SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(4861件)
RSS

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPD-G420のサービスマンモードの入り方

2018/03/14 23:44(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

クチコミ投稿数:391件

CPD-G420のサービスマンモードの入り方を
知っているかたおられますか?

今まで
テレビを愛用してたのですが
解像度の高いcrtモニターを買いました

ですが
発色が悪いので
サービスマンモードで
彩度を上げたいのですが
入りかたが分かりません

手持ちに
画質は落ちますが
スキャンコンバーターがあるので
モニターとパソコンもしくはゲーム機の間に
介して使用しようと思ったのですが
画面が緑色で正常に表示されませんでした

コード類の不備を
疑ったのですが
コードを変えてもダメでした

コピーガードも考えたのですが
それも違う気がします

初めてのcrtなので
コントラストと明るさは
変更出来ますが
彩度が変更出来ないのは
残念でした

解像度の高さと
動画応答性は
良いなと思いました

サービスマンモードの
入りかたをご存知のかた
よろしくお願いします

書込番号:21676234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nc35kaiさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/20 23:10(1年以上前)

サービスマニュアルです。ただ、壊しても直してくれる所が無いと思うので、自己責任でお願いします。

https://elektrotanya.com/sony_cpd-g420.pdf/download.html

書込番号:25898169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーユニットの充電について

2015/11/23 02:29(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T3W

クチコミ投稿数:1件

以前までちゃんと使用できていたんですが、先日ACアダプタを挿しているのにもかかわらず使用中バッテリーが切れました。

どうしてかと調べてみると、ACアダプタを挿していても電源ランプのところがオレンジになっていません。
使用中は「充電なし」の緑、電源OFF時は無点灯でした。

ACアダプタを挿し直したりしても変わりません。
ネットや説明書を見てもそれらしい症状は載っていなかったのでここで質問させていただきました。

みなさんの中に同じような症状が出た方はおられますか?

これはどういうことが原因と考えられるでしょうか?

通常、バッテリーが駄目になってもACアダプタを挿していれば電池切れになるということはないですよね。

書込番号:19342984

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2015/11/23 06:08(1年以上前)

>どうしてかと調べてみると、ACアダプタを挿していても電源ランプのところがオレンジになっていません。
>使用中は「充電なし」の緑、電源OFF時は無点灯でした。

ACアダプタに不具合があるのではないですか?
テスターがあれば直接出力を測ることができるのですが。

書込番号:19343106

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ライドシールドの購入について

2015/07/19 01:55(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2

スレ主 かびんさん
クチコミ投稿数:24件

光が入り込むのを防止するライトシールドですが、ソニーなどで補修部品として購入された方はおられますか?
別途、購入可能なのでしょうか。

書込番号:18979021

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 かびんさん
クチコミ投稿数:24件

2015/07/19 09:54(1年以上前)

すいません。無くしたと思っていたのが見つかりました。
自己解決しました。不要なメッセージを書き込んでしまい、申し訳ございません。

書込番号:18979648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Gear VR

2015/06/01 21:17(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T3

クチコミ投稿数:35件

本日、
ヨドバシでGearVRを視聴した所、
これは凄い!!!と感じたのですが、
これは、
同じような物なのでしょうか?

無知で申し訳ないのですが、
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:18830637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2015/06/02 20:01(1年以上前)

Gear VRはVR(バーチャルリアリティ)に特化した機種のようなのでまったく別物と
考えた方がよいと思います。

HMZはパソコンのディスプレイを頭にかぶっていると思ったらどうでしょうか。

書込番号:18833406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2015/06/03 00:37(1年以上前)

分かりました。
ありがとうございました!

書込番号:18834508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドパッド

2015/05/23 01:24(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T3

スレ主 yamizakaさん
クチコミ投稿数:2件

最近HMZ-T3を購入したのですが、ヘッドパッドの前後調整が二段階しかできない(最低まで倒すか最大まで起こすか)
説明書ではリリースボタンを右側まで押して調整とありますが、押さなくてもヘッドパッドが可動するのですがこれは
故障してるのでしょうか?皆様のヘッドパッドはどの様な感じか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:18801174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2015/05/23 09:33(1年以上前)

T3Wで確認しましたがボタンを押さないと動かない感じです、段数は4段階です
でもプラスチックなのでそれほど堅いとかはありません。

書込番号:18801728

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yamizakaさん
クチコミ投稿数:2件

2015/05/23 12:45(1年以上前)

返答ありがとう御座います
返品期限があるので助かりました直ぐに手続きしたいと思います
四段階調整が可能なんですね、自分のヘッドパッドはまったく抵抗なく最低と最高を行来する感じで
ストッパーが無いみたいです。

書込番号:18802177

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

頭周りについて

2015/03/19 10:49(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T3

スレ主 Aimershさん
クチコミ投稿数:9件

当方、頭がでかいのです。以前、遊園地で同タイプのマウントディスプレイを使う
アトラクションで装着したところ、入りませんでした(泣
市販の帽子も入らず、バイクのヘルメットはXLサイズです。
この機種では厳しいでしょうか?

書込番号:18594288

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2015/03/19 11:09(1年以上前)

アトラクションでは無いので。ベルトを使わずに手で支えておけばよろしいかと。

書込番号:18594327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/11 21:38(1年以上前)

当方XLのフルフェイスで、頭が締め付けられて頭痛を起こすほどの大きさですが、余裕を持って調整可能です。

書込番号:18767161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aimershさん
クチコミ投稿数:9件

2015/05/12 10:42(1年以上前)

サンピエールさん
ありがとうございました。
参考にします。

書込番号:18768629

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る