
このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年1月1日 18:11 |
![]() |
0 | 1 | 2000年12月15日 22:20 |
![]() |
0 | 2 | 2000年9月3日 16:03 |
![]() |
0 | 3 | 2000年8月8日 04:20 |
![]() |
0 | 1 | 2000年7月17日 15:21 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月20日 19:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




いつも楽しく拝見させて頂いています
ソニーのモニターの購入を検討しています。G200Jを検討中ですが、店頭
で見たところ、E220もよく写っておりあまり違いが分かりませんでした。
価格差を考えると迷うところですが、買われた方、先輩方のご意見はいかでし
ょうか?用途は、3Dゲーム等はしません、テキスト文書をよく扱います
0点


2000/12/30 21:14(1年以上前)
う---んむずかしいで--ですね---
まあ--E-220は しんせいひんですから---G-200も
まあ220になねでしょうから-------- けつろんからいいま
すと------これからかわれるのてせあれば----19インチがいいです
SONY CPD-G420
NANAO T-791
書込番号:78617
0点



2000/12/31 21:05(1年以上前)
長嶋ドットセコム さん ありがとうございます
やはりこれから買うなら19インチですかね〜
でも少し大きくて、設置はきびしそうですぅ
どちらかを購入された方、もし同じ選択肢を考慮された方おられまし
たら引き続きお教え願えればうれしいです。
書込番号:79027
0点


2000/12/31 21:35(1年以上前)
自分が見て、差がわからないのでしたら、安い方でいいのでは。
書込番号:79034
0点



2001/01/01 18:11(1年以上前)
確かにそうですね〜! 検討してみます
書込番号:79302
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMD-H200

2000/12/15 22:20(1年以上前)
ないでしょう。
液晶なら多いけどねぇ。
なんとなくモデルチェンジがありそうな気も...
21世紀に
期待してるとこです。
書込番号:70973
0点





CPD-E200は最大1600*1200まで表示できるみたいですが、
Win98では表示可能なんでしょうか?
下のページの「 表の見方 」によると
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/Peripheral/Display/
CRT/shyuhasu/index.html
「例えばマッキントッシュをCPD-E200に接続した場合、 CPD-E200の水平周波
数は85kHzまでしか対応していないので
1600×1200ドット(93.8kHzで表示)は表示できません。」
と書いてあるんですが、Winの「表」を見るとWinでも表示できないような感じ
に見えるんですが(^^;;
どなたかHelp
0点


2000/09/01 17:48(1年以上前)
リフレッシュレートを60Hzにすれば1600×1200できるぞって意味じ
ゃないでしょうか?
E200なら1280×1024の75Hzか、1024×768の85Hz以外期待しない方
がいいのでは・・・。
というか、17インチで1600×1200なんて文字潰れちゃいません?
(w
書込番号:36658
0点



2000/09/03 16:03(1年以上前)
どうもです。
やはり17じゃきびしいかもしれないし将来を考えて24インチにしよ
う。
書込番号:37121
0点





先日CPD-E200を購入したのですが、画面中央が凹んだように表示されます。特
に、画面の端が反り上がった(下がった)ように表示されるのですが、これは
仕方のないことなのでしょうか?
ちなみに、ビデオカードはG400 SH 32MBで、1024×768(85Hz)で常用しており
ます。
画面やビデオカードの設定等、いろいろいじってみたのですが、改善されませ
んでした。
私が神経質すぎるのかもしれませんが、皆さんのモニタはどうでしょうか?
ご意見、宜しくお願いします。
0点


2000/08/07 00:54(1年以上前)
問題ないです。
気になるなら、表示域ぎりぎりまで使わないで
余裕を持って画面を使いましょう。
書込番号:29663
0点


2000/08/07 06:03(1年以上前)
平面ブラウン管にした当初はほとんどのユーザーが貴方と同様に感じるはずです。
書込番号:29726
0点



2000/08/08 04:20(1年以上前)
皆様、ご意見ありがとうございました。
やはり、あまり気にしないで使用するのがよさそうですね。
書込番号:30017
0点





こんにちは、いしかずといいます。
T760のあまりのコンバージェンスずれのひどさに買い換えを考えています。
GDM-F400の後継機種のGDM-400Rといった製品の発売予定はあるのでしょう
か?
0点



2000/07/17 15:21(1年以上前)
一回やってもらいましたが、満足できませんでした。
会社で使っているCPD-G400Jの方がかなりいいです。
個人的には修理にきたサービスマンの方が、「ブラウン管は手間ばかりかかってもうからない」なんてことをいっていて印象最悪でした。
書込番号:24502
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMD-H200


私もこの商品の購入を考えているのですが、TV機能の性能はどうでしょう
か?普通のTVと同等ぐらいならば欲しいと思うのですが・・・。ご存知の方
どうぞ教えて下さい m(__)m。
0点


2000/07/14 07:17(1年以上前)
自分では使っていないのですが、もってる人がいましたので・・・。
受信性能ですが、地域による(電波状態)と思いますが、ビデオ等より少し低いです。BSやCSには対応していません。地上波のみです。
書込番号:23704
0点


2001/03/20 19:39(1年以上前)
2001/02に購入しました。
TVとして(フル画面)見ると、画質は落ちます。当然かな?液晶と同じくらいでしょうか?
MinTVでみる分には、いいと思います。一休みにチョットTVならOK。
モニタとしては、ピンボケ、ユガミとかは今のところ出ていません。
書込番号:127467
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
