三菱電機すべて クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(2100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RDF191Hって

2001/09/17 23:35(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF191S

スレ主 あおのりさん

はじめまして。はじめての書き込みです。
昨日、突然私が愛用していたモニタが逝かれてしまったので、急遽モニタを買わなければいけなくなり、探し始めたところです。
今日ソフマップへいって直接画面を見たんですが、どれも一長一短って感じでこれぞというのはないという感じです。ただ、ソフマップでもらった三菱の6月版のモニタ総合カタログにはRDF191Hが今夏発売予定となっており、このモニタはAGピッチが全面0.24なので良さそうな雰囲気です。ただ三菱のホームページやほかのところもいろいろ探してみたのですが、このモニタが発売されそうな気配がどこにもありませんでした。どなたかRDF191Hの発売時期とかをどっかで小耳にはさんだかたおられます?
RDF221HとRDF171Hが発売されているところをみると、現在の19インチの価格帯で、この性能のモニタを発売するのは難しいので発売無期延期になったんじゃないかな。。。。。と思ったりしています。

書込番号:293749

ナイスクチコミ!0


返信する
parasiteさん
クチコミ投稿数:17件

2001/09/18 07:23(1年以上前)

動画表示に優れた高精細カラーコミュニケーションディスプレイ
ダイヤモンドトロンM2管搭載ディスプレイ「RDF192S」の発売について

http://www.nmv.co.jp/info/01sep17.html

書込番号:294121

ナイスクチコミ!0


parasiteさん
クチコミ投稿数:17件

2001/09/19 08:57(1年以上前)

AGピッチ0.24mmの高精彩、高画質。
DVI-Aを加え、入力を2系統装備した先進の多用途モニター。
RDF−191H
http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/product/rdf191h/index.htm

書込番号:295283

ナイスクチコミ!0


スレ主 あおのりさん

2001/09/20 01:49(1年以上前)

今日メーカに確認してみました。
すでに9/10からすでに出荷開始しているとのことでした。
それと、びっぐりかめらにといあわせてみたら、598とのことでした。

parasiteさん情報ありがとうございます。

書込番号:296260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2001/09/18 18:23(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171H

スレ主 じゅんくんさん

新店舗オープンで27800円で買いました。
色も明るさも文句のつけようがありません!
最高です!
いつも行くお店では31800円で売ってたので、
ちょっと遠くてもいって良かった。

書込番号:294567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました!

2001/09/16 19:18(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171H

スレ主 そにっくあうとさん

富士通のデスクパワーのモニターが壊れたので買い換えました。
ソニーのE220と店で迷いましたが・・・デザインがよくて高画質っぽかったので三菱を選びました。最初はソニーを買おうと決めて行ったのですがやっぱり実際見ると三菱がいいですね。
デスクパワー本体の色と同じだし。なんかセットパソコンみたい。

書込番号:292199

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/09/16 21:27(1年以上前)

そうなんですよね、前に仕事場で使ってた富士通のデスクパワーのモニターは三菱カラー液晶モニターRDT151Xそのものでした。
ちょっと前まではOEMで富士通もつかっていたことは十分ありえます。


書込番号:292334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モニタボケボケ

2001/07/31 21:04(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171H

スレ主 さるのはくせいさん

6月終わりに通販で購入しました。最初の1週間ほどは何でもなかったのですが、
ピッケ00さんと同じく突然画面が激しくボケ始めました。ボケるのはほぼ画面全体で
ボケ方は均一でなく、且つボケ量が周期的に変化しているように見えました。(最初は自分の目の病気かと思いました。)
私の場合も電源投入直後からボケます。(BIOSの文字等は判読不可能)もちろん画面調整のメニューもにじんで読めません。
早速サービスにTELし、無料出張サービスをしてもらうことにしました。ただし、今回はその場では修理は行わずに引き取られることになり、
代替え機を置いていってもらいました。モニタのような重量物にはこうしたサービスは大変有効(というより必須)だと思います。
ただし、現品は未だに修理から戻ってきていませんが。

書込番号:238697

ナイスクチコミ!0


返信する
ビッケ00さん

2001/07/31 22:14(1年以上前)

おお、お仲間ですねw

>ボケるのはほぼ画面全体でボケ方は均一でなく、且つボケ量が周期的に変化しているように見えました。(最初は自分の目の病気かと思いました。)

同じです!!丁度これを書き込む前はボケ具合wは弱かったのでPCを使い始めましたが、今はなんかまたヤバ目です。

今日仕事の合間にフリーダイアルが携帯でかからないので、三菱のPC関連の会社に連絡を入れ折り返し電話をくれるように手配をしてもらって今度の土曜日にきてもらうことになりました。やはり知人が言ってたようにフォーカスがおかしいらしくブラウン管交換になるとのこと…初期不良交換はショップに送るのとかめんどいから止めました(箱ないから三菱から箱を購入する必要があるみたいですから)

代替機はどんなのが借りられるんですか?

書込番号:238784

ナイスクチコミ!0


スレ主 さるのはくせいさん

2001/08/01 09:12(1年以上前)

私の場合、代替え機は「RD17GR」でした。
非常に重く、電源投入時の「ボウン!」というばかでかい音以外は特に不具合ありません。

書込番号:239253

ナイスクチコミ!0


永遠の若手さん

2001/08/01 13:10(1年以上前)

>非常に重く、電源投入時の「ボウン!」というばかでかい音以外は特に不具合ありません。
おおお!!!私のRD17GRも同じく音がします。
でも、別に大丈夫。

書込番号:239398

ナイスクチコミ!0


ビッケ00さん

2001/08/01 21:31(1年以上前)

RD17GRですか、まあ妥当ですねw

今は落ち着いていてwモニタもぼやけが非常に薄い感じでGOODw
でも、土曜日が待ち遠しい…

ちなみに土曜日には三菱のビデオデッキが修理から帰ってきます。<BS89
ただもう1台修理したやつを修理に戻しますけどね(泣<V700
三菱の修理のサービスは気が利いててちょっといいですね。
ビデオのヘッド交換はちょっとまけてもらってリモコンを一個つけてもらいました。モニタもなんかくれないかなw

書込番号:239739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケーブル直出しに注意

2001/06/14 20:43(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171S

スレ主 長嘆息さん

ケーブル直出しには「?」です。
この度、ケーブル内部の接触不良で修理に出したら、2万円の請求。
直出しじゃなけりゃ、ケーブル自分で買ってきて治ったのに・・・。

書込番号:192914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ついにモニターが。。

2001/04/01 20:30(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機

スレ主 ダイアモンドトロンさん

今朝起きたらモニターの画面が黄色っぽくなっていました。
三菱のRD17Vなんですけど・・
Biosの画面から白が黄色で発色してます。。もう代え時なのかなぁ?
3年以上壊れなかったのに・・

書込番号:136182

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/04/01 21:01(1年以上前)

ケーブルが抜けかけとか近くに磁気が発生するもの置いてたりしませんか?

書込番号:136193

ナイスクチコミ!0


阿蘇さん

2001/04/01 21:12(1年以上前)

もしかしたら、ケーブルが断線している可能性があります。
ケーブルを動かしてみて、色が正常になる場合は断線じゃ。
それ以外は・・・わしにはわからんのう。

書込番号:136197

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2001/04/01 21:19(1年以上前)

4年くらい前のSunのSPARKSTATION付属のディスプレイは黄色くなるのが多かったな〜。
関係なくてすみません。

書込番号:136200

ナイスクチコミ!0


朱鷺さん

2001/04/02 02:22(1年以上前)

画面が黄色いって事は赤信号が切れてるのかな?
ケーブルの接続を確認し、異常がなければ
別のケーブルでも試してみて、それでもダメならモニタ側の問題ですね。
VGAカードが悪いって事はないと思います。(完全に否定はできませんが..)

で、荒業ですが...
その症状の原因の多くはモニタ内のサブ基板
(ブラウンカンの後にくっついてる小さい基盤)
の、該当の信号線のハンダ割れによる接触不良かと思います。
(過去10台程、その部分のハンダつけなおしで復帰)
ハンダ技術に自身があるのでしたら試してみるのも吉かと...
お約束事ですが、大変危険を伴う作業の為
くれぐれもご注意下さい。
修理に出してもそんなにかからないかと思いますが...
1万円位?(勝手な憶測です)

書込番号:136498

ナイスクチコミ!0


TELEXさん

2001/04/03 01:58(1年以上前)

 一応、市内の修理屋さんで見てもらってメーカーに送る必要があるのなら
修理費も高くなる傾向にあるので買い替えをお勧めします。(あっ。でも今月からリサイクル法があるのでまだちょっと迷いどころですね。先月までなら即断だったけど…。)

書込番号:137197

ナイスクチコミ!0


TELEXさん

2001/04/03 02:41(1年以上前)

それは、パソコンモニタ(ディスプレイ)はリサイクル法の除外品になると言う事でしょうか?

書込番号:137232

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダイアモンドトロンさん

2001/04/03 21:02(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
ケーブル接続とかいろいろ試したんですがやはり駄目です。
直接メーカーに持ちこんで修理しようと思います。
一万円以下なら修理。それ以上なら東京湾に沈めます(爆)
でもその前に朱鷺氏に教えていただいた方法でとどめを刺すのも・・・
取り合えず緊急用のナナオでがんばります。

書込番号:137654

ナイスクチコミ!0


2001/04/03 22:18(1年以上前)

>それは、パソコンモニタ(ディスプレイ)はリサイクル法の除外品になると言う事でしょうか?
法的には対象になっていません。不思議なはなしですけど・・・・

書込番号:137698

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る