
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年10月8日 04:26 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月30日 16:03 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月13日 16:29 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月11日 22:37 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月1日 13:43 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月26日 20:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H

2002/10/06 19:34(1年以上前)
噂によると画面が歪んでるらしい。
書込番号:986143
0点


2002/10/08 04:26(1年以上前)
画面がゆがんでいるとの事ですが、私の画面はダンパー線が傾いています。これは初期不良なのでしょうか?この傾きのせいだと思うのですが、画面を初期状態のまま使うと右上部が下がっています。ローテーションで少しは直るのですが。
交換とかしてもらえないのでしょうか?
書込番号:989000
0点



ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDS173X


先日、サポセンから以下の通り回答を頂きました。一瞬画面が縮んだと思ったらすぐ元に戻る等の症状が出ている方、参考にしてみて下さい。『内部回路内のタイミングの関係により一部のタイミングにより現象が出るそうです。
この現象が起きるのは、リフレッシュレイトを70hz以下にした時に
あるタイミングで発生します。解像度が1280X1024の時には避ける事が
出来ませんが、1024X768以下の解像度でご使用の際には75hzに設定し
て頂く事で回避が出来ます。』
0点


2002/07/30 16:03(1年以上前)
う〜ん、やはりそうだったのか・・・。
私も使い始めは、気になったので色々と設定をいじってる内に
治ったので・・・。知らない間に絶妙な設定に直していたのか。
ふむふむ。。。nan-nanさん サポセン問い合わせ、ありがとう。
書込番号:862227
0点



ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF223G


おまけ機能だと思えば気にならないのかもしれませんが、USBハブがUSB2.0対応じゃないのが少し不満です。定価もそれなりの金額なので最新ハードを付けて欲しかったです。22インチM2管を使った製品がiiyamaとかからも出れば選択肢が増えるのですが…。後出しするメーカーにはBNC端子を付けた製品とか、特徴を出て欲しいです。223Gを今買うべきか悩んでます。
0点


2002/07/13 16:29(1年以上前)
usbは2.0ではないんですか。全然気にしていなかったです。でも、自分はデジカメとかかるい物を繋げる程度を考えてますんで、まーいいかと
いう感じです。
書込番号:828906
0点



ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171S


通販で PCサクセスさんから 買いました
ディスプレイは綺麗で満足です
ただ 2つ注文したのですが
先に 一週間かかって ディスプレイだけが届き
その後 一ヶ月以上音沙汰もなく メール連絡もなく
たってから もう片方の品物が届きました
いくら 安くても それじゃぁあ 通販の意味がないですねー
参考までに・・・ まず 届きませんよー(笑
0点



ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF221H


(=^・・^=)さん。ほぃほぃ@i-MODEさん。
了解です。
三菱のサポートはゴールデンウィーク中休みらしく、
電話つながりません。
この場合はショップに連絡したほうがいいのか
メーカー直のほうがいいのか・・・・。
どっちにも連絡してみることにします。
それにしても全部で13.5万(商品代+税+配送料)も
払ったモニタなのにコンだけ早く逝ってしまうとは・・・。
もう一台RDF22PUもなんか心配になてきた・・・。
前に使ってたイーヤマは8年使っても故障なんて無かったのに・・。
トートク、ナナオはちょと手がでないし・・。
ソニーは故障が・・・。
ま。結果、ご報告します。
0点

すかもか2 さんこんにちわ
じゃん、右上隅に有る返信ボタンで返信してd(^-^)ネ!
書込番号:685325
0点



2002/05/01 13:43(1年以上前)
了解です。
書込番号:687100
0点



ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171H


2月19日に買いに行って、その後すぐに色調がおかしくなりました。バックの黒色が赤いのでサービスセンターへ電話してモニターを取りに来てもらいました。その結果、報告書によると『バックラスターが赤い』ということで、CRT基板内247R部品(220kΩ)不良でした。ですから、部品交換されて、モニターが修理されて戻ってきました。本来のCRTになりました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
