三菱電機すべて クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(2100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なぜか…

2003/08/03 04:17(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 モニターモニモニさん

このモニタを買った当初は快適に使えていたのですが、1ヶ月たった今不具合が多発しています。原因が知りたいです教えてください。症状は2つあります。
症状1:画面の右端が黒がかってきた。
症状2:頻繁に画面が砂嵐のようにちらつく(ノイズがはしってるっぽい)
以上の症状がわかる方教えて下さい。
スペック
AthlonXP2200+
PC-2700 512MB * 2
KT4 Ultra-F
Shappire Radeon9100
ST3160021A
基本的には上記の構成です。あとはキャプチャがついてるくらいです。

書込番号:1822034

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/08/03 07:34(1年以上前)

購入して1ヶ月なので、購入した店か三菱のサービスセンターに持ち込めば無料修理又は交換してもらえます。

書込番号:1822186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ご教授ねがいます。

2003/08/02 06:43(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 B.T.O初心者さん

下記のマザーボード、ビデオボードでもRDF173Hを接続できて、問題なく使用できますでしょうか?
恐れ入りますがどなた様かご教授願いますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
[マザーボード]
nVIDIA GeForceFX 5600 128MB DDR TV-OUT/DVI
[ビデオボード]
ASUS P4P800 i865P FSB800

書込番号:1819212

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 B.T.O初心者さん

2003/08/02 06:52(1年以上前)

申し訳ございません!内容に不備がございました。
以下に修正内容を記載します。
[ビデオカ−ド]
nVIDIA GeForceFX 5600 128MB DDR TV-OUT/DVI
[マザーボード]
ASUS P4P800 i865P FSB800

書込番号:1819218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/02 07:29(1年以上前)

アナログモニタは相性は気にしなくていいです。
もしもDVIしか付いていないボードでも変換コネクタを用意すればOKです
(おそらく付いてくるか、購入しても1000円程度からです)

書込番号:1819253

ナイスクチコミ!0


スレ主 B.T.O初心者さん

2003/08/02 11:02(1年以上前)

夢屋の市様
早速のご回答ありがとうございます!!
安心しました。
RDF173Hを買いたいと思います。
(早く電気屋さん開かないかなw)

書込番号:1819603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デバイスドライバあるかなあ?

2003/07/26 14:46(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H

スレ主 まだまだ現役!??さん

父からもらったヂィスプレイ Diamondtron Flat RD19NF。まだまだ現役だからともらったのですが、WinNTで使用している分には問題は無かったのですが、CPU速度の遅さからP4に替えてWin2000にしたところ、Win2000ではドライバ対応しておらず、(三菱電機のHPでもWin2000用を含めドライバが見つからず)16色での画面表示。さっぱり動かないのと変らない状態になってしまいました.
どなたか、Win2000対応のデバイスドライバのありかをご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか??
探すべき場所を知っていらっしゃる方も、情報を頂戴できませんでしょうか?

現状のあまりのひどさに、土曜なのに会社からみなさまに問い合わせする以外に方法の無くなった、私めに愛の手を!

書込番号:1798481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/26 15:09(1年以上前)

モニタにドライバは必要ないでしょ
PCのグラフィックドライバのほうに問題があるかと思います。

書込番号:1798522

ナイスクチコミ!0


白銀 武さん

2003/07/26 15:10(1年以上前)

モニタではなくグラフィックスボードの方はどうなんでしょう?
グラフィックスボードはどんなものをお使いでしょうか?

書込番号:1798528

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/26 15:28(1年以上前)

2000用のグラフィックカードのドライバを捜しましょう。

(reo-310でした)

書込番号:1798577

ナイスクチコミ!0


スレ主 まだまだ現役!??さん

2003/07/26 15:30(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。グラフィックボードの方なのですね?
こちらは ASUS P4G800−VのマザーボードにオンボードVGAで載っているもので Intel865Gチップセット(IntelExtremeGraphics2)、、、、、って、今気が付くついたのですけど、、、、
もしかして私 M/B の、、、、インストールしていなかった???かも、、、

書込番号:1798581

ナイスクチコミ!0


スレ主 まだまだ現役!??さん

2003/07/26 16:03(1年以上前)

ペコリ ペコリ ペコリ
みなさま、どうもおさわがせいたしました。
単純ミスでした。全てのソフト、ユーティリティーソフトをインストール済と完全に思い込んでの次の動作(ドライバ探し)をしてしまった為に、肝心のマザーボードのユーティリティーソフトインストールの際に呼び出しを受け途中で止めてしまっていたことを、すっかり忘れてしまっていました.  ペコリ

皆様の貴重なお時間を、このようなことのために、、、、反省します。
まだまだ、間違いを冒したまま気づかずに今後も同じことを繰り返してしまいそうですが、、、会社にまで来てしまった、、、、おバカさん  でした。

ペコリ   ありがとうございました.
これにて 本質問は終了とさせていただきます。
(キャッキャ、キャッキャ、、ようやく普通に表示されました。これもひとえに皆様のおかげです。謝謝、、謝謝)

書込番号:1798660

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/26 16:08(1年以上前)

良かったね

書込番号:1798676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モニター購入検討中

2003/07/16 23:10(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 悩める人・・・。さん

VAIOのRZ52を購入したんですが、モニターをMITSUBISHIのRDF173HかNANAOのT566で悩んでます。
両方の機種ともに良し悪しはあるとは思うのですが、それぞれ購入された方は何が決め手となったのでしょうか?
実際に物を見なくてはその方の趣味・用途に適したものは分からないと言われるとそれまでなんですが、参考意見として伺えないでしょうか。
(機能的に何かが違うなど・・・)
私の仕様用途は、テレビ観賞、動画編集などを考えてます。

余談なんですが、モニターの表面の膜のようなものが一部はがれてしまい、これをきれいに取る方法はないでしょうか。

書込番号:1767590

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/07/17 04:12(1年以上前)

動画を見たくて液晶じゃなくこのモニタを持ってます。
購入時動画をナナオやソニーと見比べましたが、動画に関しては
私と同行した連れも同意見で

ナナオ>三菱>ソニー 

でした。ただこればっかりは好みがあるので。

ただし、ナナオは少し箱が大きいのと(私のデスクが狭いので)、
三菱より1万円高く、おまけにこの掲示板によるとT566は「ジー音」がするらしい
ので、とりあえず箱の一番小さいこの機種を買いましたが、
動画はきれいですよ。CPは高いと思います。
ジー音はしません。

置き場所が広くて、ジー音も気にしない、価格も気にしないなら
ナナオの方が動画は良いかもしれませんね。
もっともこの173Hでも画質は文句ないですが。

書込番号:1768468

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/07/18 10:00(1年以上前)

ちょっと(6000円ほど)高くなるけど、19CRTのT731って言う手もあります(^^
1台のPCしか使わないなら、大きい分、こっちがいいかも?

なお、ブラウン管は三菱製を使っています<T731


表面のコーティングは一部がはげた場合は再生不可能だったと思います。
次回のモニタでは必ず専用クリーナーを使って、間違っても雑巾などで拭かないようにしましょう。
このコーティングの違いでもメーカー間の技術の差があるのですよ(^^

書込番号:1771888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モニターケーブルの違いについて

2003/07/14 01:48(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 桃の遠足さん

はじめまして。
先日、いきなりモニターが黄色いフィルターをかけたようになってしまい、ケーブルも替えてみましたが駄目でした。サポートの方にも6〜7年前のモデルなので寿命かも…と、言われました。
で、このモニターを、家電ショップで見て良さそうだし購入しようかと考えているのですが、ケーブル交換した時に初めて気付いたのですが(恥)、私のPCとモニターのケーブルはピンが2段で、借りたケーブルは2段なのですがピンが1つ、あらかじめ空いていました。問題なく繋げましたが…。
下の書き込みを見て、私のケーブルはD-sub15なのだろうか…と悩んでいます。こちらのモニターケーブルがミニDsub15なら、このままでは繋げないと言う事なのでしょうか?
もう1つ質問なのですが、NECのVALUESTARのVL570/6Dあたりを購入しようか考え中なのですが、付属の液晶と併用出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1758536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/14 02:11(1年以上前)

ディスプレイは、17.5型ワイド/17型高輝度デジタルTFT液晶や、15型デジタルTFT液晶を付属した。

ということなので、アナログのPCはつなげません。
DVIとD−SUb15の両方のついたモニター単品を買った方がいいですね

書込番号:1758586

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃の遠足さん

2003/07/16 23:38(1年以上前)

NなAおOさん 、ありがとうございます。
“モニターのケーブルはピンが2段”と、書いてましたが、3段でした〜(汗)。併用は無理ですか…。店員さんはOKです!と言われていたんですが…。
おかげさまで、モニター今日購入しましたv2種類しか無かったのですが、SONYは文字が滲んでいたのでこちらに決めました。納品は土曜日。楽しみです。ありがとうございました。

書込番号:1767750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

M9145J/Aに付けれる?

2003/07/16 10:10(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 りん★りんさん

現在G3にこのモニターを付けて使っています。
今度、G4(M9145J/A)に買い換えようと思っているのですが、このモニターはそのまま使えるのでしょうか?
G4は、純正ではミニD-sub15ピンが使えないような感じなのですが。。。

書込番号:1765681

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/07/16 14:51(1年以上前)

>ADC、DVIの2種類のコネクタを標準装備、>VGAコネクタにも対応(DVI-VGAアダプタが付属)

とかいてありますので、使えるのではないでしょうか?
VGA=アナログのことだと思います。
最終的にはお店で確認してくださいね。

書込番号:1766208

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る