三菱電機すべて クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(2100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

モニタがグニャグニャ

2003/09/14 07:10(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF17S

スレ主 アンクリチョコさん

なんかモニタの表示がグニャグニャになってしまったんですが

モニタ切り替え機をはずいたら

直りました。切り替え機が原因だったようです。

液晶を買う口実が無くなりました。ありがとうございました。

書込番号:1941130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面が波打ちます。

2003/06/08 15:57(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 川で魚獲りたい。さん

このディスプレイを買って9ヶ月くらいになります。自分としては
かなり気に入っていますが、一つだけ気になることがあります。
それは画面の右端(側面)を指ではじくと画面が波打ちます。
特に支障はありませんがちょっと気になります。皆さんのは
なりませんか?

書込番号:1652015

ナイスクチコミ!0


返信する
子龍さん

2003/06/08 21:00(1年以上前)

AG管だからね。振動を加えられると揺れるのは仕方ないと思いますが。

書込番号:1652807

ナイスクチコミ!0


スレ主 川で魚獲りたい。さん

2003/06/09 13:53(1年以上前)

そうなんですか、ありがとうございました。

書込番号:1654705

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/06/09 16:26(1年以上前)

かなり使っているけれど、指ではじいたこと無いです(笑)

書込番号:1655017

ナイスクチコミ!0


さん

2003/06/09 16:57(1年以上前)

同じく指ではじいたことはありませんが、
電源を切って、すぐにまた電源入れたときに画面が波打つことは
何度もありますね。

書込番号:1655069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3年保証

2003/03/21 07:18(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

メーカー3年保証なんですね

書込番号:1412847

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/03/21 16:05(1年以上前)

うん


http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/custom/service.htm

書込番号:1413926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2003/02/06 14:54(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

1ヶ月前に購入して映像の綺麗さに満足しているのですが、
時々「ピシッ」ってフレーム?が、きしむ音がします。
温度差でなるのかと思いもしましたが、使っていないときは、そんな音したことありません。原因不明・・同じ症状の方いますでしょうか?

書込番号:1282308

ナイスクチコミ!0


返信する
わたしもわたしもさん

2003/02/06 19:00(1年以上前)

私もなります!
その症状について調べていてここにたどりつきました。
ただ、私は使用していないときもなったことがありまして、
夜中寝ていてびっくりすることがあります。^^;
原因についてはまったくわかりません…。

書込番号:1282835

ナイスクチコミ!0


173H購入検討中さん

2003/02/06 19:34(1年以上前)

こんにちは。
PCモニターではないのですが、以前に使っていたテレビで
同様の現象が起きたので調べたことがあります。
亮さんの書かれたとおり、その音は
機器の内と外との温度差によってキャビネットがきしむ音だそうで
性能自体に問題はないそうです。
テレビもCRTも似たような構造ですから
同じ症状が出てもおかしくないのでは…と
推測するのですがどうでしょうか。

ちなみに検索すると日立のサイトに詳しく書いてありました。
冬季だと発生しやすいそうです。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/q_a/av_01_06.html#q4

書込番号:1282904

ナイスクチコミ!0


わたしもわたしもさん

2003/02/06 21:02(1年以上前)

>173H購入検討中さん
解説サイト拝見しましたが、
なるほど、そういうわけでしたかー。
おそらくこれが原因かと思います。
わざわざありがとうございました。m(__)m

書込番号:1283112

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2003/02/07 01:03(1年以上前)

なるほど173H購入検討中さん、どうもありがとうございました。
自分だけではないようなので安心しました。^^

書込番号:1284048

ナイスクチコミ!0


キビンさん

2003/02/22 21:22(1年以上前)

今年の元旦に購入しました173Hなんですが、ビシッと音が連発することが多々あります。 これは表示中にしか起こらない現象で軽く消磁したように画面上でも確認できます。 話が変わりますが、画面向かって右下に吸盤の跡のようなものがありますし、先代のモニターは保障期間が切れてすぐに死ぬ等、テレビに比べてパソコンモニターとは品質が不安定なものなんですね。

書込番号:1331764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

返金して頂きました

2002/12/07 14:53(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H

スレ主 我が愛器も・・さん

19Hモニタの初期不良で以前投稿した者です。
関西サービスセンターからの修理完了とのことで我が愛器は戻ってきましたが、症状は全く改善されていませんでした(中央部が張り出したような歪み)。むこうの検査基準の範囲には収まっているとのことでしたが、ずいぶん甘い基準であることがわかりました。

結論的には、修理できていないことを確認してもらい、「購入代金は返金します」ということで解決しました。通販で買った品物であるにも関わらず、購入代金+消費税+送料を含め全額を返金して頂き、メーカーが直接責任をとれる会社であることがわかり良かったと思っています。当初は(電話番の女性)「うちは修理会社であるので返金はできない。販売店と交渉してほしい」とそっけない対応でしたが実は三菱のサービス会社は販売権をもっており単なる修理屋ではなくシステムインテグレーターとして存在していることも上司の方に教えてもらいました。

残念ながら我が愛器とはわずか1週間の付き合いでしたし、交渉や修理対応に多くの時間を費やしましたが、製品流通の仕組みがわかっただけでも収穫でした。また、通販で買うことのリスクも、三菱製であればサポートが全面的な顧客中心の対応をしてくれることで、安心して購入ができることがわかったことも収穫でした。

ちなみに、プロ仕様のような緻密なレベルでの仕上がりを求めるならば「言って頂ければ、こんな量販モデルではないモニタをお作りできますよ」との言葉も聞けました。何かの参考まで・・・。

書込番号:1116453

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/12/08 18:12(1年以上前)

三菱はCRT22型以上は機能が豊富ですね。
19型以下には無い機能がカタログだけでも8つあります。
ちゃんとしたまともなものを・・と思うのなら断然22型以上ですね。

19・17型は所詮量販モデルの域を出ませんから。
液晶モニタの15・17型もそう(機能カットした量販タイプ)なりつつありますね。

書込番号:1119610

ナイスクチコミ!0


かわてぃさん

2002/12/16 17:40(1年以上前)

我が愛器も・・さん
同じくモニタに悩まされてたかわてぃです。

とにかくお疲れさまでした。三菱のサポートはとっても印象が良くて、不快になることは全くと言っていいほどないですが、やっぱりやりとりするのが疲れますよね。時間もかかりますし。

甘い基準というのは、前にも書きましたが「+-5% つまり上下10%」まで許容範囲ということですね。

ピアノさんも言われるように、前にMIFさんも言われたように、
性能がいいのは22インチ以上というのが常識なようですね。

ピアノさんはその物差しに機能の充実をあげられましたが、
私が思うのはこの「+-5%」という甘い基準が
ちゃんと22型では厳しいのか、ということなんですよね。
まぁ値段が段違いに上がりますからおそらく厳しいんでしょうけどね(^o^)プロユースを唱っているくらいですし。


書込番号:1137818

ナイスクチコミ!0


どーしたら?さん

2003/01/17 01:18(1年以上前)

RDF193Hをつい最近サクセスに注文!がっ1台しか注文してないのに
何故か2台も届きました。
問い合わせた所、「注文時に2個発注がありましたがショッピングクレジットは
1個分で注文頂いておりましたので手配を切り替えたが間に合わず送られて
しまった」とのこと。なんか納得できない返答でした。

それはさておき、私も初期不良?に見舞われております。
現象はある一定方向(東南の方角)に向けて設置すると微妙に画面の左下が
暗くなります。ちなみにモニターの位置を左回転させると暗い部分は右に
右回転させると左に移動します。
磁気のせいかっと思い本体や色々な物を遠ざけても改善されません・・・何故
!!

加えてなんか画面のピントが変にあまく微妙にフリッカーの様な現象?が出ているような・・・長時間見るに耐えません。

会社では同じタイプの17inchを使っているのですが
ちゃんと苦もなく使えています。

どなたかこんな現象出ていませんか?

書込番号:1222831

ナイスクチコミ!0


ばふんさん

2003/02/01 18:46(1年以上前)

地磁気の影響でしょ?
向きを変えるか、消磁機能使えばいいんでないかな?

書込番号:1267772

ナイスクチコミ!0


どーしたら?さん

2003/02/02 22:33(1年以上前)

どーやらその地磁気の影響のようですが、消磁機能使っても
だめでした。
よくよく前のモニターを設置して注意深く観察したら、そのモニター
にも出ていました(こちらはそれ程気にならないですが・・・・・)

さぁこの後どーしよう?
一応修理対応してもらいましたが、やはり問題なしとの事。
で試してくださいと同じモニターをもう1台持ってきてくれましたが
2台とも同じ現象で・・・

ネットで調べたら「磁気シールド」が有効のようなことを書いてありましたが、なにやら大掛かりで腰が引けました。

液晶にするしかないかな〜

書込番号:1271841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

故障しました

2003/01/11 12:09(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 kopepanさん

昨年5月に購入し快適に使えてたのですが、急に真ん中に数センチの帯が出来その後画面がゆらゆら歪む状況がおきその後かってにガウシングが行われる減少が頻発しました。びしびしという音と着いたり消えたりが繰り返されるので電源のオンオフを繰り返して見ましたが、やはり改善されないためサポートに電話しました。昨日電話して土曜でないとと言うと調整してくれて持ち帰り調査で今日引き取りと代品を置いていってくれました。このサービスはかなり良いです。ディスプレイは送るのにも大変だし持ち込むのも面倒ですがこれなら安心して使えます。どうしてもパソコンの修理となると時間がかかるのが当たり前ですが、代品がある上引取りがあれば言う事なしです。私はいろいろ迷った挙句このディスプレイが最善の選択と思って購入しましたが、他のメーカーの商品で少し数値上他がと思ってる人に最後の決断はこれです。サービス。多少の数値の差で何が変わるか?そんなに人間の目は優れてないでしょ。設定でかなり変わるケースも良くある事で、自分の見やすい設定にして使用すれば良いだけ。そのうちなじんでくると同じですよ。しかしサービスの面では歴然とした差がつきます。階段があれば上り下りも大変でしょ。持ち組む場所を探すのも大変でしょ。ということで実感したてなので書き込みしました。故障の行方についてはまたレポートします。

書込番号:1206333

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/01/12 03:00(1年以上前)

この掲示板読んでいると本当に三菱のサポートはいいようですね。
自分も173H使ってます。特に問題は今のところ無いですね。
購入時点で、たとえやがて問題出ても三菱ならサポートがいいから、
と変に安心感がありましたが(笑)

書込番号:1208605

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る