三菱電機すべて クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(2100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機

約7年近く使用しているRD17シリーズ(ダイアモンドトロン)CRT画面の右端、縦のスライドバーから左方向にかけて2〜3cm幅のあたり(上から下まで)までが何時頃か、もう大分前からなのですが常時グラデーション風の薄茶色になっています。全般的には薄いのですが、その中でも特に右端が濃くて左になるほど薄くなっています。

それ以外の範囲は何時もきめ細かい綺麗な画面で実用上特に困るという程ではありませんが、出来れば画面全体が綺麗な状態を望みます。

7年という使用期間から、カラー関連の劣化から発生しているのかも知れませんし、もう致し方ないものなのでしょうか?
逆によく7年間も働いてくれたというものなのかも.....。
メーカー修理に出せば直るものかも知れませんがモニターの修理は結構修理代が掛ると聞いており、買い替えを検討していい時期なのかもしれませんがとても気に入っていますし、愛着も有りまだまだ使用したいとも思っています。

選択肢としては、下記の3つですが検討中という現在です。
実用的に特に困らなければこのまま使用する。
修理費用は掛っても修理して少しでも快適な環境で使用する
新品購入する

もしも、以上のような画面状況に遭遇された方がおられましたら、その処置をどのようにされたのか等参考に教えて頂けたらと思って投稿してみました。宜しくお願い致します。

※CRT前面下部の調整BOXをプッシュオープンしていろいろトライ してみましたがこのような状態を修正出来るボタンというのは有りません。

書込番号:3823419

ナイスクチコミ!0


返信する
なんでだろ|(-_-)|さん

2005/01/24 12:41(1年以上前)

着磁しているかグリルがからまっている。
消磁をこまめにしてみるか側面を軽く叩いてみる。

書込番号:3828023

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD17さん

2005/01/24 19:49(1年以上前)

なんでだろ様、有難うございます。
側面を叩いてみたり、30分おきぐらいに調整BOXをプッシュオープンしてはその右端にあるDEGAUSSボタンをONして消磁してみているのですが特に変化は無いようです。
今後も時々この消磁に心がけて見ようと思っていますが、その「グリルが絡まっている状態...」が解けないから?かも知れないですね。
経年使用による画質劣化の一現れとして、もう諦めるのも仕方ないのかも知れませんね〜。

CRTモニターって大体どの位持つのでしょうかね?
使用条件、環境条件などいろいろな条件により一概には言えませんね。
まあ一応、特に使用上困まり果てている訳ではないので、不具合だ、不良だとばかり思わないで、自分で画面に上手くグラデーションをかけて楽しんで使っていると思えば少しは気が楽ですが.......。
でも、直って欲しい!です。

書込番号:3829414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RDS173Xの購入を検討中です

2004/11/29 23:19(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDS173X

スレ主 目が辛いさん

CRT17インチで、1280x1024表示での使用を前提に購入を考えています。
ACERのAF715Bを購入したところ、どう調整しても1280x1024表示だと
左右が幅広く表示され、また、画面全体に広げることもできませんでした。
購入店舗に初期不良での交換を希望したところ、
「この商品のスペックでは、お客様(私の)要望に応えられない」と返品になりました。
また、「1280x1024を表示するにはCRTだと19インチ以上が必要」とも言われました。
カタログ情報ではだいたいどのメーカーも17インチCRTの最大解像度は1280x1024となっていますが、
あくまで最大であって、実際は1024x768程度での使用を前提としているのでしょうか?
3Dゲームが主な使用目的で、スペース的には17インチCRTなら収まる環境です。
RDS173Xを実際お使いの方にご意見いただければ幸いです。

書込番号:3565016

ナイスクチコミ!0


返信する
レッドカースさん

2005/01/07 22:50(1年以上前)

MITSUBISHIのホームページにあるRDS173Xの取扱説明書PDF
(http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/product/rds173x/gif/rds173x.pdf)
をご覧になられると分かると思いますが、SXGA表示は60Hzでしか使えません。
目がチカチカして実用的では無いと思います。

SXGA使用前提ならば19インチ以上のCRTがオススメです。

書込番号:3744589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WEB画像を見る場合は?

2004/12/22 21:22(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF225WG

さっき到着してさっそくセットしました。
色が鮮やかでいい!と思ったのもつかの間、ひとつの疑問が生じてきました。
フォトショップなどカラーマネジメントに対応しているソフトで画像を見る分にはいいのです。
でも、webなどSRGBが中心の場合はどうすればいいのかということです。SRGBモードもないし。
webの文字はオレンジがよく目立ちます。
webの画像をインターネットエクスプロラーで評価する場合、本来SRGBの画像をAdobeRGBで観察することになり鮮やかになりすぎるのでは。
いちいちフォトショップで開けばいいのですが、面倒だし。
他の方はどのように対処されているのでしょうか。

書込番号:3671363

ナイスクチコミ!0


返信する
COM-PIT3さん

2004/12/23 10:45(1年以上前)

おはようございます。

私はモニター切り替え器を使っています。CRTの場合、液晶に較べて耐久性が劣ると聞いたので、普段は以前使っていたモニターを使っています。

書込番号:3673734

ナイスクチコミ!0


ぼー3さん

2004/12/25 21:55(1年以上前)

BVRDDさん、こんばんは。
画面端部の歪みは結構気になりますか?
現在液晶を使っているのですが、色がいまいちなのでこのモニタを
検討しています。
画面の歪みとCRTのちらつきが気になるので購入に踏み切れずにいます。
気になる点を教えていただけると助かります。

書込番号:3685268

ナイスクチコミ!0


スレ主 BVRDDさん

2004/12/29 17:18(1年以上前)

COM-PIT3さん

切り替え機を使うか、デュアルモニターにするかいずれにしても他のモニターを使わないとしょうがないようですね。
G450だとカラーマネジメントが働かないようなので、G550に変えたのですが、なぜかデュアルモニターができなくなりました。
今のところは、自分の目で自動補正?して使ってます。

ぼー3さん

このモニターは色を正確に見るために開発されたもので、きれいに見えるというのとはちょっと違うかもしれません。
画質的に不満はありません。
AdobeRGBと言う広い色域を表示する専用モニターのため、通常のウエブ画像を見るには少なくともウインドウズでは適当な選択ではないです。
MACならOSでカラーマネジメントに対応しているので、いいかもしれないです。

書込番号:3702796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H

スレ主 レイコ787さん

こんにちは、みなさん!!

 私は、今度パソコンを新しく買おうと思っています。あまり、経済的に余裕がないために、パソコンはイーマシーンズ(¥49,800eMachines J2920)と秋葉原を歩いて、中古の19インチCRTモニターを購入したいと思っています。

 そこで、中古のCRTモニターについてご質問させて頂きます。

Q.1CRTモニターは19インチ希望なのですが、画面サイズが大きいと画面の移り変わりの速度が15インチや17インチに比べて少し遅い事はあるんですか?

Q.2モニターの種類(スペック)によって、画面の写り変わりやPC入力による、認識の早さに違いはあるのですか?あるなら、どのようなスペックを見れば良いのでしょうか?

Q.3地図ソフトを使おうと考えているため、19インチを買おうと思っているのですが、普通にネットやワードなどをやる分には大きすぎて見づらくはないですか?

Q.4モニターとPCをつなぐコードに種類はあるんですか?ある場合、どのような違いがあるのですか?

Q.5中古のモニターを秋葉原のお店を探索して、買おうと思っているのですが、中古を買うにおい「気をつけたほうがよい点」はありますか?

以上5点の質問なのですが、どの質問でもよいので、ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:3687233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/12/26 09:03(1年以上前)

サブパソコンならいいですが、メインで使うなら中古はお勧めしません。

今中古市場に出ている大画面CRTは、リース落ちが多く稼働率が高かったものが多いです。

今後の寿命を考えると新品を買ったほうがいいと思います。

中には状態のいいものがあるかもしれません。でもそれは自分で見て・確かめて探すものですから知識と経験が必要です。

ご質問の件はほとんど気にしなくていいですが、接続方法は「D-sub15ピンで接続できるもの」を探してください。

書込番号:3687324

ナイスクチコミ!0


RAID-0さん
クチコミ投稿数:369件

2004/12/26 10:56(1年以上前)

イーマシーンズですよね。

TSUKUMO exさんなら中古売り場もありますから、ご希望を伝えて店員さんにお任せしてはいかがでしょうか。

皆さん、お優しいですよ。

書込番号:3687684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

振動で画像がゆれます。

2004/10/19 02:42(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF223H

スレ主 へぼぽんさん

これのディスプレイを新品で購入したのですがちょっとの
振動(机の引き出しの開け閉め)で画像が乱れて揺れます。
みなさんのお持ちのこのディスプレイも同じでしょうか?
教えてください。(;´Д⊂)

書込番号:3400506

ナイスクチコミ!0


返信する
Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2004/10/23 03:18(1年以上前)

へぼぽん さん、こんばんわ。

私も何台かCRTディスプレイ(新品、中古を含めて)を使ってきましたし、今も使っていますが、その程度のことで画像が乱れることはありませんでした。
保障期間内なら交換してもらった方がいいと思います。

書込番号:3414149

ナイスクチコミ!0


液晶伝導師さん

2004/12/21 08:18(1年以上前)

グリルの揺れですね。
振動がどの程度か分からないので一概に不良・正常の判断が難しいですが、引き出しを開け閉めしたときに机が揺れるようでしたら環境によるものと思ってください

書込番号:3664460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

22インチCRTについて

2004/12/18 02:51(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF223H

スレ主 TKEOさん
クチコミ投稿数:69件

こんばんは。

液晶は眼中にないので、22インチクラスのCRTを購入しようと思っています。
この板に書き込むのもなんですが、候補は、
  HP p1230
  三菱 RDF223H
  IBM C220p
で、デザイン・サイズ的にp1230が最有力候補です。

が、RDF223H以外、現物を見たことがありません。
実際にp1230やC220pを見たことがある方にお聞きしたいのですが、画質などはどうでしょうか?
三菱はとても良く見えますが、同等でしょうか?

書込番号:3648220

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る