三菱電機すべて クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(2100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

歪みについて

2003/10/20 03:58(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 prescottさん

このモニターって画面の調節機能はどうなんでしょうか?
使ってる方いましたら画面の歪み具合とか
どんな感じなのか教えて欲しいです。

書込番号:2045372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このモニターって

2003/10/18 00:13(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 nickelBさん

イマ。三菱のRDT176Sを使ってるんですが。TVやDVDを見てると
どうも薄いというか、画質が汚いので、CRTを買おうと思っていたら
安くて三菱で評価もよさそう?なんですが
DVD再生とか、やっぱ液晶と比べると綺麗ですかね?
あと、CRTって液晶と比べると、同じインチでも、多少画面小さいんですか?

書込番号:2038424

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/10/18 07:38(1年以上前)

サイズの件のみですが。

http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/gaz/ard_49/

書込番号:2039006

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/10/18 11:11(1年以上前)

液晶よりブラウン管のほうがドットは目立ち難いですが、
TV形式のものをPCディスプレィで表示するのは、そもそも解像度が違うので、
どうしても映りはイマイチになりますよ。

書込番号:2039415

ナイスクチコミ!0


スレ主 nickelBさん

2003/10/18 13:51(1年以上前)

なるほど。それじゃあTVやDVD用にこれを購入しようと思います
アリガトウございました^^

書込番号:2039767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

右に行く程色が薄い(?)

2003/09/18 16:30(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

初めまして。
先日このディスプレイを購入し、少し気になる事があるので質問させてください。
右に行く程、徐々に色が薄く(というか青っぽく)なっているように見えます。
「にじむ」とは違いますが、一応説明書の「困ったとき」の「16 画面の右端の色がにじむ」も試してみましたが、どんな調整でも変わりませんでした。
ダイアモンドトロンは初めてで正常なのか異常なのか分かりません。
慣れれば気にならない程度なので、こういう物なのでしょうか?

書込番号:1954092

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゅぅがくせぃさん

2003/09/18 16:41(1年以上前)

周りに設置してある物の磁気による影響、もしくは初期不良(故障)ではないでしょうか?

近くにモーターを使った機械(扇風機とか)、テレビとかおいてないですか?

書込番号:1954116

ナイスクチコミ!0


スレ主 *hayaさん

2003/09/18 18:49(1年以上前)

素早いご返答ありがとうございます。
ディスプレイ周辺にそういった物は置いてません。
一応場所を変えて見て試したのですが様子が変わらないので初期不良かも知れませんね・・・
とは言っても普通に見る分にはほとんど気づかない程度なのでしばらく我慢してみます。

書込番号:1954388

ナイスクチコミ!0


LSDさん

2003/10/14 13:18(1年以上前)

モニタの設定みたいなのいじくって磁石のアイコンっぽいのとか選ぶと画面ブルブル震えて直るとおもう

書込番号:2028132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

モニターのピント

2003/08/17 01:48(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 ワンクウさん

実は質問する場所が無くてここにたどり着いたのですが…
だれか教えて下さいませ!
6年程使ったCRTが電源を入るとピントが超甘に…!
しかし5分ほどすると徐々にピントが合ってきます。
10分もすると美しいいつもの画質になります。
経年劣化だとは思いますがこのまま使い続けても大丈夫でしょうか?
もうじき落ちるのでしょうか?
品番はFujitsuのセット物でFMVDP97X5Gです。
モニターの平均寿命ってどれくらいなんでしょうか?
もうここしか頼りになりません!
だれか教えて下さいませ!

書込番号:1862256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/08/17 01:56(1年以上前)

http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/gaz/53/
CRTの寿命は1万時間程度だそうです。

書込番号:1862275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/08/17 01:58(1年以上前)

どうなんでしょかね。
使用頻度にもよりますが7〜10年程度かと。
ちなみにPC-9821V16(96年秋モデルだっけ?)についていた、D151と言う15インチモニターがサブモニターとして現役です。

書込番号:1862281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/17 04:46(1年以上前)

ちなみにPC-9821V16(96年秋モデルだっけ?)についていた、D171と言う17インチモニターが最近青が出なくなりました。(笑)

書込番号:1862524

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワンクウさん

2003/08/17 16:08(1年以上前)

皆様、早速のご返答有り難うございます!
コナン・ドイルさんご提供のアドレスは参考になりました。
私のモニターも1万時間は確かに越えていそうです。
ただエアコンをつけているときに電源を入れると
最初から綺麗な画像で映ります。湿気が多いときは
フォーカスが甘くなるようです。
後は落ちるのを待つばかりだというのがよく解りました…
次候補のモニターをこのサイトで探します…トホホ…
ありがとうございました。

書込番号:1863843

ナイスクチコミ!0


とらぶる王国さん

2003/08/24 16:21(1年以上前)

うちでも以前富士通の96年製PCを使ってました。それのモニタも同じような感じになりましたよ。特に冬場がひどかったです。多分結露とか、湿気が大きな原因だと思います。

書込番号:1882234

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワンクウさん

2003/08/26 23:04(1年以上前)

とらぶる王国さん!質問があります!
>それのモニタも同じような感じになりましたよ。
って、その後どうなったのですか?
その富士通の96年製PCのモニター!
しばらくしてやっぱり落ちたんですか?
それとも!まだ使ってるっ!?

書込番号:1888598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/27 12:30(1年以上前)

最近、青が復活しました(笑)

書込番号:1889898

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワンクウさん

2003/08/30 01:22(1年以上前)

>最近、青が復活しました(笑)
じゃなくて夢屋の市さん!
という事は夢屋の市さんのPC-9821V16(96年秋モデルだっけ?)は
まだ現役ってことですよね?
>最近、青が復活しました(笑)
って事はRGBのRGだけで…
よくわかんないけど現役なんですよね?

だからぁ、とらぶる王国さん!
貴方の富士通の96年製PCモニターは
現在はどうなっているのかが知りたいのであります!
私のFMVDP97X5Gの今後を占う上にも是非とも!
情報を下さいませ!

夢屋の市さんととらぶる王国さん!

書込番号:1897368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/30 05:00(1年以上前)

はい、RGからRGBに復活しました。
次はRGΓに(ならねーよ)

書込番号:1897677

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワンクウさん

2003/09/06 09:12(1年以上前)

夢屋の市さん!モニターはまだ減益?
いや、現役なんですねぇ!
RGΓ!
もう随分昔の名前ですネ!
Marco Lucchinelli
Franco Uncini
1980年頃のチャンピオンマシンでしたね!
ってバイクの話じゃないっすよ!
私も今のモニターをあと5年は大切に使いたいと思います。
とらぶる王国さんのモニターは
どうなったんでしょうかねぇ〜…。


書込番号:1917849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/09/06 16:43(1年以上前)

あ、今度は赤が・・・
GBって・・・いきなり単コロですか。

書込番号:1918913

ナイスクチコミ!0


花田にろおさん

2003/09/06 17:08(1年以上前)


 はじめまして、今日RDF173Hを購入しました青と申します。

 あたしも青色が出なくなった中古購入したモニターを使用しておりました(購入し
てしばらくは青色も出ていました)。
 結論から申しますと、うちのモニターは青色が出なくなる現象が起き始めてから、
約3年経った現在(7000時間ほど稼動)も表示されています。
 ただ、その症状は悪化の一途をたどるばかりで、現在に至っては青色ばかりか赤
も出なくなることが頻発し、緑色だけで表示されるときにはピントも甘くなります。
また、白い色を多用したサイトなどを表示させると、モニターの後部からチリチリと
異音もするようになりました。
 と、いう訳でRDF173Hを購入した次第です。
 参考になれば幸いです。

書込番号:1918972

ナイスクチコミ!0


花田にろおさん

2003/09/06 17:19(1年以上前)

最初のあいさつの文面にて
> はじめまして、今日RDF173Hを購入しました青と申します。
と、なっておりますが、正しくは

はじめまして、今日RDF173Hを購入しました花田にろおと申します。

の誤りです。 失礼いたしました。

書込番号:1918998

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワンクウさん

2003/09/08 09:39(1年以上前)

花田にろおさん、ありがとうございました。
夢屋の市さんはRGからGBに、
花田さんはGのみ!
私は以前GSX750Sっていうのに…

いや、とりあえずどれか色が落ちるまでは…
あれ?皆さん色落ちしてもまだ使っていらっしゃる?
私もがんばって最後の一色になるまで
ガンバルぞ!(ToT)/~~

書込番号:1924518

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワンクウさん

2003/09/14 17:29(1年以上前)

昨日、家内が「このパソコンを買ったときに
販売店保証に入った筈だよ!」と一言!
今年の12月に切れる5年保証に入っておりました!
販売店に連絡すると
「お持ちいただければ保障期間内なので
もちろん無償で修理いたします。修理期間中は
代替品のモニターを無償でお貸ししております。
尚、修理不能の場合は現在の保証金額である
購入金額の三分の一である七万四千円あまりを
金券にて返却します。」だって!
セット品の為にモニターのみの修理保証も
セット全体の金額保証に準じる為に歪んだ
保証結果になっているそうです。現在の
保証制度は(表現は悪いが)販売店側に
もっと有利になっており5年前のこの
制度は改良?されているそうだ。
結果はどうなるのか分かりませんが
保証をつけておいて大正解でありました。
当時購入金額の2%の5年保証で約六千四百円。
私としましては金券での保証で
新しい「パソコンセット」を追い金で購入できればと!

書込番号:1942234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/10/09 16:49(1年以上前)

おお、ついに赤青同時死亡です。
もはやGだけです。
昔懐かし目に優しいグリーンディスプレイ!!(違

書込番号:2013899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

走査周波数について

2003/10/08 23:29(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

説明書には、1024x768@85 で水平 68.7 垂直 85.0 となってますが、OSDで見てみると、
水平 68.6 垂直 85.2 と少し誤差があります。
これ位は、普通なんでしょうか?

書込番号:2012359

ナイスクチコミ!0


返信する
子龍さん

2003/10/09 10:51(1年以上前)

説明書の数値は仕様で、基準となる信号タイミングが記載されます。
一般にOSDに表示される数値は、実際にモニタがPCから出している信号
タイミングを表示します。
大概、PCから出される信号は基準から若干は外れているのでその程度の
差はありますね。モニタ側の誤差ではなく、PC側の外れの程度差です。

書込番号:2013294

ナイスクチコミ!0


スレ主 miko_さん

2003/10/09 11:24(1年以上前)

なるほど、これでスッキリしました。
ありごとうございます。

書込番号:2013343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面の端の文字が縮む現象

2003/10/08 11:07(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 ホンキートンキークレイジーさん

一つ前のRDF171Hを使用しているんですが、最近、画面上の左右の文字が縮む現象が起きています。
画面の端の文字がきゅっと詰まったような感じで表示されます。
今まではそういうことはなかったのですが、先日、WindowsのCD-ROMから修復をかけてからおかしくなったような気がします。
対処法をご存知の方がいましたら、ご教授願えると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2010582

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る