ買おうと思ってるんですけど

書込番号:165855

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/05/13 23:19(1年以上前)

確かケーブルはディスプレイから直ででてるから・・・ケーブルは変えられないみたいですね。

書込番号:165863

ナイスクチコミ!0


スレ主 波多野さん

2001/05/15 01:13(1年以上前)

性能はどうなんでしょうか?
ソニーなんかと比較して…

書込番号:166865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171S

スレ主 初心者ABCさん

地震の影響でしょうか縦に灰色の線が出てしまいました。
マニュアルには軽く叩いてみてとあったのでやってみましたが消えません。
あと高輝度白マスがどうとか書いてありますがこれのやり方が解りません。
どなたか教えて下さいませ m(_ _)m

書込番号:146538

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/04/18 07:14(1年以上前)

そのうち治る。
・・・らしいよ。
地磁気の影響ではないと思う。

書込番号:146592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どちらがいいかな

2001/04/08 23:58(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機

スレ主 あおい39さん

MITUBISIのRDF191SとSAMSUNGのSyncMaster900IFTどちらにするか迷っています他に45000円ぐらいで19インチのトリニトロンいいのがあったら教えてください

書込番号:140995

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/04/09 00:10(1年以上前)

>MITUBISIのRDF191SとSAMSUNGのSyncMaster900IFT
その2つでしたら、RDF191Sのほうがいいとおもいますが、RDF19Sは予算オーバーでしょうか?

>19インチのトリニトロン
45000だとなかなかないと思いますよ。 探せば、CPD-G400Jが処分価格みたいな感じででているかもしれません。

書込番号:141015

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/04/09 01:23(1年以上前)

同じくですね、安くなっている物を探すか、中古を探すかですね。
17インチのG200JかT561とかにした方がいいかも。

書込番号:141089

ナイスクチコミ!0


スレ主 あおい39さん

2001/04/09 18:41(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます やはり19インチがほしいと思いますので予算を上げてsonyかMITUBISHIのどちらかで決めたいと思いますSRGBとRGBは差がありますか今の機種とひとつ前の機種では差がありますか やはりSONYがいいですかね

書込番号:141482

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/04/09 19:02(1年以上前)

141137のスレを見てください
CPD-G400Jがラオックス仙台店で39800円らしいです。
結構いいかもと思います。

書込番号:141494

ナイスクチコミ!0


スレ主 あおい39さん

2001/04/09 19:26(1年以上前)

CPD-G400Jいいですね価格。COMだと420より高いですね
関東(東京 神奈川)あたりで安いところありますか

書込番号:141515

ナイスクチコミ!0


スレ主 あおい39さん

2001/04/09 21:02(1年以上前)

他の掲示板も見ていろいろと当たり外れがあるみたいですね
EIZOが外れがおおいのに驚きました
SONYは大丈夫でしょうか
私は素人なので当たり外れがわかるかな

書込番号:141568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ゆがみ

2001/02/26 14:10(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機

三菱19インチモニタ 191Sを購入しましたが
画面にゆがみがあります
上ラインが、右肩上がりになってます
工場設定時に直しても同じです
上ラインですので、微調整ボタンが無くできません
ドット×ラインを変えても症状は変わりません
初期不良でしょうか?

今まで使っていた、IBMのモニタはゆがみも無くきれいな長方形です

書込番号:112148

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/26 20:26(1年以上前)

設置場所に問題があるのかもしれないですね。
工場で調整した場所と今の場所とで環境が違う可能性もあります。

書込番号:112295

ナイスクチコミ!0


スレ主 小吉さん

2001/02/26 22:43(1年以上前)

ありがとうございます
追加の質問ですが
前機種(生産終了)三菱19インチ RDF19S
信号ケーブルがパソコン、モニタ両方ともねじを回して取り付ける
ケーブルの買い替えが可能

新機種RDF191S
信号ケーブル パソコン側はねじで回す
モニタ側は取り付け済み
ケーブル買い替え不可

どちらの信号ケーブルが良いのでしょうか?
画質には影響するのでしょうか?
他社のモニタはどちらのタイプのケーブルですか?
 

書込番号:112373

ナイスクチコミ!0


T.Yさん

2001/02/26 23:26(1年以上前)

直についているケーブルではケーブルに不良が出た場合、修理扱いになりそうです。ケーブル取り替えればOKなほうがよい気がします。

SONYもG420の19インチまではケーブル直に生えてるタイプです。評判のよいNANAO(EIZO)などはこのような仕様にはなりません。また画質をお求めならBNCケーブル使うほうがよいです。

書込番号:112415

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/27 00:11(1年以上前)

逆に接点が増えて画質が下がる可能性もあるね。
その他、モニタのウンチク垂れてる人でクズ同然のケーブル使ってたり。
直付けされてるケーブルはそのモニタとの相性はピッタリなんでしょう。

書込番号:112453

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/02/27 05:37(1年以上前)

カノープスのSSHTypeBを使用してます、D-subと比べるとUXGAで画質(にじみ等がない)の違いがわかります。
BNC入力があればそういったものを使ってみてはどうですか?
http://www.canopus.co.jp/catalog/spectra_tnt2/ssh-b.htm

書込番号:112580

ナイスクチコミ!0


もにもにさん

2001/03/02 16:20(1年以上前)

私の場合は17インチの 三菱RDF17Sで同じ症状でした
三菱のサービスに確認したところ、初期不良ということで
購入したショップ経由で、新品と交換になりました 三菱に在庫なしということで余談ですが新型のRDF171Sにしてもらいました
購入ショップまたは三菱で確認してはいかがですか

書込番号:114814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スイマセンが...

2001/02/28 17:30(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF19S

RDF19SとRDF191Sの違いって何でしょう?
オンラインカタログを見た限りでは私には違いが
分かりませんでした。 ご存知の方、お願いします。

書込番号:113535

ナイスクチコミ!0


返信する
小吉さん

2001/02/28 20:51(1年以上前)

19S生産終了 後継機種191S
191S
調整ボタンが増えて調整が楽になりました
RGBがSRGBになりした、画質が綺麗になり、四角のにじみがなくなったと
言われてますが素人の私にはわかりません
個人的に嫌になった点
信号ケーブルが直付けになりました
ユーザーでのケーブル交換ができません
ケーブル故障の時はメーカー送りになります

前機種の19Sは直付けじゃなかったのに・・・・
コストパフォーマンスか?

書込番号:113637

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る