三菱電機すべて クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(2100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて

2003/12/02 20:39(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 五十嵐11さん

私もぼやけて見えます。液晶使ってたかもしれませんが、リフレッシュレートは85です。前も三菱でしたがなぜか薄くダブってるように見えます。皆さんは1280×1024で使ってもぼやけませんか?皆さんがはっきり
見えるサイズとリフレッシュレート教えてください。ビデオカードは
前に使ってたのと同じなのでそんなに変わるとは思えないのですけど。

書込番号:2188482

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/02 21:59(1年以上前)

ならばまともなグラフィックカードを買いましょう。
reo-310

書込番号:2188781

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/12/03 03:50(1年以上前)

今は1024x768 、85Hzですが、文字は全然ぼやけません。

しかし、1280x1024の85Hzじゃやっぱダメですね。
今の私のカードはDVIに変換アダプタを挿して使用してますが、
はっきりいってアナログはてんでダメです。
かえってオンボードに接続したSXGAの時の方がはるか良いですね。
このカードはデュアルデジタル用なのである意味仕方ないですが。

文字がぼけるのはビデオカードのせいが大きな理由だと思います。
私は近々カノープスでも挿してみます。

書込番号:2190029

ナイスクチコミ!0


バルチャーさん

2003/12/03 22:48(1年以上前)

ケーブルにノイズ乗ってることもあります、取り回しや途中でのループの仕方を変えてみましょう。

以下は全然違うカードとモニタ使ってますので参考程度です。
SPARKLEのGeforce4Ti4200×8(要は安物)とMT-8617E(8年前のダイヤモンドトロン菅)を\1,500-のBNCケーブルで繋げて、1280*960@85で使ってますが、ケーブル取り回し調製すると、文字が潰れて読めない位のゴーストが、20cm位で目を凝らさないと解らずドット単位の判別に殆ど影響が無いくらいまで変わります。
(消えてはくれないのが悲しい)

書込番号:2192591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドット抜け

2003/12/02 20:58(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 五十嵐11さん

わーブラウン管なのにドット抜け発見!!液晶のときもあったけど
普通、ブラウン管であるのかな?三菱不信になりそう。ビデオは3回交換
不良で、液晶は4回戻ってくるたびに異常があった。皆さんドット抜けないですか?

書込番号:2188546

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/12/03 03:42(1年以上前)

三菱の場合CRTにドット抜けがあれば交換してくれるんじゃないでしょうか。サポセンに電話してください。

書込番号:2190022

ナイスクチコミ!0


moamoaさん

2003/12/03 21:50(1年以上前)

取説裏面に記載されている相談窓口にTELするのがBESTですよ♪

三菱さんのサポートすごく良いですよ。
私も以前、CRTモニターが調子悪くて、買った店(某新宿カメラ店)に行って
相談しても「カタログ渡されて、サポートに連絡してくれ」だって、
親切丁寧が売りの某カメラ店だったけど、すごく対応悪かった(普通買った店が対応するのかと思ったけど)
特にCRTのように気軽に持ち込めない製品だとね。。。

結局、自分でメーカーさんのサポートへ連絡して、色々話したら、
メーカー保証が切れていたけど、無償で修理して頂きました。
三菱さん、ありがとう♪
製品を選ぶときは、販売店を選ぶより、メーカーで選ぶべきですね♪

※CRTだと、宅配便の集荷を利用して送ると楽ですよ。。。

書込番号:2192277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

過去レス

2003/12/03 17:37(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 五十嵐11さん

すみません。過去のRDF173Hとか、前に掲示板にあったけど今はなくなって、過去のレスが見たいときどうすればいいのでしょうか?よろしくです。

書込番号:2191426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

文字にじみ

2003/11/28 23:56(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

173Hって文字がぼやけて見えませんか?
今日、買いに行ったのですが、気になって買えませんでした。
ユーザーの皆さんご意見をお願い致します。

書込番号:2174108

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/11/29 05:43(1年以上前)

ぼやけてはいないです。
リフレッシュレートが低くかったり、
アナログ接続に甘いビデオカードのせいじゃないですか?

書込番号:2174818

ナイスクチコミ!0


五十嵐11さん

2003/12/02 20:37(1年以上前)

私もぼやけて見えます。液晶使ってたかもしれませんが、リフレッシュレートは85です。前も三菱でしたがなぜか薄くダブってるように見えます。皆さんは1280×1024で使ってもぼやけませんか?皆さんがはっきり
見えるサイズとリフレッシュレート教えてください。ビデオカードは
前に使ってたのと同じなのでそんなに変わるとは思えないのですけど。

書込番号:2188477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゴースト状のものが・・・。

2003/11/27 00:10(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

2週間程前にRDF173Hを購入した者なのですが、
先週から画面にゴースト状にもやもやした物が
右に流れる様に表示されてしまう症状が出ております。

症状としましては、完全なコールドスタート時は正常
なのですが、時間が経つに従って浮き出てしまうのです。
特に、白背景に黒文字みたいな時に良く目に付きます。
一応、ケーブルの取り回しを変えてみたり、干渉しそうな
ものをモニターから遠ざけてみたり、消磁したりしても
改善せず、OSD画面を表示するとそれすらもゴーストが
掛かってしまう為、モニター本体の問題と受け止めております。
(無論、前のモニターでは何事も無く正常に表示されてました)
リフレッシュレートを下げる事で若干軽減はされますが、
それでも目に付いてしまいます。

これは、初期不良と判断しても宜しいのでしょうか?
もしくは、何か解決方法はあるのでしょうか?

書込番号:2167746

ナイスクチコミ!0


返信する
^^)さん

2003/11/28 13:38(1年以上前)

まずメーカーに相談してみるのがいいと思います
ただ初期不良の可能性が高いですね
2週間なら保障期間内でしょうから、ちゃんと対応してくれるでしょう
ちなみに自分は一年間使ってたモニタが、同じような症状が出てモニタ本体の故障と診断されました
BIOS画面も乱れるようなら明らかにモニタのほうに問題ありますね

書込番号:2172276

ナイスクチコミ!0


M-PLAZAさん

2003/11/28 14:58(1年以上前)

ゴーストについてですが多分初期不具合品だと思われます。該当する商品は1年間無償出張修理体制ななっていますので0120-08-1460へ電話しては如何でしょうか?平日9時〜12時&13時〜17時です。   By M-PLAZA

書込番号:2172423

ナイスクチコミ!0


スレ主 LATOKさん

2003/11/30 15:42(1年以上前)

^^)さん 、M-PLAZAさん 、レスどうもありがとうございます。
それと、返事が遅くなって申し訳ありません。

そうですか。やはり初期不良の可能性が高いのですね。
この後色々やってみたのですが症状が改善されないので、
お二人の言う通りメーカーに相談してみます。

どうも、ありがとうございました〜。

書込番号:2180307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

縦の線・・・?

2003/11/23 10:06(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 spmaniaさん

今年の7月上旬にRDF173Hを購入しました。
画面の上下に2本のダンパー線(横)があるのは承知で購入し、
実際見てみたところさほど気にはならない程度だったのですが、
先ほど(11月23日 朝)から画面の左1cmあたりに、
縦のダンパー線らしきものが見えるようになりました。
縦方向にダンパー線があるのかどうかわかりませんが、
見え方としてはほぼダンパー線と同様です。
考えられる原因がついさきほどあった停電くらいなのですが、
停電の時点ではモニタはスタンバイ状態、
つまりPC自体の電源は入っていない状態でした。
しばらくして直らないようならば、サポートの方に連絡しようと思います。
どなたか同じような症状が出た方はいらっしゃらないかと・・・・。

書込番号:2154185

ナイスクチコミ!0


返信する
子龍さん

2003/11/23 22:14(1年以上前)

AG管のグリッド線が絡むと黒い線となって見えるようになります。
モニタを横から何度か引っ叩いてみると、絡みが解消されることも
ありますので、試してみられてはどうでしょうか。

書込番号:2156220

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る