
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年12月2日 12:42 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月24日 16:45 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月21日 22:45 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月3日 13:25 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月23日 00:52 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月21日 00:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171H


以前は5年程前に購入したGatewayの17インチディスプレイでしたがとうとう壊れてしまい、PC Depotにて\29800(税抜)ぜ購入しました。 一般的な大型家電量販店では液晶ばからで通常のモニターはあまり置いてませんでした。 価格から言って、シャープさ、発色性に満足しています。 但し、SB MODEはちらつきがあり、ちょっと輝度が高すぎるようで使用していません。
0点



ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171H


先日購入したのですがこの価格帯でこのスペックなら納得いきます。
JBコンピュータで購入したのですが、納期に遅れる上こちらからの問い合わせには無回答でした。販売態度には不満感が否めませんでした。
0点


2001/11/24 16:45(1年以上前)
>JBコンピュータ
>納期に遅れる上こちらからの問い合わせには無回答
>販売態度には不満感が否めませんでした
過去ログにいっぱい、半ば、常識のような・・・そこ
書込番号:390659
0点



ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171S


本日、\27800の10%引きで購入しました。
店頭でソニーのE230とサムソンの\23800のものと見比べましたが、RDF171Sが一番自然な発色をしていました。
他の二機種は色のりが浅い感じがしました。
RDF171Hがどんなものか確認したかったのですが、店頭になかったのは残念でした。
二日前までFMV-DP5133DPS付属のモニタを使用していましたので、フラットタイプは吸い込まれる感じがします。
慣れるまでしばらく時間がかかりそうです。
それにしても五年前のセット物とは解像度がけた違いですね。
くっきりシャープですよ。
特に写真物を見ると非常に綺麗ですね。
RDF171Hの掲示板ではこの機種についてよく書かれていなかったので心配していましたが、杞憂に終わりました。
0点

実家は5133Dpsですよ〜〜(;。;)
しかも本体まで。
Win2000、HDDが40GBなだけです(古
友人はE230買いましたけど、そこそこきれいですね。やすいですし
書込番号:356585
0点



2001/11/03 13:25(1年以上前)
5133DPSのマザーで40GのHDDが認識できるのですか。
自分なりに調べると8Gまでしか認識できないようなので、自作したのですが。
早まったかな(^^;
書込番号:357020
0点



ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171H


ついにRDF171Fをサクセスさんで買いました!!
長年使用していたナナオの52Fがやばくなってきたので
色々検討していたのですが、RDH171Hげ24970円最安値で、
JB-Cさんが一気に値上げしたので、サクセスさんもやばいかなと思い購入しました!
予想とおり次の日には2000円値上げされてました!!
みなさんも競合店が値上げしたときが買い時です!!
インプレですが、シャドウマスクしか使用したことがない私には、
ダイアモンドトロンなんて変わらないと思っていましたが、
セットアップしてみてびっくり。こんなにキメが細かく、発色も最高です。
近所のお店にはRDF171Sしか展示してなく、そのときの印象は、
うーん。いまいち。感じだったのですが、171Hは感動もんです。
みなさんが行っておられるようにダンパー線が2本見えますが(特にバックが白のとき)不快感はまったくありません。
電源を立ち上げるときに、自動消磁機能が作動し、ブーンと大きな音が、
するのにはびっくりしましたが、これもなれると思います。
まじで最高です!!!
ちょっと値が上がってしまったのですが、
最安時を狙いGETしましょう。
差額で256メモリー買いました。
サクセスさんの対応も早く好感が持てました。
でもモニタとメモリを購入して、送料が別々に発生するのは、
やはり仕方のないことなのでしょうか・・・
それでもメモリなんかは安くなりましたよね。
長くなりましたが、結論は買い!です。
0点


2001/09/29 11:03(1年以上前)
>サクセスさんの対応も早く好感が持てました。
>でもモニタとメモリを購入して、送料が別々に発生するのは、
>やはり仕方のないことなのでしょうか・・・
そーいうところが,「好感が持てない」のですけどね。
書込番号:307497
0点


2001/10/23 00:52(1年以上前)
実は私もこのカキコを見てサクセスでRDF171Hを申し込んで今日代金を振り込んできました!私の場合、元々ダイヤトロン信仰者でダイヤトロンは基本的にトリニトロンより同価格帯なら絶対画質が良い(一部のとんでもない高額商品はこの限りではない)と思っています。今のマシンもRDF17Sを使っています。
PCショップにて実際のデモモニターを見比べてRDF171SとRDF171Hは価格差以上の品質の差(特に明るさこれが画像の鮮明度の違いに現れる)を目の当たりに見てRDF171Hに納得して決めました。旧モデルRDF17Sと並べて比較してみたいと思います。オークションでRDF171S落札しなくて良かった。
書込番号:340548
0点



ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF221H


誰も書いていないのでレポートします。良かったのではないかと思います。特に不満はありません。1600x1200 でMatrox Millenium G450、リフレッシュレートは100Hzにて使っておりますが、けっこう鮮明ですし、仕事上特に問題ありません。仕事で使うなら、いいディスプレイだと思います。とにかく重くて大きいですが、しょうがないですよね。ただこれの購入をお考えの方には、17インチか何かを使ったデュアルディスプレイ環境をおすすめします。複数ディスプレイが気にならないのであれば、そっちのほうがコストパフォーマンス高いかもしれません(デスクトップ領域はそのほうが全然広いですし)。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
