
このページのスレッド一覧(全345スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年9月8日 22:06 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月7日 20:48 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月29日 12:30 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月16日 23:39 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月11日 23:44 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月1日 19:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H


口コミの評価も悪くないしこの機種を購入しようと考えていましたが
すでに生産終了していると聞きました。
メーカーサイトでは後継機などの情報もまだないようですが、この件に
関して何か情報を持ってる方居られませんか?
また、他メーカーでお薦めの19インチCRTがあれば教えて頂きたいです。
0点



ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H


8年ぐらい前に購入した。MITSUBISHIRD19NFを使っていましたが、画面が10分おきぐらいおきに、スイッチがきれてすぐONになる形、(ほんの1秒です)明滅します。寿命でしょうか?パソコンを買いかえたとこなので、ビデオボードが原因かと思い、変えてみましたが症状は治りません。修理するより買い換えた方がよいですか?修理するといくらぐらいとられますか?どなたか教えてください。
0点


2004/08/17 17:42(1年以上前)
おそらく画面もボケ気味?かと思います。買い替え時期でしょう。
書込番号:3154248
0点


2004/08/31 23:54(1年以上前)
液晶にしお
書込番号:3208890
0点



2004/09/07 20:48(1年以上前)
ついに、最後にプシュウ〜〜〜〜という音と画面のプラズマ放電でご臨終になりました。RDF193Hのモニタ買いました。快調です。やはり、寿命でした。
書込番号:3235970
0点



ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF223G


本日、RDF223Gを購入いたしましたが、画面端の伸びが気になります。ここの過去のログを見ても同じような症状で書き込まれている方もあり、それは1600×1200、リフレッシュレート85Hzで表示すれば直ったとありますが、私の場合、直りません・・・。画面の歪みを調整しても端の伸びだけはどうしても直りません。グラフィックボードを交換すると直りますか?。どなたか直す方法があれば教えていただきたいです。ちなみにグラフィックカードはGeForceTi4600です。
0点


2004/07/20 00:56(1年以上前)
私もほぼ同様な環境で使っています。ちなみにボードは、MatroxのG550です。このボードは1Hz刻みでリフレッシュリートが変更できますので現在は90Hzで使っていますが、1600×1200、リフレッシュレート85Hzでも特に問題はありませんでした。一度他のPCを接続するか、グラフィックカードを他のもので試されたらいかがでしょうか?
書込番号:3050189
0点



2004/08/29 12:30(1年以上前)
CRTファン さん レスありがとうございます。
遅くなりましてごめんなさい。
画面の端って書いていますが、上のみです。
グラフィックカードも替えたり、PCも変えたりしましたが直りませんでした。三菱のサービスも呼び、二度修理に預けましたが仕様だということで結局直りませんでした。三菱の修理に来られた方も上の伸びは気になるっておっしゃっていました。結局売り、RDT211Hを購入しました。こちらはすごく満足しています。
追伸・・・アイコン間違っていました。
書込番号:3198321
0点



ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H


皆さんはじめまして
UXGAを体感したくて新しいディスプレイを探していた所、
このCRT(RDF193H)のカタログに「最大UXGAまで対応」と書いてあったので購入したのですが
細かい文字が滲んだように見えたり、目が非常に疲れます。
そこで、マニュアルを読み直し(遅い)
MITSUBISHIのサイトからVisualControllerとドライバをダウンロードしインストール。
最初UXGAで設定したのですが、、リフレッシュレートを変えてみたのですが
あまり改善されませんでした。
途方にくれ、この掲示板に行き着いたのですがNo「1951789」で
19インチではぼやけてしまうのはしょうがないとの文面を見つけ
これも勉強かと思い、以前まで使っていたXGAに画面サイズを変更してみました。
ぱっと見たところ問題なさそうだったのですが、
暫く使っているとメールの文章やホームページの細かい文字などを見ていると、
気持ちが悪くなり「おや?滲んでるんじゃないのか?」と思いました。
初めは乱視を疑ったのですが(笑、元の液晶17インチや、会社の17インチCRTを見ても
このような事はありませんでした。
そこで設定をすれば直るんじゃないだろうかと思い、マニュアルを見たり、
VisualControllerの画面から色々いじってみたのですが
単語の意味が判らない点と、どうなるのが正しいのかがいまいちわかりませんでした・・
そこでいくつか質問させてください。
・No.2525293のスレッドにかかれていたのですが、正方形を出す為には皆さんどうされているのでしょうか?
(定規と分度器を当てて測定されているのでしょうか?)
・VisualControllerの垂直、水平コンバージェンスの調整をしてみたのですが
テストパターンを表示して色々数値を変えてみても全ての線が端から端まで直線になりません(真中の部分を直線にすると左右の端がずれます)
これは、中央だけ合っていたらいいのでしょうか?
・モアレクリアと言うのをしてみたのですが、中央から全体の8割ぐらいの範囲で縦じまがありました。
数値をいじってみたのですが、テストパターンの縦じまを無くす事はできず
(若干右にずらす事はできましたが、ぼやけてきました)これは、どういう状態にするのが正しい設定なのでしょうか?
環境
RADEON9600Pro+付属RGBケーブルにてモニタと接続
近くに電子レンジ、冷蔵庫、スピーカーなどはありません。
0点


2004/08/14 15:50(1年以上前)
初期不良かもしれませんね
買われたお店またはメーカーに連絡して出張修理依頼してください
文句いえば 新しいのとこうかんしてくれますよ
(買われてから3ヶ月いないならOKのはずです)
ちなみに、ぼくは家電の修理やってます
書込番号:3143099
0点



2004/08/16 23:39(1年以上前)
PC大好きさん。返信ありがとう御座います!
本日グラフィックカードを
RADEON9800Proに交換してみたのですが症状はおなじでした。
明日メーカーに電話してみます。
ありがとうございました^^
書込番号:3151818
0点



ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDS173X


173Hを購入しましたが、BRIGHT MODE OFFの状態だと
初期ブライトネスは何%になっていますでしょうか?どうも
画面が暗い様な気がします。私のは、40.1%が初期に
なっていますが、みなさんのも同じでしょうか?手動で直せ
ますが、初期状態だと暗く感じませんか?
購入したばかりなのに、画面が右斜めに傾いていました。
歪みはありませんが、こんなもんなんでしょうか?手動では
直せますが・・・
それと、173Hの板は無くなったのでしょうか?HとXとの違い
なんでしょうか?恐れ入りますが、よろしくお願いします。
0点




2004/08/10 22:42(1年以上前)
レスありがとうございます。よく見たら、左端が少し下に曲がっていました。
みなさんのも画面の歪みはありますでしょうか?端の曲がりは直せるのかな?
なにしろ初心者なので、アドバイスをお願いします。
書込番号:3129312
0点

画面歪み調整でがんばるしか有りません。
多少妥協も必要ですが。
書込番号:3131261
0点



2004/08/11 20:26(1年以上前)
レスありがとうございます。ところで肝心な初期ブライトネスは
何%になっていますでしょうか?それが一番知りたいのです。
書込番号:3132447
0点

使用者じゃないので不明です、すみません。
使っていても多分調整しちゃうので判らないかもです。
書込番号:3133419
0点



ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H


このモニターを先日購入しました。 画面の左側がよーくみると微妙にチラツキます。 これは正常なんでしょうか?なんとなく文字も見ずらいです。前のモニターが良すぎただけなんでしょうか?
0点

リフレッシュレートを上げてみるに一票。
(plane)
書込番号:2893901
0点



2004/06/08 12:54(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。 ためしましたがだめでした。 モニターのすぐ左側にサブウーファーを設置しているんですがこれが原因なんでしょうか?
磁気が原因なのかなぁ・・
書込番号:2897657
0点


2004/06/09 20:56(1年以上前)
え?スピーカー類をどけないでここに質問しにきたのかい?それはないよ。で、もう直っててこの掲示板には出てこない、と??
書込番号:2902229
0点


2004/08/01 19:01(1年以上前)
チラツキはCRTの宿命ですよ。リフレッシュレートをあげても完全には無くなりません。
書込番号:3096417
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
