SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(4861件)
RSS

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CG

2002/06/12 21:10(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

CGをやるにはどうでしょうか?mitsubishi製品と悩んでいます。

書込番号:768324

ナイスクチコミ!0


返信する
しょーなんさん

2002/06/13 02:55(1年以上前)

もし予算があればEIZOの製品も考慮に入れてみては?
三菱、ソニー、EIZOあたりはどれを選んでも問題無いかと思います。
強いて言えばソニーは他社と比べると青っぽい感じがしたりしますが、
作業環境や色調整でどうにでもなってしまうので気にする必要は無いかと。

買った後は、色・ゲイン調整とか外光を遮ったりする工夫を
いろいろやってください。そちらの方が重要かと思います。

書込番号:769050

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2002/06/13 17:33(1年以上前)

sonyに一票。

書込番号:769994

ナイスクチコミ!0


プリント鯖さん

2002/06/26 11:05(1年以上前)

自分はG420ですかね。余裕があればG520もいいと思います。

書込番号:794116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVマルチ入力とDRC−MF

2002/06/08 23:49(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > PED-W17M

スレ主 DRC−MFさん

AVマルチケーブルでPS2(初期ロットの10000、DVDプレーヤーのバージョン1.00)のDVD映像を入力した場合、DRC−MFは、働いているのでしょうか?。
RGB信号は、DRC−MFで何らかの変換が行われているのでしょうか?

書込番号:761102

ナイスクチコミ!0


返信する
DRCさん

2002/06/17 13:03(1年以上前)

>Digital Reality Creation Multi Function。通常のテレビ信号(NTSC)をハイビジョン信号に迫る「リアル4倍密映像」に作り換えるソニー独自の回路技術。静止画を鮮明に表示する「DRCプログレッシブモード」付き。
ですから補正なしってことでしょう。

書込番号:777058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

今はなきE220なんですが・・・

2002/06/04 19:09(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-E230

スレ主 CBR400さん

今は、E230に取って代わられたE220を使用しています。

今日普段どおりに使っていたこのE220から、「ぴちっ」っていう
音とともに、画面が一瞬ちらつく現象が10秒おきぐらいに発生し、
これが4回ほど繰り返され、電源が落ちました。
(電源ランプがオレンジ色になり、点滅している)
購入してから1年と4ヶ月ぐらいしかたっていないのですが・・・
どなたか、この現象についてお分かりの方がいらっしゃったら
助言お願いします。

書込番号:753216

ナイスクチコミ!0


返信する
USA−USAさん

2002/06/04 23:50(1年以上前)

私もE220を使用していますが、同じように「ぴちっ」という音がして画面がちらついたり、ひどいときは「ばちばちっ」といって画面が消えてしまいます。使用期間も1年5ヶ月位です。その他今まで保障期間内に画面左下に黄色い染みができて修理したこともあります。修理するにもSONYの製品は高い、と聞くし困ったものです。「ある程度使ったら故障するように製造し、修理で儲ける。」・・・これがSONY商法なのでしょう

書込番号:753751

ナイスクチコミ!0


ひらばやしさん

2002/06/05 12:05(1年以上前)

以前私も、E220を使っており、お二人と同じ症状に
なったことがあります。

買ってから半年位に症状が出始め、修理に
出したのですが、異常なしで帰ってきました。
そしたら直ぐに、再び症状が出て、再度修理へ・・
再び戻り、大丈夫かと思いきや、2,3日で再び同じ症状。

幸い、保証期間だったのと、E220の生産終了で在庫がないとの事で
新しいE230に取り替えてくれました。
5ヶ月程、使用してますが、此方の機種はすこぶる快調です。


書込番号:754508

ナイスクチコミ!0


スレ主 CBR400さん

2002/06/05 17:50(1年以上前)

う〜ん、困ったものですね。
画像のシャープさとか、くっきり感の点で結構気に入っていた
のですが・・・

書込番号:754894

ナイスクチコミ!0


そんな会社つぶれるわさん

2002/06/15 00:36(1年以上前)

>「ある程度使ったら故障するように製造し、修理で儲ける。」・・・これがSONY商法なのでしょう

悪い噂たって物は売れないし、修理で利益が出るか。

書込番号:772691

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/06/15 00:51(1年以上前)

>「ある程度使ったら故障するように製造し、修理で儲ける。」

近頃はモデルチェンジも激しいですし、修理するくらいなら新型に
買い換えちゃおう、って人の方が多いんじゃないですか?
で、そうなっても尚、SONYを買うって人は少なそうだから逆効果なのでは?

書込番号:772726

ナイスクチコミ!0


KAZOOMさん

2002/06/15 08:48(1年以上前)

>近頃はモデルチェンジも激しいですし、修理するくらいなら新型に
>買い換えちゃおう、って人の方が多いんじゃないですか?

で、そうなっても尚、買い換えやすい価格帯で魅力的な商品を開発するSONYを買う(買ってしまう)って人が多いので、効果的なのでは?

似たような商法を行っているメーカはありますし、実際そういうメーカが成長していたりします。(これからも成長するかは分かりませんが)

消費者としては、質の良い長持ちする商品を作っているメーカを応援したいのですが、結局目先の価格で商品を買ってしまうんですよね。

書込番号:773086

ナイスクチコミ!0


shanghai-chinaさん

2002/08/17 14:26(1年以上前)

oh,my gad!but ちょっと luckyなことはE220が生産終了だったから、部品がないとのことで新しいE230に取り替えてくれました。12800円かかりました。only一年一か月!!sonyの保証期間の長さ本当にちょうといいですね!

書込番号:894955

ナイスクチコミ!0


shanghai-chinaさん

2002/08/17 14:27(1年以上前)

私はmonitorを買うとき、Mitusibishiのを買いたかったですが、品切れてsony E-220を買っちゃった。買ってから半年位に症状が出始め、修理に
出したのですが、異常なしで帰ってきました。
先月ある日、「ぴちっ」っていう音とともに、電源が落ちました。電源ランプもついていなかった。その上、保証期間も切れてしまった。
oh,my gad!but ちょっと luckyなことはE220が生産終了だったから、部品がないとのことで新しいE230に取り替えてくれました。12800円かかりました。only一年一か月!!sonyの保証期間の長さ本当にちょうといいですね!

書込番号:894957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオ入力

2002/05/27 11:22(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

スレ主 FF11やりたいさん

G420を半年以上使用しています。

このモニタでPlayStaytion2を遊びたいのですが、何か方法がありますか?
FF11をやりたいのですが(笑
ビデオ入力への変換機等とか。
全く方法がないのならばテレビを買うしかないのですが。

基本的におかしな話をしていたら申し訳ないです。

書込番号:737258

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/05/27 11:28(1年以上前)

アップスキャンコンバータを使用すれば出来ますね。以下のページ参照。
http://home10.highway.ne.jp/vaio-g/xbox-files/xrgb2.html
色々と製品は出てますので検索サービスで探してみてください。

書込番号:737269

ナイスクチコミ!0


niyashinさん

2002/06/09 20:20(1年以上前)

置く場所が確保できるなら素直にテレビを買った方がいいですよ。画質やスピーカーのことを考えますとね。
買うんでしたらとりあえず安い奴がよいかと。私はあぷこんを使ってますが写りはシャープなんですがノイズまで写るのと、発色がおとなしいのが気になってます。

書込番号:762644

ナイスクチコミ!0


xrgb2+ユーザーさん

2002/07/10 16:51(1年以上前)

すでに1ヵ月以上経っていますけどレス…
私はEIZOの液晶モニタで家庭用ゲーム機を遊んでいるのですが、
ゲーム機をPC用モニタに繋ぎたいのならXRGBシリーズをお薦めします。
ちょっと高いですけど入力系統も多いし調整もいろいろきくので
良いですよ。
でもやはりniyashinさんの言うようにPC用とはまた別の画面で
ゲームをしたほうがよさそうです。
ゲームしながらメッセンジャー使ったり
情報ページ見る事ができますから。

書込番号:823221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音がする。

2002/05/21 19:01(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

スレ主 もつのmsxさん

g420買いました。
電源をいれたとき、ぶいーんっとギターの弦を弾いた音がします。
みなさんのはどうですか?
異常ですか?

書込番号:726214

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2002/05/21 19:38(1年以上前)

デガウスの音ではありませんかのう?
時々見かける質問のようじゃが。(^^;)

書込番号:726263

ナイスクチコミ!0


サターンさん

2002/05/21 19:49(1年以上前)

詳しく言うと、
CRTディスプレイは、磁気の影響を受けて色ムラやニジミが出ることがある。これを防ぐために、磁気を取り除く機能つまり消磁機能が付いている。ブーンという音がする際に磁気を取り除いているそうです。

書込番号:726285

ナイスクチコミ!0


藤原とうふ店さん

2002/05/22 08:07(1年以上前)

ディスプレイを並べて使っててもよく鳴るよ。

書込番号:727395

ナイスクチコミ!0


あつ坊さんさん

2002/08/03 15:40(1年以上前)

ていうか取説に書いてんじゃん・・

書込番号:869478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

あほな質問

2002/04/30 22:28(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

スレ主 シロート35さん

パソコン買うのですがモニターを別に買おうと思うのですが、どのモニターでもパソコンとつながるのですか?なにか注意することとかあるんでしょうか教えてください。

書込番号:685943

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/05/01 01:47(1年以上前)

基本的にアナログ接続なら、どれでもつながるとは思います。
ただし、DVI接続だと、一部機種に
ビデオボードとの相性があるようですよ。
液晶ディスプレイでDVI接続を考えているなら、その点を
顧慮してお買い求めになることを薦めますね。
できれば、DVIとアナログの両方で接続できるタイプを選ぶのが
良いかな。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/

此処のサイトで教えて貰ったサイトなのですが、教えて貰った方の
名前を忘れてしまいました。(;^_^A
ごめんなさい。使わせて貰います。m(._.)m

書込番号:686400

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る