三菱電機すべて クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(2100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画面ムラ

2003/02/12 20:27(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 とりぴ〜さん

RDF173Hを購入し、電源ON!
一瞬「綺麗〜〜〜」と喜んだのですが、
地磁気の影響か、画面右下の方が凄く霞んだような状態!
ボタンを押して磁気の消去をしても
消去している時はいいのですが、終わるとまた・・・

皆さんはこんな状況じゃないですか?
設置環境の問題ですかね?

書込番号:1302571

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/02/12 21:51(1年以上前)

画面を真っ白にすると目立つ、ということでしょうか?
この173Hは地磁気にかなり弱いようなのである程度は仕方ないと思います。
あることはあるが、そんなにひどい使えないような状況ではないので私は気になりませんが、どーしてもこんなもん使えないというほど気になるようでしたら、サポセンに電話して下さい。

書込番号:1302827

ナイスクチコミ!0


スレ主 とりぴ〜さん

2003/02/12 23:10(1年以上前)

ピアノさん、ありがとうございます。画面を真っ白にすると明らかに右側と左側の白さが違います。左側はかなりグレーなんです。PCの横のスピーカーを今まで正面向けて置いてあったのですが、それを横向けることによってかなり解消されたのですが。
でも、比べると左右でかなりの差が。。。トホホ。

書込番号:1303096

ナイスクチコミ!0


$poiさん

2003/02/13 20:57(1年以上前)

磁気の弱さは改善されていないようですね。
うちのは鉄パイプでシールドしています。

書込番号:1305272

ナイスクチコミ!0


MOSFETさん

2003/02/17 06:26(1年以上前)

説明書のP13の16を見なさい.

書込番号:1315646

ナイスクチコミ!0


悲しんぼさん

2003/02/18 23:18(1年以上前)

私も画面色ムラが気になったので、サポセンに電話して回収してもらいました。2週間後帰ってきたモニターはやっぱり色ムラをおこしておりました(少しはマシになってましたが・・・)。修理伝票には、「CRTの構造上、色むらは完全に除去できない等々・・」と書かれておりまいたよ。カタログには、こんな事一言も書かれていなかったのに・・・(これって詐欺だよー)。
うーん、画像編集用に液晶やめてCRTにしたのに残念です。
修理に2週間もかけておいて、「修理完了しました」と平然と去って行く従業員に唖然でした。

書込番号:1320599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入を考えています。

2003/02/13 17:28(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 neko1222さん

購入を考えていますが、一応1600×1200で表示できるようですが期待できるようなものですか。それとも1600×1200での表示は19以上考えたほうがよいでしょうか?

書込番号:1304752

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/02/13 18:26(1年以上前)

何を期待するのかがわからん

書込番号:1304877

ナイスクチコミ!0


$poiさん

2003/02/13 20:48(1年以上前)

17インチを1600x1200、なおかつデュアルで使っております。
視線の移動距離が少ないので、19インチより、疲労感が少ないです。
映像用途で使用するなら十分使用に耐えます。
テキスト表示用途であれば1280x960がベストなサイズかと思います。

寸法、重さ、価格、消費電力で比べると17インチに落ち着いてしまいます。

書込番号:1305246

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/02/13 22:26(1年以上前)

17インチで1600*1200 じゃ、画像以外には使えないですね。
少しでも大きいモニタをおすすめします。

書込番号:1305501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面が暗くなります

2003/02/02 06:19(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H

スレ主 どっけんさん

お初です。
つい昨日、RDF193Hを購入してセッティングしました。
PCを立ち上げた状態でのブライトネスはかなり美しく、満足したのですが、ソフト(A.IやP.SやI.E等)を立ち上げたとたんに画面が暗くなるんです。
IEに至っては、ページを読み込む度に明るくなったり暗くなったり・・・
こんな調子で、目もチカチカして疲れてしまいます。

RDF193HとMAC G4の組み合わせをされている方で、こんな症状が出たという方、改善策を知っている方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:1269486

ナイスクチコミ!0


返信する
帝都花咲さん

2003/02/06 16:29(1年以上前)

モニタの電源パーツが不安定で小刻みに明滅していたことがありました。
当時はOSなどソフトの側に問題があるのかと何度もインストやりなおし
ましたが変わらず。

保証の切れた一年数ヶ月後に煙を噴いて修理行き。修理後明滅すること
もなくなりクレームつけとけばよかったかと。修理後は明滅することも
なくなりました。ケースは違いますがこういうこともあったと。

書込番号:1282475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面にうっすらと・・・

2003/01/30 23:03(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 VV77さん

本日、RDF173Hを買ってきたのですが、どうも画面左上と右上の片隅にうっすらと黒い陰が見えます。サポートへ電話して良いのか、止めておくべきなのか迷ってしまうくらい微妙な陰ですが、皆様のモニターは、いかがですか?

書込番号:1262763

ナイスクチコミ!0


返信する
関口2さん

2003/01/30 23:36(1年以上前)

状況がよくわかりませんが、疑問があるのならメーカーに聞いてみた方がいいと思います。サポートもそれが仕事なのですから。迷惑になることはありません。

書込番号:1262923

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/01/31 00:33(1年以上前)

多分地磁気の影響だと思いますが、、、どうしても気になるのなら
関口2の言われるようにサポセンに連絡ですね。

書込番号:1263120

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/01/31 16:26(1年以上前)

あ!?すみません、↑は「関口2さん」です。コピーしたら「さん」が抜け忘れてしまいました。

書込番号:1264384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

文字がぼやけてしまう。

2003/01/28 23:48(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

2週間程前にビッ○カメラでRDF173Hを購入しました。
早速使ってみましたが、いろいろ設定を変えても文字がぼやけて見えてしまい
困ったので購入店に連絡したところ、「交換」してくれるとの事でした。
ところが交換してもらっても相変わらず見づらいです。
解像度800×600では問題無く見れますが、1024×768以降に設定するとダメです。リフレッシュレートの変更やブライトネス、コントラストといった調整は
ほぼ試したと思います。どなたか同じ事象の方はいますか。
ちなみにビデオカードはAOPenのGFMX440-V64AGPです。
何か解決策がありましたら教えて下さい。

書込番号:1257213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/01/28 23:54(1年以上前)

リフレッシュレートを変更したとのことですが幾つにしました?
液晶は60ヘルツが普通ですよ。

書込番号:1257244

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/01/29 01:32(1年以上前)

この機種はリフレッシュレートが低いと文字は見づらいですね。
私の場合は、85Hz以上にしてます。
いくつにしてますか?
また明るすぎると当然文字は滲みます。

書込番号:1257603

ナイスクチコミ!0


スレ主 h-130さん

2003/01/29 22:09(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
私の現在の設定は、
ブライトネス33.3%、コントラスト83.1%、リフレッシュレートはとりあえず
75Hzにしています。
これ以下だとチカチカして目が痛いです。(特に白い背景の時)
またこれ以上だとぼやけが増していきます。
もうお手上げです。
そこでまた質問なのですが、ビデオカードとの相性みたいなものってあるんですか?
もしビデオカードを交換して改善されるのであればそうしたいと思っています。
参考までに皆さんの使用しているビデオカードを教えていただけると幸いです。

書込番号:1259824

ナイスクチコミ!0


とおりすがり__さん

2003/01/30 11:10(1年以上前)

この機種はSBモードでしたっけ?動画用の明るく見えるモード
にしていると普段の用途では文字はぼやけるようです。
動画を見る以外では切るとよいのかも。外してたらゴメン(^^;)

書込番号:1261129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コーティング剥がれ

2003/01/27 00:01(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H

スレ主 ありゃっさん

はじめまして。

みなさんにお聞きしたいんですが、表面のコーティングに傷をつけてしまった場合なんですが、みなさんどうされてますか?ちょうど真ん中位の位置なもんで気になってしまうんですよ・・・・。
ちょっとした不注意でした。
買い換えるのももったいないし、なんかいいアドバイスみたいなのってありますでしょうか?
ブラウン管の交換はたかいんですかねぇ。

書込番号:1251073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/27 02:01(1年以上前)

気にしないこと、触らないことが最善です
以前全部はがした人もいましたが、反射でさらに見にくくなります。

書込番号:1251447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る